2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲自動車部】RRのホットハッチ「ルノー・トゥインゴGT」 200台限定 224万で登場 [737440712]

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 07:59:11.88 ID:FPoj8nXLM.net
>>41
フロントが軽くてステアリングに反応し易いから直進性が悪いのは事実だけどコーナーでノーズの向きを変えやすいメリットの裏返し
しかも駆動方式で直進性を語るなら一般的なFFだってトルクステアで特に発進時の直進性が悪い

電子制御がない時代にRRは危険でFFが主流になってく過程でタイプIもFF化したのは事実だけどRRがコスト高なんて聞いたことない
(主流になったFF間でパーツ流用できる現状でRRのほうがコスト高ってことならRRが普及すれば解消される)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:00:25.26 ID:OE+brudP0.net
欲を言えば、
・後部ドアにハンドル
・横幅を1695に拡大
・タコメーターもつけて
・ワゴンRみたくダッシュボードを掘って物置に
をしてくんないかなあ。

>>38
FFだろ?
走破性はあるだろうが、真の実用性はMT後輪駆動でなければ実現できないよ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:00:52.06 ID:lgg7vcvy0.net
せめてこっちのホイールだったらなあ
結局RS出ないしなんか分厚いし
http://3.bp.blogspot.com/-2mYweFAb534/VHMaVKIQc-I/AAAAAAAAx34/v8n4qOV9bPY/s1600/95933-renault-twingo-rs-002.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-n5lXL5877sI/VHMaVE87YVI/AAAAAAAAx38/cHMU_26x9W0/s1600/95935-renault-twingo-rs-004.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-_moMZ4UyV4M/VHMaVwunERI/AAAAAAAAx4E/L-1qcUA694s/s1600/95936-renault-twingo-rs-006.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:01:19.21 ID:dFZImgeG0.net
>>32
コーナーリングは最悪だろうな
リアヘビーだとケツ出まくりで危険極まりない
ポルシェですらMRの方がバランスがいい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:06:04.33 ID:ZzimcfPha.net
>>36
三菱iのパクりじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:06:06.81 ID:Mjrllnip0.net
ルノー5ターボ復活しろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:13:52.65 ID:VZyJPt9j0.net
見た目がいいね
日本車も見習って(パクって)欲しい 

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:15:59.24 ID:lgg7vcvy0.net
>>55
引用しまくりだけどな
動力性能的に不満ならtwinrunで
http://www.renault.jp/car_lineup/twingo/features/img/twingo_features01_design07_pc.png

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:16:36.54 ID:AH0G7r330.net
>>44
値段が違う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:18:13.56 ID:AH0G7r330.net
>>50
>フロントが軽くてステアリングに反応し易いから

どういう理屈だよ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:19:07.95 ID:AH0G7r330.net
>>53
ルマンを走る911はMRになったもんな
それでもFR勢には惨敗したけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:21:56.86 ID:OE+brudP0.net
>>54
あれもいい車だった。でも軽ゆえの横幅1400ロール不安定さと、ATがネックだったね。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:24:12.82 ID:AH0G7r330.net
>>61
iの二駆はまっすぐ走らない、と不評でしたよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:24:53.94 ID:OE+brudP0.net
>>59
加速中でなければ、前部は軽い方がハンドリング応答性がいい。
車自体が重量あるわけで、過度な前荷重はアンダーにしかならない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:26:01.00 ID:OE+brudP0.net
>>62
そうかあ?屈指のホイールベースの恩恵でむしろ直進性に優れた感覚があったが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:26:10.29 ID:AH0G7r330.net
>>63
>加速中でなければ、前部は軽い方がハンドリング応答性がいい。

本当にそうか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:26:48.93 ID:bcJkJiX30.net
思ったより安くしてきたな
ノーマルのマニュアルは楽しかったけどパワーがね‥
けどみんなこれ買うならスイスポ買うだろうな
俺はこっち選ぶかもしれんが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:33:12.09 ID:v/CrCp9n0.net
ルノーにはアバルトとかアルピナとかAMGみたいなのは無いの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:34:47.12 ID:AH0G7r330.net
>>64
なので走らせるとステアリングが軽い軽い♪。
フロントが軽いからと言ってもパワステは付いてます。それもEPSが。
ただ、軽い代わりに直進安定性がイマイチで、まっすぐ走っていても左右にひょこひょこ動いてしまいます。もうちょっとフロントのトーをイン側に振れば直進安定性が良くなると思うのですが・・・。
しかし、ホイールベースが長くて重量物がミッド下にあるおかげで、ピッチング方向の動きは安定しているのは、このクルマの美点ですかね。
http://shinopin.blog.so-net.ne.jp/2015-07-29

