2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NNN世論調査「野党再編は立憲民主党を中心に」が40% 「希望の党を中心に」は6% www [445330309]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/29(日) 20:36:56.31 ID:3cDlfybi0NIKU.net ?2BP(1000)

内閣支持2か月ぶり不支持上回る〜NNN
http://www.kyt-tv.com/nnn/news890160264.html

NNNがこの週末に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は41.7%、不支持は44.2%となり、
2か月ぶりに不支持が支持を上回った。  安倍内閣を「支持する」と答えた人は前の月より0.4ポイント下がり、41.7%だった。

一方、「支持しない」は3.2ポイント上がり44.2%で、2か月ぶりに不支持が支持を上回った。  
また、先の衆議院選挙を受けて、秋の国会で与野党の論戦が行われるべきかをたずねたところ、「行うべき」と答えた人が
64.9%にのぼった。  野党第一党だった民進党が立憲民主党と希望の党などに分裂したことを受けて、
野党がどのように再編されるのが望ましいかをたずねたところ、「立憲民主党を中心に再編する」が最も多く39.9%だった。

 続いて、「今のままでよい」が31.8%、「希望の党中心の再編」は6%、「民進党を再び結集する」は7.5%だった。

 先の衆議院選挙で野党第一党に躍進した立憲民主党に期待することについては、「安倍内閣の政策や行動をチェックすること」が
51.1%だった一方、「政権を担当する政党になること」は11.4%にとどまった。

<NNN電話世論調査> 【調査日】10月27日〜29日 【全国有権者】1674人 【回答率】42.8%

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:16:11.34 ID:aZ8qvGC8M.net
世論調査大好きだな
こんなん聞いてなんかいみあんのか?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:18:03.23 ID:9bZ9gmFSM.net
2005年くらいの国民だったら、マスゴミに流されて「郵政選挙」みたいなノリで
小池の政党にこぞって投票してたろ。そうならなくなっただけジャップも進化してる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:24:00.41 ID:3Jrz8RPza.net
民進右派はネトウヨみたいにアホが多かったんだろ 長島とか見ろよ
今もツイッターで立憲にネチネチ嫌味飛ばしたりクズだよ
民進は右派がゴミだったのが今回の件でよくわかった

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:27:58.16 ID:OVxB+Pu10.net
枝のは自分たちに何が求められてるか、よく分析してるじゃないか
政権交代とか集合とか考えずに地道に国民から求められてる事をやっていけばいい。
それにしてもフジTV酷いな、立憲民主セクハラ!枝野の盟友セクハラ!立憲民主枝野の盟友セクハラ!
フジTVが突然TV欄で発狂しはじめる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:38:13.34 ID:UhJVGDpp0.net
>>21
日本人は割とバランス感覚あるんやな
やっぱ先の大戦がまだ生きていたんだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:41:41.22 ID:EO23X6nYa.net
>>9
森内閣の時は内閣支持率2割で自公過半数維持できたくらいだし
政権に不満があるやつは野党に投票するのではなく選挙不参加だから自動的に組織票持つ自民が勝つようになってる

前回の民主党大勝のときは投票率7割かつ新たな投票者の大半が民主党に入れたからああなったけど普通は選挙行かないから

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:42:45.06 ID:qYvCS7g10.net
>>366
ソースは?脳内か?

>>376
>政権交代とか集合とか考えずに地道に国民から求められてる事をやっていけばいい。

野党として国民から求められていることとは?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:45:22.20 ID:EidmjKxS0.net
枝野は民進代表選が終わるのを待ってるだけじゃないの
再編なら火薬庫の希望がどうなるかが今後も注目点だろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 08:45:33.53 ID:jd2VzXGA0.net
「政権を担当する政党になること」は11.4%
www

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 09:26:43.35 ID:zwny/lC40.net
>>47
政策は同じっつーけど、民進党は必ず足を引っ張り合いするじゃん…

