2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】外国人「和弓はイングランドのロングボウより強力だ」「和弓カッコヨスギ」「日本は常に最高だ」 [517459952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(13001).net

海外「日本は常に最高だ」和弓はイングランドのロングボウより強力だった?!

中世のイングランド・ウェールズで使用されていたロングボウと、和弓を比較した動画が面白いので紹介します。
ロングボウの多くは強力なイチイの木が使われていて、竹製の和弓には張力で圧倒的な差があります。
しかし、湾曲が加えられていたり、使い方にも工夫が施されている和弓には、張力だけでは比較できない能力もあるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=eDbkggMBfmA

以下、反応コメント

・アメリカ
和弓が優勢だな。
より貫通力があり、早く引け、しなやか。

・タイ
予想通り日本は常に最高だな!

・イタリア
サムライが叫んでる所が最高だ。
日本語って美しい言語だね。

・ノルウェー
和弓の引き方のほうが伝統的な弓よりも人間工学に沿ってる。
完全に引いた時に手首が自然な位置にあるからね。
とわいえサムライの弓は至近距離を想定していて遠距離用には作られてない。
だから火器の登場でヨーロッパの弓より早く消えて行った。

・スウェーデン
それぞれ使用目的が違ったはず。
何かで比較すればどちらかが勝つかもしれないけど、それぞれの目的で役目を果たすから。

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20170731/CK2017073102000038.html

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/19(土) 22:17:56.61 ID:ek4KMR9O0.net
>>205
命中精度ってなんやねんって話なんだけど動体狙撃するわけでしょ?
完全に防弾チョッキ着た相手ではないのだからヘッドショット狙う必要ないし、人間なんて血袋だからどっかに当たればいいわけで狙うのは胴体なのが当たり前
同時に多数集めて矢時雨にするわけだ
むしろ防弾チョッキ貫通するしね、矢の場合
戦術構想がそもそも違うんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/19(土) 22:21:21.01 ID:541ZRfH50.net
今の日本人が昔武士が使ってた弓を引けるのか。
とんでもない張力だったんだろ。
モンゴルには今でも強い弓引くのがゴロゴロいるらしいが。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/19(土) 22:28:09.71 ID:Dem+2KzE0.net
>>205
洋弓と比べちゃうとさすがにな
当てるのがむずかしい道具をわざと使って腕を磨くっていう本末転倒なのが和弓
なんで日本人って道具を工夫して簡単に当たるようにしないんだろね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/19(土) 23:10:09.07 ID:J73lrxQk0.net
モンゴルの弱点は中国の攻城技術を取り入れるまでの攻城戦と
海からの上陸戦って言われてますし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 00:16:43.57 ID:yGylSVn90.net
Archery Rapid Fire Hun Archery Kassai
 http://www.youtube.com/watch?v=2yorHswhzrU

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 10:56:47.06 ID:/oq6Zr3g0.net
テスト

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 10:58:29.49 ID:pjlB68km0.net
和弓でB29を撃ち落とせ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 11:02:49.77 ID:oD/CxkmU0.net
週一ぐらいの感覚でホル記事みないと情緒不安定になる
なにかの病気なのか

215 :猿田・慎男=木村則夫@lOOzNOTKKrHY0KX :2017/08/20(日) 11:09:16.77 ID:kUbWE4UF0.net
>>195
コサックはどんな弓使ってたんだろな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 11:27:43.39 ID:/oq6Zr3g0.net
>>215
こんなやつ
http://i.imgur.com/oujIxJz.jpg
モンゴルの短複合弓に似てるね
http://i.imgur.com/baAczAN.jpg

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 12:05:00.82 ID:CxVzM//k0.net
>>5
ネトウヨ「日本刀はめちゃ切れる!世界一!」
ワイ「こりゃ百人斬りも可能だな」
ネトウヨ「日本刀は全然斬れない!すぐ曲がるし錆び付く!」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 12:46:59.83 ID:FE+ysajx0.net
AoE3だったかだとジャップ歩兵は最強だったからな

