2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラック企業対策 欧米人「労組を作って対抗」「搾取のない会社を自分達で作る」日本人「お上が何とかしてくれる」←この差って何? [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 08:47:13.41 ID:gHCCmAWAd.net ?2BP(1500)

人手不足が慢性化、労基監督官を100人増員へ
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20170822-OYT1T50081.html

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:26:05.72 ID:FV9qkliE0.net
既存の労組が御用だったとしても
結局労働者は団結して使用者と交渉しないと絶対に待遇は良くならないからな
まず組合に加入しないと始まらないんだよ
このことをわかっていない馬鹿がホント多い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:26:08.59 ID:lCcTngWxa.net
大企業の正社員や公務員ばかり偏重する連合や全労連も、またある意味搾取階級だわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:26:24.25 ID:/WyO+8F60.net
メーデーで護憲を主張するのが労組

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:26:42.77 ID:OCk3/XWkp.net
>>74
それもある
反戦は戦争が起きていない世代には全く意味がなくて、左派勢力全体の退潮を招いている

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:27:00.77 ID:I/TXq0tE0.net
>>68
行動しようとすると周りも止めようとするし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:27:27.98 ID:/WyO+8F60.net
日本人の人権意識が低いからだな
教育しないから
強者に搾取される

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:27:33.92 ID:2TNZHRl80.net
メーデーって資本主義の総本山アメリカではじまったんだよな。
週40時間労働もアメリカの労働者が文字通り血みどろの闘争の末に勝ち取ったもの。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:27:35.34 ID:S+ic6ExG0.net
ブタと人間の差

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:27:35.82 ID:f+XEW9s20.net
富裕層は常に搾取が目的
欧米→抵抗
ジャップ→洗脳済

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:27:54.36 ID:k4uY0MfU0.net
無能な上司に逆らうのは罪です

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:28:03.07 ID:sh/k9MTia.net
周りのジャップ達を見ても、こんな奴らと団結して戦うなんて絶対に無理だってすぐわかるからな
結局逃げるしか選択肢はない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:28:36.33 ID:/WyO+8F60.net
http://i.imgur.com/BqgAkJQ.jpg
http://i.imgur.com/oazbqDi.jpg
http://i.imgur.com/5LB44us.jpg
http://i.imgur.com/jlB6pib.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:28:39.48 ID:d7swdh0p0.net
何故か始まる奴隷自慢

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:31:35.01 ID:e9zlvg/Y0.net
>>81
労組の腐敗はそれほど深刻なんだよ
労組のあり方を根本から見直さない限り、労働者は関わりを持ちたがらないだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:31:40.04 ID:/WyO+8F60.net
IT業界は酷いっていうけど
ネットでつながってるんだから
団結するのは昔より簡単なはずだが
なんでできないんだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:31:43.48 ID:f+XEW9s20.net
参勤交代みたいな疲弊させることを目的した政策400年も続けた徳川が悪いでいいんじゃねーの
そんな陰険なことされたら上も下も頭おかしくなるわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:33:08.75 ID:bydcUI/40.net
>>5
プロジェクトの消えない日本

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:34:28.03 ID:k4uY0MfU0.net
>>96
下剋上させないために上が偉いを叩きこんだからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:35:10.51 ID:a+ZZMii50.net
労組が搾取してる
月給の1%だっけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:35:42.40 ID:KIGsG1FA0.net
日本人がエコノミックアニマルだからだよ。
組合は金と時間で金をとった。36協定自体がそうだろ。労働時間を犠牲にして残業代をとったわけだ。
そして仕事が忙しくなった個人は組合活動をする時間がなくなり活動そのものが縮小してしまった。
まさにハンナ・アーレントやハーバマスの言った通りの仕事に追い立てられる社会になっている。

実際、日本はベースアップばかり気にしてそこが焦点だが、欧米は労働時間。週何時間労働かが焦点になる。
もはや経済を回すので精一杯。この道しかない!状態で日本は手遅れだろう。
後世に経済優先だけでは社会は回らないから経済が好調時に社会を回す仕組みを作るべきだと伝えるのが精一杯かもしれない。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:35:48.87 ID:U2EeD/210.net
>>87
なお労組が強すぎて工場が尻尾巻いて逃げる模様

