2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社説 「政府が無理に賃金水準を引き上げたら駄目だろ。賃金は本来、労使交渉で決めるものだ」 [665913571]

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:04:53.29 ID:nhwQqheM0.net
>>26
>時給1500円がおまえには多額なんだな?

>>2のどこを読めばそんな池沼丸出しの結論が出てくるんだかw
日本語も満足に読めないなら、もう無理に他人と話そうとするなよ猿
あとは飼ってるハムスターでも相手に喋ってろw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:05:34.35 ID:6asl6Fs/M.net
押し紙ぬいたら1万部も売れてない新聞

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:06:31.83 ID:7sN8Ythp0.net
賃金3%上げて消費税2%上げて実質1%の賃上げだな
安倍は前回の消費税増税から教訓を学んで反省してるんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:07:52.95 ID:EWWJ/UoP0.net
大好況なんだから
1500円に出来ないところは潰れるしかない
無理矢理生き延びさせるとか共産主義かな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:08:04.29 ID:7okhUyVsd.net
市場原理で決めるべきであって
政府が決めて良い事じゃないと思う
ただ企業はルールを守れ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:09:22.17 ID:DLPFg2Gk0.net
>>33
突っ張んなよ貧乏人
おまえが書いた文章だろw
アホな貧乏人というのは社会がわからんから
すぐ自己責任とかいいだすんだよなw
おまえ、自分の文章を読み返してみ?
すんごい貧しくて不幸な感じ出てるぞ?言われなわからんだろw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:10:34.08 ID:UoUv1g4n0.net
労使交渉は結構だが組織化の難しい非正規や派遣はどうしたらいいんかね?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:12:35.98 ID:DBjKV1oa0.net
たしかに資本主義社会において賃金は資本家と労働者のフェアな交渉によって決められるべきではあるけど
ジャップランドは資本家に有利なルールだから労使交渉なんて最近は多くの企業でまともに成り立たない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:13:39.57 ID:hLdNH2Br0.net
同一労働同一賃金が介護や保育やスーパー店員、その他諸々の
誰でもできる仕事の賃金をどう上げるのか謎すぎる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:14:14.18 ID:OevDGtT8d.net
こうやって市場が歪められて、失業やら非正規の待遇やらが悪くなるんだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:19:52.04 ID:eYO0eU6T0.net
>>2
今の日本は労働分配率がどんどん下がってるから、賃上げ余地がないとはいえない
それに労働需給は逼迫してるから、充分な賃金を支払えないような生産性の低い会社は市場から退場してもらったほうがいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:20:01.22 ID:Tf/fzvcQK.net
>>35

賃金3%あげても手取りは2%増いかないくらい
そこから消費税とるからややマイナス

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:20:14.92 ID:0PHNOuvyd.net
御用組合が約立たずだから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:20:37.64 ID:N4pIjCA60.net
労働組合が政治活動ばっかりやって労働者の待遇改善にやる気が無いから仕方ない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:22:06.49 ID:2OgqK/Ura.net
戦後最大の好景気でも経済が停滞してる国だから、

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:24:16.79 ID:9FUgySVgK.net
上がるならどこがやってもいいわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:29:52.45 ID:EWWJ/UoP0.net
神戸製鋼(や「今後」不正等で危機になった企業)は潰れると困るから時給50円にすればいいよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:29:57.20 ID:fGIeokUG0.net
>>43
労働分配率が高いからアマやマイクロソフトみたいな起業家が
出てこないんだけど?
アメリカでも中国でも桁外れの金持ちが出ているってのはそれだけ
自分のモノにしてるって事だよ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:33:48.17 ID:PfVfOSaU0.net
そっちより3%以上に上がる所得税と社会保険料についての批判をしろ
露骨な詭弁で人気取りすることの卑劣さについて糾弾しろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:34:22.54 ID:hCa3Qj3/0.net
死ぬまで衣食住保証、小遣い月5万
なら時給0円で働くわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:39:15.20 ID:WBzdbz/A0.net
交渉しようにも派遣使うからで終わりだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 09:48:15.39 ID:HNHcfakD0.net
時給1500って月給だと24万だろ?
基本給24万以上出してる企業田舎にはなくね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 10:01:15.03 ID:j6Vhiimw0.net
>>16
道半ばやぞ
安倍ちゃんを信じろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 10:12:43.56 ID:+9qBs4MG0.net
>>50
もう既にアメリカより労働分配率低いよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 10:21:14.17 ID:eYO0eU6T0.net
>>50
起業と労働分配率は関係ないわ
楽天とかサイバーエージェントとかユニクロとかソフバンとか、アマやMSとはいかなくてもそこそこあるし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 10:45:05.72 ID:p+pmAkeZ0.net
>>18
そういう町工場が下請けになって大企業の足元支えてるんだろうが。
ならそういう町工場に補助金入れたり公共事業やったり税制優遇して
支えて育ててやるのが国の役目だろ
その結果として底辺から給料が上がってくんだ
底辺が儲かって普段より多く買ってワンランク高いもの買うようになれば
経済回って景気は上向く

