2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミングガチ初心者なんだがPythonかRubyどっちがいいの? [774483539]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:08:58.54 ID:GqrH34gh0.net ?2BP(1111)

最も嫌われているプログラミング言語は?--Stack Overflowが調査結果を発表

https://japan.zdnet.com/article/35109803/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:09:47.18 ID:obESJMkTp.net
Python

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:10:51.33 ID:30DiDF6oM.net
Ruby選ぶ理由がない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:11:51.59 ID:FOD87f6f0.net
CASL2

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:13:09.16 ID:Z2LGvpZ/0.net
パイパン

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:14:36.88 ID:FDLAgPSoa.net
小学生向けのブロック並べるやつでいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:16:42.84 ID:77PYPDfd0.net
japascriptやっとけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:17:26.69 ID:ZZmZ+og+0.net
pythonの方がいいかも

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:17:28.42 ID:qWB1ik1kd.net
Pythonは最高
なお仕事
なお仕事

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:18:39.10 ID:D8xrs20jM.net
そんなのよりコミュ能

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:19:04.93 ID:nBaF5VGAM.net
C#

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:19:29.63 ID:f4BCIfk40.net
マウント力

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:20:20.78 ID:VyjbHDCE0.net
むしろ日本だとPython選ぶ理由がないわ
Python使う現場なんてほとんどないし

個人が使うならRubyで大体のことはまかなうし日本語英語の資料が豊富

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:20:31.63 ID:6n3HtX3RM.net
>>3
ジャップならもちろんruby一択
愛国精神があるならね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:22:32.45 ID:qWB1ik1kd.net
まあでも一人でRailsやったところで薄っぺらい(激務、薄給)スタートアップにしか行けないからねぇ
それ意味あんのみたいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:22:36.55 ID:uFvue9Km0.net
何年も前にここでpythonすすめてたのは俺含めて数人しかいなかったからな
これが未来を見通す目だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:23:05.04 ID:f4BCIfk40.net
5ちゃんねる荒らし最強言語は?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:24:01.54 ID:j+htIQym0.net
そもそもPythonはプログラミングスキルに入るんだろうか
実際の使用は各種モジュールやAPIを呼び出して組み合わせてるだけだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:24:25.84 ID:OmiZwsH30.net
ライブラリあるし簡単で初心者向けがpython
ただやりたいことあるなら用途にあった他言語選ぶべき

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:24:26.99 ID:n7frNyPx0.net
Pythonはこれからも伸びる言語だけど
Rubyは衰退するばっかじゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:24:27.20 ID:uF/vaLqB0.net
Rubyは奴のせいでモルモンのイメージしかないわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:26:46.43 ID:qWB1ik1kd.net
>>18
関数型プログラミングできればそういうたわけた言葉は出てこない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:27:05.32 ID:VGQeLfFLM.net
Clang

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:27:28.40 ID:uFvue9Km0.net
ライブラリ使うのがメインだろってのは他も同じ
酷いのになると言語仕様じゃなくてクソフレームワークの方を覚えなくちゃいかんw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:27:58.43 ID:OmiZwsH30.net
ガチでpython使うなら学歴バトルになるから岡くんよりいい大学に行かないとね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:28:20.23 ID:VeSl9Ose0.net
python
rubyはくっせえくっせえweb土方しか使ってないから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:28:50.53 ID:j+htIQym0.net
>>22
俺の言ってるのはできることじゃなくてどのように使われてるかだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:28:57.97 ID:n7frNyPx0.net
嫌儲の姫である理科大の鈴木さんもPythonista

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:29:29.68 ID:qWB1ik1kd.net
>>25
そうこれ

悲しいよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:29:57.09 ID:Ildm7uRx0.net
HSPって結論出てるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:30:14.24 ID:VGQeLfFLM.net
pythonはどっちがいいの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:30:29.70 ID:2HwzvA+t0.net
おっぱいそん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:30:45.31 ID:qqEs6Lh9M.net
RubyはRails以外息してないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:30:46.04 ID:iAjdBuXM0.net
コンピュータの性能は上がっていくし、Rubyでも重く無くなるだろ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:30:49.98 ID:VyjbHDCE0.net
ここでPython推してるやつはジャップでの就職先どこか一つでもいいから紹介してみろよ
あんなのガチでサイエンスのレベル高い現場でしか使ってないだろ

ケンモメンなんかに入れる場所じゃないからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:31:06.61 ID:ZZmZ+og+0.net
pythonやってself地獄を味わってからが一人前

