2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ついに錬金術が実現される 癇癪の錬金術師出てこい [827236666]

29 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:02:08.21 ID:AIyUfB5uK.net
>>27
ブラスト法ならまかせろー(ボルテックス)

30 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:03:53.39 ID:AIyUfB5uK.net
ナノ粒子は再現性取れなさすぎて死ぬ分野
よくぞスケールアップした

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/20(水) 23:07:56.76 ID:DipW7u1kp.net
>>29
クエン酸保護の方が使いやすいし銀ナノとかはその後に光誘起成長させるのでご遠慮します

32 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:08:40.39 ID:AIyUfB5uK.net
>>27
単一磁区の磁性ナノ粒子なんかはカルボニル錯体を強熱して作ったりもする
分散は言わずもがな、ひたすら遠沈

33 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:12:54.75 ID:AIyUfB5uK.net
>>31
同業者っぽいな…
化学者としてはやはり官能基を確実に付けられるチオール派
水に溶かしたい?親水基付いたチオール作れ!

34 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:24:13.40 ID:AIyUfB5uK.net
同様にナノセラミックス(オキシド)ならカテコールとかガロールにして構造に食い込ませるとか、
ガッチリ付いてないと不安

35 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:27:58.53 ID:AIyUfB5uK.net
適当にPEG(適当な長さ)で被覆しました、ってのが再現性も取れないし操作中に剥がれるかも知れないし最高に再現するのゲンナリする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/20(水) 23:34:11.41 ID:NRxfdd94d.net
>>7
俺のちんこの強度上げてくれ

37 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/20(水) 23:55:18.19 ID:AIyUfB5uK.net
ナノ粒子の量産化か、今流行りそうな量子ドット用途だろうか
研究進んでるのはカドミウムのカルコゲニド位だし、いざ実用大量生産となると毒性を煩く言われそうだなあ
もう少し良い素材見つけなきゃ

トップダウンだけど、何年か前のアンゲにグラフェン量子ドットで全色揃えました!ってのが載ってて夢を感じた
量子収率もほぼ1だったはず
でも精製大変そうだしスケールアップは無理だろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/21(木) 00:00:16.67 ID:XgBTsod50.net
ガラケーをスマホに練成できないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/21(木) 00:03:29.31 ID:XeULQP5Q0.net
>>36
ホモォ…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/21(木) 00:05:35.42 ID:p5u7Pl4s0.net
薄毛の錬金術師

41 :瘋癲の錬金術師 :2017/09/21(木) 00:08:09.08 ID:L446IWXyK.net
量子ドットやプラズモンを持つナノ粒子はほんと綺麗だよ
わたくしだけの物にしたい

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200