2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社説 「政府が無理に賃金水準を引き上げたら駄目だろ。賃金は本来、労使交渉で決めるものだ」 [665913571]

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:03:54.61 ID:6Ma728zh0.net
良い事でも、安部憎しで批判する毎日新聞wwwwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:05:52.56 ID:5oeM95yq0.net
政府は強引に全国の最低賃金を今より10%上げろよ
それでも島根あたりだと810円くらいにしかならんけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:08:13.40 ID:OdsEnSyh0.net
とても普通な考えの社説だと思いました。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/03(金) 22:23:59.22 ID:9fjnMCQM0.net
影響受ける中小に対して固定資産税などの減税をすれば良いだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 02:16:36.75 ID:ekND1/Pu0.net
>>93
正誤はともかく「本当に”良い事”なのか」という記事だろこれ
それこそ毎日新聞憎しでまともに記事見てないんじゃないの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 02:29:18.31 ID:mNdZtq5AM.net
政府が賃上げ要請しても良い。
社会主義だのファシズムだのそんなイデオロギーなんてどうでも良い。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 03:00:51.35 ID:mIIZo5an0.net
>>93
違うよ
日本の法体系がそうなっている

給与を上げるのは経営者のお情けじゃない
労働者の権利のひとつになっている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:51:00.74 ID:ekND1/Pu0.net
>>98
その声が左翼だ反日だやってる連中にも向けられてるなら同意もするけどな
ジャップの「共産」(という名前)を無条件に嫌悪する連中が奴が政治家にまでいるのが現状だよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:52:31.80 ID:ekND1/Pu0.net
↑なんかミスってるので書き直す

>>98
その声が左翼だ反日だやってる連中にも向けられてるなら同意もするけどな
「共産」(という名前)を無条件に嫌悪する連中がジャップ全般、政治家にまでいるのが現状だよね
「イデオロギーなんてどうでも良い。」なんてよく言えたもんだと正直思う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:54:16.21 ID:txXt59ja0.net
その通り

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 05:55:16.13 ID:txXt59ja0.net
>>6
いらないんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 08:16:22.46 ID:vxoIRpXHa.net
>>31
えっ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/04(土) 10:45:50.52 ID:rdnvK/dd0.net
>>62
アベノミクスを信じてる奴がまさにそれなんだよな
金を刷れば景気がよくなると言うのをね

総レス数 105
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200