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:32:09.73 ID:0+5QVsSMd.net
29の若者が自ら未来を閉ざした瞬間
http://i.imgur.com/sRSxrB1.jpg
http://i.imgur.com/A8LZ6rk.jpg
http://i.imgur.com/HFjg3Bf.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:32:09.77 ID:6ulcJr930.net
Delphiにしとき

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:32:51.32 ID:y31iA8xia.net
仕事が欲しいだけならJavaやっとけよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:34:10.21 ID:pQXiofPHM.net
ruby www
日本以外であんなん使ってるとこあんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:34:16.87 ID:131ceCN4M.net
Rubyは作者が臭すぎて無理
あと選ぶメリットが無い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:34:30.21 ID:JNgQkDg3r.net
ハゲのロリコン率は異常

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:34:31.77 ID:VeSl9Ose0.net
>>35
web系ベンチャーでDjango使ってるところはちょこちょこあるらしいぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:36:06.00 ID:2q6oV9CMM.net
>>35
はあ?python使う目的知らねえだけだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:37:52.59 ID:p2CPDazk0.net
>>39
phpじゃなくて?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:37:56.88 ID:qqEs6Lh9M.net
>>35
使ってる現場はクソほどあるだろ
システムとして作るかは置いといて

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:39:37.76 ID:sXKkA2kTd.net
Pythonは学歴と組み合わせて始めて就職に活きるからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:40:30.59 ID:5y89GGX60.net
rubyはオワコンってばっちゃが言ってた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:41:13.94 ID:W9LyDBbCa.net
>>45
web系ならphpのほうが多いけど
どっちでもいいよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:41:25.54 ID:VyjbHDCE0.net
>>43
Akatsukiだっけ ゴミみたいなスマホベンチャーが採用していたな
でPythonエンジニアが採用できず大変だったらしいな

>>44
しらねーのはお前だろハゲ

>>46
システム作らずどうやって商売するんだよ
そりゃLinux使えば多くのライブラリが依存してるからそういう意味では使ってる現場は多いわな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:41:28.90 ID:pwsSgN2Id.net
プログラミングの勉強だけしていきなりフリーランスで仕事するのって無理?
やっぱ一度就職せんとあかんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:42:11.64 ID:boJQtrg3d.net
>>6
これ
まさに革命だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:42:49.06 ID:TSQg1pRJF.net
パール一択

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:42:57.30 ID:VeSl9Ose0.net
まあ東大理系は教養でrubyを学ぶんですけどね
もちろん専門では色々だけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:43:17.18 ID:p0Bjn8SNM.net
>>51
未経験のフリーランスに仕事なんて来ないから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:43:42.04 ID:PupxB3FS0.net
pythonは学習用。
最初に学んで次の言語に進むの。仕事で使おうと思うな。
統計はガチでやるならR。WebもDjangoよりrsilsのがいい。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:44:44.25 ID:xIPMgqQx0.net
>>54
いずれpythonに変わるかもしれない
MITも教える言語をschemeからpythonに変えたし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:46:57.64 ID:0+eT0ARQM.net
ゲームとか作るならC#やれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:47:25.99 ID:pK+2AqLVa.net
Pythonの技術者欲しいわ。提案できねぇ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:47:43.91 ID:nBaF5VGAM.net
Django

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:48:35.31 ID:mppFHJ5/0.net
ruby

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:50:20.18 ID:GfjIkoIgM.net
なんべんおんなじスレ立てるの?
レスするやつが消えないのは新参が増えてるからか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:50:30.02 ID:pwsSgN2Id.net
求人多くて比較的簡単な言語って何ですか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:51:07.14 ID:CKmnoQ8mM.net
>>33
シ、Sinatra…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:51:23.77 ID:4ZS1+plE0.net
>>40
airbnb、twitch、RiuHub、Kickstarterとか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:54:13.75 ID:CKmnoQ8mM.net
TwitterもRailsだったね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 12:56:51.35 ID:gxg0pvWSa.net
2つに絞れるんなら両方ともやればいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:00:51.66 ID:jASDDvI0d.net
>>13
チームで使うとRubyはとたんに糞になる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:01:14.37 ID:kzoq9p8I0.net
日ノ本男児なら「なでしこ」一択じゃろがい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:02:10.39 ID:jASDDvI0d.net
>>65
それ主体はRubyじゃなくてRailsじゃね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:02:42.65 ID:rQE57hdQ0.net
その2つならPythonしかありえんやろが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:03:15.57 ID:ZZmZ+og+0.net
Pythonのフレームワークは使いにくい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:03:19.40 ID:+CsAHE/Er.net
>>50
あかつきはRubyじゃね
グミがPythonだった気がする

