2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでガンダムって宇宙空間で戦ってるのに音(爆発音とか)が伝わるの(´・ω・`)? [604021464]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 22:47:46.93 ID:/76qcls60.net ?2BP(1500)

本日『機動戦士ガンダムSEED』テレビ放送15周年!『SEED DESTINY』や『ASTRAY』など、全部まとめて記事をプレイバック!
http://hobby.dengeki.com/news/461258/

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 03:09:07.19 ID:zhfoxRIG0.net
>>209
これのガンダム出てきたときの絶望感は凄かったな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 03:15:39.85 ID:oLu3OHWW0.net
>>187
パイロットはもはや,受信した感応波を敵意に変換する処理装置だ。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 03:20:03.64 ID:t7wqmTZCd.net
こういうのを許すくせに他の作品の粗を突っつくやつはなんなの

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 03:43:02.03 ID:I/LSpRPT0.net
>>81
最後のはウソやろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 03:56:25.08 ID:bKrgP4DY0.net
>>339
波形を捉えるって意味では空気の有無は関係ないよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 03:57:56.14 ID:2Bv3HSjE0.net
ミノフスキー粒子の影響だよ嘘だけと

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 04:07:14.18 ID:NWe+4UY1a.net
全員日本語なのはGoogle翻訳

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 04:12:54.42 ID:k+ci4TS00.net
近接戦闘するのって阿吽の呼吸が必要だよね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 04:23:50.26 ID:0IrQxRWja.net
>>1
んなもん『アニメだから』に決まってるだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 05:01:54.60 ID:VW+YRC4K0.net
案外音あるんじゃね?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 05:50:45.66 ID:FS/60s8+0.net
音が無い戦闘とかシュールだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 05:54:49.25 ID:79gjO58l0.net
>>175
TIEファイターですこしっくりきた

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 05:59:18.91 ID:TfzB0BSWd.net
あれは嘘の話しだから内緒にしとけ
スターウオーズとかも台無しになるからな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:19:07.97 ID:Q2beeSQx0.net
届いてないだけで音は鳴ってる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:21:41.87 ID:m0JXTvAf0.net
そもそも音って何?
脳が勝手に音の様に錯覚してるだけでは?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:26:07.38 ID:tUYCkh4t0.net
アーマードトルーパーで宇宙に出るのはさすがに無茶だと子供心に感じた

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:27:47.97 ID:SUG5Fn1jK.net
そもそも宇宙空間は何で出来てるのか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:29:37.89 ID:LvCgi3Ri0.net
SE

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:31:46.66 ID:QfW+Yjgy0.net
ちゃんと音がするようにやってんだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:32:14.18 ID:R8pOCcWM0.net
エンターテインメントにリアルさを求めるとかガイジか?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:36:32.06 ID:UWq9lZP40.net
アニメだし

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:37:59.33 ID:rH8urqb3d.net
ビームも音するぜ
光じゃないんかよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:39:24.09 ID:xuGibTLmK.net
テレビの音消せばリアルモードなんじゃん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:41:15.26 ID:+UAa/tU30.net
宇宙空間で爆発すると
爆風がピンクになる
豆知識な

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:42:15.66 ID:WGH7uoGX0.net
>>358
コクピットで叫んでるのも大概相手には聞こえてないしな
無音でこいつなんか言ってらと思うくらいがちょうどいいかもな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:42:34.53 ID:TRwJej9l0.net
あのさぁガキじゃねんだから空気読もうよ
ドカーンって場面ではドカーンって鳴らすしシュバッてシーンではシュバッてなるの
そう決まってんの

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 06:44:58.23 ID:8ccteDWj0.net
エーテルを伝わって聞こえてるんだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:13:04.11 ID:jJHxhb9P0.net
本当に伝わらないのか?
近くで爆発したら衝撃波とかで振動や音は伝わるんじゃないか?
それがあの、ドカーンて音で聞こえるかどうかは別として