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 09:33:11.61 ID:zwny/lC40.net
>>379
与党自民党(議員、法案)へのチェック。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 09:35:19.18 ID:zwny/lC40.net
>>378
与党3割、中道5割(うち選挙行かない4割)、野党2割。
が日本のバランスらしいからな。1割足りない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 09:38:54.55 ID:2+4Uo0040.net
>>70
どういう意味?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 10:24:13.97 ID:6fgkP66A0.net
中身はほとんど民進なのに何する政党か分からないのが希望で分かるのが立憲民主
希望も独自の候補者がそれなりに当選してれば方向性が見えたかもしれないけど

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 10:49:56.68 ID:WBMaCUhR0.net
自民党のまねして頭バカな極右になれば票がもらえると思ってるあほうな連中。

票を頂いた責任が発生するはずなのに、選挙後には態度を翻し
毎度のことのように自民党のように合流しろだ合併しようなどと言い出す。
選挙に意味がなくなった。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 10:52:05.86 ID:pSObUSnoM.net
>>1
希望の党6%は、政党に対してのものなのか、党首である小池に対してのものなのか。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 10:54:44.57 ID:EFXM/0yC0.net
希望の党は自民党の衛星政党ってことがはっきりしたからね。
小池さんは連立与党の公明党よりも安倍内閣に近い人だし。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 11:03:01.10 ID:WfCTpHKu0.net
>>21
あまりにもネトウヨの頭と素行が悪過ぎて一緒にされるの恥ずかしいもん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 11:16:19.32 ID:mNuUD8AV0.net
小池や前原は民進左派バッシングの世論を作って日本の政界に彼らの居場所をなくそうとしたんでしょ
「排除」はまさに小池の本音そのもの
ところが実際には真逆の事態になってしまった
小池が悪役に陥り枝野の引き立て役になるとはね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 11:21:02.65 ID:o3nocuHXM.net
野党に右派は望んでないからな、保守は自民党へ、リベラルは立憲へ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 12:11:50.97 ID:UHjuOjQE0.net
枝野に男気を見出したからだよ
党を割られても、野合に屈せず残った議員の面倒を見て
精力的に低い目線から演説回るその姿に

国民はあてにならん公約や政策なんかではなく
人間で見てる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 12:43:22.36 ID:xbeJCU7o0.net
>>392
安倍を右派にしてるのがおかしいんだよな
政治的自由度が低く経済的自由度も低い権威主義者ってもう極左に近いっしょ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 12:50:29.25 ID:wVfYkuW+d.net
>>392
自民党にもリベラルな議員はいる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:01:56.15 ID:Dh8TEKi5a.net
結局日本人なんて中身じゃなくて
政党の勢いとかしか見てないんだろうな

自民党=老害
立憲民主=時代遅れのお花畑脳
どう考えても現実的で庶民の味方は希望の党しかないのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:05:17.22 ID:PlBngh2+0.net
自民にとって代わる健全な保守政党なら需要はあるよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:26:17.46 ID:saZPnIvZd.net
>>397
自民に変わる保守をめざしたのが希望なんだが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:29:25.30 ID:EFXM/0yC0.net
保守主義ってのはどこの国でもネオリベやリバタリアニズムと親和的だが。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:31:48.30 ID:saZPnIvZd.net
今回の選挙は手順整えればやり直し出来そうだしな
供託金 小選挙区 無制限の解散権 天災による延期なし

もう役満だろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:33:26.47 ID:o+41UkLy0.net
>>397
そういう言説を真に受けて保守政権を目指した希望の党は
オリジナル候補が壊滅して民進党に乗っ取られたわけだが

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:33:29.08 ID:ReHHsFgi0.net
枝野が反グローバル路線を行ってくれることに期待してる
というか野党が勝つにはそれしかないと思う

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:34:19.49 ID:WkFAf4fz0.net
希望か自民かっていわれたら自民でええわ、そりゃ
これ以上自民アシスターズ増やしてどうすんだよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:38:53.36 ID:rzGHhWht0.net
日本が東条英機党と石原完爾党の保守の二大政党にならなくて本当によかった