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:05:26.38 ID:CKmnoQ8mM.net
>>71
Pythonで何するの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:06:31.93 ID:1WH8Ptjx0.net
pythonって貴族的な感じする

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:10:34.24 ID:e6QN1HFLp.net
JAVA

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:14:26.46 ID:1GwkdF3Y0.net
ats2

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:14:42.32 ID:leH0/IZN0.net
刑務所でもrubyが流行ってるらしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:18:29.12 ID:015OflWYa.net
RubyやPythonは宗教みたいなもんなのよ
使用ユーザーが多いほどその言語が進化して便利になる
どちらの宗教派閥に入りたいかを決めたらいいだけの話

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:20:15.97 ID:flf4SdEVa.net
なんで仕事にする前提なレス多いのここ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:20:59.55 ID:idPs3YVZ0.net
Python
バズワードの人工知能の求人主要開発言語はPython

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:23:32.34 ID:idPs3YVZ0.net
webサービスならruby on railが未だに強い
人工知能系ならPython

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:24:59.85 ID:aOYofiCod.net
>>80
プログラミングする理由なんて仕事以外あんのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:25:50.41 ID:CKmnoQ8mM.net
人工知能とか全く手出すつもりないからそれはPython選ぶ理由にはならんな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:34:00.39 ID:xIPMgqQx0.net
>>83
趣味でプログラミングやってる人多いんじゃないかな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:38:34.45 ID:Z4vfE3DAa.net
Fortranにしとけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:39:57.16 ID:RY5Wjrgd0.net
初心者ならC#でいいだろ
導入も実行も楽だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:44:30.87 ID:bVwvoBD1r.net
とりあえず仕事探すならjavaが一番いいのになかなかjavaエンジニアってこういうとこで出てこないよな
土方だって自称するのが嫌なのか?
俺は一番好きな言語だけどな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:47:08.41 ID:O+0DNO/0M.net
一番ホワイト探そうと思ったらVBAで地元じゃ大きい程度の社内SEじゃねーの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:52:23.83 ID:32xI5J6S0.net
jsだけ覚えれば最強

node.jsでサーバー側のプログラミングもできて
apacheやnginxの知識がなくてもいける

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 13:54:37.86 ID:kQ/nAi2/d.net
>>9
データサイエンティスト高給だし需要もあるし最強だね
やったね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:17:13.43 ID:uEW/36KV0.net
JSじゃなくてJC言語はないの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:17:19.13 ID:mCmMfuQo0.net
23歳未経験だけど今更やっても遅い?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:17:59.07 ID:mCmMfuQo0.net
バイトの合間で見につくかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:18:11.69 ID:mCmMfuQo0.net
身につく

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:20:26.55 ID:wdiU8FPb0.net
C言語は滅びるべきか

ソフトウェアエンジニア/作家/ジャーナリストのJon Evans氏によると、「C言語は滅びるべき」だそうだ。
(TechCrunch。なお、この記事のタイトルは「C/C++に死を」だが、原文タイトルにはC++は含まれていない)

C言語はさまざまなソフトウェアの開発に使われており、必要不可欠なものとなっているが、いっぽうで原始的なメモリ管理機能しか備えておらず、それが脆弱性や不具合を生む原因となっているという。
氏は代替としてRust言語を勧めており、特にパーサーや入力ハンドラなどの部分から、徐々にCのコードをRustに入れ替えていくべきであると主張している。

https://www.excite.co.jp/News/it_g/20170720/Slashdot_17_07_19_0754205.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:24:19.58 ID:kQ/nAi2/d.net
>>93
とりあえず今日今すぐ競技プログラミングでもなんでもいいから始めることができるぐらい行動力あるなら全然遅くない
15分以内に何にもしてないような性格なら諦めろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:28:59.89 ID:wPlbDkaq0.net
Ruby と RaspberryPi はコミュニティが気持ち悪すぎて
汚物は消毒されて欲しいと思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:36:59.67 ID:PUshsZv70.net
趣味でやるならjsは楽しいよ
クソみたいなネタ放り込んだページ作ってgithub pagesで公開したら色々と反応もらえるから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 14:38:32.06 ID:nUESCbIa0.net
スプレッドシートとGASが超楽チンで楽しい

総レス数 167
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200