2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らいつロックを見限った? [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/20(日) 16:34:32.43 ID:AmhxPc5n0●.net ?2BP(6000)

もうロックミュージックから新しい文化が生まれることってないよな
田舎の根暗しか聞いてないし
http://s.cinemacafe.net/article/2017/08/03/51556.html

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 14:45:52.61 ID:FlWqLouwa.net
>>282
てめーの話なんて知るかよ
こっちは70年代ロック当時からロックダセーと思って他の音楽を聴き漁り
80年代末にはサークルの仕事で年間数十バンドのコンサート運営に付き合って
バンド自体にはいいバンドもあったけど
ロック自体には全く興味も好意も持てないって結論出てるっての

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 14:48:28.94 ID:FlWqLouwa.net
なんか変なのが、文脈無視で承認欲求の見え隠れする筋違いな短いレスを定期的につけてきてウザいな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:12:51.81 ID:SAxlNFn50.net
>>261
あのねラモーンズは70年台後半〜のバンド

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:24:28.40 ID:FlWqLouwa.net
>>288
ああごべんだざい
1960年代後半ニューヨークで初期のガレージパンクをやっていたのが、ジョニーラモーンだったと思って「ラモーンズ」って書いちゃったんだけど何か違うっぽいね。
1960年代後半のガレージロックの代表的存在って誰だろう。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:30:15.36 ID:SAxlNFn50.net
>>289
MC5、The Velvet Underground、The Stoogesあたりじゃないの

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:33:00.04 ID:I5Ed1NBk0.net
森進一の息子が出てきて最下層の音楽になったよね
アニソンの方がまし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:33:09.27 ID:NPZkNEkW0.net
>>274
いやメインストリームに対する音楽という意味では同じだよねっていうシンプルな質問を複雑な言葉遊びに落とし込んでるのはあなたの方では…
でも一連のレスであなたの中の70sパンクの位置づけは何となく分かったのでご説明ありがとうございました!

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:36:49.32 ID:MN4qqcgh0.net
ほとんどのやつは単なる洋オタじゃん?
そういうやつほどロックを”卒業”しわけのわからんポロリ〜ンって感じの音楽へ移行する
年齢に合ったファッションに衣替えするように
そう、彼らはファッションパンクだったのだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:41:31.41 ID:gCjdILI70.net
無文字社会は文字を用いるがそれに捉われない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:44:29.55 ID:I+KUjoAJ0.net
>>257
ヴィヴィアン・ウエストウッドの広告

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 15:47:04.55 ID:9uFJoZ4ja.net
洋楽ロックファンってのは確かに大量に居るね。
洋楽ヒットチャートの中にはロック以外の要素も大量に含まれているのに、あえてロックを好む変人。
あの辺りは、王様の日本語ロックて笑わかしてもらうまで
イマイチピンと来ないジャンルだったなぁ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 16:03:25.64 ID:QQjHH7130.net
渋谷陽一が胡散臭いと気づいた時からかなぁ

298 :デビルモメンAK-47 :2017/08/22(火) 16:09:45.37 ID:u8sZGOjx0.net ?2BP(5000)

お前ら『ジャップ・ロック・サンプラー -戦後、日本人がどのようにして独自の音楽を模索してきたか-』は読んだ?
http://i.imgur.com/DDzje0n.jpg

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 16:22:25.33 ID:LLQK4cohd.net
>>289
SONICS!

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 16:37:57.71 ID:LLQK4cohd.net
まあ年齢を言い訳にするワケじゃない...まあ言い訳かもだが
新しいバンドを発掘して聴き込むってのはもう無いな

ただこれまで聴いてきたバンドでスゴいバンドはたくさんあったから
それに飽きるってのは今のところ無い
日本だとミッシェルガンエレファント、ブランキー・ジェット・シティ
現役だけどイースタンユースにエレファントカシマシ
この辺りはねぇ、聴くたびスゲーって言葉しか出てこない
海外だとね、最近ソニックユースをまた聴いてるしレディオヘッドの1stとか
ハードコアパンクね、コンフリクト辺りはやっぱり良いね
だから新しいものを追わない、って意味じゃ見限ってる?かな
ただ良いモノは聴き続けてるって意味じゃ見限って無いよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 17:20:34.06 ID:hijnV6rc0.net
>>300
年齢とか言っても、メンツ的に71年生まれの俺よりは若そうだな…