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:35:00.25 ID:AH0G7r330.net
>>67
RS

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:35:24.80 ID:lgg7vcvy0.net
>>60
メインはリアディフューザー大型化による空力改善だったけどな
実際コーナリングはいいんだけどパワーがっつり削られてるから辛いわね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:37:52.45 ID:v/CrCp9n0.net
>>69
メルシー

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:38:11.53 ID:e3Q7j9sR0.net
スポールより格下?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:38:20.70 ID:9SV7yw/s0.net
ポルシェはおじさんの受け売りどうぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:42:38.73 ID:RpAatVO10.net
この値段でノートepower買えるやん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:43:30.95 ID:OE+brudP0.net
>>68
個人の感想を引き合いに出されても…
俺のも個人だけど、ホイールベースを踏まえて直進性に納得したわけだから。強要はしないけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:44:06.52 ID:2P6c9ae80.net
>>63
「ハンドリングの良さ」= 曲がりやすさとするなら、
適度に前荷重があったほうがタイヤが食いついてまがりやすくなるよな
勿論過度な前荷重はオーバーの原因になるが、フロント重量は軽ければ軽い方がいい!なんて話にはならない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:46:55.74 ID:77EsZ6nBd.net
これなんとか新型14マーチとして売り出せない?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:48:02.44 ID:gJDca1Q/0.net
無免モメンはプリウスアクアスイスポしか知らんから仕方ないね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:51:13.70 ID:0eEUqDEG0.net
RRてマジで後ろにエンジンあるの?乗ってみてぇ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:54:01.16 ID:At9KaEMG0.net
これミニクーパーSカモれる?
ミニクーパーs欲しいんだけど
もしこっちか早いならこっちにしてもいいなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 08:57:49.57 ID:rW8hnjxLe.net
RR面白そうやな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:02:44.45 ID:ZCr8knIZd.net
>>72
スポールがうちの求める水準に出来ないってんでGTになったらしいよ。
とういわけでRSは出ないという話。
もともとパッケージングありきの設計であっちの記事では走りは酷評されてる。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:04:56.78 ID:xNosI05B0.net
FRだと雪道は笑えるくらいお尻ふりふりになるけどRRはそうでもないの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:09:36.34 ID:ZzimcfPha.net
>>61
想定速度域が違うしな
660ccじゃターボでも高速巡行は120がせいぜい
しかしプジョーはiのEVをOEMした

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:10:50.54 ID:hdnw2naO0.net
だっさ
チョンモメン愛用の底辺貧民軽自動車にしか見えない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:11:50.74 ID:OE+brudP0.net
>>76
だから車自体ですでに荷重がかかってるんだっての。
日常速度ならそれで曲がるし、でブレーキングを加味するならなおのこと前は軽い方がいい。

あと過荷重出でるのはアンダーな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:13:31.62 ID:FPoj8nXLM.net
>>65
https://www.webcartop.jp/2017/07/133977
フロントが軽い車は回頭性がいいなんて常識だろ
加速時は後方にピッチングしやすくフロントエンジン車より前輪のグリップが失われやすいのは事実だけど、どの駆動方式でもコーナリング時に前輪に荷重移動しなきゃいけないのは同じこと

それに>>32で最初から言ってる通り大きな荷重移動が必要なレースじゃなく常用域を前提に言ってるのであって、その範囲ならESCがタイヤのグリップコントロールをしてアンダーオーバーは解消されるから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:14:49.63 ID:uSNRSHSo0.net
>>17
どう見てもRRだけど三菱はMRって言ってるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:15:26.04 ID:JeLfgLSm0.net
>>80
無理無理
0-100が3秒くらい違う上に車高が10センチ高いからコーナーでも遅い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:23:17.84 ID:5RgqZr5G0.net
>>89
0-100いくつ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:23:50.70 ID:MQfJvuIT0.net
ディーラーの話じゃ4気筒積むスペースが無いから0.9のままなんだってな
がっかりだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:26:02.74 ID:ZzimcfPha.net
>>86
自重で過重が充分だったらスピンなんてしねーよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:34:04.25 ID:d/t2BiNW0.net
RRいいね!
ボクスター乗ってたけど、回頭性ばつぐんだったわ
ってかあれMRだったわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:43:55.40 ID:JeLfgLSm0.net
>>90
9.8秒

http://www.autopista.es/pruebas-de-coches/articulo/renault-twingo-gt-opiniones

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:44:13.46 ID:gbWxDBdg0.net
フュールリッドかと思うたらインテークなんやな

