2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無痛分娩フランス80%日本2.6%痛みに耐えなければ親になれない神話。割合としては少ない死亡例を喧伝 [711847287]

1 : :2017/08/14(月) 23:31:27.87 ID:TvEdeF4p●.net ?2BP(2001)

先日、“陣痛&出産の痛みを男性芸人が疑似体験する”というバラエティ番組の動画を観る機会がありました。
お腹に電極をつけ、電気刺激で痛みを再現するというのです。

男の陣痛体験で「母は偉大だ!」に違和感

“その”瞬間、芸人は七転八倒の大騒ぎ。
最後は“お母ちゃん! こんなに痛い思いをして産んでくれたんだね。母は偉大だ。ありがとう!”と、母や女性に対する畏敬の念を表明する感動のクライマックスになっていました。

視聴者からは“ぜひこのマシーン体験を男性全員に義務化すべきだ”とか、“いい気づきの機会となった。
やはり女性はすごい!”などの肯定的な意見が多々寄せられたようですが……。

わたくしは違和感を覚えました。この先進国で、ポイントはそこ?
"耐えがたい痛み”を礼賛する価値観の構造は戦前の精神主義とどこが違うのでしょうか。
あの痛みを知らない男性はフェアじゃないから知るべき、という問題でもないはずです。

“こんな激痛を経験しなければならないのはあまりにも不条理だ。少しでも楽に産む方法はないのかしら”というベクトルにどうしてならないのでしょうか。

実際、欧米における出産の標準は無痛分娩です。
中でも女性の80%が無痛分娩を選択する(経膣分娩の場合。フランス国立保健医学研究機構2010年調べ)というフランスは、出産においても合理主義を優先しているといっていいでしょう。
我慢は美徳ではない国フランスでは、女性の負担を軽減するために早々に制度を整えていきました。

これに対して、日本での無痛分娩の選択率はわずか2.6%(照井克生「全国の分娩取り扱い施設における麻酔科診療実態調査」2008年)といわれ、アジア諸国の中でもシンガポール、香港、台湾などよりはるかに下回っています。
http://toyokeizai.net/articles/-/184021

総レス数 38
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200