2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「東大生は移民反対派が多かった。日本の人口問題を解説すると全員移民賛成派になった。日本人は知識が足りない」 [803819328]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/06(金) 20:52:10.80 ID:oPWR5ZCh0.net ?2BP(1000)

日本人に根強い「移民アレルギー」の正体


――

日本が移民を受け入れないことについて、海外からはどのような反応がありますか。


毛受 「異様である」との反応もありますが、「このまま日本が没落しては困る」
という反応が大きいです。移民国家であるオーストラリアの大使館の方は、
「我々はいつでも移民受け入れのノウハウを提供する。しっかり協力する用意がある」と
言っていました。海外からは、「日本は国家が衰退する前に移民を受け入れるべき」
との声が多いです。


――安倍晋三政権は、基本的には移民を受け入れない方針です。
移民に対して、日本人のアレルギー反応が強いのはなぜでしょうか。
人口動態を見れば、移民受け入れは必然のようにも思えますが。


毛受 まずは、人口減少について深刻に考えていないのでしょう。
東京大学や慶應義塾大学で移民問題について講義をした際、始める前は移民受け
入れについて「賛成半分、反対半分」でした。
 しかし、日本が今置かれている
状況や人口問題について講義した後、再度聞いたところ全員が賛成に回りました。
要は、移民問題について十分な知識がない学生がほとんどだということです。
不十分な知識しか持たずに、印象的に「反対」と言っている人が多いのです。
 
もうひとつは、インターネット上の一部で「移民を受け入れると、人口の多い
中国人などに町が乗っ取られる」といった考えが拡散したこともあると思います。



http://biz-journal.jp/2017/08/post_20250_3.html

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 15:17:12.98 ID:B2T3K7vo0.net
日本人の排他性考えると不幸な結末になるとしか思えないな

総レス数 104
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200