政策の話で個人の責任がどうとかミクロの話をするやつはバカ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 10:45:11.09 ID:XPxOpe9da.net
企業が儲かっても、労働者に金を払うのは禁止します
アベノミクスでした

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 11:16:08.11 ID:05jnyL6hM.net
でも何だかんだ給料上がったよ
手取りで五千円くらい
手取り十万台の安月給組ですがね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 12:40:20.08 ID:DG7Y3P9lM.net
>>2
お前の時給は50円だもんな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:13:42.92 ID:nhwQqheM0.net
>>58
ここにも国が打ち出の小槌を持ってると思い込んでる阿呆がw
日本ってもうこんな脳天気な猿ばっかになっちまったんだな
そりゃ衰退するわw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:14:09.58 ID:M+e1il+C0.net
>>1
100%その通り

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:14:40.88 ID:7Cc7N7GPa.net
労使交渉で決めるもんだってアホか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:19:34.56 ID:pLXNLzBl0.net
ヒント 下痢ちゃんの忖度待ち命令と
    議会を通した最低賃金規制法は違う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:21:50.63 ID:jh7UmWOz0.net
国のケツに火がついてるからなw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:23:47.41 ID:pLXNLzBl0.net
もうはっきりしてるんだがいまいちメディアの報道の論調から見えてこない

政治がルールを作って企業に守らせるのではなく
政府がプレーヤーとなって言うこと聞く企業には利益を誘導してやる
という政治の姿にシフトしているわけだ
ただのバラ撒きよりも質がわるい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:26:46.95 ID:sc/xRk2vx.net
なんでこの頃株価が上がってるのか疑問だったがお金自体の価値が下がってきて相対的に上がった気がしてただけだったかもな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:30:13.48 ID:sc/xRk2vx.net
円安株高で物価高ってことはイコール国全体が貧しくなったってことだったんかもね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:31:45.79 ID:fsp2f36c0.net
じゃあまず労働者の権利ちゃんと認めろよ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:31:51.79 ID:wGAp1vpu0.net
これほんとは毎日じゃなくて日経や読売などの普段自己責任論を掲げている
新聞が言わないといけないことだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:41:25.81 ID:EWWJ/UoP0.net
お金が出ないなら大好況ではないということですな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 14:47:30.16 ID:Twsodxi2K.net
ナショナルセンター化する日本政府
公定賃金導入へ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 15:03:21.36 ID:pLXNLzBl0.net
安倍のやってることはまんまファシズムであり
コーポラティズム
コーポラティズムってのはようは社会として一つの結果のために協調するということ
コーポラティズムは戦後の北欧型の社会民民主主義でもありよいもの、と考えられがちだが
そりゃ協調のさせ方次第だわな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 15:06:48.32 ID:pLXNLzBl0.net
ファシズムとはようは
パワハラを利用した社会主義のことである

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 15:09:24.02 ID:yggq16mcM.net
最賃は問題が違うから労使交渉とは関係ないが全体の賃金をどうのって話なら確かにそうだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 15:21:57.89 ID:1nd9Ral90.net
そもそも、労使交渉の土台がない国で・・・

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 15:29:52.04 ID:ajnmC6O6M.net
>>17
その損失ってそいつだけの責任じゃないだろw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 15:31:51.13 ID:ajnmC6O6M.net
企業にどの程度支払い能力があるかを検討するのは必要やな
まあ大企業ほど支払い能力はあるだろうけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:42:39.92 ID:1R1pqeTA0.net
でも経団連は全員非正規に移行したくて死にそうなんだろ?
あいつらのやりたいことって何一つ分からねえんだけど何の団体なのホントに
社会基盤を攻撃しつつ自分達は社会の構成に積極的に参画していく団体ではありませんみたいな面してる
経済政策にはほとんどの何の寄与もしないで社会構成だけ打ち合わせ続けてる

お前らはインフレについても少子化についても地方についても年金についても特に考えなくていい
社会の構造問題はお前らの考えるところではない
成長戦略だの新事業形態だのブレークスルーだの雇用の保証だの社会の充実について考えるべき団体なのでは?

