2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

37歳、男性、独身、高卒、普免あり どなたか雇っていただけないでしょうか... [163221131]

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/22(金) 21:25:22.60 ID:HP+orx1n0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/f/3f0c8ade.gif

動物園でクルクル回ってれば?

96 :アザラシ伍長 :2017/09/22(金) 21:29:50.38 ID:fvAVItCy0.net ?PLT(55555)

>>95
頭部のテカリ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/22(金) 21:37:26.35 ID:lttZWKF10.net
うちの会社受けてみるか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/22(金) 21:37:42.95 ID:MZWnzPoI0.net
なんかIT系ばっかだけど、普通に肉体労働。現場系いったら?体格いいんだし

99 :アザラシ伍長 :2017/09/22(金) 21:39:21.36 ID:fvAVItCy0.net ?PLT(55555)

>>97
たぶん受けに行きます

100 :アザラシ伍長 :2017/09/22(金) 21:39:46.70 ID:fvAVItCy0.net ?PLT(55555)

>>98
アラフォーだぜ
今更かね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/22(金) 21:40:41.97 ID:x4VmaZ4Q0.net
うわー同い年だー

102 :アザラシ伍長 :2017/09/22(金) 21:51:20.45 ID:fvAVItCy0.net ?PLT(55555)

Good Night!
また明日

103 :アザラシ伍長 :2017/09/23(土) 02:51:40.78 ID:V7Ez/e4/0.net ?PLT(55555)

眠れないからage

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 03:06:48.98 ID:TWUdjKpta.net
ハロワ行け。
極たまにホワイトの大手系列ITもあるで。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 03:11:38.57 ID:GvOddMqd0.net
北朝鮮にすぐ行けるように用意しとけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 03:59:17.23 ID:S8boixO40.net
タクシー会社池
ただで2種取らせてもらえるぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 04:04:55.66 ID:ev0FLa5K0.net
また池田小事件が起きる前に関を逮捕留置所死させるべき

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 04:07:14.06 ID:4ZQlBNuCM.net
フクシマ池

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 07:33:42.05 ID:N+/utV0N0.net
高校まで卒業していてピチピチの30代なんて物流じゃヨダレが出るような人材なんだがなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 08:55:34.33 ID:o0rA+WGF0.net
>>109
は?
年齢制限で蹴られまくりなんだが?
30代でピチピチとかキモいことぬかすなよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 09:13:40.40 ID:o0rA+WGF0.net
物流の話かよw
物流ならそうかもな
俺は運転下手くそだし空間認識能力乏しいから感覚が中々掴めないなくて普免でも糞苦労したんで
大型は取れる気がしないから物流は先ず行こうと思わんが30代がピチピチってw
そんなに不足してるのかね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 09:18:20.94 ID:o0rA+WGF0.net
タイムスリップして高校生の頃の俺に殴ってでも高卒で就職しとけと言いたいわ
高卒で就職した奴はいいところ行けてたんだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 09:35:29.31 ID:tD/XEPXMM.net
5万人の田舎で8〜17時残業無し非肉体労働年収300万で40までなら誰でもウェルカムでも人集まらん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 09:40:01.73 ID:sA1W2LX0d.net
>>111
物流はマジでやばい
物流に仕事出す側だけど年末とか商品納入のためにトラック手配しようとしても「人がいないからトラック手配出来ません」とか言われるくらい。製造業は年末は戦々恐々だよ、急な納品が発生したらヤバイから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 10:23:37.51 ID:A6VXaF3m0.net
>>112
高卒だと賃金安いし、給料も低いまま頭打ちになる。
昇進も上限あるから、
いいとこに就職できても、結局大卒の下にされる。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 10:32:54.39 ID:A6VXaF3m0.net
>>65
年代的には、博士まで行くと2007年就職になる。
就職率が劇的に回復した2005年からリーマンショックの2008年の間だから
どのレベルの大学院でも民間の研究機関から引く手数多でフィーバー状態。