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:13:17.51 ID:E2SzXs1H0.net
モビルスーツのコンピューターが擬似的に再現している設定とかなかった?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:14:21.40 ID:8r0DMd2z0.net
>>313
GとかWとかでものミノフスキー粒子あんの?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:15:04.71 ID:kfTukwid0.net
ビームで音出てる時点で・・・

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:15:06.62 ID:4bDKg3Ijd.net
宇宙空間で音が伝わらないって自分で確かめたのか?
与えられた情報だけじゃ真実は分からないぞ?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:15:53.37 ID:LIKMVB450.net
引力がないのになぜか上下があるようにみんな足が一定の方向を向いているのもなんとかして欲しい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:16:57.66 ID:8r0DMd2z0.net
>>361
読む空気が無いんだよ宇宙には

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:18:56.09 ID:K6AF7v9G0.net
>>361
ガキ用のコンテンツに何言ってんだ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:20:31.96 ID:iSGsxDNn0.net
イメージ

そもそも宇宙空間でどのように爆発するのか分かってないし
地球人は誰も見たこと無いと思う

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:21:53.45 ID:ZDPjfSwF0.net
>>10
これは言い訳としてマジで言いそう
パイロットに意識させるためとか何とか
確か宇宙の色も全天モニターでは黒から青に変えてるとか言ってたし

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:23:02.30 ID:Ff091KS50.net
絵だよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:24:37.15 ID:a2QI+ZcV0.net
MSのシステムが人工の音を出してくれるてるんやぞ

って小説の後付けだっけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:26:50.87 ID:g0+4t6Fx0.net
シリアスシーンになるとキャラがバカ中学生みたいな会話するのはなぜ?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:30:09.43 ID:O23l7Oghd.net
アニメで無音で楽しいのか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:30:12.71 ID:ZvFTWfOl0.net
何らかの物質にその波動や粒子が伝わっていればその状態を音として受動できる器官のある生命体がいてもおかしくない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:33:55.40 ID:LP1L4n6zM.net
>>372
ヘルメットは何のためにあるの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:55:16.43 ID:ec4Fs8RVM.net
>>24
リヴァイアスはDVD版から宇宙空間無音音声が選べる
監督はプラネテスと同じな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 07:55:23.18 ID:OkPWjPcHa.net
>>378
あいつら第一宇宙速度でぶっ飛んでるんだぞ
コクピット内のジュースの紙パックだって直撃すれば致命傷になる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:05:49.12 ID:Cdh10k6P0.net
2001年宇宙の旅はその辺をリアルに再現してて無音で眠くなったぞ
いや本当はずっと寝っぱなしだったがな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:15:30.07 ID:V58HR+YcM.net
>>264
超長距離戦は潜水艦同士の戦いに近い
スターシップオペレーターズで敵砲艦の発見から撃沈までやってたけど、作中時間で60時間くらいかかってた
攻撃しても成否が判定するまで時間かかるし、その間の敵の攻撃でやられるかもしれないし緊迫していた

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:18:01.43 ID:V58HR+YcM.net
>>293
宇宙海兵隊ギガースで軌道交差戦があったが、攻撃可能時間僅か6秒、戦闘軌道で勢いつけすぎて母艦に戻れないとか
なかなか悲惨な戦いだったわ。火星衛星軌道で空母失った戦いとかやらねーかなー

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:19:00.82 ID:ec4Fs8RVM.net
>>380
相対速度ってしってる?
百歩譲ってMS/MAは加速すごそうだから危ないには危ないけどな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:22:12.87 ID:zBSxQfNX0.net
>>209
こじつけだなあ、と一瞬思ったがこれ必要な機能だしおかしくないな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:23:12.02 ID:ylIhfQEWa.net
>>77
でこくっつけて喋る演出は神がかってたな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:23:52.71 ID:a2QI+ZcV0.net
>>336
絶対出会うことの無い死神に変な音セットしたわwww

