2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】池上彰さん、ホルホル [455679766]

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/08(日) 04:06:54.23 ID:2zPRNTWIK.net
>>960

チョンモメンID:snIfr6a20、逃げたのかと思ったわwww

> 特定されて

それ、どこの世界の話?ソースは?

はっきりと日本は倭国の地とあり、日本=倭国の痕跡は大量にあるが

任那日本府も知らないのか?

5世紀
後漢書「倭奴国が朝貢」→福岡県から金印  =  倭国の地は日本なのがわかる

2005年 百済武寧王陵から出土した王と王妃の木棺も、日本列島だけに自生する金松判明
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050615/030000000020050615092849K8.html
2011 【属国】「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかる [08/25] ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314333460/
2012 【韓国】5世紀の墓発掘、日本スタイルが見えて…学界の意見入り乱れ[11/27]
http://same.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/news4plus/1353955426/
【2、3世紀】2013年<桜井・大福遺跡>筒状銅器 県内で初出土「朝鮮半島で作られた説もあるが、日本で作られた可能性が高まった」
ttp://www.nara-np.co.jp/20130424103419.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20130422-OYT8T01409.htm
>田中晋作・山口大教授(考古学)は「筒形銅器は韓国で多数見つかり、
>朝鮮半島起源と考えていたが、筒状銅器が大和王権中枢部で見つかった
2013 【考古学】奈良の唐古・鍵遺跡から九州土器 近畿初、弥生中期に交流
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384516728/
【社会】奈良の弥生時代遺跡から九州の土器…近畿で初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384526222/
2013年11月15日18時36分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20131115-OYT1T00975.htm

チョンモメン泣けw

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200