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:36:35.94 ID:ZhR22IeYK.net
でも人権要らないよっつったの他ならぬお前らジャップだからね
こういう結果になるのは身から出た錆と言える

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:36:41.70 ID:FV9qkliE0.net
>>94
そう思うならどうぞご自由にこの国のブラックっぷりを満喫してくれってもんだがな
いくら労組を蔑もうが、結局労働者は団結しないと対抗できない
これが真理ですぜ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:37:26.51 ID:KGAYm6wnM.net
>>51
第2組合作ればいいじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:37:36.54 ID:npd1LwJ4d.net
年功序列組織で労働組合なんて作ったら昇進できないじゃんバカなの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:37:42.36 ID:sh/k9MTia.net
>>95
ジャップだから
IT時代だからこそ誰がどう密通してるかわからわし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:37:58.54 ID:e9zlvg/Y0.net
>>99
多くの労組では、集めた金を一部の組合員だけに使ってる
運営してる奴らが経理誤魔化して横領してるって話もよく聞くしな
労働者は金だけ取られて何もしてもらえないケースがかなり多い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:40:20.19 ID:uPAPFY+/a.net
新卒のレールを外れると堕ちていく仕組みじゃないの
失敗が許されないから冒険もしない
起業する為の投資家も少ないのはそれ以外で上級が儲かる仕組みができてるからね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:41:38.20 ID:3whc0ambd.net
>>38
ムリムリ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:42:05.34 ID:OCk3/XWkp.net
>>95
ネットが最強なのは匿名空間に晒し上げたときだけ
匿名で集まってるだけじゃリアルの身辺の味方は0の可能性が高いし、継続的な組織も出来にくい
逆にプライバシー明かした空間だとネットの発言力は急激に弱くなるからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:42:12.21 ID:e9zlvg/Y0.net
>>103
実際労組は斜陽だし日本国民全体がブラック満喫中だろ
確かに、労働者は団結しないと対抗出来ないというのが原則だったが、団結したところで何もして貰えない現実に直面する人が多いのも事実
逆に、労働者を訴えて金を要求するケースすらあるからな
だからか、最近は法によって対抗するケースが増えてるよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:42:27.55 ID:wA3F9BE80.net
>>108
新規で儲かってるのがソシャゲーとかいかにもジャップらしいわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:42:58.75 ID:f+XEW9s20.net
必要なのは細部の変更ではなく、多くの人がどう思ってるか、それが主流の意見(海外)とどれくらい違うか

なんてこと考えながらcpuの国内価格が高くてアマゾンアメリカを使う人語増えてるって記事見たら、アマゾンのおかげで日本変わるかもなんて思えてきた
日本語の壁はあるけど、世界のアマゾンが一つで繋がってるのは比較する上で大きい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:43:34.72 ID:35nGLB2tH.net
第二次臨調を境に分断されて
パワー無くなった

横の繋がりが無い労組なんか怖くもなんともないよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:43:52.92 ID:3whc0ambd.net
>>85
日本人が何かをするとロクなことにならないからな
何もしないのがベスト、生命活動も含めて

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:45:27.23 ID:ChNYMXaVd.net
左翼も所詮ジャップなんだよな。
右翼よりマシって程度。
頭は欧米でも
ジャップな身体がそれを許さない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:45:43.10 ID:f+XEW9s20.net
>>114
昔は労組強かったん?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:45:44.89 ID:EyvvmoQy0.net
労働者がみんな同じ契約条件の元にあったら労働者で団結も出来るだろうけど、今は個々で違うから団結が難しくなってきてる
正社員と契約社員、派遣者で普通に壁あるし、力合わせてストライキ起こしても正規と非正規ではストライキ後の結末が大きく変わってくるし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:46:34.56 ID:w3nr8sk10.net
労組を作ればシュレッダー係に回されるからな
それを告発すれば犯罪者扱い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:47:03.55 ID:3whc0ambd.net
>>102
だって人権は人間だけが持つものだし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:47:16.65 ID:eTtxKKMZ0.net
日本では国を変えようとすると反日とか売国とか言われるから仕方ないネ
保守によれば2600年も全く思想的な発展も進展もしない国だからw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:47:41.71 ID:wA3F9BE80.net
DNAレベルで奴隷根性染み付いてるから民族浄化いかないと無理だな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:47:50.49 ID:f+XEW9s20.net
子供の頃から周りの人たちみんな奴隷みたいに強迫観念持ってて気持ち悪いと思いながら生きてきた
今ではその見方が正しかったと思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:48:18.11 ID:AF30eSEq0.net
 