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:39:25.32 ID:HzoHN0sF0.net
>>402
日本の場合、いまだに「日本の技術は優れている」「日本企業は国際的」「日本の物価は高い」と思い込んでいるから、反グローバルの機運がほとんど無いよ。
三菱やトヨタが中華資本に買収されるくらいのインパクトないといつまでも太平の夢の中。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:41:03.78 ID:saZPnIvZd.net
枝野党は強いよ
左右でなく上下というのはしっくりくる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:41:28.01 ID:xbeJCU7o0.net
>>402
それ安倍と同じだぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:43:06.59 ID:zwny/lC40.net
>>397
無い
ウヨ3割、中道5割(うち選挙行かない層4割)、サヨ2割で、ライトサイドは自民固定、端を確実に取った上で中道層を狙うのが王道

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:46:30.31 ID:EFXM/0yC0.net
>>407
過去の政策からみると日本共産党がもっとも反グローバリゼーション。
自民党はたとえそういう勢力を内部に持っていたとしても
企業献金で成り立っているような政党だから、どうなるか当てにならん。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 13:54:58.71 ID:rzGHhWht0.net
>>394の極左と右派の解釈がおかしい
右派保守派ってのは元々権威主義だから。それにやたら国民の自由を制限しようとしてくる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 14:03:34.44 ID:5P9N6KRP0.net
立憲支持率高いな、まっとうな野党じゃなかったら一瞬で指示失うから要注目やな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 14:24:24.40 ID:zwny/lC40.net
>>411
民進党時代も実際にはこのぐらいだと思うよ、選挙時には渋々入れる無党派に隠れてた層。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 15:05:13.85 ID:CimbjXqV0.net
立憲の支持が高い一因は右派が希望に行ったからだと思う

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 19:07:29.92 ID:EidmjKxS0.net
希望の共同代表選は玉木以外も出るのかな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 19:14:40.61 ID:EidmjKxS0.net
玉木は長島昭久から希望共同代表に推されたらしいが、一方で宏池会(自民左派)系の人で、割とリベラルでもあるので
安保法案に対してぼかしたことを言っていたのも、代表選を見据えてのことなのかな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 19:19:14.90 ID:qxdHPkjk0.net
民進の衆院と立憲は結束できる人たちだからうまくまとまれるだろうけど希望と民進参院は内紛が生き甲斐みたいな人の集まりだからなあ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 21:50:25.69 ID:txWIXUyd0.net
>>403
中道・無党派の人にとって必要かが大事であって
安倍のアシストをしなけりゃいいんだぜ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 22:02:32.82 ID:2VF2Myr1M.net
要するに民進右派のいない野党が必要なんやろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 22:19:42.57 ID:CMixth+VM.net
本当にマジで枝野しか希望がねえ
頼むからスキャンダルに巻き込まれないでくれ
順調に成長したら政権交代だって夢じゃないんだから

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/30(月) 22:22:07.81 ID:+s3yLLgRa.net
>>419
野党の成長より与党の失敗が政権交代を起こす

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/31(火) 00:26:50.36 ID:G/huZJ9l0.net
小池はもはや鳩山以下が決定した

鳩山は私財なげうって選挙も勝った
総理になってからダメでそれでも潔く辞任した

小池は金も出さないどころかふんだくるだけ
おまけに選挙で惨敗しても未だに辞任すらしない
おまけに都政ほっぽり出して国会議員でもないのに
都知事の分際で片足つこんでるだけであるにも関わらずだ

小池ほどのクズは最初で最後の前代未聞

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/31(火) 03:09:38.08 ID:5/0LE98H0.net
>>416
参院組の行田邦子(12年まで元民主)と松沢成文は再来年が改選、埼玉選挙区は3人区で自民、公明、立憲は確実、神奈川は自民公明立憲共産の4つも確定
行田や松沢が全国比例に回ったとしても支持率3%の希望じゃ当選の目は無い。年内に離党して立憲に擦り寄ると予言しとくよ
立憲には山内青柳落合など旧みんなの仲間が沢山居るし、行田は思想的にも立憲側だろ? 松沢は自民に擦り寄る可能性すらある

行田邦子の華麗なる経歴→民主党→みどりの風→みんなの党→元気にする会→希望の党
松沢成文→新生党→新進党→国民の声→民主党→神奈川県知事→みんなの党→次世代の党→希望の党

総レス数 422
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200