2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでガンダムって宇宙空間で戦ってるのに音(爆発音とか)が伝わるの(´・ω・`)? [604021464]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/05(木) 22:47:46.93 ID:/76qcls60.net ?2BP(1500)

本日『機動戦士ガンダムSEED』テレビ放送15周年!『SEED DESTINY』や『ASTRAY』など、全部まとめて記事をプレイバック!
http://hobby.dengeki.com/news/461258/

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:43:21.66 ID:tPwA6p5j0.net
>>1
アニメでフィクションだから
つまり創作の世界だ
そこに現実の常識をあてるほうが馬鹿
お前みたいな屁理屈が通るならガンダムみたいな存在じたいおかしいし
宇宙で戦争やってることじたい非現実的
月や惑星に巨大基地があることもおかしい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:43:56.64 ID:9eK/2q7Q0.net
>>293
相対速度毎秒7000キロで邂逅戦闘するSF小説があるぞ。

ガンダム宇宙だったら、毎秒20キロ程度までは普通にありそうなのか……

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:44:04.68 ID:R98zWKfud.net
宇宙空間は音は伝わる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:46:19.88 ID:/ymjU/myd.net
音ない映像を想像して、それがエンタメ作品として成立するかなんで考えないの?
つまらんだろ。

でも一部演出として作中でも描いてる。接触回線や0083の相討ち後の静かな爆発とか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:46:33.58 ID:9UcPwI2b0.net ?PLT(22237)

サランラップ>ザクだし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:47:36.23 ID:/ymjU/myd.net
ぶっちゃけ拠点制圧、防衛以外で宇宙でMS戦なんか起こり得ないだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:48:38.20 ID:/ymjU/myd.net
なぜかMS戦が始まると動きを止める戦艦とか可笑しいよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:48:38.52 ID:5ETlL/T1a.net
>>74
あって安心した

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:49:17.04 ID:8wDKhgmP0.net
学生時代に読んだワインバーグの教科書に真空中の輻射を媒体にする音の解説があったぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:51:17.41 ID:/ymjU/myd.net
クワトロ大尉とかも宇宙で戦闘するときはノーマルスーツのしたにオムツつけてるんだろ
それを考えると萎える

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:54:10.30 ID:/ymjU/myd.net
敵と会話しながら戦闘してるのもおかしいよね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:54:32.75 ID:Q3mCTeLY0.net
>>123
ピコーンはソナー音かな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 08:57:09.62 ID:W4643kL+d.net
>>412
ノーマルスーツを着てなかったシャアがオムツしてる方が萎えるだろ。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:00:30.55 ID:lKEd8NHbM.net
アニメだから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:00:45.08 ID:s8+gQr7p0.net
>>415
シャアはバブみのイメージついてるから萎えない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:02:49.20 ID:je3XGMaa0.net
>>380
致命傷なんかになるわけねーだろ
池沼か?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:04:50.18 ID:n3z8AggW0.net
パイロットがアフレコしてる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:06:00.08 ID:7ZWQN/Q3M.net
雰囲気

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:11:07.49 ID:Lp2E/mzU0.net
あれは画面とシンクロしたBGMの一種だ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:15:39.99 ID:ILU1vZv7a.net
その頃は宇宙にも待機が存在してんじゃねーの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:25:58.82 ID:ttyNgS7n0.net
イメージだよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:27:12.98 ID:E+Unr6BS0.net
>>80
え?まじで?と思ったらマジだった
ありがとう

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:43:54.82 ID:fGj0xPRa0.net
http://kanji.jitenon.jp/shotai3/6690.gif
http://kanji.jitenon.jp/shotai3/6691.gif
http://cjjc.weblio.jp/content/%E4%B9%92%E4%B9%93
そもそも地上戦からして
必ずしも「兵兵(パン・パーン)」と音が常にする訳じゃない

対岸で武者が斬り合う音や
遠くで兵士が銃うってても
そういった音なんて第三者には聞こえやしなかったろう
(主人公が、遠くで斬り合ってる者たちを見かけたら。
次のシーンでは、その斬り合ってるのがアップになって
視聴者には風斬り音や刃の音も一緒に聞こえたりする。
主人公自身には、その音は届いてなくっても)

