2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まんこ「性差別はやめて!」だってよwww google技術者「雌は男に劣る これは性差別ではなく男女間の生物学的な事実」困惑する雌達 [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2017/08/07(月) 13:15:59.57 ID:EhCY9UdU0●.net ?2BP(2000)

Googleのシニアエンジニアとされる人物が、同社の職場における多様性向上に向けた取り組みと「左寄り」の傾向を批判する声明文を出したが、従業員らはこれに激しく反発している。

このエンジニアは、「Google's Ideological Echo Chamber」(Googleの思想的エコーチェンバー)と題した10ページの文書で、テック業界に女性が少ないのは、偏見や差別によるものではなく、男女の生物学的な違いが原因だと主張している。
Motherboardによって最初に報じられたこの文書は、社内ネットワークに投稿された後、Google内に広まったとされている。

Gizmodoが入手した文書のコピーには、こう書かれている。
「われわれは、男女差が性差別を意味すると思い込むのをやめる必要がある」
Googleの従業員数人は米国時間8月4日、Twitterでこの文書と作成者を批判した。

文書は、Googleに対しても、「保守派を疎外するのをやめる」よう求めている。

「非常に進歩主義的な環境では、保守派は少数派で、あからさまな敵意を避けるために目立たないようにする必要があると感じている。
われわれは、イデオロギーが異なるそうした人々も自己表現できるようにすべきだ」(同文書)
Motherboardは、文書の作成者を特定していないが、シニアソフトウェアエンジニアによって作成されたと報じている。

Googleが最近雇用した多様性担当責任者のDanielle Brown氏は、社内向けの覚書でこの文書に返答している。

Recodeが入手した覚書には、Brown氏が次のように書いていた。
「多様性と包摂は、当社が育み続けている価値と文化の基本だ。
多様性と包摂が企業としての成功に欠かせないという、当社の信念に疑念の余地はない。
われわれは引き続き、そうした考えを支持し、長期的に取り組んでいく」
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-35105380-cnetj-sci

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/10(木) 00:19:06.20 ID:Rz0u2U3S0.net
性差云々にはこれっぽっちも共感しないが政治的思想を理由に解雇するのは宗教を理由に入国禁止するのと同じことだぞ
ネトウヨもそうだけど極端な思想に染まると自分たちが最も嫌悪してたモノと同じ事をするようになるのは人間の習性なのか

総レス数 895
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200