2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日 経 平 均 終 了 の お 知 ら せ [352914648]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 17:06:48.03 ID:MXPUyjQ70.net ?2BP(2111)

22,380.99円 -300.43円 (-1.32%)

https://i.imgur.com/R5te60yg.jpg

【市況】日経平均13日大引け=4日続落、300円安の2万2380円
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201711130462

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:16:14.72 ID:QO74qzPba.net
円高株安が一番暮らしやすい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:17:21.95 ID:sZcv552+0.net
>>157
仕事なくなるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:17:52.15 ID:hyaifAie0.net
ちょうど午後上がったときに売ったんで足出さずに済んだけども締切間際の下がり怖すぎる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:19:24.25 ID:wL476O0Ea.net
>>133
ちょっとまって
4日下げただけで下げトレンドって何日線に引っかかるの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:19:35.49 ID:jX/wJ0aqM.net
>>154
俺はサウジアラビアの大量逮捕だか拘束がトリガーかなと思ってるが違うかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:20:23.09 ID:jX/wJ0aqM.net
>>158
いま仕事増えてるのは株高にあんまり関係ない作業系のお仕事

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:23:44.39 ID:OkEMC8Lc0.net
>>156
ひみちゅw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:24:10.33 ID:OkEMC8Lc0.net
>>161
それはシナリオでトリガーじゃない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:24:43.59 ID:kbH9Tl+I0.net
オリンピックまでなんとしてでももたせろって司令出てそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:26:00.06 ID:mXh9NczAd.net
>>150
アルゴ売りとビビリ玉で狼狽売り

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:26:30.25 ID:25pyaUPn0.net
日銀は何してんだよ
何のために金を使ってんだよ無能

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:27:07.84 ID:mXh9NczAd.net
SQの売り仕掛けにアルゴが反応して売りが膨らみ
ビビリ玉を見た個人が狼狽売り

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:28:58.10 ID:r0wN0S8K0.net
突然ごめんね

もう日本はだめ無いなっちゃった

最後の希望、年金も全部GSに騙されてスッカラカンになっちゃった

本当にごめんね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:30:03.31 ID:daWJ+sy4a.net
調整局面とすら言えないレベルの下げで何を熱くなってるのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:31:31.08 ID:hJIaaFyE0.net
>>165
2019年秋に消費税上げたら五輪まで持たんな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:36:52.48 ID:wL476O0Ea.net
ラジオ日経でも平気でアルゴ売りとか言っちゃってるけど
これはまぁ問題ないんだろな
モルガンなんか2000人が手動でやってたのを今や2人で捌いてるらしいし
目標株価○○円セットでオートマで進むんだろう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:46:10.90 ID:d3yUNCCV0.net
ここで買わなきゃいつ買うの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:51:51.21 ID:jPnRwnsM0.net
まだ終わらへんで
日銀に未曾有のETF買い指事するだろ
不胎化とか知らん上げろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:53:42.85 ID:OTGBvDs80.net
あのねぇ、安倍晋三記念相場を舐めすぎ。
この後、下げが一段落したら、ETFぶっぱで、また戻っていくでしょ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:53:45.78 ID:jX/wJ0aqM.net
FRB ECBはこれから利上げ展望やろ
日銀はまだ出口のデも出てないじゃん(追加緩和は消極的になったけど)
アメリカ経済がずっこけない限りはまだ円安になると思うんだよね(トランプさんが許容するかは別としてな)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 19:57:08.57 ID:k6neyY6oa.net
日本終了のお知らせだろ
原因は勿論安倍晋三

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:00:47.77 ID:syoHonXt0.net
そろそろ損きりしとけよ

179 :うの :2017/11/13(月) 20:02:55.33 ID:Ry9qgK3i0.net
きたーーーーー!

https://i.imgur.com/FiuvOUx.png

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:11:40.39 ID:wL476O0Ea.net
>>179
今時HSPAってどこのド田舎よ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:18:04.91 ID:TCD5p7wD0.net
どれだけ下げても民主より株が下回る可能性はかなり低いから

アメリカ、中国次第だからいちいちスレ立てるな
立ちすぎだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:20:54.25 ID:t2U07IZI0.net
日銀とGPIfが買ってるだけ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:26:40.94 ID:S7r1tjZM0.net
まだ下がっててワロタ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:27:56.20 ID:k2N4KZx5M.net
初押しは買いという格言があるんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:28:47.09 ID:t2U07IZI0.net
日銀とGPIf(年金)が株買ってるだけ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:32:55.41 ID:41q1EhD80.net
空売り厨で今日休みだから含み損20万を損切りして
余力つくってデイトレ楽しんだ後にもっかい空売りポジション取るつもりが
時間切れで空売りできなかった
明日は爆上げしてくれ頼む
暴落したら発狂すんぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:36:24.30 ID:5wDA36CE0.net
落ちるナイフは拾わなくてOK

