2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲自動車部】RRのホットハッチ「ルノー・トゥインゴGT」 200台限定 224万で登場 [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 06:33:20.03 ID:WThT/PsZ0●.net ?2BP(2000)

http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/-/img_cd74e3b7ac29ea81cce7c54f549ef8cd95036.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/-/img_e79156819bd1ae0815dc00b7b6f3088185281.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/-/img_12954e1542092f4e7b9e224908ef0637106256.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/-/img_6aa0f380184df6330c609153ccc0b6b087072.jpg

ルノー・ジャポンは2017年9月28日、コンパクトカー「トゥインゴ」に新グレード「GT」を設定し、
同年10月19日より200台限定で販売すると発表した。

世界的にも希少な“後輪駆動のホットハッチ”ルノー・トゥインゴはRRの駆動レイアウトを特徴とする、
ルノーのAセグメントコンパクトである。今回追加されたGTは、ルノーのモータースポーツ部門に
あたるルノー・スポールが手がけた高性能スポーツグレードであり、より高出力なエンジンと
専用チューニングを施したシャシーを特徴とする。パワープラントについては「ゼンEDC」や
「インテンス」などにも搭載される0.9リッター直3ターボエンジンをベースに、吸排気系や
冷却システム、燃料供給システムなどが改良されている。

具体的には、ターボチャージャーの回転数を増加させるため、サイドエアインテークの位置を
左リアフェンダーからホイールアーチ上部に移動。ターボチャージャーに入る空気の温度を
12%下げ、エンジンの吸気流量を23%向上させた。また、より多くの燃料が供給できるよう
専用設計の燃料ポンプを採用したほか、パワートレインの冷却性を向上させるために
ウオーターポンプも専用に設計。エキゾーストシステムにも、排気流の見直しと
排気圧の改善のために手を加えており、新たにクロームデュアルエキゾーストパイプを
採用した。これらの改良とともにECUのマッピングも変更しており、エンジンの
最高出力を90ps/5500rpmから109ps/5750rpmに、最大トルクを135Nm/2500rpmから
170Nm/2000rpmに向上させた。

また、ドライバーとエンジンをつなぐアクセルについても「メガーヌR.S.」で培った技術をもとに
改良を加えており、専用のアクセルマッピングにより鋭いスロットルレスポンスと素早い加速を実現。
アクセルオフ時の“回転落ち”も、より鋭いものとなっている。なお、トゥインゴGTの
トランスミッションは5段MTと6段EDCが設定されているものの、今回日本に導入される
200台については、5段MTのみとなる。

http://www.webcg.net/articles/-/37219

224万ってけっこう安くない?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:26:02.74 ID:ZzimcfPha.net
>>86
自重で過重が充分だったらスピンなんてしねーよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:34:04.25 ID:d/t2BiNW0.net
RRいいね!
ボクスター乗ってたけど、回頭性ばつぐんだったわ
ってかあれMRだったわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:43:55.40 ID:JeLfgLSm0.net
>>90
9.8秒

http://www.autopista.es/pruebas-de-coches/articulo/renault-twingo-gt-opiniones

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:44:13.46 ID:gbWxDBdg0.net
フュールリッドかと思うたらインテークなんやな

その値段で もっとアグレッシブな RRならではのデザインにしてくれたら買うわ 金ないけド

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:44:46.85 ID:lnx8qM0k0.net
フル加速でウイリーしそうw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:44:49.29 ID:JeLfgLSm0.net
>>90
こちらだと9.6秒
https://www.topgear.com/car-reviews/renault/twingo/09-tce-110-gt-5dr/first-drive

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:50:20.06 ID:v0j7Mn3fd.net
>>92
お前ただ思いつきで言ってるだろ。
自重しかかからない=通常運行速度でスピンするわけがねーだろ

スピンはリア荷重を抜くか、リアホイールの空転でしか発生しねーから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:50:21.67 ID:Y2wFS7GB0.net
これ半分イグニスだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:52:17.45 ID:UvBcFjJS0.net
>>86
ポルシェがどんだけアンダーか知らないの?
RR、ミドシップ乗りはみんなアクセル抜くか軽くブレーキかける事で荷重移動させて前輪をグリップさせて曲がるんだよ
逆にフルブレーキだと荷重がかかりすぎて、前輪の荷重が抜けるまで待たないと後輪のグリップが足りなくて後輪がブレークしてしまう
ポルシェは大体ガチレースだとフルブレーキ、ターン、フル加速でコーナー抜ける。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:55:02.23 ID:MQfJvuIT0.net
>>100
911は有名だな
フルブレーキで減速してゆっくり曲がってフル加速
RR特有の処理のしかた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 09:55:40.70 ID:FWG4BsbH0.net
>>52
色もこっちのが良いじゃん。なんでオレンジなん?ルノー的になんか意味のある色なのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:01:03.97 ID:v0j7Mn3fd.net
>>100
自重だけでオーバーでスピンするってレスへの反論に、911はアンダー!911はアンダー!って馬鹿じゃないの?
日本語読めてんの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:03:52.69 ID:lgg7vcvy0.net
>>102
ルノー的に意味のある色は黄色、青、赤の順かな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:08:01.13 ID:UvBcFjJS0.net
>>103
何言ってんだ?
「自重だけで充分」だと言うから自重じゃ不十分ですよ、アンダーですよって言ってんだろ。日本語読めてんの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:09:42.19 ID:lgg7vcvy0.net
ルーテシア0.9MTをこっちのパワーユニットにして昔のTSみたいな微ホットグレードにしてくれれば
いやGTで出してくれてもいいけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:16:26.76 ID:lgg7vcvy0.net
つうか1.2のMTを入れてくれても可

