2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バブル時代凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [769850478]

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/17(火) 22:55:42.28 ID:HYSht6d20.net
──立憲民主党、枝野幸男、インタヴュー


■「下からの経済政策」について具体的に教えてください。

枝野:ええ、どこから話しましょうか。まず、景気が悪いのは消費が冷え込んでいるからです。
輸出は頑張っています。消費冷え込みの理由は格差の拡大です。今、子どもがいて4人家族
ということになれば年収500万でも貯蓄や投資にまわせる金額はほとんどないでしょう?
子どもが学校に行って、家のローンがあって、消費性向はほぼ100パーセントです。
その人が年収200万になれば300万の消費が減るわけです。
逆に年収100万の非正規の人が年収300万の正社員になれば、増えた分、全部消費するでしょう。

一方ね、年収1億の人が2億になったからって、増えた1億は使わないでしょ。
所得が高くなればなるほど、手にした所得の中で消費に回る比率は低くなるんです。
 つまり、そのように格差が拡大、富が偏在すれば、全体で消費に回るお金が減るんです。
それなのにいまの日本は人口減少に合わせて格差を拡大させちゃったから消費が冷え込んでいるので、
この格差を是正して貧困層を中間層に戻せば確実に消費は増えます。
まさに下からよくしていかなければならないんです。

そのために単にお金をばらまくというのは持続可能性がないんです。
ところが幸いなことに、需要があるのに供給が少ないサービスってものすごく多い。その代表が介護や保育です。
需要があって供給が少なければ、普通は価格が上がるのに、そうなっていない。これは市場原理からいっておかしい。
本当は保育士さんや介護士職員の給与はものすごく上がらなければおかしいんですよ。
でも現実に上がってないのは政治が抑えているからです。そこに流す金を抑えている。
それを本来の市場原理に合うようにお金を出せば、人手不足も解消できる。
そのお金を給料としてもらった人は地域で消費するわけで、 経済波及効果は大きいんですよ。
つまり二度おいしいんです。

http://www.ele-king.net/interviews/005949/

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★