219 :猿田・慎男=木村則夫@lOOzNOTKKrHY0KX :2017/08/20(日) 15:13:24.79 ID:/bAYKJQF0.net
>>216
コサックの成立自体遅くてすぐに鉄砲に移行したから独自の工夫はされていないのだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 15:30:11.71 ID:lvvJ7bn40.net
>>209
簡単に当てる理由は?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 15:36:54.98 ID:yGylSVn90.net
The Persian Draw-What was it??
 http://www.youtube.com/watch?v=szEZocZySmU


Traditional Chinese Archery
 http://www.youtube.com/watch?v=Q2DqeWmQSQk
Strong bow, How to make an Horn bow1
 http://www.youtube.com/watch?v=8MnmbaFAt58


イチイ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A4
たけしの教科書に載らない日本人の謎 12 01 09 高清
 http://www.youtube.com/watch?v=CcrtyPfLvCw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 15:45:03.42 ID:pU5bIylza.net
そもそもボウガンなんて近距離武器だろ
日本の弓は遠距離専用だし
戦闘状態に入る前に弓打ち合ってたぐらい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 15:51:36.25 ID:yGylSVn90.net
Composite bow http://en.wikipedia.org/wiki/Composite_bow

Rio Replay: Men's Archery Individual Gold Medal Match
 http://www.youtube.com/watch?v=rzj4FFi7wt8
The 8th World Horseback Archery Championships
 http://www.youtube.com/watch?v=r_J0iKkrwEE

Yabusame on the Beach 2014
 http://www.youtube.com/watch?v=oahiG5VH7Ts

Archery Special Forces | Top Sports Documentaries
 http://youtu.be/7SoV6ka9rEY?t=3781

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 15:54:04.37 ID:pU5bIylza.net
https://www.youtube.com/watch?v=Hpysp0OkGU0

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 16:12:27.54 ID:Bpxid14Yp.net
弓道の教本「イングランドのロングボウの大きさが実用範囲の限界である。和弓がそれよりも大きくなったのは云々」

真面目に弓道やってる奴ほどホルホルできない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 16:16:13.02 ID:/oq6Zr3g0.net
>>219
コサックが歴史の舞台に出てくるのは15世紀でそれまでの民族系統すら不明だしね
旧モンゴル帝国支配地域の騎馬民族であるということしかわからん
独特の弁髪、ギリシャ正教系のキリスト教、モンゴル式弓と曲刀、モンゴル式パオと服、酪農遊牧民ってところでスキタイあるいはフン族の末裔かもしれんけど文献がないからね
もしかすると白匈奴だとしたら、エフタルの民かもしれんけど。

いずれにしてもコサック騎兵という場合は兵科は弓騎兵というより竜騎兵になると思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 16:18:30.68 ID:Bpxid14Yp.net
>>220
和弓でもギュッと弓を握り込んで、腕を真っ直ぐな棒みたいにすればバシバシ当たる
でも、弓は神具であり、神前への奉納の意味もあるから見た目の美しさも必要とされた
握り込むと発射時に弦が腕に当たるから見た目が悪いからな

なお、実際の和弓戦闘では、弦が当たってもいいように革の腕当てをつけて握り込んでいた

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 16:19:39.60 ID:Kei+84Sr0.net
へぇ、後進国のタイでも日本の和弓が凄いって分かるのか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 17:38:52.98 ID:GE+YcJ0U0.net
>>227
弓返りさせるのは、弓にかかった捻りを逃がすためでもあるから、単に宗教的・文化的な事情のためだけでもない
実際、握り込んでも角見はある程度利くけど、弓(と弦)を傷めるしね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:15:10.81 ID:499nySRV0.net
モンゴルとかトルコの方が強いイメージある