アカポス(大学教員)は団塊世代の退職前なのと
景気と連動しないせいで相変わらずの超氷河期。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 10:45:57.96 ID:9pAwlW+60.net
>>95
キャラクターセレクトかな?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 11:47:03.16 ID:gQPfXrSs0.net
>>115
就職したからって大卒になれないわけでもないし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 15:42:01.71 ID:o0rA+WGF0.net
>>116
は?ふざけんなよ!?
何だよ?それw
ギリギリの学力で背伸びして行ったとこなんで単位取って留年せずに卒業するんで精一杯だったし、博士まで行くのは学力的にも厳しかったし悠長に4年以上大学生させてくれる程親も寛容じゃなったんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 15:49:52.82 ID:o0rA+WGF0.net
>>115
少なくても、高卒で就職した奴らは高学歴で4年の大学出て超氷河期に卒業した俺らよりもマトモな就職出来たから安定した生活で家庭持ててるよ
一方の俺は非正規追いやられてワープワでリーマンショックで派遣切りされてその後の超薄給ブラック中小名ばかり正規身体壊してキャリアも潰されて再起不能にされて失意の内に実家帰ってメンヘラ廃人だよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 17:34:54.52 ID:0DwOo71YM.net
>>120
氷河期でも使える人は就職できて、キャリアも積めている。
テスト勉強できるだけの無能なだけじゃない?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 17:50:23.12 ID:dLE4di9D0.net
>>121
有能な人は就職してるなんて当たり前のことをわざわざ言ってるお前が無能なのは確か
他の世代との比較の話をしている事にも気づかない中卒レベルの知恵遅れ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:06:38.92 ID:dLE4di9D0.net
>>121
こういうバカは文章の要旨を掴む事ができず、一部分だけ都合良く取り出す
なぜこのような現象が起きるのかと言えば馬鹿だから
読んだ文章を少ししか記憶しておく事ができないため、それまでの文章を全て前提として理解しつつ更に読み進めていく事ができない
もしくは大枠でしか理解できないため重要な部分を見落としてしまう
こういう人間が厄介なのは馬鹿であるが故に自分が馬鹿だと気づかないこと
人間も大枠でしか理解できていないため、様々な特性の違いや環境なども自分基準でしか理解できない
自分ができた事をできない奴はどんな状態であれ無能、自分ができない事をできる奴はインチキか特別優秀となってしまう
そしてこいつは馬鹿であるため、俺の文章も長めのため読まないか、読んでも要旨を理解できない
こいつに馬鹿である事を論理的に伝える手段が無いのだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:07:45.28 ID:mGJaWy6B0.net
アザラシに誘導させて来てみたがなんじゃここsokoじゃsoko

125 :アザラシ伍長 :2017/09/23(土) 18:16:08.52 ID:V7Ez/e4/0.net ?PLT(55555)

>>124
僕の会社の社長が1億円も不正受領してたの
もう会社は終わりだよ
また転職するから誰か雇って、と言うこと

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:25:06.88 ID:mGJaWy6B0.net
>>125
そんぐらい解るけど、ここも説教臭いのに乗っ取られてるじゃねぇかよw

つうか、犯罪者の郎党やってんの?終わってんな

127 :アザラシ伍長 :2017/09/23(土) 18:31:05.86 ID:V7Ez/e4/0.net ?PLT(55555)

>>126
どうせなら立てたスレをみんなで活用してくれた方がうれしいです

ブラックで名高い企業グループだけど、僕のブラック社員ぶりの方がすごいだろうぐらいに思ってた
さすがにここまで予想つかなかったね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:36:51.72 ID:DHmFE0IA0.net
パチンコ屋だけど今うちは高確率で受かるぞ
1日8.5h
月休8+有給
額面25位
ただカレンダーの青と赤は全部出勤な
平日は適当に休めるぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:52:25.63 ID:A6VXaF3m0.net
>>120
就活しても最終的に派遣か契約社員しかなく
第2新卒の3年間が終わってから
まさかの2005年入社組からの採用大フィーバーで
自分より無能な新卒正規の登場を目の当たりにしたんだろうな。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:52:28.93 ID:dLE4di9D0.net
>>121
空を見て「空が青いね」と恋人に言ったとする
それはつまりいつもに比べて晴天で一段と青いとか、青く見えるという話だし、恋人は理解する
でも馬鹿に伝えるためにはそのように短く伝えても伝わらない
前提とする常識や言外に込められているものを馬鹿は馬鹿ゆえ理解できないから
文字だけをそのまま受け取り、「いつも青いでしょう」とか「光の加減で青く見えるだけで実際は青くない」とか言い出す
場合によっては直前に話者が空を見た情報すらすっ飛ばして「空=青い」と読み取り、
「夕暮れ時は赤みがかっている」などと言って反論してくる
だから馬鹿には馬鹿が勘違いする可能性を事前に踏まえてある程度長い文章で伝える必要が出てくる
「いつもより今僕が見ている空は一段と青みがかって見えますね」などと伝えるのだ
つまり、

