2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4>5>3>11>8>7>6>2>1>10>9 [347834418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 11:59:29.18 ID:hmBQd06g0.net ?2BP(1000)

「ファイナルファンタジーXIV」の累計登録アカウント数が1000万を突破。

スクウェア・エニックスは本日(2017年8月8日),同社がサービス中のMMORPG
「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / Mac / PS4)の全世界累計登録アカウント数が
1000万を突破したと発表した。
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20170808001/

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:41:31.56 ID:5QpqOxqid.net
3>7>4>6>11>5>8>2>1>9

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:42:29.86 ID:/rIo85/p0.net
ドラクエって面白いの3つくらいしかないよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:51:52.86 ID:7m/TFm/WM.net
9は別ゲーと考えてあれはあれで面白い、ただ「らしさ」が薄いだけで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 12:59:45.47 ID:0wAIXsXI0.net
BGM、キャラ、ストーリー
全てにおいて11が圧勝だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:29:32.65 ID:scpyrkJy0.net
11の位置が分かってるのは嫌儲とネ実くらいだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:30:38.81 ID:V3mab8eI0.net
11が一番長時間やった
桁違いに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:34:45.80 ID:aFBkmwZY0.net
>>31
サービス初期にやって初めて他の国に行った時の感動は凄まじいよな
後セルビナの喧騒を知ってるかどうかでも変わってくる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:38:45.49 ID:bvyBSkV10.net
まずそんないっぱいナンバリング出てる作品があんまり思いつかない
今パッと思いついたのでパワプロ・パワポケくらい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:43:42.73 ID:uesFf8DCM.net
6.5>9.5>8.5>3>5

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:46:16.84 ID:weeta3/za.net
4が1番なの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:47:37.19 ID:hg4Ii7eo0.net
ドラクエのことかと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:49:39.93 ID:221jMKSI0.net
5と2入れ換えろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:49:59.10 ID:eJA8PTf80.net
3>10>5>4>2>1>11>9>8

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:50:12.81 ID:glYuk9VI0.net
7が異常に高いしFFだろうとは思った

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:51:13.42 ID:KrzTd/fS0.net
ドラクエならスレタイだろう
FFなら8はもっともっと下

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:51:17.99 ID:odmWF+ApM.net
3がダントツNo1
他は適当でいいよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:51:48.02 ID:tk2o+7zj0.net
クリミナルマインドだろ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:52:11.02 ID:221jMKSI0.net
FF11はMMO初心者大半の好条件あっての評価

もうあんな大騒ぎは無理
全員の頭ハンマーでかち割らない限り無理

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:53:09.25 ID:/P3UceUe0.net
8が真ん中で9が最下位だから何なのかわからなくなった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:54:55.42 ID:7gthTlvY0.net
9は劣化ジブリの雰囲気以外褒めるところ、なし!w

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:56:46.06 ID:0J2rPXY10.net
4なんて下の方だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 13:59:19.28 ID:bcFrNOdm0.net
14>>>>>>>>4>6>3>2>5>13>12>9>10>7>1>8

こうだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:01:40.51 ID:glYuk9VI0.net
>>44
こんなの自分の感想なんだからいいだろ
FF1〜3も今からやれと言われたら辛いし基本当時の思い出としての評価だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:06:19.99 ID:C/JgCGx80.net
>>49
1はともかく2や3は今やっても面白いぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:11:08.62 ID:yM3s4uWjp.net
小学くらいではじめてやりこんだ最初のFFが一番面白いって言うんだよ

6をやってからだとその前のはしょぼグラで素直に楽しめない 5はまあまあだったけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:38:00.99 ID:198xfbTWa.net
直樹信者がいますね…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 14:46:55.98 ID:YgJn6I+Mp.net
12たのしいじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 15:25:46.45 ID:Y+KTJaA5d.net
1>2>3>4>2>5〜
>3>1>4>2>4>2>5

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 15:55:59.88 ID:wPATru/Cd.net
これどう考えてもドラクエスレ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:02:10.23 ID:8OEYh50e0.net
FF 4>3>7>6=5>2>1>10=9>8
DQ 3>5>11>4>6>2>1>8>7>9=10

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:04:24.26 ID:rg8+OVFep.net
ドラクエなら11が圧倒的だろ…
懐古でもなければ3が一位とかない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:12:48.10 ID:vpK9hF8N0.net
なんだかんだいって11の評価が適正だな
トップ3には入らないけど上位

358
7 11
46 10
12
9

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:15:42.17 ID:rg8+OVFep.net
>>58
8とかねーーわw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:17:03.57 ID:vpK9hF8N0.net
>>59
7と、8入れ替えでもええわ
8はフィールド感がすばらしいだけ
7はストーリーがこのみ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:46:36.96 ID:aFBkmwZY0.net
>>44
実際PS2でネトゲ初心者を大量に抱え込んだお陰で成功してるしな
徐々にPCに流れていったけどVW後期までPS2が頑張ってたのは正直すげーと思う
その当時でも場合によってはPS2の方が快適だったしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:53:52.20 ID:A974uAbNH.net
MMORPG(もどき)は今や世界を楽しむというより、インスタンスコンテンツを楽しむ方向にシフトしているな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 16:55:07.70 ID:Tjw0Mo5p0.net
悪いけど

9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他

これだからな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 18:30:25.88 ID:AhCtBe8a0.net
ア>フ>ィ>ア>フ>ィ>ア>フ>ィ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 20:44:00.51 ID:ia9y2tG+0.net
>>23
それお前の問題じゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 20:45:34.77 ID:ia9y2tG+0.net
ゆきんこもPS4版DQ11面白い面白い言うてるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 21:58:37.74 ID:Y7vbH/Td0.net
>>7
確かに。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 22:00:02.13 ID:a2CRBH4T0.net
FF8再評価スレは定期的に立て続けろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 22:08:30.11 ID:Y7vbH/Td0.net
FFかー

