2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

37歳、男性、独身、高卒、普免あり どなたか雇っていただけないでしょうか... [163221131]

1 :アザラシ伍長 :NG NG ?PLT(56555).net

障害者の雇用を促進へ 合同面接会とセミナー 魚津で富山労働局など

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20170922/images/PK2017092102100224_size0.jpg
障害者雇用について、会社の求人情報の説明を待つ人たち=魚津市北鬼江の「ありそドーム産業展示ホール」で

 富山労働局と魚津公共職業安定所(ハローワーク魚津)は二十一日、「障害者合同就職面接会」と企業向けの「雇用支援セミナー」を魚津市北鬼江の「ありそドーム 産業展示ホール」で開いた。企業に義務付けられる障害者の法定雇用率が来年度に2・0%から2・2%に引き上げられるため、企業側に理解を求めた。

 企業十八社と求職者約六十人が参加。労働局などによると、県内の障害者の就職率は年々上昇しているが、雇用率を達成した社は全体の57・5%にとどまっている。来年度から対象の企業規模が現行の「五十人以上」から「四五・五人以上」に拡大、障害者の枠も現在の「身体および知的障害者」に「精神・発達障害者」が加わる。

 このため、精神・発達障害者との接し方などについてセミナーを開催することになった。ハローワーク魚津の島田泰昭所長は「安定的雇用には障害者への理解と職場環境の整備が大事」と、企業の積極的な対応を呼び掛けた。

 制度変更の周知を図るため、二十七日に高岡市で、二十八日に富山市で、それぞれ同様の面接会とセミナーを開く。 (渡部穣)

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20170922/CK2017092202000035.html

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 19:58:28.71 ID:kV0ZwGCP0.net
>>334
ちなみに俺はD出てアカポス就けたし、一応アガリなんよ。

景気が悪かったら留年でも進学でも休学でもして先延ばしにすりゃいい。
折角入った博士課程を就職率改善した時期に中退して大手に就職っていう荒技使ってたのもいたしね。

>>148
進学できなかったなら、中小で4,5年粘って下克上することもできたはず。
社員数最大5人の小さな会社に就職して、4年で中堅企業に転職して年収倍増とか実際いるんだよ。
就職して4年なら2006年だから攻めて行けたんじゃないかな。
ただ漫然と仕事してたら転職はできないんだけどね。

総レス数 150
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200