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:19:36.97 ID:94DuQpIoa.net
ジャップウェポンってみんな尖った性能でホルホルするだけで実用性は無いよな
株価だけ無理矢理釣り上げて景気回復とか言ってる安倍政権とよく似てる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:38:54.98 ID:XBkl5bqA0.net
>>230
そのモンゴルを追い返すことができたのは
日本と東南アジアとインドのみ。
http://archive.artsmia.org/art-of-asia/history/images/maps/mongol-empire-large.gif

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:41:40.45 ID:4sl9zxSJp.net
>>231
ユーラシアの大半を征服したモンゴル軍にも圧勝してるんだから実用性あるだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:45:18.21 ID:OuzxKS7P0.net
>>20
家光様が時空をお超えになった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:47:11.13 ID:YXLlhH000.net
>>232
こう見ると単純に兵站限界線ですわな
海越えは特に兵站維持困難だし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:49:02.23 ID:lX2hxVKG0.net
だから元寇の勝因は世界最強のベトナム兵が奮闘してモンゴルが拡張政策やめたからって何度も言ってんだろ
ジャップは明治の神話の信じるのやめろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:49:49.47 ID:OuzxKS7P0.net
>>131
魏志倭人伝にも記述があるくらい
南方由来だろうな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:52:13.79 ID:/Az72q4Q0.net
二人張りとか三人張りの弓って戦場で弦が切れたらどうやって修理するの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 18:58:18.91 ID:/oq6Zr3g0.net
>>227
弓返りさせたほうが、というより自然に弓返りすると思われる
打ち切りだと速射には向くようだが、室町時代にはもう弓返りは行われているようだ

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006101410284889.html
小笠原流でも打ち切りの射があります。
本邦弓道はその場その場で射を切り替えなければなりません。
しかし、現代人は的前しか稽古しませんから、古人の技術を殆どの射手が知らないままに終わっています。

歩射・騎射・堂射という言葉をご存じでしょうか?
騎射は流鏑馬に代表される騎乗の射で、打ち切り射法です。
堂射は三十三間堂での通し矢の射ですが、打ち切り射法です。
歩射は弓兵士の射です。歩射は5つくらいに細分でき、巻藁前・小的前(近的)では弓返りは自然に任せています。
ただ、敵前(立射ではなく、割膝やつくばい)
・指し矢前(矢継ぎ早)・遠矢前(超遠距離)では、打ち切りの射です。

流派名で射術が変わり、使う道具が異なっていると思われている現在です。
古人が場所・目的によって射や道具を変えていた知識・技術が、文献の中にしか見いだせなくなりつつあります。
確かに流派によっては、少々射法に異なる点がありますが、目的に適するように工夫されているので、射の本質は似通っています。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 19:13:03.43 ID:/oq6Zr3g0.net
>>238
もともと弓は戦時以外は弦を外すので、その文字通り二人または三人係りで弦を張ったんじゃないの?
一応、鎌倉武士の備えだと替えの弦も持ってたはず
ソースは失念

>>235
戦略的にはそれもあるが、戦術的にベトナム侵攻、ジャワ島侵攻、日本侵攻退けてなかったらどうなったろう
少なくとも元軍は大水軍を要してはいたしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 19:32:27.66 ID:XBkl5bqA0.net
>>235
壱岐の島民を生きたままメザシにして舷側に吊るして
食料にしていたそうな。

そもそも遊牧地を求めての進軍なんだから
ヤギや羊を朝鮮半島に連れ込んだ時点で兵站は完成してる。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 19:33:12.84 ID:sPSY6xuZ0.net
>>66
日本が誇れる勝利だよなこの戦争

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 21:27:07.38 ID:yGylSVn90.net
結論は、ベトナムが強かったから、そっちに戦力が回って助かった
発掘された船の大きさ等、絵巻は写実性、正確性が高くないと考えられる
かつ、日本アゲ等、後世に意味的変化


