2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山舐め】 標高260mの山で遭難 携帯電話、水、食料持たず [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :NG NG ?PLT(13001).net

油断禁物「電話や食料携行して」

2017年8月13日 午前7時10分

 11日午後に福井市下市町の下市山(標高260メートル)の山頂に向かい、
行方不明になっていた同市内の60代男性が、12日午前9時40分ごろ、
入山地点から北方に数キロ離れた同市高屋町の道路で見つかった。
 男性は自力で下山したとみられる。

 男性の家族によると、男性は「道に迷い、歩き回っていた」と話しており、
軽い脱水症状のほかは、けがはないという。

 男性は11日午前中に家族と登山。
 いったん下山したが、同日午後3時15分ごろ、忘れ物を取りに再び1人で
登山道に入り行方が分からなくなっていた。
 携帯電話や水、食料などは持たなかった。

 捜索は11日に引き続き12日も行われた。
 午前6時ごろから福井市中消防署や県警福井署、県警山岳救助隊などの
約60人態勢で始め、県防災ヘリ、県警ヘリも出動した。

続きはうぇbで
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/226471

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:24:51.05 ID:EZTtWZZ20.net
アウトドアって本当に回りに迷惑かけまくりだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:34:23.51 ID:gvfdplZMM.net
今さっき里山から下山してきた俺のためのスレだw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:34:28.88 ID:J69CqkTCM.net
冬山登る奴とか全員舐めてるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:36:44.14 ID:ux8eyVRw0.net
里山は意外に迷いやすい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:39:44.82 ID:V/NpGG2l0.net
小学生が迷い混むのはたまにある

いい年したおっさんがなにやっとんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:40:39.11 ID:ahZig11+0.net
昔の高尾山のパンフレットは獣道状態のルートも色違いでのっていた
それを見て登った奴が遭難しまくりんぐ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:51:13.84 ID:sJn5oxrHp.net
>>4
会社の登山部が遭難しかけたとか言ってて笑ったわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:06:36.02 ID:ZiuXXxpGp.net
ヤマノススメで一番最初に登った天覧山も十分遭難できる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:19:44.88 ID:6Ltf7Zpz0.net
馬鹿は高い所が好きなんだろう
自ら山に登るとか理解不能

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:30:42.59 ID:AYRrZhUs0.net
森は視界を奪うからね
方向間違えるとかえって来れなくなることあるだろう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:32:10.91 ID:5KmyYpYuM.net
http://i.imgur.com/TAjJ1GA.jpg

登山して山頂まで来たけど何も見えねえ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:34:37.68 ID:t1WL35vu0.net
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。 (´・ω・`)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:34:52.49 ID:agh2YdiDM.net
夜になったら真っ暗で動けないよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:35:01.57 ID:XeqmZFIY0.net
>>144
酸素薄い?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:40:23.27 ID:5KmyYpYuM.net
>>147
1000m台の低山だから全く
日本の山で酸素薄くてヤバイようなとこはほとんどないよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:48:49.16 ID:SiwGKlS9M.net
天保山だって舐めて行ったら山頂に辿りつけないしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:57:19.59 ID:gHf9g9j30.net
>>141
あれは坂がある公園だろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:06:27.47 ID:5KmyYpYuM.net
http://i.imgur.com/jP37XWC.jpg
http://i.imgur.com/7zRkgmx.jpg

低山でも危険なところはいくらでもあるからな
1枚目の岩場は柵もなしで両サイドが2枚目にあるとおり数十メートルはあるほぼ90度のガケ
こんなところを延々と歩かないといけなかったりする

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:08:21.69 ID:2eJSN8ps0.net
雑魚ンコwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:17:53.16 ID:VD+MOBk/a.net
>>145
これすき

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:20:25.81 ID:pJUNkOpda.net
260mくらい転がり落ちてこいや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:32:20.13 ID:uvVLEKJa0.net
俺も近所の低山で迷ったことあるわ
こんな糞暑い時期に水も体力も尽きたらヤバいわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 15:32:22.41 ID:FAHSJGgd0.net
遭難した時のこと細かく書いたブログあったよな
命からがら助かったのにまた登山して死んだんだっけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:21:22.10 ID:XAu0HEF90.net
俺が今住んでる場所より低いじゃないか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 17:47:36.72 ID:izm21Q9u0.net
里山舐めてると痛い目見るのは確か

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 18:51:49.91 ID:8U4orddja.net
筑波山以下じゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 18:52:15.39 ID:ouoRXpJg0.net
もう死なせてやれよそんなの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 19:01:32.23 ID:juxPuzuk0.net
完全に山舐め

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 19:03:10.27 ID:1x9wk3o8p.net
地図見たら1km四方は人家もなんもない森みたいだし迷えば遭難もするだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 19:13:27.64 ID:tSDysM5BM.net
>>44
富山人乙

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:14:47.24 ID:ZzqEH/LD0.net
>>126
誰もつっこまないのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:26:38.82 ID:BFLKtIG70.net
近所だけど、この山ならどの方向に歩いたって1時間でどこかの道路に出るよ
少し登れば町も見えるし町や車の音だってどこにいても聞こえる
ボケてんじゃねえの

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:29:58.98 ID:WPpIzk65M.net
>>131
山の深いところに迷い込んだら迷うぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:30:39.68 ID:WPpIzk65M.net
>>145
チベット人?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:31:57.96 ID:ghEqkkan0.net
>>11
馬謖の愚か者めが!

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:32:26.59 ID:Xgab1WmWM.net
低山すぎて遭難とかありえねえわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 01:08:46.74 ID:75+WEB0T0.net
>>30
高度な機能はrootないと使えないけどrootなくても繋がってる基地局の方角が分かる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 01:11:36.61 ID:x4hCUnw70.net
>>11
整備されてない山はこれでも死活問題だよ
実家の糞田舎は目先に野山で囲まれてるけど踏み入れる気はまったく起きない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 01:11:53.23 ID:RW1O6vITa.net
こういうのを狐や狸に化かされたって言うのかね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 01:18:04.57 ID:2HPi3zStM.net
>>126
そうなんだ!

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 01:21:51.58 ID:pf9SPu1b0.net
>>126
都内から日帰りで行ける手軽さだからなぁ
無計画な上横道入っちゃうアホ量産してるんだろう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 03:46:38.04 ID:Sr8mo3O0p.net
山の高度が問題
では無くて
山に出る霧が問題
林なら平地でも迷子になる
方向感覚が無くなる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 03:52:05.79 ID:cYMk6KJB0.net
>fukuishimbun.co.jp

なんでmを使うんだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 05:15:05.24 ID:Olvbnb/Da.net
食料は携帯はともかくとして水すら無しはヤバすぎるだろ
川の水でも飲むつもりだったのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 07:46:32.56 ID:NryqHRrx0.net
高尾山ですら年に何人か遭難するって、登山ガイドみたいな人が言ってた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 08:09:08.72 ID:IFNIShPsp.net
数キロ離れた道路でみつかってるんだろ?
山とか関係なく普通にボケてるだけじゃないの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 08:12:15.45 ID:Ni+f9LJ6r.net
低いってレベルじゃねーぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 08:14:29.57 ID:Se4N2hHw0.net
山じゃなくても迷う人なんじゃね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 09:33:00.93 ID:pHLQzK/u0.net
田舎は山というか森で迷うだけでヤバイだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 09:49:50.08 ID:YdqeKygt0.net
道が藪で消えかけていたりすると焦るよな
有名な高い山より怖い

総レス数 183
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200