実際に鳴っちゃうっていう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:24:36.00 ID:J1pxqYul0.net
ルーカス「So there’s sound in space. I can’t suddenly have spaceships flying around without any sound anymore because I’ve already done it.
       I’ve established that as one of the rules of the ? of the ? of my galaxy and I have to live with that.
(音のある宇宙が存在するんだ。僕が何にも音を立てずに急に飛び立つ宇宙船を作らないのは、そういう宇宙を作ったからだ。
 僕はそんな僕自身の宇宙のルールを構築し、そしてそのルールとともに生きているんだ。」)

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:27:15.39 ID:CvOgeC9Y0.net
昔読んだガンダム事典には後付けで音がなるシステムがついてるって書いてたぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:27:26.37 ID:jf5pY+fu0.net
コクピットの中で音を再生してアフレコであててる
そうしないと無音の中でやってて現実感が無くなってパイロットが狂うから

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:29:28.95 ID:CvOgeC9Y0.net
チャー研のところにガンダム作らせたらよかったのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:30:11.99 ID:9eK/2q7Q0.net
>>343
普通に接近してぶつかったら両方とも粉微塵になるよね。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:31:17.08 ID:9eK/2q7Q0.net
いや、むしろ音がないことをおかしく思うべき。
モビルスーツ内のメカニズムが立てる音が全然しない。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:31:27.29 ID:icAhLLAmr.net
>>71
遅レスだが、おれが聞きたかった答えはマクロスだわ
d

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:31:44.92 ID:OkPWjPcHa.net
>>384
デブリの危険性の話する時ってその辺ぼんやりしてない?
あれは「軌道が微妙に違うから」で説明すればいいのかな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:32:04.87 ID:azdHQB24r.net
>>378
アムロとのちゃんばら対決

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:32:56.66 ID:ss9i+jyA0.net
これアニメなんで^^;

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:35:25.75 ID:9eK/2q7Q0.net
>>293
おお、古いSF小説で、光速の10万倍で敵艦隊と遭遇航過して、敵のパイロットとハッシと睨み合うシーンがあるぞ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:38:27.98 ID:496MIuCD0.net
>>173
テープ再生速度等で加工してるだろ。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:40:29.39 ID:Zvctp/Ov0.net
そういやずっと昔漫画で地球は重力があり人体はその重力という圧力に逆らって生きてるから
無重力空間を作り出すと人体は風船のように膨らんで破裂して死ぬというのを見たな。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:40:29.93 ID:9eK/2q7Q0.net
>>87
いや、反動があるほど強力なビーム兵器だというので、絶対当たりたくないと震え上がるのが正しい。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:42:57.44 ID:s8+gQr7p0.net
ビーム兵器の
「ドピューン」と「ブリュリュリュリュー」ってのどこから鳴ってるの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:43:21.66 ID:tPwA6p5j0.net
>>1
アニメでフィクションだから
つまり創作の世界だ
そこに現実の常識をあてるほうが馬鹿
お前みたいな屁理屈が通るならガンダムみたいな存在じたいおかしいし
宇宙で戦争やってることじたい非現実的
月や惑星に巨大基地があることもおかしい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:43:56.64 ID:9eK/2q7Q0.net
>>293
相対速度毎秒7000キロで邂逅戦闘するSF小説があるぞ。

ガンダム宇宙だったら、毎秒20キロ程度までは普通にありそうなのか……

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:44:04.68 ID:R98zWKfud.net
宇宙空間は音は伝わる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:46:19.88 ID:/ymjU/myd.net
音ない映像を想像して、それがエンタメ作品として成立するかなんで考えないの?
つまらんだろ。

でも一部演出として作中でも描いてる。接触回線や0083の相討ち後の静かな爆発とか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:46:33.58 ID:9UcPwI2b0.net ?PLT(22237)

サランラップ>ザクだし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:47:36.23 ID:/ymjU/myd.net
ぶっちゃけ拠点制圧、防衛以外で宇宙でMS戦なんか起こり得ないだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:48:38.20 ID:/ymjU/myd.net
なぜかMS戦が始まると動きを止める戦艦とか可笑しいよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:48:38.52 ID:5ETlL/T1a.net
>>74
あって安心した