映画の地上戦の描写でも
臨場感のために、それらしいものつけてるんだから
宇宙の戦闘も演出と割り切っていい

ようは、そのダメージ受けた機体に流れた個々の破壊音を
神の視点から、音声さんが直接、視聴者に届けてると
思えばいい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/10/06(金) 09:46:55.16 .net
ガンダムのAIが効果音を補完してる
これはパイロットの戦闘意欲を高める為

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:54:16.94 ID:9UcPwI2b0.net ?PLT(22237)

音が聞こえるくらいでビビっていたら
サイコフレームなんて見たら死ぬだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:55:44.89 ID:GJXW8bRd0.net
お前らもFPSとかでサイレンサー付きの銃で撃たれたら結構びっくりするだろ
アレだよアレ、あれの酷いのがパニック
銃声が聞こえて来て、しかもその方向が特定できるうちはむしろ安心なんだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:56:35.33 ID:k6puM1kLd.net
スターウォーズはいいのかよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:56:45.59 ID:QCo/qgyV0.net
ってゆーか宇宙空間ってことは惑星の軌道上にいるはずだけど前後左右自在に動き回りすぎじゃね?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:57:31.77 ID:wrLSg0ZV0.net
大映ドラマ的なやつだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:57:33.92 ID:5Pkd9jFN0.net
そういえばトップは音あったっけ
かなりSF考証に拘ってた作品だったけどさ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:57:48.62 ID:Ty4t25/+0.net
ドラえもんの宇宙小戦争読んでたらそんな疑問すぐ解決するのにな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 09:59:24.77 ID:zn76GccD0.net
物語だから
カメラもないのに誰視点で見てるのってのと同じ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:05:15.36 ID:U/78QF7zd.net
よくわからんことは全てミノ粉のせいだって学校で習わなかったのか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:27:22.19 ID:vguNmpBv0.net
>>31
まったくでは無いよ
ミノフスキー粒子の影響によるレーダーや誘導兵器の効率低下から接近戦が有効と考えられそのためには機動性が求められるが飛行機型では推進剤を大量に積むと大型化してしまうから手足を使って姿勢制御するアンバックシステムを採用したモビルスーツが必要になった

地上でまで2足歩行が必要だったかは知らん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:35:12.82 ID:4xfhLTUH0.net
そんな事言い出したらその映像は誰が撮っているのかって話よ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:44:58.68 ID:6mgz/0E0p.net
宇宙に空気ないのに機体はあんなに派手に爆発するのかな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:46:03.46 ID:BiRL6WUl0.net
ナディアではハンソンがエネルギー衝撃波なんて言っていたな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 10:49:52.76 ID:dudHO+u70.net
>>438
あれは推進剤の燃料と酸化剤が爆発してんの
チャレンジャー号の事故映像見たことないのか?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 11:03:33.21 ID:pnefRbFJ0.net
無音戦闘は演出家によほどの力量がないとただの迫力の無い戦闘になってしまうからなあ、、

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 11:11:29.18 ID:ziDnREYT0.net
そこら辺を行くとチャー研の凄さよ
リアリティ追求してる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 11:29:36.51 ID:YIjQ3VI+0.net
それよか水平方向が一致してるのがキモイ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 11:43:24.17 ID:nL7deCWK0.net
>>31
これであの武器は使えまい!とか言ってダルマにされた人もいたね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 11:48:22.15 ID:qR8dyrbq0.net
>>443
ムサイは上下引っくり返ったデザにする予定だったけど
「視聴するチビっ子が画面の集中しすぎて水平感覚失ったら危険」って建前であーなったとムックに書いてあった
今考えるに、上下逆さまにしたら、エンタープライズ丸パクりがばれるからじゃんよと

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 12:07:55.90 ID:0H4GazUc0.net
>>59
爆発で人体がグモォオ〜って壊れてく時の音なのかよ
怖すぎんだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 12:24:12.90 ID:kzG0p5700.net
ガンダムで1番面白いのはダブルオー

異論は認める

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 12:30:15.57 ID:bw1othwFd.net
初代の爆発音がギャグにしか聞こえなくなった件

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 12:40:02.90 ID:7p7MxcG/d.net
パイロットに分かりやすくするように
画像と音を補正してる設定