なんでTPPなんだ?なんで原発なんだ?
なんで非正規に置き換えたいんだ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:44:18.40 ID:dTDurKFI0.net
社会主義国家で何をいってるんだ?自民党に従え!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:47:25.01 ID:vqRcjJi+0.net
どうして労働組合って、労働者の賃上げ要求運動をぜんぜんしないで
憲法護れとか人権・反核平和・歴史平和教育、外国と仲良くとか
反基地闘争とか
ばっかりやってるんだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:47:33.15 ID:5nUgTb+fM.net
>>80
上級に富を吸い上げてウマウマ、最悪日本脱出
今が良ければいいし、そのためなら社会も他人もどうなっても良いというマインド

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:50:58.01 ID:EZlep20b0.net
安倍の成果にしたくないからと労使交渉から逃げた連合
わすれんぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:51:19.81 ID:kEADRwRF0.net
>>82
そりゃ公務員は人事院によって守られて賃上げ要求しなくてもどんどん上がっていくからじゃん。
保守系の労働組合である連合は残業代0法案を推進したりとマイナス方向で労働運動を行っているぞ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:51:50.34 ID:C4POofcb0.net
生産性が向上しようが収益が増えようが給料上げないカス経営者が多すぎるからこういう強行策に出ないといけないんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 18:57:52.94 ID:jEQR2v430.net
>>41
介護、保育は公的サービスの面もあるから、賃金上げたいなら
完全に介護、保育事業を民間開放して民間の自由競争で賃金決めればいいだけだよ
その代わり貧乏人は介護、保育を受けられなくなる
それでも介護士、保育士の給料は市場原理に従って上がるから待遇は改善する

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 19:01:19.61 ID:4I679UlY0.net
最低賃金だけは法で決めるとして後は市場原理でもいんじゃね
法がちゃんと機能してれば被用者はかなり保護されるはず
もちろん今首相が経済界に訴えてるのはポーズにすぎない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 19:02:15.07 ID:77bPOU0v0.net
>>84
安倍の成果にしたいからだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 19:45:10.78 ID:4zWYxwgRa.net
>>31
大蔵省は企業だったのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 21:53:21.84 ID:XJLdq7Av0.net
本来はそうだよね、共産主義でも社会主義でもないし
安倍もそういうの大嫌いだから

でもそうしないとジャップは上げないし
安倍はそもそもそれ以前にポーズとりたいだけだから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:03:11.90 ID:czaJ0xzg0.net
そりゃ朝日読売に比べて毎日だけ極端に給料低いからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:03:54.61 ID:6Ma728zh0.net
良い事でも、安部憎しで批判する毎日新聞wwwwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:05:52.56 ID:5oeM95yq0.net
政府は強引に全国の最低賃金を今より10%上げろよ
それでも島根あたりだと810円くらいにしかならんけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:08:13.40 ID:OdsEnSyh0.net
とても普通な考えの社説だと思いました。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:23:59.22 ID:9fjnMCQM0.net
影響受ける中小に対して固定資産税などの減税をすれば良いだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 02:16:36.75 ID:ekND1/Pu0.net
>>93
正誤はともかく「本当に”良い事”なのか」という記事だろこれ
それこそ毎日新聞憎しでまともに記事見てないんじゃないの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 02:29:18.31 ID:mNdZtq5AM.net
政府が賃上げ要請しても良い。
社会主義だのファシズムだのそんなイデオロギーなんてどうでも良い。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 03:00:51.35 ID:mIIZo5an0.net
>>93
違うよ
日本の法体系がそうなっている

給与を上げるのは経営者のお情けじゃない
労働者の権利のひとつになっている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:51:00.74 ID:ekND1/Pu0.net
>>98
その声が左翼だ反日だやってる連中にも向けられてるなら同意もするけどな
ジャップの「共産」(という名前)を無条件に嫌悪する連中が奴が政治家にまでいるのが現状だよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:52:31.80 ID:ekND1/Pu0.net
↑なんかミスってるので書き直す

>>98
その声が左翼だ反日だやってる連中にも向けられてるなら同意もするけどな
「共産」(という名前)を無条件に嫌悪する連中がジャップ全般、政治家にまでいるのが現状だよね
「イデオロギーなんてどうでも良い。」なんてよく言えたもんだと正直思う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:54:16.21 ID:txXt59ja0.net
その通り

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:55:16.13 ID:txXt59ja0.net
>>6
いらないんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 08:16:22.46 ID:vxoIRpXHa.net
>>31
えっ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 10:45:50.52 ID:rdnvK/dd0.net
>>62
アベノミクスを信じてる奴がまさにそれなんだよな
金を刷れば景気がよくなると言うのをね

総レス数 105
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200