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:48:52.59 ID:uPAPFY+/a.net
>>113
日本語の壁は大きい
英語教育を変えないのはわざとやってると思う
もし第二母国語が英語なら日本は変わってた
今、世界に発信するのも商売するのにも壁なくなってきてるからね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:49:12.11 ID:7E2OnRFUa.net
自分達で社会を変えていくことができないからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:49:51.97 ID:Dqxpmi+LM.net
労組やると出世するからか、労組が率先して労働条件を悪くする提案したり、手当削ったりしてくるからな。
どうしようもない。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:50:24.38 ID:f+XEW9s20.net
>>125
なるほどわざとか
それは考えたことなかったけどジャップならありえる話

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:51:05.86 ID:7E2OnRFUa.net
>>82
企業別労組ではどうにもならんわな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:51:06.27 ID:fCtMziXkM.net
日本の場合高度成長期に労組が機能しないように徹底的に追い込まれたからもう無理だろうね
アメリカなんかの企業横断で職種ごとに固まってるような協力な労組は作れないと思う
企業ごと雇用形態ごとで完全に分断されてしまった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:51:50.98 ID:H+ENqEOSd.net
お上が何とかしてくれるじゃねーよ
罰則も厳しくなく形骸化して殆ど機能してない現状を何とかしろって言ってるだけだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:52:04.18 ID:f+XEW9s20.net
自分でジャップジャップ言いながら気づいたけど、これは差別用語でも何でもなかった
だって俺らは奴隷だし、ジャップに該当しないから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:52:31.78 ID:ChNYMXaVd.net
自己責任をもっと推し進めたらいい。
日本人は孤立してないから逆に
己の利のために
集団になって戦うという力が働かない。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:54:01.72 ID:JCnQuyKkM.net
日本の社員は経営者視点で働いていますから!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:54:31.09 ID:IxbX2sil0.net
働かないっていうサイレントテロ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:55:17.13 ID:dutspDMp0.net
>>1
欧米←狩猟民族だから自分達で何とかしようとする行動力が遺伝子レベルで染み付いてる

ジャップ←農耕民族だから天候や災害によって収穫物が昔から左右され続けてきて主体性のないバカが遺伝子レベルで染み付いてる。最近の日照不足でぼやいてるだけの農民なんかまさにそれ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:56:05.03 ID:uPAPFY+/a.net
>>128
何とかクリニックもたった一人が英語で拡散した結果があれ
もし国民一人一人が意志をもって世界に様々な現状を想いを発信し始めたら日本はどうなると思う?
オリンピックに出ていない人でも埋もれた才能がある人はきっといる
それと同じで喋れないだけ、なんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:58:09.52 ID:e9zlvg/Y0.net
労組が率先して労働者の雇用形態で差別している時点で終わってるわな
誰でも入れる的ないわゆるユニオンもまともに活動しないで労働者の金目当てのところが多すぎる
労組がヤクザと何が違うのか知りたい位だわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:59:02.67 ID:wA3F9BE80.net
徳川が国学にした朱子学で完全奴隷化されただけ
権力の正当性を主張するための学問だから
だから未だに天皇制みたいなゴミが残ってる
権力が正当ならば白が黒になり黒が白になるそれが朱子学
上下関係でも上の権力が正当性を主張するとどんな理不尽でも下は飲まないといけないそれがジャップ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 09:59:39.54 ID:2HcFGxWva.net
受け身なんだよなあ
外圧でしかなかなか変わらないし
島国なことが関係してるんじゃないか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:01:05.52 ID:ChNYMXaVd.net
欧米人は たった1人で大自然や敵と
渡り合わないといけなかったからなー。
そういうハードな環境の中で
血と汗にまみれながら
必死になって生み出されたモノを
日本人が意味もわからず形だけ真似しても
うまく機能しない。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:03:36.65 ID:+5HEtufdd.net
>>12
むしろ多くの労働者が組合に積極的に参加せず特定の人に任せっきりだから労組が敵になるんじゃね?
連合も一枚岩じゃないのに年々政府寄りになってくのは労働者側の怠慢

