2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のネット回線速度、世界と比較するとクッソ遅かった。(スマホ55位、パソコン13位) 通信会社は儲けてるのに一体なぜ?? [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/10(木) 14:07:42.15 ID:H2SpTLGw0.net ?2BP(1112)

自分が住んでるところのブロードバンドのスピードを自慢するためには、OoklaのSpeedtest.netを使うのが長年の定番だった。おかげで同社にはいつも、有益な情報がたくさん集まっている。
そこで同社はこのほど、世界各国のインターネット接続のスピードを比較して見られる月刊のデータサービス、
Speedtest Global Indexを立ち上げた。その創刊号は、すでに出版されている。

このツールは各国の各月のブロードバンドとモバイルのスピード(ダウンロードとアップロード)を教える。Ooklaによると、これらの数字はあくまでもトレンドを理解し、それを何かの記事やメッセージなどで取り上げていただくためだ。
まだまだグローバルな高速インターネット接続は問題も障害も山積みだから、その状況をリアルに理解する、という意味もある。

各国のランクを見るだけでなく、まるでポピュラー・ソングのヒットチャートのように、各国の順位の上がり下がりも分かる。
たとえば日本は、2017年の7月にブロードバンドのランキングが3ポイント落ちて13位、アメリカはずっと、あまり嬉しくない9位に甘んじている。
シンガポールはこのところずっと安定して、ブロードバンドのスピードのトップだ。しかしモバイルではノルウェーがトップ、このところ落下が止まらないアメリカは、7月では悲惨にも46位だ。

Ooklaのブログ記事は、こう言っている: “世界各国のインターネットの接続速度を知りたければ、どこよりもまず、Speedtest Global Indexを見ていただきたい。
このデータを、あなたが書く記事などのネタに使っていただけると、あなたの国と全世界のインターネットをより速くするために、一石を投じることにもなります”。

“Speedtest Global Indexのアップデートでは、各月の初めに前月のデータを発表します。ですからいつでも、最新の動向がわかります”、だそうだ。


https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2017/08/screen-shot-2017-08-09-at-12-28-37-pm.png
http://www.speedtest.net/global-index

http://jp.techcrunch.com/2017/08/10/20170809ookla-speedtest-global-index/

総レス数 180
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200