その値段で もっとアグレッシブな RRならではのデザインにしてくれたら買うわ 金ないけド

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:44:46.85 ID:lnx8qM0k0.net
フル加速でウイリーしそうw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:44:49.29 ID:JeLfgLSm0.net
>>90
こちらだと9.6秒
https://www.topgear.com/car-reviews/renault/twingo/09-tce-110-gt-5dr/first-drive

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:50:20.06 ID:v0j7Mn3fd.net
>>92
お前ただ思いつきで言ってるだろ。
自重しかかからない=通常運行速度でスピンするわけがねーだろ

スピンはリア荷重を抜くか、リアホイールの空転でしか発生しねーから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:50:21.67 ID:Y2wFS7GB0.net
これ半分イグニスだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:52:17.45 ID:UvBcFjJS0.net
>>86
ポルシェがどんだけアンダーか知らないの?
RR、ミドシップ乗りはみんなアクセル抜くか軽くブレーキかける事で荷重移動させて前輪をグリップさせて曲がるんだよ
逆にフルブレーキだと荷重がかかりすぎて、前輪の荷重が抜けるまで待たないと後輪のグリップが足りなくて後輪がブレークしてしまう
ポルシェは大体ガチレースだとフルブレーキ、ターン、フル加速でコーナー抜ける。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:55:02.23 ID:MQfJvuIT0.net
>>100
911は有名だな
フルブレーキで減速してゆっくり曲がってフル加速
RR特有の処理のしかた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:55:40.70 ID:FWG4BsbH0.net
>>52
色もこっちのが良いじゃん。なんでオレンジなん?ルノー的になんか意味のある色なのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:01:03.97 ID:v0j7Mn3fd.net
>>100
自重だけでオーバーでスピンするってレスへの反論に、911はアンダー!911はアンダー!って馬鹿じゃないの?
日本語読めてんの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:03:52.69 ID:lgg7vcvy0.net
>>102
ルノー的に意味のある色は黄色、青、赤の順かな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:08:01.13 ID:UvBcFjJS0.net
>>103
何言ってんだ?
「自重だけで充分」だと言うから自重じゃ不十分ですよ、アンダーですよって言ってんだろ。日本語読めてんの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:09:42.19 ID:lgg7vcvy0.net
ルーテシア0.9MTをこっちのパワーユニットにして昔のTSみたいな微ホットグレードにしてくれれば
いやGTで出してくれてもいいけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:16:26.76 ID:lgg7vcvy0.net
つうか1.2のMTを入れてくれても可

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:22:40.83 ID:u8Ht9qc70.net
RR言うてもこの位のスペックなら特に意識しなくてもトラコンやらの電制で普通に乗れちゃうんじゃないの、きょうびの車ならさ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:32:07.17 ID:eyJZLrTHM.net
>>108
ほんとこれ
一般人が街乗りでTCSやスタビリティマネジメントを解除して走るわけじゃないし911を引き合いに出してアンダーやオーバーの危険性語るなんてナンセンス
問題の911だって996以降はそれ以前の危険性はかなり解消されてるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:34:50.76 ID:rls47Bvpa.net
parking challengeしようよ!

http://youtu.be/Y9F1tuPmx1g

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:21:31.80 ID:CV4ZJADca.net
RRだからポルシェと同じ!ってのは悲しい考え方

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:21:56.34 ID:SY905wen0.net
でも元はsmartなんでしょ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:36:57.94 ID:lgg7vcvy0.net
>>112
ルノー主導

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:44:20.64 ID:J2uotZwI0.net
>>87
そのリンク先にはこのように書いてますが。。。