つべこべ言わずにラブサマちゃんでも聴いたらどうか
https://www.youtube.com/watch?v=qGpqegOxigU
Devine Hammerって言ったら90年代オルタナ世代にはThe Breedersだが
90年代インディー風のノイジーなギターサウンドにかったるそうで舌ったらずな
ラブサマちゃんの声が乗って俺得過ぎるし、このkawaiiガーリー感は
少年ナイフ世代には確かに無かったものだ
結論としては相対性理論偉い

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 17:26:08.08 ID:aAQykndj0.net
ウィスパー系かと思って耳をそば立てたら
結構年増顔のおねいちゃんがローティーンみたいな自室とファッションで、喉を締めあげたような声で歌ってて
こいつは男を知らない年増だと確信したわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 17:51:41.87 ID:HcoNTUDB0.net
イーグルスが『ホテル・カリフォルニア』で「この業界、もう終わった」って歌っている頃、アンダーグラウンドではパンク/ニュー・ウェーブが流行り始めてたんだよな
ロックは死なんよ
何度でも蘇る

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:27:29.56 ID:onss9t+n0.net
ロックが死んだっていう人は
一番感銘を受けた若い時代のロックを理想形として、その枠内で進化してほしいと思ってるからで
自分のお気に入りのスタイルじゃないから死んだっていう
自分の中のロックの理想形と現実のロックの進化のテンポが合わなくなった結果

これは、なんとか風とか、〇〇のパクリとかいうのも
自分の分類とか基準に合わせてしか理解できないから

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:31:46.63 ID:wiScYUmB0.net
話したいのはわかるけど、おじさん
昔話は苦手、本でも書いたら?おじさん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:32:10.26 ID:ERFiR1jMa.net
俺はロックっぽい音楽が好きやしまだ見限った訳じゃないが本質的にロックから新しいものが出なくなったのは2000年代なんやと思う
90年代はオルタナティブロックやニューメタル、インダストリアルの中でもデジタルロックと呼ばれるような音楽が出てきたが2000年代はガレージロックリバイバルにしてもニーウェイヴリバイバルにしても所詮リバイバル
ドリームポップやポストロックって言われるもんもシューゲーザーやプログレッシブロックのリバイバルみたいなもんやし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:46:54.46 ID:ZU4/9vmD0.net
>>249
歌詞もろくにききとれねえくせに偉そうに語ってんじゃねえよ
ご丁寧にバカ高い日本盤の日本語訳でしこってろ
ロックなんて雰囲気だよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:47:56.47 ID:H3QzOMln0.net
60年台にはロックはイージーライダーの主人公が聞く音楽で
現代では最後に主人公を打ち殺したおっさんのような人が聞く音楽になったというわけ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:49:42.13 ID:ZU4/9vmD0.net
そもそも、ロックはこうあるべきだって思想をもってる聴いてる人っているの?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 22:53:57.28 ID:88THf7hb0.net
エリオットスミスが死んだとき

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:04:03.35 ID:leMm6MUa0.net
他に聞ける音楽がない(´・ω・`)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:12:07.52 ID:ip9ckt79r.net
>>309
雰囲気なんだろ
それでいいじゃん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:14:37.50 ID:CfkdWcMR0.net
レッスルマニア

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:16:12.88 ID:ip9ckt79r.net
>>307
英語の勉強もしない
楽器も習得出来ないお前に言われてもな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:16:39.86 ID:1fgKG1/Z0.net
事務所に所属して業界な理不尽なシステムを許容しつつ
過去に囚われたジャンルとしてのロックを演奏する
ロックと真逆のカワイソーな印象を持ってしまったから

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:26:36.87 ID:VstelQAz0.net
>>273
ヒルビリーミュージックの一つがブルーグラスなんだけど
日本でも6,70年代に流行ってて団塊の世代の人達は親しんでる人が多いはず

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:34:09.46 ID:ip9ckt79r.net
>>316
だから名前出してよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:37:25.27 ID:VstelQAz0.net
>>317
http://www.youtube.com/watch?v=aNuqKB6H3Iw
ブルーグラスで一番有名な曲

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/22(火) 23:45:10.78 ID:ZRL37I2v0.net
ブルーグラスは京都を中心とした流行ではなかったか
高石ともや 諸口あきら を 1970年代後半に聴いていた
というか深夜ラジオのDJだった

