2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】TSUTAYAが月1000円でDVD借り放題ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!! [205023192]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/02(月) 12:20:44.29 ID:kJi5Itay0.net ?2BP(1000)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011164401000.html

TSUTAYA DVD借り放題へ ネット動画配信に対抗
10月2日 4時37分
インターネットを通じた動画配信サービスの普及でレンタルビデオ市場の縮小が続く中、利用者の掘り起こしを図ろうと、
最大手のTSUTAYAが、DVDソフトの借り放題サービスを新たに導入することになりました。
新たなサービスを始めるのはレンタルビデオ最大手のTSUTAYAで、全国の店舗の3分の2に当たるおよそ800店舗で始めます。
このサービスでは、月ごとに定額の料金を支払えば、レンタル開始から一定の期間がたったいわゆる「旧作」のDVDが借り放題になるというものです。
料金は店舗ごとに異なり、月額1000円から1500円で、併せて、この会社が行っている動画配信サービスも利用できるようになるということです。

人気映画の中にはネット配信されていない作品も多いため、TSUTAYAを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」は、
こうした人気作品も含めたDVDの借り放題サービスを新たに導入することで、急速に普及する動画配信サービスに対抗する狙いがあります。

「アマゾン」や「ネットフリックス」といった海外勢に加えて、大手携帯電話各社なども動画配信サービスに参入し、
レンタルビデオ業界は市場の縮小が続いていますが、新たなサービスにより利用者を取り戻すことができるか注目されます。

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 09:38:48.38 ID:g6X5YjbO0.net
宅配レンタルはずっとこんな感じの月額サービスやってるイメージだぞ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 09:39:59.66 ID:p5Z/BJxMp.net
宅配はポストに投函したり待つのがめんどい

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 09:41:34.28 ID:p5Z/BJxMp.net
旧作だけかよ
旧作なんて見たいやつほとんど見終わってるから見ないんだよアホ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 13:11:36.73 ID:2+6DyP9k0.net
>>959
そんなことまで面倒くさいのかよw
車で15分以内にはどっかしらのTSUTAYAはあるだろ?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 13:21:46.76 ID:vboDceOD0.net
"料金は店舗ごとに異なり、月額1000円から1500円で、併せて、この会社が行っている動画配信サービスも利用できるようになるということです。"

これ読めない人多すぎ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 16:00:33.10 ID:V4Qo3Gc7M.net
日本に遊びに来た知人の英国人に「ここは何屋だ?」と聞かれて「レンタルDVD屋」と
答えたら、「まだこんなものがあるのか?遅れてれるな」と言われた

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 16:01:35.64 ID:jRMvWXiI0.net
すまん

アマプラでよくね?

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 16:03:29.01 ID:jY9FzXbg0.net
町山智浩 @TomoMachi
アメリカのレンタルビデオ店はほとんど消滅しました。バークレー地区全体で3軒残っていますが時間の問題です。
RT @mezashi_yuji: @TomoMachi アメリカのレンタルビデオショップには、日本映画コーナーはあるのでしょうか?あったとしても黒澤明、北野武とか???
10:07 - 2013年5月4日


町山智浩 @TomoMachi
ケーブルTV、アマゾン、その他数えきれない会社がケーブルテレビを通じたVODを普及させたからです。
RT @yasnsk: @TomoMachi それは何故ですか?デジタル配信的なレンタル?(よくわかってなくてすみません)
10:17 - 2013年5月4日


町山智浩 @TomoMachi
アメリカのテレビの9割はケーブルか衛星で、どれもVODサービスがついてるんです。
RT @nom0tchan: @TomoMachi いわゆるネットレンタルが主流なのでしょうか?
10:22 - 2013年5月4日

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 17:06:38.51 ID:AujnboShp.net
アマプラ以外の動画配信一通り入ったけど痒いところに手が届かないし5本も見れば集中力なくなるから月に2、3本レンタルするのがいいわ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 19:05:29.48 ID:ji1z0Lmv0.net
店舗によって値段や枚数違ってことは店舗ごとに契約必要なのか?
近所に複数店舗あるけど

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/04(水) 19:16:19.37 ID:LXEtuXKPK.net
>>969
yes.

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 00:18:08.44 ID:iKO1rqhVd.net
二ヶ月でコピーしまくるわ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 00:22:59.02 ID:iKO1rqhVd.net
仕事帰りに借りられるところにちょうどあったわ
これは借りるしかねー!

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 00:23:51.36 ID:iKO1rqhVd.net
車にノーパソ持ち込んで一気に処理するのが良さそう

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 02:01:06.08 ID:ehYPPibva.net
映像に金払う奴とは付き合いたくない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 05:21:25.99 ID:tFoIeok30.net
>>974
意味がわからん専門チャンネル契約 レンタル、映画館、ソフト購入なんてなにかしらみんなしたるだろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 07:47:33.18 ID:kTVzqDwH0.net
経営的な効果はカンフル剤的で半年くらいしか持たない気がするね・・・、
こういうサービスを利用する人は旧作のドラマ・時代劇みたいなシリーズものや名作映画・アニメを或る意味コンプリートwしようってやつが殆どでしょ
んでおそらく二か月もしないでコンプし終わる・・・

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 07:56:11.72 ID:odH6aFbBM.net
>>969
これ
都心部などと店舗で金額によるランク分けして
同等ランク店では借りれるぐらいの柔軟性は欲しい

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 07:59:06.74 ID:NyDmqxeU0.net
そもそもどんどん潰れてる

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 08:02:51.68 ID:vZzpRBe/0.net
結構いいと思うんだが、そもそも月に10本も観ないしなぁ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 12:08:12.72 ID:mjxWhXSY0.net
>>449
1度に100枚借りれませ〜ん☆

総レス数 980
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200