同じように、エンジンが後ろにあってノーズが軽いRR車は、
リヤ荷重は大きくリヤのグリップが高い分、フロントの荷重は
少なくグリップ力は小さいので、ステアリングの応答性は
優れているとは言えず、回頭性はさほど期待できない……。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:15:45.14 ID:OzxGWzRYM.net
アイT乗りの俺様は低みの見物。
前が滑り易くてアンダーステアが過ぎるのでアラゴスタの車高調入れて少し前下がりにして
フロント4.5jから5jに換えて165履かせ前後でホイールチグハグで見た目台無しにしつつ
アンダー打ち消したりしたけど所詮4速オートマの軽ターボなオモチャ感が逆に気に入っています。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:22:38.05 ID:AH0G7r330.net
>>115
まっすぐ走るの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:24:55.74 ID:vIvUcxKr0.net
ノーマルのトゥインゴ試乗したけれどちょっとハンドリングに違和感感じたよ
直進性の悪さををパワステの調整で訂正してるっぽいけどいまいちふらつく感じ
やっぱりホイールベースの短いスーパーハッチはFFのほうがしっくりすると感じた
とりあえず今はスイスポと新型ポロを様子見中

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:25:18.33 ID:L1Uyjj29d.net
こういう元気そうな車を出してくるあたりがさすがルノー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:29:03.17 ID:OzxGWzRYM.net
>>116
普通の後輪駆動程度に。
後輪駆動車なんて元々ちゃんと直進保ってやるもんだろ。
アイやバイクの俺より車線いっぱいにふらついて走ってる箱だらけだし
あんなクソ運転のクズ共が乗ったら対向にはみ出したりしそうだが。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:37:02.30 ID:95jXAdcPa.net
>>98
MRやRRは高速直線レーンチェンジでのフロントすっぽ抜けがあるやろアホ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 13:22:58.10 ID:qtMS7wM70.net
値段云々よりデザインがいいわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 13:28:10.65 ID:n5ONcW9W0.net
このエンジンを古いビートルかバスに移植したら静かでええな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 14:08:42.85 ID:Uky4Mi2V0.net
元気そうってか危なそう
調子こいてフライングデミオ動画みたいになりそう
でも欲しい

124 : :2017/09/30(土) 16:06:56.70 ID:PdbSwquzd.net
変なRRマンセー野郎が涌いてんな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 17:56:46.58 ID:dp+wUmNY0.net
ルーテシア4乗りだけどディーラーでもトゥインゴ飛ぶように売れてるって言ってたな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 17:59:15.26 ID:pEY7346i0.net
>>24
そのへんは日産見ててもお察しって感じだよね
技術があったらもっとマシな軽を作れるはず

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:03:55.88 ID:2R5hH5Tla.net
3ドアでもう少しコンパクトで
1.4リッター以上だったら乗り換えたかもしれん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:06:26.72 ID:vZzRVog80.net
かわいいやん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:36:07.02 ID:PTg/bdVna.net
>>126
エンジンが三菱ベースだから…。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:56:22.97 ID:G66Bjm8yp.net
>>68
残念ながらベスモでプロのレーサーから絶賛されてたんだよなぁ
そのサイト所詮物の良し悪しを判別が出来ない素人の感想ですな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 19:29:21.46 ID:kF5+NmbxM.net
おしゃれなんだけどそれだけなんだよね
五年も乗るとあちこち壊れてくるし、要らないと売りに出しても二束三文
中古車屋に並んでる格安輸入車を見る度こんなん買えないと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 19:46:01.32 ID:LIi1WhKg0.net
>>126
日産がいままで軽を作ったことないんですが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 20:13:39.10 ID:VZyJPt9j0.net
日産のは三菱が作ってるんじゃなかったか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 20:14:30.31 ID:yvwGTbjP0.net
これなら新型スイスポ買うわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 20:18:26.86 ID:xESpyUey0.net
花びらホイールって人気あるの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 21:28:36.24 ID:lgg7vcvy0.net
>>129
NAだけだったかと

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 21:35:45.50 ID:AH0G7r330.net
>>130
それはどういう走行環境での話?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 22:06:25.22 ID:QOTIMsCSa.net
>>27
三菱の技術が投入されてるから兄弟車みたいなもんだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 22:56:59.79 ID:ZOcCle7R0.net
こんなん絶対面白いヤツですやん
2台買うわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/01(日) 02:00:12.29 ID:zmu9OWWM0.net
>>133
はい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/01(日) 11:45:23.14 ID:N+csGxiNM.net
これの対抗はFIAT500 アバルト
スイスポとか言ってるキモヲタはしね

総レス数 141
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200