2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【加計】 朝日新聞、安倍首相のデマを完全に論破してしまう ネトウヨが発狂 ★3 [417496602]

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:09:57.88 ID:/2tJQrou0.net
>>967
憲法の参考書だけ読んで、基礎法学の勉強を全くしなかったらこうなる、って感じやな
でも憲法の参考書でも立憲主義ぐらいは載ってるよな?
全体的な勉強不足か

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:10:35.07 ID:6+Uz5VYN0.net
>>960,970
憲法は政府が国民を規制する事を禁じてないぞアホ
立憲主義の意味すら理解出来てないな

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:11:26.94 ID:6+Uz5VYN0.net
>>977
国民を規制してもよい憲法ならばその通りにするのが立憲主義だぞ
書かれてない妄想解釈を言い出すガイジが立憲主義の否定

悔しかったら憲法改正しろよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:11:36.48 ID:u+XVJgLp0.net
>>978
> 憲法は政府が国民を規制する事を禁じてない
何を根拠に言ってるんだ?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:11:55.66 ID:dchiFoP+0.net
おーいネトサポ―、もう息切れしちゃったかー?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:12:00.78 ID:HWY2FROG0.net
嘘、大げさ、紛らわしい
安倍とネトウヨにピッタリの言葉。

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:12:11.30 ID:6+Uz5VYN0.net
>>975
>>>967
>でもそれは憲法ではありませんよね?

だから?
憲法を守る義務としか俺は言ってないんだから
その義務が憲法上のものである必要は全く無いんだが?

お前が勝手に勘違いしてバカ晒しただけだぞ?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:12:18.29 ID:i4zVcD1E0.net
>>978
1ビットではないけど禁じてますよ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:12:23.24 ID:6+Uz5VYN0.net
>>980
労働基準法

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:12:36.75 ID:6+Uz5VYN0.net
>>984
労働基準法

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:12:45.04 ID:JH32bnLQd.net
100レス以上してるキチガイは安倍の全くって言葉をどう思ってんだ
日本語勉強し直せ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:13:46.57 ID:i4zVcD1E0.net
>>983
私が「憲法擁護義務」と言う用語を使ったのに
噛みついたあなたが勝手に「憲法を(間接的に)厳守する義務(?)」と言っているだけでしょう

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:14:19.76 ID:u+XVJgLp0.net
>>985
憲法の話をしてるのに何で法律が返答になるの?

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:14:21.24 ID:6+Uz5VYN0.net
やっぱりこいつら立憲主義の意味すら知らなかったんだな
朝日の言ってる教義をコピペしてるだけだから私人間間接適用説すら知らない

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:14:42.86 ID:6+Uz5VYN0.net
>>989
憲法を守る義務は憲法以外にも存在するからだよ
労働基準法

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:15:02.11 ID:/2tJQrou0.net
>>978
規制してないけど、
憲法で国民を制約するのではなく、憲法に基づいた立法によって規制するというシステムなのよ
憲法とは「法の法」やからね
そしてなんで法の法たるかっつーと、政府から国民を守るための最低限絶対守るべき法理を定めるって性質やからね
だから憲法順守義務は国民にはない、というロジックになる
「国民を縛る法を作るにしても、憲法に反しちゃ絶対ダメ!」ってこと

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:15:16.31 ID:6+Uz5VYN0.net
>>988
朝日が憲法を守る義務なのにキチガイが勝手に憲法99条だと妄想して無知晒しただけだぞ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:15:18.93 ID:i4zVcD1E0.net
>>986
労働基準法で完全規制か完全自由の1ビット判定が実現するんですか、知りませんでした
その理屈は?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:15:41.29 ID:3Md+8wuIM.net
次スレ立てろ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:15:43.62 ID:6+Uz5VYN0.net
>>992
労働基準法は政府が雇用者という国民を規制する法律だぞガイジ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:15:49.27 ID:u+XVJgLp0.net
>>991
循環論法の詭弁になっててまったく返答になってないよ。
憲法を守る義務を課せられてるのは政治家や公務員で、法律を守らないといけないのは政治家や公務員を含めた国民全員だぞ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:16:03.51 ID:6+Uz5VYN0.net
>>994
労働基準法は政府が雇用者という国民を規制する法律だよアホ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:16:22.09 ID:u+XVJgLp0.net
>>998
意味不明

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:16:25.59 ID:6+Uz5VYN0.net
>>997
何も循環してない
バカが勝手に思い込んでるだけ

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/09(月) 17:16:27.13 ID:/2tJQrou0.net
>>990
いや、それあんたやろ…
立憲主義って>>992のロジックやで

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200