2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウヨ「儒教のせいで最悪な韓国」シンガポール首相(ケンブリッジ大首席)「韓国や日本が経済成長できたのは儒教のおかげ」どっちが正しいの [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 14:55:02.19 ID:LkSDfZVQd.net ?2BP(1500)

買ってはいけない「儒教本」お粗末な中身
http://president.jp/articles/-/22895

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:24:47.60 ID:Hd6iqe4w0.net
中国人の民衆が異常に他人のこと気にしない自己中なのも儒教だからな
儒教は上に行けばいくほど人には道徳や礼儀が求められるから、下には要らない
だから中国人はやはり良くも悪くもすごく儒教的と言えるだろう

日本人は割と下まで礼儀正しいからな。むしろ上の方が自己中であったりクズだったりする
むしろそういうあんまり人のことを気にしないエキセントリックな奴が理想のリーダー像だったりさる
こういうのもまぁ、日本がもし本当に儒教国だとしたら有り得ない事だわな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:25:31.48 ID:DGvRI5DK0.net
>>252
売れるんだなー
信じられん

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:25:43.43 ID:ET/cwOe/d.net
>>258
日本列島の位置や人口の多さ
これだけで産業革命が成功した説明に十分だな(笑)

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:26:44.52 ID:ET/cwOe/d.net
>>261
だからそれただの人種問題じゃねーか(笑)
儒教関係なくてワロタ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:27:48.51 ID:iJK369l40.net
>>249
アリストタレスの政治循環論で喝破されてる
早い話権力はすぐ腐敗する で民主制になるがこれはご機嫌取りに四十四同じく益がないうえ腐敗が隠れる
英雄待望論が出てきて独裁になるがすぐ腐る 共和制に すぐ腐る

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:28:39.86 ID:Hd6iqe4w0.net
でも実際儒教国家は悲惨だからな。韓国なんか中卒だと軍隊にも入れてもらえなかった
中国はあの通りいまだに街中や電車の中で子供にクソ小便垂れ流してるほど精神的に未開だし
儒教の面白いところは上から下への片思いは常にあるけど下から上への片思いはないことだ

こと住みやすさや生きやすさという点に限って言えば日本式のなんちゃって儒教は便利だよね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:30:07.57 ID:UAXTQHgY0.net
>>266
おまえ変に飛躍させる癖があるね
相互不信=人種問題で合ってて批判になってない
逆に「多民族でも相互に信頼してれば普通に発展していく」と考えつかないのかと・・・
地理地理バカの一つ覚えみたいに言ってる場合じゃないぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:30:16.44 ID:sGU53voB0.net
石原慎太郎曰く、周恩来は田中角栄に

「儒教なんて教えてすみませんでした。」

と謝ったらしいよw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:30:40.05 ID:iJK369l40.net
功績とか失敗とかきちんと精査して資格もちゃんとやればどれでも行けるがもちろんそんなことはしない
権力者は腐りたくて権力を求めてるからな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:33:26.73 ID:ZCeFYjER0.net
>>2
江戸期の政治の根本は朱子学
これがぶれることはなかった
政治における思想哲学が社会を支えるわけでね
儒教の否定は江戸の政治体制はおろか上から下までひっくるめた文化を否定することだよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:33:42.02 ID:1dm788TM0.net
真面目な話し
韓国は儒教からキリスト教へと
柔軟に取り入れたから
今の世界的な成功を生んだんだよね
日本は未だに神道とか仏教が牛耳ってるから
いつまで経っても成長しない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:33:49.35 ID:R42OEpWu0.net
ジャップ儒教は孝より忠が上に来るゲテモノ儒教だよ、だから家族を大切にしないで上司に尽くすアホが絶えない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:34:19.39 ID:fC6s5+ytM.net
>>262
国によって運用変わってくるから、色々よ
日本では忠義だけ都合よく唱えて科挙なんやってないし、朝鮮半島の科挙は両班の独占になってたし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:34:24.88 ID:fHGgRGPb0.net
>>252
自覚あったのか日本会議・・・・

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:35:12.94 ID:8tULBQ3w0.net
日本の儒教はさらに改悪した上級国民のおもちゃでしょ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:35:16.04 ID:ET/cwOe/d.net
>>269
だからデトロイトは自動車産業の衰退→貧困増加・白人郊外に移るで結果的に治安悪化しただけだぞ