いつもより(以前との比較であると伝える)
今(前提とする時間を伝える)
僕が見ている(空を見ている主体を伝える)
空は
一段と青みがかって(濃度の比較であると伝える)
見えますね(話者の主観であると伝える)

これでも「色盲の人には青く見えない」などとトンチンカンな反論をしてくるのが馬鹿だ
そしてこのように話を少し長めにすると、その時点で馬鹿は理解できず要旨を取り違えてくる
だから何度も何度も短い会話を繰り返して相手が理解できるまで言い含めるしかないのだが、
それはそれで難しいのは、馬鹿は自分が馬鹿であると疑わないからだ
馬鹿に本当に理解させるには、馬鹿に自分が間違っていたと理解させて修正させないといけない
ところが馬鹿は「お前が言葉足らずだった」とこちらの所為にして何とかマウンティングしようとしてくる
それを宥めつつ、相手を立てつつ、優しい気持ちで包み込んで、時には自分を下げながら理解させるしかないのだ
でも誰がそんなことをするだろうか
自分の子どもや教え子でもない馬鹿に無償で、なぜそこまでする必要があるのか
従ってこのように相手が理解できるか理解できないかを踏まえず主張を一方的に伝えて書き逃げするのが得策だ
馬鹿が珍妙な反論をしてきても見えないし、アホが茶々を入れてきても見えない
そして極一部の最低限の知能のある人が理解する可能性にかけることで、自分の無駄な努力に救いを与えるのだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 18:59:48.54 ID:ZK4dpbIQ0.net
>>129
氷河期卒がリクルーターになった時
自分の今の給料より新卒の給料が上だと嘆いていた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 19:04:25.16 ID:dX/ScKsyd.net
配送の仕事かな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 19:28:25.73 ID:KWIWHRPNM.net
>>120
やむを得ず派遣に流れれれば旧帝大出てても派遣先の高卒正規に見下されて顎で使われたんだよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 19:35:17.11 ID:grQv45L80.net
介護は最後の砦

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 19:35:30.34 ID:KWIWHRPNM.net
>>129
当時第2新卒は言葉だけで実際に意味無かったよ
新卒以外に正規は職歴理由に相手にさえされずに非正規しか道が無い状況に追い込まれた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 19:37:03.56 ID:A6VXaF3m0.net
>>133
それでも旧帝で院試に保険掛けれる能力があれば、修士修了後の就職は
ちょっと上の年代の修士よりだいぶマシになってる。

79年生まれまでは勉強嫌いだと社会的死までノンストップだった世代だね。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 19:42:36.87 ID:A6VXaF3m0.net
>>135
その趣旨で書いてるよ。
S55の代で一流企業だったのに会社が粉飾で経営破綻した奴も
職歴があったからギリギリ第2新卒扱いで転職できたけど
職歴なかったら相手にされてない。

2005年から2008年までは職歴なしの第2新卒でも採用される短い黄金期。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 21:00:02.51 ID:o0rA+WGF0.net
>>137
>2005年から2008年までは職歴なしの第2新卒でも採用される短い黄金期。