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:05:04.49 ID:29wFmX1n0.net
>>43
お前みたいなのが最大の癌

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:05:09.52 ID:ChNYMXaVd.net
欧米の人達が生み出してきたものを見ると
凄いなーと感じると共に
あいつらが可哀想になる。
過去にどれだけ虐められてきたんだよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:05:26.62 ID:wA3F9BE80.net
どんぐり食ってウホウホしようぜ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:05:40.31 ID:zT/40P4b0.net
お上「B層がどうとでもしてくれる」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:06:12.18 ID:f+XEW9s20.net
>>141
欧米人って一言で言うけどヨーロッパは保守的な階級社会で日本に近いらしいね
世界でずば抜けておかしいのがアメリカで、やはりきみの言うとおり一から開拓していったってのが大きいのかな
どれだけ問題が起きても銃の規制しないのもその精神を尊重してるんだろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:07:35.94 ID:xyenEPzRd.net
他者責任思考だからな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:08:00.56 ID:TqsYlkDbM.net ?2BP(1000)

ひろゆきも不思議がってたな

「残業代を払わないブラック企業なんて、訴えたら絶対に勝てるのになんで訴えないの?
訴えて残業代払わせてそんな会社さっさと辞めればいいのに」
って言ってた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:10:12.16 ID:H2bQbNVid.net
>>117
中小企業経営者だけど先代のときはゼンセン同盟の本部から幹部が来て団体交渉迫ってきたり、米軍基地よろしく会社前で座り込みやられたのに対抗して消火栓で水浴びせて追い返したら警察に怒られたりってことがあったらしい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:10:28.60 ID:f+XEW9s20.net
>>137
喋れない、コミュニケーションが取れない、自信がない
一直線で繋がってるんだよな
子供がお化けを怖がるのは無知だから
その無知に乗じて恐怖心を刷り込みコントロールするのはたやすいこと
それは子供だけの話なのか?
ってな感じだね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:11:12.30 ID:/a8u1DeFd.net
.

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:13:46.75 ID:H9K4+zudM.net
欧米様のすごいとこは、会社単位の労組だと必ず裏切り者が出るから
業界横断型の労組を作ったことだな
こういう発想は、目先の事しか考えられないジャップには無理

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:15:55.43 ID:ECGoru2va.net
御用組合が嫌なら社外労組に入ればいいじゃない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:18:35.99 ID:ChNYMXaVd.net
自営業者はちょっとマシなんだよな。
1人で戦ってるから
個性もキツイし面倒な人が多い。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:19:10.02 ID:MB92nRKN0.net
×お上に期待
〇周りに合わせて疑問にも思わない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:19:33.17 ID:e9zlvg/Y0.net
>>154
ぼうや、社外労組はまともだと思うか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:21:41.91 ID:f+XEW9s20.net
>>150
実体験で戦争経験してたから肝が座ってる人たち多かったんかな
それが次第に衰退してくのはなぜなんだろ
ざっくりぐぐったけど無駄なレクリエーションや政治的活動への関与で若年層が関心を失ったとあるけど、中心になる年齢層が実験握りすぎて老害化したのが一因なのかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:23:42.54 ID:ChNYMXaVd.net
>>153
裏切り者が出た、という経験があって
痛い目見たんだよ
欧米人は過去に相当 痛い目見てる。
陰謀力が高いのもそのせい。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:23:46.50 ID:o1OfcGQcd.net
ブラック企業同士で仕事まわしてるから新しい会社作っても参入余地はないゾ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:24:42.82 ID:f+XEW9s20.net
>>111
富裕層も労働者層も権力持ったら同じ行動しか取れないってこと?
それとも富裕層から何らかの働きかけがあり、それで変節してしまったの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:28:02.21 ID:rEUy88ia0.net
近代に入るに至って、ヨーロッパのように
市民革命が無かったのが大きいのでは?
明治維新は市民革命じゃなくて、ただの薩長のクーデターだし