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:37:28.31 ID:Wj2Imz6V0.net
てか勝つ奴は下げ局面で買う奴だけどな
上げ相場で買いたがるのは皆同じ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:44:13.52 ID:64/4ozwz0.net
短期売買なんかせずに優待目的で長期に持ってるだけの方がいいだろ。
短期的な浮き沈みに一喜一憂して疲れないの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:55:05.72 ID:jX/wJ0aqM.net
>>189
サンリオ買ったわい、泣く泣く損切りした
高配当優待銘柄なのにダメな会社は何やってもダメ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:55:32.55 ID:V5qPqyYJ0.net
簡単すぎて気持ち悪い
往復でいくら取らせてくれるつもりだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 20:55:32.68 ID:E5bYcFuQ0.net
年金使って何やってくれてんねん
業績良好高配当な銘柄ならともかく糞株に大金ツッコミやがって

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:00:49.05 ID:WgPKLuUX0.net
https://i.imgur.com/9ZNiq0i.jpg
ショーケース明日決算なんだよな…

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:03:16.03 ID:Ic5Nn+3h0.net
>>193
タカラバイオマン
今日も10万円くらい含み損増えたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:03:39.04 ID:WGA+QVMg0.net
>>190
サンリオは創業者いなくなったらどうしようもないでしょ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:06:26.19 ID:jX/wJ0aqM.net
>>195
経営陣は孫を除いてジジババしかいねえからな
若い子をターゲットにしたビジネスなのにトップが老害しかいない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:06:47.51 ID:t2U07IZI0.net
クソ安倍が日銀とGPIf(年金)に株買わせてるだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:06:59.85 ID:WGA+QVMg0.net
投資家はメルトアップの後にはメルトダウンが待っていることを
頭に入れておくべきだろう。

 メルトダウンとは、「驚きが発生したときに、株式や特に
債券の再評価は急激で劇的になりうる。同じ混雑した取引に
捕まったすべての人は、我れ先にと、出口へ向かう必要が出る。
これまでと反対方向への群れる行動が発生する」とヌリエル・ルービニが指摘する局面だ。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/3284

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:09:23.03 ID:WgPKLuUX0.net
>>194
>>193
>タカラバイオマン
>今日も10万円くらい含み損増えたな

もはや10万くらいでは動じない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:10:09.14 ID:GgOyS9pCa.net
アベチョンが選挙のために上げてただけだし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:11:15.40 ID:WGA+QVMg0.net
証券会社側の人間は本当の危機を教えてくれない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:11:58.69 ID:t2U07IZI0.net
クソ安倍が日銀とGPIf(年金)に株買わせてるだけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:19:15.05 ID:t2U07IZI0.net
クソ安倍が日銀とGPIf(年金)に株買わせてるだけ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:20:42.70 ID:1o8QOkOe0.net
>>193
タカラバイオマンの握力

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:20:52.57 ID:eVtZZYrx0.net
週足で見ると全然大丈夫だな
逆にこれくらいない方が不安

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:20:56.58 ID:XNLg1q+DM.net
まじかー😹

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:21:31.59 ID:WKeVAn8+0.net
ただの調整だろおじさん「ただの調整だろ」

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:23:01.83 ID:QDQjyPD50.net
連日下げるから損切りしたわ。
はぁ…ソープいけたなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:26:18.80 ID:/dLV2ndm0.net
もう選挙終わったし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:26:34.42 ID:XNLg1q+DM.net
>>150
オイルマネーが利確してるんじゃね

大量のバスケット売りがあったらしいぞ🙀

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:27:21.88 ID:4xeG9OWJ0.net
国策逮捕への恨み節込みで自民に批判的な植草でも23000まで上がるって言ってたから
まだ上がるだろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:28:23.11 ID:yNppf4VV0.net
22000円割れそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:29:28.63 ID:O6IdFjV70.net
エンビプロのPTS高杉

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:29:38.03 ID:S7r1tjZM0.net
おしめおじさん「おしめー」

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:30:20.54 ID:t2U07IZI0.net
クソ安倍が日銀とGPIf(年金)に株買わせてるだけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:30:26.00 ID:O6IdFjV70.net
21000逝きそう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:31:21.55 ID:t2U07IZI0.net
日経株価とは

日経平均株価とTOPIXは数字の意味が少しだけ違います。
「日経平均株価」は、東証1部上場の銘柄から選んだ225銘柄の平均株価のことをいいます。

「TOPIX」は、東証株価指数をアルファベット表記したものです。
東証1部上場の全銘柄の時価総額の合計を全銘柄で割って出した数字です。

  

日経平均株価の構成割合は、ユニクロ(ファーストリテイディング・9983)が10%超を占めています。
同時点で、東証の全上場銘柄の時価総額が360兆円あるのに対して、ユニクロの時価総額は約3兆円に過ぎません。

つまり日経平均の100分の1の規模の企業の株価を操作すれば、日経平均株価を10%ほど操作できるのです。

   
ファーストリテイリングは安倍政権下で日銀が大株主になってる
http://diamond.jp/articles/-/142941?page=2

  
日銀は20年までにファーストリテイディングの浮動株を買い占めると予測されている
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iu2ZQDu7WiFs/v1/-1x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-18/OT0LGB6JIJUV01

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:31:38.00 ID:t2U07IZI0.net
公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に
http://www.asahi.com/articles/ASK2T1TN5K2TULZU001.html

4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部
市場機能低下も
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/


日銀“ETF買い”で大株主に!