逆に聞くけどさ皆で儒教のお勉強(笑)してりゃデトロイトが復活すんのかよwwwwwwwww

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:36:22.11 ID:rPydthE4d.net
>>273
自殺率世界3位
日本よりもブラック労働がはびこる韓国はケンモジには水と油だろ
韓国の成功は国が企業を懸命に後押ししたからだよ
国の保護がついてる企業だからこそリスクを気にせず挑戦できた
日本の場合は残念ながら国がなんとかしてくれるの思考になったけども

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:38:26.69 ID:UAXTQHgY0.net
>>278
治安が悪化し黒人と白人に「相互不信」が引き起こったとアメリカの研究者は言うわけだけど
これらの人民を儒教でまとめ上げれる場合は持ち直した可能性はあるだろうという話だ
日本は儒教的を一部受け取り、特にお互い説明しなくても通じるような信頼関係を作り上げていた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:38:49.29 ID:SxBSYegG0.net
「儒教は関係ない」が正解

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:39:35.89 ID:7wsLueZy0.net
>>28
>中国や韓国がノーベル賞が取れない

中国は自然科学分野でノーベル賞取れているぞ

2015年に受賞した中国人
https://en.wikipedia.org/wiki/Tu_Youyou

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:40:17.94 ID:fHGgRGPb0.net
>>281
直接取り入れなかったわけだしな
むしろ儒教は被害者

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:40:26.40 ID:66VYPgYd0.net
儒教がいかにクソかってことをわかるには西洋思想を学ばないといけないんだが
ケントギルバートはそういう論点は全然出してないんだろうな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:40:50.24 ID:LGQmbxy90.net
>>1
期待しないで開いて古谷経衡の名前見てがっかりしたけど
読んでみたら意外に面白かったわ。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:40:51.95 ID:sGU53voB0.net
儒教にはキリスト教のような、寛容の精神を教える項目がなかったし、
あとは、西洋で大きいのはフロイトから生まれた心理学だよね

欧米では心理学は教育学にも影響を与えたし、労働者を気持ちよく働かせることにも繋がった
日本はその点は非常に遅れた

287 :ゆいにー :2017/08/26(土) 16:40:52.77 ID:eSNWU3i+0.net
中国人みたいな自由奔放な国民性でも成長できたんだから儒教は関係なかったんやろな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:41:09.47 ID:O538QAbA0.net
孔子は読んだことあるけど嫌い
焚書坑儒した奴らが有能すぎる
大陸はその辺りが頂点だろうな
あとは支配民として支配される側
支配民に都合よく儒教を利用されたのさ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:41:28.72 ID:ET/cwOe/d.net
>>280
だからデトロイトの衰退は結局経済的要因じゃねーかwwwwwwwww
その結果治安悪化し人種対立増えたの後発的な出来事にすぎねーんだよ

あとさ日本のどこで信頼関係が成り立ってんの?
お前は家の鍵掛けないのかよ(笑)

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:41:41.51 ID:0HYj2Ci20.net
教育勅語批判とか国賊やぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:42:06.85 ID:iJK369l40.net
ルールを守れ
悪いルールは仕方がないがそれも守れ
良いルール正しい事とは何かを決め守れそこが基本だ
て殺されたのがソクラテス

では徳とは何かを追求したのが弟子のプラトンだがこいつも隠居

隠れて生きよ よくボケの相手はスンナと言い出したのがエピクロス

お前らあふぉだな あほすぎる 糞を相手に何やってんだってシニカルの語源になったのがディオゲネス大先生だ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:43:13.89 ID:aQ7nxWAk0.net
>>290
安倍総理ガンバレ!安倍総理ガンバレ!
ってやっても逮捕は不可避やったぞ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:43:28.47 ID:SnlZj74L0.net
>>288
孔子は何も書物を残していないけど
何読んだの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:43:44.89 ID:O538QAbA0.net
>>291
法家の韓非も殺されてるよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:43:51.54 ID:fC6s5+ytM.net
>>268
お前が見てるの儒教の影響薄れた現代の話やんけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:44:52.77 ID:UAXTQHgY0.net
>>289
経済は持続とか持ち直しの方が重要だからね
信頼し合ってれば円滑に持ち直しが図れるということ
同じ土地だろうが人民の状態によってかなり違う
あとそれじゃあ「日本人は家の鍵は昔はかけてなかった」と
わざと言わせたいように思えるんだが・・・

