2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東の人間ってリアルに「〜だぜ」って言うんだな。びっくりしたわw [487816701]

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/06(水) 08:39:47.48 ID:mMKMpwJod.net
候ことばが流行ったのと似てるんじゃないかと思った
「〜候」と似た意味で武家臭のあまりしない語尾なら「〜でごぜーます(だ)」、これはつまり「御座います」。「御座+坐す」だとすればそもそも現代でもきわめて頻繁に使う「ます」からして“候ことば”なわけで、候に相当する語尾というのはそのくらい普遍的な話(語)法。

「〜だべ」はやはり候ことばと通ずる「侍り」の訛なんじゃないかと思った
御座いに比べて武家臭が強く(候ことばにより近い)、したがって東国臭の強い用法として積極的に使われ流行ったのではないかと

総レス数 405
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200