基本的に市民が何か頭で考えて動くなんてことをしてこなった国だから。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:28:41.55 ID:7E2OnRFUa.net
>>158
まあ下らねえ活動しねーでやることやれよってのは誰もが思ってると思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:28:59.37 ID:lIOI5p3c0.net
ジャップが変わるにはまた黒船・原爆級の何かが必要だなw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:29:32.74 ID:gRXMJrEEM.net
労働組合がなぜか護憲運動してるからな
労働法遵守運動しろよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:30:31.91 ID:7E2OnRFUa.net
>>162
無かったからというよりこういう国民だから起こらないって感じ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:32:30.20 ID:e9zlvg/Y0.net
>>161
その両方だろうね
いわゆる労使強調路線が強くある一方、労働者階級に寄生して生活費を得たいと考えるチンピラもいる
全ての労組が駄目とは断言しないが、この国の労働運動は末期的な状態だと思う

総評の分裂についてみてみたら面白いかも

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:33:03.84 ID:PChJj8Ls0.net
どの業種もガッチリスクラムで入る余地なんてないぞ
隙間商売ももう隙間なんて残ってないくらい過密だし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:33:10.14 ID:ChNYMXaVd.net
小泉竹中さんのおかげで
多少は 厄介な日本人 が増えてきた。


俺はクレーマーが増えてるのも
そんなに悪い事とは思わない。
物事には必ず良い面もある。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:33:40.45 ID:tYEF3/bAa.net
>>12
なら組合に入れよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:36:59.78 ID:sGfjDZU40.net
お上が最大の敵なのにお上が何とかしてくれるって何だよw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:38:07.59 ID:ChNYMXaVd.net
>>171
敵、というか単なる交渉相手。
皆が交渉相手。
俺の利益のための。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:38:48.52 ID:f+XEW9s20.net
>>167
ありがとう、見てみます

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:39:06.57 ID:/a8u1DeFd.net
.

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:39:26.37 ID:snZQsjbT0.net
前から思うけど、もう1つの会社に縛られる時代じゃないと思う
1人が複数社に在籍してもいいだろ。短時間労働で。
そしたらブラック企業があっても辞めやすい。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:39:55.36 ID:FAIFCa8B0.net
最悪の事例が韓国にあるわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:42:33.55 ID:UHV4Zr/d0.net
ヨーロッパは失業率が高いというが、そもそも「働く」という概念が全く違うじゃん
日本の終身雇用を前提としたガチガチの制度は世界でも類を見ないもの
こき使われてるからだよ?日本の失業率が低いのは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:45:51.72 ID:vpGl9LND0.net
日本人は自らの手で権利を勝ち取った経験がないから
民主主義(笑)

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:47:38.71 ID:XuCHft5y0.net
>>175
1970 年代にリクルートがそういう自由な生き方を大々的に売り出して、
日本の労働者は労働者であることをやめて自らの権利を手放した。

結果自由な人ではなく奴隷になった。

http://blog-imgs-83.fc2.com/g/o/l/goldentamatama3/labordisputes.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:50:15.46 ID:BRNHREQR0.net
90年代前半までは朝のニュース速報で「スト回避」とか流れてたのに全くしなくなったな。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/25(金) 10:51:15.91 ID:atKnBA3N0.net
労働者がストライキをすると同じ労働者が「迷惑!!」って罵る国だからな。

総レス数 303
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200