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:46:05.02 ID:J0/KRAxna.net
>>226
アジア全体で言えることじゃないかな
ただ上に従えってオカルト染みてる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:46:25.50 ID:O538QAbA0.net
>>293
シーダッタも何も残してないが
ムハンマドもそうだな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:46:49.98 ID:TjY8DjMJK.net
>>255
水戸学がな。。。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:48:03.49 ID:7wsLueZy0.net
>>293
>孔子は何も書物を残していないけ

残しているよ。「春秋」という歴史書は孔子が書いたものとして有名。
論語は弟子がまとめたもので>>288は論語のことを言っているのでは?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:48:11.42 ID:ET/cwOe/d.net
>>296
信頼し合ってれば経済高度成長する(笑)
さすが文系脳頭おかしいわwwwww

ほんでお前は家の鍵掛けないのかよはよ答えろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:48:17.14 ID:UGg81vf6a.net
水戸学が悪いなら諸悪の根源は水戸黄門だな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:49:22.84 ID:UAXTQHgY0.net
>>301
え、実際日本人が鍵かけてなかったの知らんのか?
おまえ何人なの?w

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:49:26.09 ID:SGUVJeU50.net
こうやって自分の国のルーツみたいなものをどんどん捨てていって
今の歴史も文化もなにもない空っぽの国が出来上がったんだろうなあ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:49:50.53 ID:tvhceUlA0.net
ネトウヨは日本が儒教的じゃないと思っているの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:49:57.66 ID:O538QAbA0.net
中国は春秋戦国の辺りまでの試行錯誤まで
法律家が法律作ったらその法律で裁かれて死刑なんて逸話が沢山
そういう試行錯誤の末の到達点が始皇帝

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:51:30.11 ID:sGU53voB0.net
家族の連帯責任や地域の連帯責任の思想も儒教なのかな?

ヨーロッパだと個人と家族は全く別人だよね?
日本だと犯罪者の親戚まで悪人だとなる

それは儒教なの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:52:07.86 ID:O538QAbA0.net
しかしこの馬鹿女
ホンとしつこいw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:52:23.06 ID:rlaaFRut0.net
>>304
拝金主義のエコノミックアニマルの末路
http://kaigai-matome.net/wp-content/uploads/kaigaimatomenet/d38b0746.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/7/b/7bf10333.jpg

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:53:02.89 ID:q8UE+yzd0.net
儒教なんて日本人の大部分を占める小作農には全く関係ないだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:53:12.39 ID:ET/cwOe/d.net
>>303
ただのマヌケじゃねーかw
だいたい昔のほうが犯罪高かった時点で信頼関係もクソもねーだろ
日本が安全大国になったのは高成長終えて衣食住満たされ経済的に豊かになったからだぞ

儒教関係なくてワロタwwwwwwwww

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:54:15.38 ID:WdVdoRNRa.net
先輩、後輩、敬語とか、日本も儒教の影響を受けているだろ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:54:24.27 ID:MZ85UxY00.net
韓国が成長してるように見えるのはたまたま日本の隣にあっておこぼれ拾ってただけだろ
強欲、凶暴、恥知らずなんかの素養は持ってたにしても

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:55:00.26 ID:66VYPgYd0.net
>>307
それは農耕社会の土俗性
そういうものを相対化するのが思想の役割だが逆に補強したんだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:55:02.13 ID:beDNon4z0.net
>>300
春秋が孔子の手によるというのは一学説に過ぎん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:55:59.52 ID:sGU53voB0.net
思えば1年前の2chはこのような話題に触れても
半部ぐらいは韓国がー的な意見で埋まったんだよな

ちゃんとアカデミックな議論ができているだけ前進だ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:56:18.39 ID:UAXTQHgY0.net
>>311
犯罪の種類もあるでしょ
そこらへんは実際に単純には説明できる話じゃないだろうね
しかも犯罪率高いと言ってもアフリカより全然平和だしなぁ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:57:18.14 ID:9rqGh1LO0.net
チョンはアホだから儒教原理主義
イスラム原理主義みたいなもんだ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:57:18.58 ID:O538QAbA0.net
>>316
韓国ガーじゃねえだろ
ネトウヨ連呼で埋まってたのだから

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:57:57.97 ID:66VYPgYd0.net
東アジアが成長したのは基本的にIQが高いから
ただ自前ではクソみたいなシステムしか作れず、西洋からの借り物で何とか成し遂げた

