2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍内閣「75歳まで働かないと人生つまらない」と国民の意識を改革へ [902666507]

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/07(月) 16:03:37.76 ID:HcEDc5yQK.net
>>1
◆安倍政権の「1億総活躍社会」…『「純日本人」の護持』が目的
 政府の試算はこうである。日本人たる者、84歳まで働けば、労働投入量は0.5%増える。かつ、労働生産性が1.5%上がれば、年率2%の経済成長が可能というもの。
 1.5%の労働生産性は、歴史的にも国際的に見ても高い。また、84歳がどのように働けば、そのような生産性が達成できるというのか。
全く合理的な議論ではない。まるで戦中の議論である。
 国民が一致団結し国家に尽くし、耐え忍ぶことを強制した《国家総動員法》、「1億総動員→1億総特攻へ」と同じ。
◆既に人口の半分近くの6700万人が高齢者・非正規・障害者・失業者
 安倍政権は「一億総活躍社会」と言うが…、その半数に投入している公的資金をカットし見捨てておいてよく言うわ
◆金子勝:
 「一億総活躍社会」と言うが、今や65歳以上の高齢者は3300万人、非正規雇用は2000万人、障害者は800万人、失業者は600万人、『もう既に(人口の)半分近くがこういう状態』。
 『1億を本当に活躍させるつもりならば、生活保護の切り下げなどということはありえないはずだ!』
◆「人口1億人」の根拠を知っているか?
 1941年、近衛文麿内閣で閣議決定された「人口政策確立要綱」だ。『人口を1億人に増やして、大東亜共栄圏を創ることが目的だった。つまり、「富国強兵・殖産興業」という古い価値観に基づいたもの』。
 「1億総中流」が実現した1970年代の人口は、今より2000万人少なかった。

総レス数 762
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200