2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】加計学園、JR今治駅にクソデカ看板設置 「岡山理科大学 獣医学部開設 2018年4月」 [947262337]

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/17(木) 12:42:14.88 ID:4OAhSHnM0.net
朝早くから頑張ってますね。
積立金について言わんとしているロジックは理解していますよ。
でも、それは論理的に誤りです。
「加計があろうが無かろうが」この部分が仮定ですね。
では、仮定に基づいて論理を進めてみましょう。
積立金が加計への補助金の財源としてではなく、
他の事業(地域イベントなどソフト事業)に使われるとします。
この場合も市の支出が増えることは確かです(ここまでは妥当な論証)。
だから一緒でしょというのがあなたのロジック。
でも、「他の事業のために」支出が増えたとしても誰も文句は言いませんよ。
議論の争点になっていませんから(議論の的を外しているあるいは論点無視の誤謬)。
議論になっているのは、
1.加計が開設して、積立金が加計への補助金の財源になること(前提)
2.「加計のための」支出はどれほどになるのか?(第1論点)
3.その支出の影響・効果は?(第2論点)
この積立金は(使い道に制限があるとはいえ)色々な事業に使えます。
でも、議論の前提は、積立金が加計への補助金の財源として使われることです。
加計への補助金の財源として使われるのだから、積立金は「加計のための事業」に使われ、
「加計のための」支出である(「実質的に」という言葉はこういう意味ですので勘違いしないでください)。

総レス数 752
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200