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:58:07.19 ID:sGU53voB0.net
>>314
仏教ももともとは農耕社会の土俗性を無くすために取り入れられたんだよ
それが明治維新後は、西洋の思想になったわけだが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 16:58:17.14 ID:L2bf1REQr.net
でもケンモメンは後輩が生意気な口聞いたらキレるタイプだよね
男女同権も断固反対…
ジャップ連呼しつつ実は骨の髄迄儒教に染まりきった日本人なのがジャップ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:00:24.44 ID:rlaaFRut0.net
学生や就活の時全員同じ服ってのは東アジア圏内だけの現象なの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:00:33.72 ID:O538QAbA0.net
>>320
侵略して輸入品と奴隷に頼るのが洗練されてるとかw
海禁政策で地域の安定化を図る方が遥かに洗練されてる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:00:51.47 ID:GV/wGfN60.net
ケントギルバードる儒教本読んだけどひでーな
いわゆるトンデモ本じゃん

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:01:55.84 ID:SGUVJeU50.net
>>320
東アジアで一括りにはできない
日本はただの冷戦のおこぼれだし
もっと言うならばアメリカに支援してもらってただけ
中国と韓国は冷戦後に成長し始めたから自力による成長と言える

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:02:11.70 ID:tb77SmPd0.net
日本とかほぼ全てが儒教

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:02:51.38 ID:sGU53voB0.net
日本人は外からの思想や哲学であっても好みって確実にあると思うんだよ

例えば、移民受け入れや死刑制度廃止、男女平等などは
欧米はこうだ、と説いても頑なに反対するよね?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:04:02.69 ID:O538QAbA0.net
>>328
吉川英治なんかは典型的な日本像を秀吉に見出してるな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:04:09.60 ID:1PgNKSA80.net
魯迅が著作で儒教を徹底批判して国民意識が芽生え、それが五四運動につながるのだから
東アジア圏において儒教が障害だったのは間違いない。
韓国も中国と同じくどっかで儒教社会を打ち砕く何かが必要だったのは確かだろう。

その韓国の儒教社会を打ち砕いたのが仇敵日本だったことが影響しているのかもね。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:05:26.28 ID:5ySBBkMPM.net
>>110
ダルビッシュがメジャーリーグの上下関係について年齢は関係ないけどキャリアの長さはものすごく重視されるって言ってた
メジャーで10年もプレーしてたらチームメイトに神様みたいに扱われるって

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:05:39.65 ID:sGU53voB0.net
>>329
排他的
厳罰主義
男性優位主義
反知性主義

なんだ、ケンモメンじゃないかw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:06:20.55 ID:vrBoOAr+0.net
>>278
> デトロイトは自動車産業の衰退→貧困増加・白人郊外に移るで結果的に治安悪化しただけだぞ

工場閉鎖等で「衰退」した地域の都心から「郊外に移る」現象がみられるってか?
まじ?w

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:06:25.05 ID:sZhGJs0XM.net
日本が儒教の影響から脱却できたのは奇跡みたいなもんだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:06:25.46 ID:rlaaFRut0.net
三島由紀夫は45年前に日本の「保守」の欺瞞を見抜いていた

「25年前に私が憎んだものは、多少形を変えはしたが、今も、相変わらずしぶとく生き永らえている。
生き永らえているどころか、驚くべき繁殖力で、日本中に完全に浸透してしまった。

・・・こんな偽善と詐術は、アメリカの占領とともに終わるだろう、と考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべきことには、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とすることを選んだのである。政治も、経済も、社会も、文化ですら。

・・・私は、これからの日本に希望をつなぐことができない。
このままいったら、「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日増しに強くする。

日本はなくなって、その代わり、無機的な、空っぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
それでも、いいと思っている人たちと、私は口をきく気にもなれなくなっているのである」。

昭和45年7月7日の産経新聞「私の中の25年」

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:07:10.55 ID:8Ciznyai0.net
儒教って究極的には選民思想だからね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:08:34.27 ID:rlaaFRut0.net
>>334
昭和天皇も責任取ってないし安倍一味は逮捕されないし検察が仕事しない脱却してないやん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:11:50.81 ID:O538QAbA0.net
日本から中国まで歴史資料をあさりまくった戦前の小説家の吉川英治が
秀吉を典型的日本人と言って、今後もそれは変わらないだろうといってる
当時でも日本人とは何か、そういう事を探求した人がそういう結論に達してる
今でも秀吉は人気だ
そういうことだろうな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:12:20.30 ID:sGU53voB0.net
しかし日本人の好みの源泉はどこなのかなって考えると気になるよね・・・