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 00:01:37.28 ID:e+zq+5jdd.net
>>301
お、ありがとうございます!自分は先輩のイッコ下ですね。
因みにブリーダーズはベースの女の子が好みでしたw
>>309
昔ね
音楽評論家の湯浅学さんがロックとは?ってさ
ロックとは行き場の無い気持ちに
「行き場の様なモノを与える」音楽だって書いててなるほどな、と
ここでミソなのは「行き場」で無く「行き場の『様な』モノ」ってトコね
確かにその通りと思うわ、てのはロック聴いただけじゃ現実はほぼ変わらんしな
で、その音楽が自分にその行き場の様なモノを与えてくれるかどうか?だけど
それは実際聴かなきゃ分からない
聴いてソレが与えられて初めて「うんロックだな」って感じ
そしてその感じでよ
クソみたいな日常を2~3日でもやり過ごせればOKじゃんか?
そんなモンよ気楽に行こうぜ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 00:43:47.06 ID:VBBuZ4Yqp.net
>>153
Hip-Hop
まだ進化してるから飽きない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 00:48:01.07 ID:lx7cWuu4a.net
>>153
見限ってはいないが最近はフューチャーソウルとか聴いてる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 00:50:00.93 ID:ssN/vUvB0.net
>>79
ほんと2ちゃんが生活の一部になってるよなー

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 00:52:24.64 ID:Q186Zvcw0.net
長渕剛のブラックトレイン良かったぜ。もっとジャップに反権力を歌うロックシンガー増えろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 07:02:27.91 ID:KX+ytupf0.net
>>106
あれは大好きだけどそのままダンスミュージックにはサクッと行けなかったな
ニルバーナとか行くでしょ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 07:03:26.40 ID:tiE7V+070.net
リンキン・パークのチェスターは見限ったらしいな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 07:07:16.27 ID:BfbEsRki0.net
ブルハーツが年とって名前変わるたびに
無難なメッセージになっていく悲しみ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 07:21:00.22 ID:yYmdLs4O0.net
別に見限ってはいないけど色々聴いたあげくレッドツェペリンが一番良いに落ち着いた自分がいるのが困る

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 07:34:12.23 ID:oGNHsxeZ0.net
>>208
そうきたかw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 09:25:03.78 ID:vIkuqkSK0.net
>>316
高石ともやとかその辺りかな。
地方都市の応募者ほぼ全員出れる音楽祭に行くと
ウッドベースやフィドル、ギター、バンジョー、アコーディオンにもしかするとウォッシュボードみたいな小洒落た楽器構成で
60〜70ねんだいぽいめっちゃ古いのどかなカントリーミュージックをやっているアラ還農村民のグループが居て
ちょっとビビる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 09:32:19.01 ID:gjVqcpMt0.net
テレビの情報番組でフェスのダイジェストとか見ると
アイドルや歌謡曲で普通に盛り上がってたり
バンドもバンドで気持ち悪いアニメオタクみたいな連中ばっかで
よくこんなので盛り上がるなって違う意味で感心する

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 09:35:59.15 ID:vIkuqkSK0.net
>>309
10代20代特有の、切羽詰まった焦燥感のイライラ・パートと、
それを繰り返し演奏するうちにナチュラルハイになって大騒ぎするサビパートが
ジェットコースターみたいに交互に来る快感が
ロックの一つの理想形みたいね。

最近だと、女の子3人組のししゃもがそのスタイルを
見事に歌謡曲みたいな聞き易いスタイルに昇華していて
最初はクソだと思ったけどそのあとしゅきになった
https://youtu.be/fCHtQpc73_M

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 09:42:41.29 ID:vIkuqkSK0.net
>>331
うん、だってロックは死んじゃったから
ロックフェスティバルも
集客力のあるロックバンドを並べようがなくなって
歌謡曲やアイドルをロックっぽいとか誤魔化して穴埋めするのな。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 15:07:35.33 ID:KX+ytupf0.net
>>331
来年フェス行くのやめようと思う
あのフェス

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/23(水) 16:23:22.92 ID:exZ3de6Z0.net
ロックが死んだんじゃなく音楽全てが死んだ
いや、殺されたと考えれば良い
この世は生かすも殺すもプロモーター次第であり
過去の時代はその対象がロックであったというだけであり

総レス数 335
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★