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:22:40.83 ID:u8Ht9qc70.net
RR言うてもこの位のスペックなら特に意識しなくてもトラコンやらの電制で普通に乗れちゃうんじゃないの、きょうびの車ならさ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:32:07.17 ID:eyJZLrTHM.net
>>108
ほんとこれ
一般人が街乗りでTCSやスタビリティマネジメントを解除して走るわけじゃないし911を引き合いに出してアンダーやオーバーの危険性語るなんてナンセンス
問題の911だって996以降はそれ以前の危険性はかなり解消されてるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 10:34:50.76 ID:rls47Bvpa.net
parking challengeしようよ!

http://youtu.be/Y9F1tuPmx1g

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:21:31.80 ID:CV4ZJADca.net
RRだからポルシェと同じ!ってのは悲しい考え方

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:21:56.34 ID:SY905wen0.net
でも元はsmartなんでしょ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:36:57.94 ID:lgg7vcvy0.net
>>112
ルノー主導

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 11:44:20.64 ID:J2uotZwI0.net
>>87
そのリンク先にはこのように書いてますが。。。

同じように、エンジンが後ろにあってノーズが軽いRR車は、
リヤ荷重は大きくリヤのグリップが高い分、フロントの荷重は
少なくグリップ力は小さいので、ステアリングの応答性は
優れているとは言えず、回頭性はさほど期待できない……。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:15:45.14 ID:OzxGWzRYM.net
アイT乗りの俺様は低みの見物。
前が滑り易くてアンダーステアが過ぎるのでアラゴスタの車高調入れて少し前下がりにして
フロント4.5jから5jに換えて165履かせ前後でホイールチグハグで見た目台無しにしつつ
アンダー打ち消したりしたけど所詮4速オートマの軽ターボなオモチャ感が逆に気に入っています。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:22:38.05 ID:AH0G7r330.net
>>115
まっすぐ走るの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:24:55.74 ID:vIvUcxKr0.net
ノーマルのトゥインゴ試乗したけれどちょっとハンドリングに違和感感じたよ
直進性の悪さををパワステの調整で訂正してるっぽいけどいまいちふらつく感じ
やっぱりホイールベースの短いスーパーハッチはFFのほうがしっくりすると感じた
とりあえず今はスイスポと新型ポロを様子見中

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:25:18.33 ID:L1Uyjj29d.net
こういう元気そうな車を出してくるあたりがさすがルノー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:29:03.17 ID:OzxGWzRYM.net
>>116
普通の後輪駆動程度に。
後輪駆動車なんて元々ちゃんと直進保ってやるもんだろ。
アイやバイクの俺より車線いっぱいにふらついて走ってる箱だらけだし
あんなクソ運転のクズ共が乗ったら対向にはみ出したりしそうだが。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 12:37:02.30 ID:95jXAdcPa.net
>>98
MRやRRは高速直線レーンチェンジでのフロントすっぽ抜けがあるやろアホ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 13:22:58.10 ID:qtMS7wM70.net
値段云々よりデザインがいいわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 13:28:10.65 ID:n5ONcW9W0.net
このエンジンを古いビートルかバスに移植したら静かでええな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 14:08:42.85 ID:Uky4Mi2V0.net
元気そうってか危なそう
調子こいてフライングデミオ動画みたいになりそう
でも欲しい

124 : :2017/09/30(土) 16:06:56.70 ID:PdbSwquzd.net
変なRRマンセー野郎が涌いてんな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 17:56:46.58 ID:dp+wUmNY0.net
ルーテシア4乗りだけどディーラーでもトゥインゴ飛ぶように売れてるって言ってたな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 17:59:15.26 ID:pEY7346i0.net
>>24
そのへんは日産見ててもお察しって感じだよね
技術があったらもっとマシな軽を作れるはず

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:03:55.88 ID:2R5hH5Tla.net
3ドアでもう少しコンパクトで
1.4リッター以上だったら乗り換えたかもしれん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:06:26.72 ID:vZzRVog80.net
かわいいやん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:36:07.02 ID:PTg/bdVna.net
>>126
エンジンが三菱ベースだから…。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 18:56:22.97 ID:G66Bjm8yp.net
>>68
残念ながらベスモでプロのレーサーから絶賛されてたんだよなぁ
そのサイト所詮物の良し悪しを判別が出来ない素人の感想ですな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 19:29:21.46 ID:kF5+NmbxM.net
おしゃれなんだけどそれだけなんだよね
五年も乗るとあちこち壊れてくるし、要らないと売りに出しても二束三文
中古車屋に並んでる格安輸入車を見る度こんなん買えないと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 19:46:01.32 ID:LIi1WhKg0.net
>>126
日産がいままで軽を作ったことないんですが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 20:13:39.10 ID:VZyJPt9j0.net
日産のは三菱が作ってるんじゃなかったか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 20:14:30.31 ID:yvwGTbjP0.net
これなら新型スイスポ買うわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 20:18:26.86 ID:xESpyUey0.net
花びらホイールって人気あるの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 21:28:36.24 ID:lgg7vcvy0.net
>>129
NAだけだったかと

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 21:35:45.50 ID:AH0G7r330.net
>>130
それはどういう走行環境での話?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 22:06:25.22 ID:QOTIMsCSa.net
>>27
三菱の技術が投入されてるから兄弟車みたいなもんだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/30(土) 22:56:59.79 ID:ZOcCle7R0.net
こんなん絶対面白いヤツですやん
2台買うわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/01(日) 02:00:12.29 ID:zmu9OWWM0.net
>>133
はい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/01(日) 11:45:23.14 ID:N+csGxiNM.net
これの対抗はFIAT500 アバルト
スイスポとか言ってるキモヲタはしね

総レス数 141
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200