天皇制でもないんだよね
こないだν速で天皇即位時の恩赦に関する話題があったんだが
ν速民は恩赦にも反対らしいんだよ
平安時代から恩赦ってのは、慶弔時には行われてきた伝統なのに、それでもないとなると

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:13:06.87 ID:zdDM1pMCM.net
>>7
ということはもっとより大陸よりの文化の方が良かったってことか?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:18:30.01 ID:TjY8DjMJK.net
仏教、儒教だけじゃなくて、老荘まで含む道教や法家思想の影響も
今日まで濃厚に受けたまま脱却していない>日本
全否定的に脱却しなければならないのかどうかは、
また別の検討を要するところだが。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:19:38.52 ID:sGU53voB0.net
ふつうは、ファンダメンタルズって世界的にあるのよ
要するに言文一致行動

ふつうは例えば、仏教が入って来たとなれば、嫌いな教えがあっても全部守るのよ
でも日本では仏教の好きな部分だけ取り入れて、しまいには大乗仏教に改造してしまった

それが日本の世界的に特殊な所なんだよね
小室直樹指摘の通り

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:19:45.77 ID:O538QAbA0.net
>>341
ちなみに俺個人は全面的否定論者だな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:20:49.48 ID:Vpwy+eVk0.net
朝鮮は借金まみれで国として破綻していたからどう考えても成功じゃないだろう

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:21:54.89 ID:vq4yZRQ90.net
そもそも教育勅語なんて
まさしく儒教的じゃないか

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:22:04.46 ID:9QCe6ejN0.net
>>2
サムライの儒教は似非儒教だぞ 実力主義で貴族嫌悪の階級社会でその上での目上の人間を尊敬しろって話をただ血脈社会なのに目上の人間を尊敬しろって部分だけ取り出そうとして大失敗してる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:22:04.58 ID:66VYPgYd0.net
>>342
大乗仏教は日本で生まれたんじゃないし
仏陀が死んだあとに早速分裂してるがな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:22:24.80 ID:O538QAbA0.net
今、そして未来を見据えて最善を探求しなければならんのだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:23:20.58 ID:sGU53voB0.net
>>347
あ、大乗仏教は日本じゃないか
でも、何妙法蓮華経と唱えれば極楽へ行けるとか改造したよね?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:24:01.80 ID:rlaaFRut0.net
>>344
おっそうだな
http://i.imgur.com/27ILS4N.jpg

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:26:34.83 ID:6X0uHbt60.net
儒教は苦しい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:27:33.76 ID:D6Qoovvb0.net
どっちも正しい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:27:49.12 ID:2Zo4Zh0vM.net
どっちもクソな社会じゃん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:28:01.02 ID:laTsNvBy0.net
>>346
なに言ってんのかわからんぞ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:28:04.63 ID:sYOPvY2E0.net
江戸の朱子学も、教育勅語も儒教からパクっておいて
日本オリジナルみたいな顔してるよね。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:28:14.40 ID:zdAGc6EQ0.net
儒教のせいで最悪な日本
これでOK

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:28:24.90 ID:66VYPgYd0.net
>>349
鎌倉仏教で独自性が出てきたのは
既存の仏教を咀嚼し終えて物足りなくなったからでもあろう

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:28:54.27 ID:O538QAbA0.net
>>354
明治維新やった人達は大体反儒教だぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:30:13.17 ID:EXAe1I330.net
儒教がどうこうじゃないんじゃね朝鮮半島は

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:31:09.56 ID:O538QAbA0.net
言っちゃなんだが朝鮮半島がおかしいのは朝鮮人がおかしいからで
思想だとかそんなもんでは断じて無いw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:32:29.02 ID:nvJDy2Zo0.net
日本で一番儒教を重んじてきたのは天皇家だからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/26(土) 17:33:31.22 ID:SGUVJeU50.net
>>355
これよ
結局儒教なのに儒教ではないと言うからおかしくなる
儒教を否定しつつ儒教に生きている
なぜ日本人は自分たちのルーツを受け入れられないのか?
日本人のルーツは儒教
これを否定することはルーツの否定つまり歴史の否定になる

総レス数 536
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200