2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

布袋寅泰の『バンビーナ』って名曲じゃね!? [371880786]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/16(水) 12:16:09.93 ID:qf3ChJGVM●.net ?2BP(2000)

BOφWY“謎”のポスター掲出の背景、担当者に聞く 「偶然」も重なり波及 (MusicVoice) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00010000-musicv-ent
8/16(水) 7:04配信
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170816-00010000-musicv-000-1-view.jpg

 ロックバンド、BOφWYの“謎”のポスターが出身地・群馬のJR高崎駅に掲出され「復活するのではないか」と話題になった。
後に、1987年に神戸と横浜でおこなわれたライブ『“GIGS” CASE OF BOφWY』の全演奏曲を収録したCD発売を意味していたことが分かったが、改めてBOφWY人気の高さを示す形となった。
今回、同CDの発売元であるユニバーサルミュージックの担当者にポスター掲出の背景を聞いた。

真意をファンに直接伝えたい
 BOφWYは、群馬県出身の氷室京介(Vo)、布袋寅泰(Gt&Cho)、松井常松(Ba)と福島県出身の高橋まこと(Dr)で構成されたバンド。
1982年にアルバム『MORAL』でデビュー。「MARIONETTE」等数々の名曲を生み出し、1987年に解散宣言。
「BOφWY」としての活動期間はたった6年だが、今もなお人気だ。

 今回、BOφWYの謎のポスターが高崎駅に掲出されたのは、6月2日から11日の間で、5枚。
もともと、ファンの間で伝説のライブの一つに数えられる『“GIGS” CASE OF BOφWY』の全演奏曲収録のCD発売を告知するものだったが、情報量は出来る限り抑え、メンバーシルエットと「20170807」という数字のみを表記した。
※発売元のユニバーサルミュージックの表記はされていたという。

 3日には同県渋川市の伊香保グリーン牧場で、BOφWYのヒット曲を大所帯バンドで演奏するイベント『1000人ROCK FES.GUNMA』が開かれたこともあり、高崎駅を利用する同イベントの来場者の目に留まり、それら情報をSNSで投稿。
瞬く間に広がり、ツイッターではトレンド1位に。新聞でも報道されることになった。そもそもなぜこのような展開をしたのか。レコード会社の担当者はこう語る。

 「ファンの方々になるべく多くの音源を届けたい。更に、それを通じて彼らの魅力を、当時を知らない若年層にも伝えたい、そして改めて再認識する機会を設けたいという思いがありました。
BOφWY作品はこれまでも何度か再発盤をリリースしています。その真意をファンの方に直接お伝えするには、メディア等の広告によるものでなく、彼らの出身地である高崎にポイントを絞り、情報に接したファンの方がファンの方へ伝えて頂く形が良いと考えました」

総レス数 19
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200