[纪实]NHKスペシャル「発見!幻の巨大軍船〜モンゴル帝国vs日本 730年目の真実」 -12.11.03-
 http://v.youku.com/v_show/id_XNDcxMDM4NDYw.html

歴史ミステリー http://www.youtube.com/watch?v=Fw5hhPxF87E

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 21:53:18.53 ID:XcLUYT1+M.net
>>243
そこまで詳しいんだから、元寇とベトナム遠征の年代、チャンパー遠征とジャワ島遠征、
さらにベトナム遠征も台風に負けたことまで懸案すればいいのに。
http://www.y-history.net/appendix/wh0403-032.html
それからモンゴル帝国の海軍力を考えると別に遠征軍は小さくないぞ
http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~kiyou/2006/pdf/19.pdf

245 :猿田・慎男=木村則夫@lOOzNOTKKrHY0KX :2017/08/20(日) 22:23:27.99 ID:kUbWE4UF0.net
>>222
それはクレシーの戦いでも同じだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 22:46:41.83 ID:wQlPlvrta.net
>>227
実際は手の内作らなかったってこと?
アーチェリーみたいに真っ直ぐ握り込んでたのか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:09:30.43 ID:sGZZduid0.net
>>165
日本の弓騎兵の元祖は渡来系じゃなくて東北の蝦夷だぞ
日本刀も同様
まあ蝦夷が匈奴自身もしくは彼らから馬や戦術を輸入したという説もあるみたいだが
武士は全国に散らばった蝦夷と彼らの戦術をパクった連中が先祖

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:35:27.60 ID:XcLUYT1+M.net
>>247
ちげえよ
471年(異説531年)に作成された
毛野国崎玉古墳群、稲荷山古墳出土鉄剣にはこうある

(表)
辛亥年七月中記、乎獲居臣、上祖名意富比垝、
其児多加利足尼、其児名弖已加利獲居、
其児名多加披次獲居、其児名多沙鬼獲居、其児名半弖比
(裏)

其児名加差披余、其児名乎獲居臣、世々為杖刀人首、
奉事来至今、獲加多支鹵大王寺在斯鬼宮時、
吾左治天下、令作此百練利刀、記吾奉事根原也
http://i.imgur.com/BF20DF6.jpg
「辛亥の年七月中、記す[2]。ヲワケの臣。上祖、名はオホヒコ。
其の児、(名は)タカリのスクネ。其の児、名はテヨカリワケ。其の児、名はタカヒ(ハ)シワケ。
其の児、名はタサキワケ。其の児、名はハテヒ。(表) 其の児、名はカサヒ(ハ)ヨ[3]。
其の児、名はヲワケの臣。世々、杖刀人の首と為り、奉事し来り今に至る。
ワカタケル(ワク(カク)カタキ(シ)ル(ロ))の大王の寺[4]、シキの宮に在る時、
吾[5]、天下を左治し、此の百練の利刀を作らしめ、吾が奉事の根原を記す也。(裏)」

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:39:27.13 ID:XcLUYT1+M.net
>>247
で、蕨手刀な
もし仮に蝦夷の剣が日本刀の原型である蕨手刀ならなぜ朝鮮半島から出土する?

柄頭の形状に着目した場合、柄の端部(茎尻)が蕨型に装飾があり刃長が1尺(30.3cm)に満たない[4]刀子は蕨手刀子と呼称される。
5世紀から6世紀にかけての日本で多数出土しており、これも共鉄柄であり、10センチ前後から20センチを超えるものが発掘されている[5]。
この蕨手刀子は、朝鮮半島では大邱市達城(タルソン)55号墳など数古墳で確認されるのみである。
松井和幸によれば、柄部が刃先と反対に曲げられている曲刀子が蕨手刀子の源流とされ、釜山市老圃洞(ノポドン)遺跡33号墳(3世紀後半)や福岡県池の上墳墓群などから出土している[6]。
主に西日本で見られる蕨手刀子と蕨手刀との関係、
ないしはどのような経路・経緯をもって東北で武器である刀として大型化し普及したのか詳細はまだ不明である。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:42:11.50 ID:XcLUYT1+M.net
>>247
ちなみに勘違いしてるのは毛抜蕨手刀じゃねえか?
出土の年代が500年近く異なる