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 12:48:56.08 ID:dxdA2Fmf0.net
ジュクシと同じ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:20:06.46 ID:HqRd6xsYa.net
作品世界内では無音だけどアニメ演出としてつけてるでいいじゃん
ガノタって変に映像の中のことが全て本物みたいな考えに凝り固まってる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:23:51.39 ID:MwXmQw0u0.net
ニュータイプだから聞こえるってのでもいいかもな
あ、でもニュータイプじゃない人は聞こえないか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:27:23.79 ID:rGz0SkvLM.net
あんなに高度なロボットとか作れるのになんで接近してサーベルで斬り合ったりしてんの?www
馬鹿すぎんだろwww

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:30:04.56 ID:vtY7Pot70.net
角度とか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:32:09.44 ID:chuTpZIC0.net
宇宙服無しで戦えたのも超能力でなんとかしたから
で説明がつく超電磁砲最終話のほうがまだ科学的

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:32:14.31 ID:y8ms8UWEa.net
>>100
機動戦士ガンダムは宇宙世紀世界の1年戦争をモチーフにした劇中劇って設定もあったなそういや

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:32:43.03 ID:JsF2uNzVa.net
どういうこと?宇宙だと音しないの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 15:34:05.72 ID:KHTUyiIX0.net
>>400
ポリスノーツで無重力だからスチュワーデスが丸顔になってるとかあったな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 16:13:10.29 ID:vy3zRzNB0.net
衝撃派で機体が揺れるから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 16:14:45.56 ID:MwXmQw0u0.net
音が聞こえるとしても、距離からして1分くらい遅れて聞こえたら面白いな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 16:54:03.27 ID:Gu2Q5vjra.net
F91で接触回線で通信してるがミノ粉ってコロニーにもあったのか?スピーカーだとモロバレすんのかね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:10:08.93 ID:UXQOlvSC0.net
本当は音は聞こえないけどパイロットの緊張というか戦ってる感が分かるために擬似的に音を出してるとかなんとかを聞いたことある

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:12:46.95 ID:g6EX+YxF0.net
>>378
気密が破れると窒息するから。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:15:05.02 ID:3DIybeDP0.net
>>19
止まってんじゃねーぞ!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:19:15.50 ID:c6mGDqTjM.net
答え出してたな
何かで呼んだがパイロットの臨場感や判断力を上げるためにSE付けてるそうだ
無音のゲームはつまらんし状況が分かりづらい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:20:34.65 ID:B4FDEmGC0.net
アニメ見る奴の知能レヴェルに合わせて作ってる(´・ω・`)

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:22:44.70 ID:a2QI+ZcV0.net
地球もサイド3方面に
ゴミとかデブリ流せばよかったんや

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:24:15.77 ID:f3TxKe+Wd.net
宇宙には上も下も無いのに必ずフォーメーション決まってるよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:29:03.98 ID:xsFR7CEX0.net
ミノフスキー粒子を通して、ビルドファイターズはプラフスキー粒子を通して

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:31:21.83 ID:9eK/2q7Q0.net
>>432
トップのレーザー砲の号砲はすごかった。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 17:40:20.53 ID:9GYQo9lca.net
なんでSFってどんなエイリアンと会っても英語(日本語)が通じるの?
なんで英語が通じたのに最後の最後まで地球ってわからなかったの?(猿の惑星)

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 18:54:20.06 ID:zSkbzhiMr.net
>>432
トップ世界の宇宙はエーテルで満たされているよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 18:58:10.16 ID:PgvVwOgeM.net
ガンダムで音に反応する場面なんであるか?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 19:59:54.42 ID:H28Lke6A0.net
>>473
真空の空間で独り言を言うアホ二人。
https://www.youtube.com/watch?v=EhjjU3PULn0#t=35

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:01:38.34 ID:Sx9Hvk5a0.net
>>474
ここはまだ空気が残っていたんじゃないかな。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:03:57.54 ID:6+bHG+w8M.net
カメラでとらえた映像に合わせて違和感のないように、
それっぽいサウンドエフェクトがかけられてるって設定だったわ、
なんかのマンガでは