4>12>9>5>6>10>13>3>2>1>11 かな

FF4は最高傑作 ゲームバランスも良いし、一本道で分かり易い
12は冒険している感じが最高 難易度も丁度良い
9はまーまーいい感じ 雰囲気とか
5は印象あんまないがー、、、迷わなかったのでまーまー 金の針で敵倒して稼いだな・・・
6はBGMが最高 でも難易度高すぎて序盤しかできなかったので、マイナス
10はちょっとしかしてないので分からない
3はFCで知らないけどBGMまーまー
1,2は微妙そう
11、、、お前はダメだ 敵から逃げられなくて全滅してやめた しかも序盤で ROからすると考えられない
13はちょっとしかしてない

4>12>9>5は差がほとんどないかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 22:09:42.19 ID:iJOuKFyMa.net
FFもドラクエも11が至高

雑魚狩して合成して、ジェノの上層でバザーしたまま寝落ちして、朝売上を確認するだけでも楽しかった
空あたりからかな、世界がおかしくなったの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 22:22:47.20 ID:Y7vbH/Td0.net
ついでに DQ

DQ 3>4>2>6>8>5>7>9>10>1

3はバラモス倒した続きがあるのが意外性、深さがあって最高
難易度も高めな感じはあるものの、ちゃんとレベル上げと装備買ってけば全滅はしにくい
ルーラの初実装もあり、2やった後だとかなり快適に感じられた
BGMもグラフィックも最高傑作 あ。当然FC版な。
オーブを集めて鳥を誕生させるのも、壮大な感じ
EDも良く出来ている
まぁ、初のクリアしたRPGだったのも感慨深い(小3辺り)
しかし、DQ3やりまくった後に家の1Fで死ぬほど頭痛が来て死にそうになった・・・・・・
マップなし、攻略本なしでクリアできたのは自信になった(何も知らなかった)
ただ、、、ピラミッドで初め止まったのは痛かった。本間けんじ、続き貸してくれてthx

4はAI実装!すげええええ!!・・・・1−4章、そして5章でやっと勇者が登場するという凄まじいシナリオ
馬車もなんか良い感じ
BGMも最高
でも当時はやらなかった ボスだけ西田んちでみた 倒すの 買ってもらえたかも?今は反省していr

2は初のDQ あそんちでやった しかしパスワード合わずやめ・・・ しかしかなり楽しかった

6は・・・・新品で買ってクリア しかし覚えてない・・・ バーバラが好きだった メラゾーマ!・・・
ムドーは確かに少し、強かったかも でもDQ3クリアしてる人なら余裕という

8はPS2ということもあり、FF12同様に良い感じの冒険 3Dはバーチャロンで慣れてたので平気・・・
ただ、難易度が簡単過ぎたかなー・・・ ラスボスが雑魚すぎて拍子抜け でも裏の竜たちが強くて楽しめた

5は序盤を何度もやった 200円?とか払って 団地のところで。初のSFCということもあり、グラフィック+BGM
が至高の出来だった
今観ても色あせないグラフィック・・・それがSFC
最近やって最後のトロッコダンジョンめんどそうで辞めちゃった

7 やってない 評判悪すぎたので・・・特にデビルさんが悪評していた
9 やってない まーまーかなー?
10 やってない まーまーかな

1 半分くらい?やった 難易度激むず よく覚えてないが、ダンジョンが松明使っても周りみえず・・・
また、敵が強めで厳しい戦いだった
レベル上げめんどい、なかなか上がらない・・・やめた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 22:23:55.90 ID:Y7vbH/Td0.net
つまり〜・・・FC+SFCが最高なんだなー・・・次点でPS・SS

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 22:25:19.97 ID:JHSeusJu0.net
結局、FFシリーズの元祖って FFの1作目じゃなくてブラスティーなんだよね

X1用 ブラスティー BLASSTY (スクウェア) 1986年 #前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12148238315.html
X1用 ブラスティー BLASSTY (スクウェア) 1986年 #後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12149317066.html
(前略)
>振り返ってみるとこのゲームは本当にスクウェアらしい
>(ファイナルファンタジーらしい)ゲームだと実感します。
(中略)
>ゲーム内の言葉でゲーム概要とレベルアップシステムを説明すると
>
>人々はコミューンに管理されたオンディーナに住み
>インカー・マースとしてクルーズ・チェイサーに乗り
>インバースのバリアントを倒しながらエル・ド・ランの破壊を目指す
>
>戦闘により DESTRUCTIVE POWER や QUICK MOTION 等を高め
>C.L.UNITのC.L.値を一定数まで高めると
>ステーション帰還時にレベルアップする
>レベルはレベル1から順に PRIVATE , BATTLER , SOLDIER
>KNIGHT , SNIPER , COMMANDER … と上がっていく
>
>このような感じとなります。
>まずは名称から憶えなくてはならないゲームです。
>非常にスクウェアらしいゲームです。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:31:06.40 ID:8yeRdj9+M.net
14が神ゲーって結論出てるからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/13(日) 23:33:49.64 ID:Y7vbH/Td0.net
>>74
スキルボタン大量でむずそう
ROは8個くらいしかないんだぞ・・・
ゲーマーならFF14面白いと思うけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/14(月) 09:26:52.00 ID:a0RF52pH0.net
>>6
これでいいな

総レス数 76
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200