当事者でその期間に派遣社員しながら就活してたがそんなことは無かった
そもそも第2新卒なんて言葉自体が嘘っぱちだったし職歴無いとまともな会社には相手されんかったぞ
出鱈目書くなよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 21:52:10.53 ID:A6VXaF3m0.net
>>138
第2新卒で溢れていれば、採用されないことの方が多いのは当たり前。
ましてや2005年はS54にとっては大卒後4年目だから第2新卒の枠ではないんだよ。
つまり枠外だから第2新卒扱いにならない。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 22:09:28.84 ID:o0rA+WGF0.net
>>139
S55で地獄の2003年だけど第2新卒何それ?状態だったぞ
第2新卒て謳ってるとこ自体が特定派遣だったり怪し気な請負いっぽいとこしか無かったしw
実際第2新卒の文言押し出してるフェア行ったら特定派遣や非正規だらけで幻滅したし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/23(土) 22:14:35.14 ID:0DwOo71YM.net
無能な氷河期ホイホイ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 05:33:58.10 ID:kV0ZwGCP0.net
>>140
へぇ、そうなんだ。
ただS55で外資系コンサルに第2新卒で入社できてたのがいるけどね。
非早慶の私大卒、コネなしで。
そいつには採用企業が喉から手が出るほどのスキルがあったのかもな。

まあ、突出するほどの努力をしてなけりゃ、
枠に群がる烏合の衆でしかない。

努力のベクトルが企業と違えばマッチングはまずしない。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 09:40:34.51 ID:1eUcGDjS0.net
>>142
外資は先ず語学力が無いとな
たまに聞く第2新卒ていいところは外資とかで独自の募集ルートだから特殊な令を出されても意味無い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 14:29:51.28 ID:kV0ZwGCP0.net
>>143
SEで語学力は会話できればいいからTOEICスコアも関係なかったってさ。
日常会話ができないレベルの第2新卒じゃ、逆に中小企業でも厳しいだろ。
数少ない売りになるものがそもそもないってことだから。

募集も一般的な転職サイトであって、特殊ルートじゃない。
そういうルートが発生した実質3年間のゴールデンイヤーズを活かせなかった奴は悲惨。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 14:58:08.23 ID:kV0ZwGCP0.net
>>143
更に上の世代で超氷河期に第2新卒で外資に採用された奴は
貸会議室で準備や清掃するバイトとして数年間に渡って辛酸舐めてた。
外資の同じような雑用要員の募集に飛びついて、
小間使いから社内SEを経て、分析員まで成り上がってた。
ニュースサイトで名前見てドン引き。

バイト期間中に、語学力の向上のほか、文系ながら複数のプログラミング言語をマスターしておいたとさ。
入社したら別言語だったらしいけど。

本当に正社員になりたかったなら、正しいベクトルで、できる限りの努力はすべきだったね。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 15:17:35.11 ID:jSw4MwtI0.net
年休125日の年収370万残業代別ならまだましなのか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 15:47:47.63 ID:1eUcGDjS0.net
>>144
>>145
外資系自体が特殊だろうがいい加減しつこい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 16:07:31.08 ID:1eUcGDjS0.net
>>144
どうせお前に隠してるだけでそいつの語学力はTOEICの高スコア満たしてたしコネがあったんだろ

>>145
バイトからなら第2新卒関係ないじゃんw

何が第2新卒だよw
この言葉虫唾が走るわ
転職サイトも第2新卒歓迎てとこも応募しまくったけど全部書類落ちかたまに面接行けても経験ガーでお祈られまくったわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 19:35:42.79 ID:M8TkoQN1M.net
無能な氷河期が友人の自慢してるだけw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/24(日) 19:58:28.71 ID:kV0ZwGCP0.net
>>334
ちなみに俺はD出てアカポス就けたし、一応アガリなんよ。

景気が悪かったら留年でも進学でも休学でもして先延ばしにすりゃいい。
折角入った博士課程を就職率改善した時期に中退して大手に就職っていう荒技使ってたのもいたしね。

>>148
進学できなかったなら、中小で4,5年粘って下克上することもできたはず。
社員数最大5人の小さな会社に就職して、4年で中堅企業に転職して年収倍増とか実際いるんだよ。
就職して4年なら2006年だから攻めて行けたんじゃないかな。
ただ漫然と仕事してたら転職はできないんだけどね。

総レス数 150
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200