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:05:29.68 ID:agt6XImIM.net
んな事言い出したら慣性の法則でパイロット肉塊なっとるわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:25:51.44 ID:h6+j1Mc+p.net
>>372
言い訳もへったくれもねえよ。
機体に何かぶつかったり近くで爆発すりゃあ、
コックピット内には衝突音や軋み音がするに決まってるだろ。
骨伝導スピーカーと同じ。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:30:58.81 ID:r/0rHAcSa.net
>>474
後ろ思いっきり燃えてるし酸素あんじゃね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:32:07.89 ID:UZ+WBZFy0.net
富野宇宙は明らかに空気あるからね
少しはプラネテスを見習って欲しいもんだ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:36:18.10 ID:vCUMBGVf0.net
実は宇宙にいってなかったんだよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:37:35.69 ID:yKHTb1u00.net
本物の宇宙行った事無いんだろうな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:44:14.07 ID:H28Lke6A0.net
>>479
これだからガキは。
https://www.youtube.com/watch?v=Hgr7PqQWn40#t=10m5

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:51:35.52 ID:a2QI+ZcV0.net
一年戦争時代って歩兵もレーザーみたいなの撃ってたよね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:56:26.71 ID:r/0rHAcSa.net
>>483
真空だという表現がどこなのかよくわからんのだが
というかゴミが外に流れてるから気圧差あんじゃねえの

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 21:05:00.88 ID:Vum2lWyq0.net
人間が持ってたのにMSに持たせるレーザー兵器は無かったんだな

ラストシューティングは要塞の外部ハッチは閉鎖されてたという事か

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 21:08:09.33 ID:djvIcYJ5d.net
効果音

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 21:30:54.89 ID:SjXpVtFMM.net
>>24
ビバップもやってた?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:04:39.65 ID:7LQfiVP/0.net
>>1
バーカ、演出だよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:06:08.80 ID:eRtiU44fM.net
ズキューン(SE)

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:07:01.17 ID:kcM8BApe0.net
どこ見てそう思ったん?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:08:19.19 ID:MwXmQw0u0.net
>>24
AKIRAも宇宙空間は無音だったと思う

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:40:41.76 ID:7LQfiVP/0.net
>>480
ヤマト宇宙は上下もあるもんね
選管は撃沈されると沈んでいくし戦闘機は撃墜される
海面もあるから潜航艇が存在する

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:47:45.42 ID:hrfcvoQ3d.net
たしか宇宙でも音はあるとか何とか
ってか宇宙音の録音動画上がってるだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:49:28.74 ID:MwXmQw0u0.net
プラネテスって宇宙は無音だったのか

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 22:54:48.80 ID:M6or+Yzr0.net
コックピットで視覚情報と共に
音で方角とか距離とか攻撃されてるとかSEで表現されてた方が周囲を把握しやすいからなんじゃないか
どっちの方向から攻撃されてるとか、何かが爆発しましたとか音声警告されるより
それっぽい音がした方が判りやすいだろ
戦闘機に後部警戒システムあるけどアラームの鳴り方でおおよその距離がわかるだけで
どっちの方向とかが音だけじゃ判らない
これがミサイルが飛んでくる音とか敵機が飛んでる音とかが合成音源で方向と距離感判るように再現されたら
耳だけでも把握しやすくて良いと思うのだけれど

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 00:03:54.62 ID:RWeOvdNF0.net
結局ロボットでチャンバラさせたいだけの玩具販促アニメだからしゃーないで終わりなんだよな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 00:32:30.07 ID:xtyxs0Yk0.net
>>497
ロボットが存在できる世界を後付け設定で色々縛ってるだけだからね。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 01:20:28.52 ID:JlDaDYZI0.net
>>177
ダブルオーライザーがその思想に近い
刹那じゃない方の主人公が戦闘機でバックに取りついて後ろ向きに座ってんだよな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 01:44:09.08 ID:er1WIUdya.net
電気自動車が無音すぎて危ないからってスピーカーで音出し始めてるのみるとあれもわざと出してるんじゃねえかと思う

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 02:01:32.78 ID:MiTCZX9Z0.net
浦上靖夫のSEは気持ちよすぎる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 02:02:22.73 ID:fzBDJt6/0.net
じゃぁバサラの歌は伝わってなかったのか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/07(土) 03:55:11.69 ID:+hN9J5OfM.net
>>293
所詮地球軌道上の話だからね
単騎で軌道変えられるのはデンドロとかサイコザクとかプロペラントタンクてんこ盛りのごく一部

総レス数 515
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200