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:49:17.04 ID:8wDKhgmP0.net
学生時代に読んだワインバーグの教科書に真空中の輻射を媒体にする音の解説があったぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:51:17.41 ID:/ymjU/myd.net
クワトロ大尉とかも宇宙で戦闘するときはノーマルスーツのしたにオムツつけてるんだろ
それを考えると萎える

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:54:10.30 ID:/ymjU/myd.net
敵と会話しながら戦闘してるのもおかしいよね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:54:32.75 ID:Q3mCTeLY0.net
>>123
ピコーンはソナー音かな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:57:09.62 ID:W4643kL+d.net
>>412
ノーマルスーツを着てなかったシャアがオムツしてる方が萎えるだろ。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:00:30.55 ID:lKEd8NHbM.net
アニメだから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:00:45.08 ID:s8+gQr7p0.net
>>415
シャアはバブみのイメージついてるから萎えない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:02:49.20 ID:je3XGMaa0.net
>>380
致命傷なんかになるわけねーだろ
池沼か?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:04:50.18 ID:n3z8AggW0.net
パイロットがアフレコしてる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:06:00.08 ID:7ZWQN/Q3M.net
雰囲気

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:11:07.49 ID:Lp2E/mzU0.net
あれは画面とシンクロしたBGMの一種だ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:15:39.99 ID:ILU1vZv7a.net
その頃は宇宙にも待機が存在してんじゃねーの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:25:58.82 ID:ttyNgS7n0.net
イメージだよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:27:12.98 ID:E+Unr6BS0.net
>>80
え?まじで?と思ったらマジだった
ありがとう

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:43:54.82 ID:fGj0xPRa0.net
http://kanji.jitenon.jp/shotai3/6690.gif
http://kanji.jitenon.jp/shotai3/6691.gif
http://cjjc.weblio.jp/content/%E4%B9%92%E4%B9%93
そもそも地上戦からして
必ずしも「兵兵(パン・パーン)」と音が常にする訳じゃない

対岸で武者が斬り合う音や
遠くで兵士が銃うってても
そういった音なんて第三者には聞こえやしなかったろう
(主人公が、遠くで斬り合ってる者たちを見かけたら。
次のシーンでは、その斬り合ってるのがアップになって
視聴者には風斬り音や刃の音も一緒に聞こえたりする。
主人公自身には、その音は届いてなくっても)

映画の地上戦の描写でも
臨場感のために、それらしいものつけてるんだから
宇宙の戦闘も演出と割り切っていい

ようは、そのダメージ受けた機体に流れた個々の破壊音を
神の視点から、音声さんが直接、視聴者に届けてると
思えばいい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/10/06(金) 09:46:55.16 .net
ガンダムのAIが効果音を補完してる
これはパイロットの戦闘意欲を高める為

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:54:16.94 ID:9UcPwI2b0.net ?PLT(22237)

音が聞こえるくらいでビビっていたら
サイコフレームなんて見たら死ぬだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:55:44.89 ID:GJXW8bRd0.net
お前らもFPSとかでサイレンサー付きの銃で撃たれたら結構びっくりするだろ
アレだよアレ、あれの酷いのがパニック
銃声が聞こえて来て、しかもその方向が特定できるうちはむしろ安心なんだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:56:35.33 ID:k6puM1kLd.net
スターウォーズはいいのかよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:56:45.59 ID:QCo/qgyV0.net
ってゆーか宇宙空間ってことは惑星の軌道上にいるはずだけど前後左右自在に動き回りすぎじゃね?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:57:31.77 ID:wrLSg0ZV0.net
大映ドラマ的なやつだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:57:33.92 ID:5Pkd9jFN0.net
そういえばトップは音あったっけ
かなりSF考証に拘ってた作品だったけどさ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:57:48.62 ID:Ty4t25/+0.net
ドラえもんの宇宙小戦争読んでたらそんな疑問すぐ解決するのにな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:59:24.77 ID:zn76GccD0.net
物語だから
カメラもないのに誰視点で見てるのってのと同じ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:05:15.36 ID:U/78QF7zd.net
よくわからんことは全てミノ粉のせいだって学校で習わなかったのか?

総レス数 515
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200