東北地方が朝廷の律令軍によって制圧支配された後、胆沢地方の蝦夷が弘仁年間(9世紀初め)以降に開発したものと考えられている。
蝦夷の刀である蕨手刀を改良したもので、後々、太刀(日本刀の原型・基盤)へと発展していく。
この毛抜形蕨手刀は岩手県と北海道にだけ出土しており、関東以西の出土例はない。

特徴的なのは、蕨手刀の柄に透かしをつけたことにある。この透かしに指先をかけることにより、
柄を握る力を強め、共鉄柄(刀身と柄が一体の刀)の弱点であった斬撃時の強い衝撃を緩和し、
斬撃力を向上させる効果を有していた。
前述のように、出土例から考えれば、柄に透かしをつけるアイディアは蝦夷のものとみられる。

律令軍が用いた直刀と違い、蝦夷の戦術は馬を駆けさせながら斬りつける疾駆斬撃戦であり、それを可能としたのが、蕨手刀であった。
それをさらに使いやすく、かつ強力にしたのが、毛抜形蕨手刀である。
後に柄頭から特徴的であった蕨形の装飾を廃したのが、毛抜形刀(これも蝦夷が開発した刀)であり、この毛抜形刀を長大化したのが、毛抜形太刀=日本刀の原型である。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:43:34.26 ID:Y9FCBXrB0.net
>>5
動画の貼り方覚えろよ 動画上で右クリックしてみろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:54:39.14 ID:XcLUYT1+M.net
>>247
馬についてはこう

日本在来馬の原郷は、モンゴル高原であるとされる。
現存する東アジア在来馬について、血液蛋白を指標とする遺伝学的解析を行った野沢謙によれば、日本在来馬の起源は、古墳時代に家畜馬として、
モンゴルから朝鮮半島を経由して九州に導入された体高(地面からき甲までの高さ)130cm程の蒙古系馬にあるという。
また、古墳時代には馬骨や馬歯、馬具が考古遺跡から出土しており、日本在来馬の存在が確認される。

古墳時代では小形馬が主流であり、一部中形馬が存在し、奈良時代になると平城京を中心に中形馬が増加するが、
小形馬も地方を中心に依然として残る分布状況であったとみられる[1](したがって、古代では近畿圏の方が馬の体格は大きい[2])。

『日本書紀』欽明天皇15年(554年)、
百済が朝廷と会談して、援軍千人、馬百匹、船四十隻派遣の約束をした記事があり、
6世紀中頃にもなると、日本が馬を軍事的に海外へ輸出する状況もあった。
16世紀の琉球王国の場合、商人が中国に対して琉球産の馬や貝を出しており[3]、
自国の馬が特産品であるとの自覚がこの頃には形成されていた事がわかる。
これは本土が馬を軍事品・武備と認知していたのとは対照的といえる(琉球人にとっては馬も商品となっていた)。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 23:56:55.99 ID:9DrWcJZZE.net
和弓って狭いとこで使えねえじゃん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/21(月) 00:07:19.52 ID:QK1QvV4tp.net
>>243
ベトナムは雑魚だよ。
モンケ汗の時代にあっさり征服されてる。
その後の戦いで勝てたのは日本が弘安の役でら元の主力軍10万人を壊滅させたから。
ベトナムは日本のお陰で助かったんだよ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/21(月) 10:36:02.16 ID:rhmAnB/Jd.net
ホルホルって言いたくなるよね
やっぱ韓国語のほうがかっこいい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/21(月) 12:21:47.10 ID:PxP4LorZ0.net
れんども参加しろよ

総レス数 256
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★