大量購入を続けていることで、日銀のETF保有額は14兆5500億円まで膨らんでいます。(7月20日時点)
その結果、多くの上場企業で日銀が実質的な大株主となっています。
ニッセイ基礎研究所の試算では、日銀が10%以上の株式を実質的に保有している企業は14社に上ります。(ことし3月末時点)
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0731.html

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:31:49.26 ID:t2U07IZI0.net
日本一の筆頭株主GPIF、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-22/OCAW9P6TTDS301

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:31:54.29 ID:Wg/vbU8q0.net
せやからユニクロ平均株価はクソだと言うたろう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:31:59.31 ID:t2U07IZI0.net
日銀、ETF75%保有

日本取引所グループの清田瞭・最高経営責任者(CEO)は、日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)の大規模買い付けによる株式市場への弊害を指摘、長期的には「良くない、と思っている」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-12/-75

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:32:35.80 ID:t2U07IZI0.net
「大株主」日銀、5%以上保有は83社
2017/6/24付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO18062710T20C17A6DTA000/

日銀、株高下支えの上場投信購入 「10%超保有」が年内、13社に
2017年1月5日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201701/CK2017010502000128.html

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:32:51.10 ID:t2U07IZI0.net
日銀ETF残高、20兆円突破 株価への影響力一段と

 日銀の上場投資信託(ETF)の保有残高が20兆円を突破した。年6兆円のペースで買い続けており、日経平均株価が21年ぶりの高値を更新する原動力になっている。
保有残高は日本株全体でみると3%超に達しており「株価の形成をゆがめている」との批判も出始めた。
大量購入をどれだけの期間続けられるのかが引き続き課題だ。
 最近の日銀による購入実績と株価動向から保有時価を計算すると、今月18日時点では21兆円程度となり、3月末の実績(16兆円弱)から半年ほどで5兆円ほど増えた。

 確かに株価が上がれば、株を持つ個人がもうかるほか、年金の運用も改善し、個人消費にもプラスに働きやすい。
しかし中央銀行が株を買うのは異例の対応で、欧米に例はない。
物価への波及効果や経路が見えづらいほか、恩恵も富裕層や上場企業に偏りやすい。
「株価形成をゆがめているうえ、株主としての存在感が高まり企業統治にも影響する」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)との批判も出始めている。

 保有残高は日銀の自己資本(8兆円弱)の3倍近くに達した。将来株価が大きく下がれば日銀にとっても資本がいたむ恐れがある。
年6兆円で増え続けるため、株価次第で財務の健全性に黄信号がともる。
株は国債のように償還がなく市場で売却しない限り減らない。

 現状で日銀にはこの政策を見直す機運は乏しい。そもそもの目標である2%の物価目標の達成は道半ばだ。
18日までの株価12連騰も「企業の収益対比のなかでの動きで、過熱感は出ていない」(日銀幹部)とみる。

 株式市場も、日銀が今後も大量のETFを買い続けることを前提としており、政策変更と減額は株価急落に結びつく。桜井真審議委員は18日の記者会見で「すぐにやめた時にどういう影響が来るかを考えないといけない」と強調した。

 大量の購入を続ければ副作用は確実に蓄積する。さすがに日銀内でも「永久に続けられるものではない」との声はあり、いかに市場に波風をたてずに減額をしていくかが課題になる。
金融緩和としての効果と副作用に折り合いをつけながら、慎重な対応が必要になりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22404780Y7A011C1EE8000/

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:33:10.47 ID:t2U07IZI0.net
クソ安倍が日銀とGPIf(年金)に株買わせてるだけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:33:29.56 ID:j75blya60.net
今晩のダウはどうなんのかな?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:33:34.52 ID:dBg8vkE0M.net
http://i.imgur.com/7sulC5E.gif

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:35:03.39 ID:t2U07IZI0.net
クソ安倍が日銀とGPIf(年金)に株買わせてるだけ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:35:35.36 ID:t2U07IZI0.net
 日銀の16年度決算によると、保有するETFの時価は15.9兆円(今年3月末時点)と、東証1部の時価総額約600兆円の3%弱を占める。

  ニッセイ基礎研究所の試算によると、日銀が現在のペースで日経平均型ETFを買い続けた場合、ファーストリテイリングの浮動株のうち日銀の保有は来年3月に7割を超え、2020年3月末にはほぼ100%を買い尽くすことになる。
同社が日経平均に占める構成比率は6.9%と最大だが、浮動株は25%と少なく、今年3月時点で日銀の実質保有はその6割を占める。

「人為的な株高」
  安倍晋三首相の私的アドバイザーである元日銀審議委員の中原伸之氏は6月29日のインタビューで、「2%物価目標達成のために、なぜETF購入が必要なのか分からない」と指摘。
巨額のETF購入は「人為的な株高」という弊害を引き起こしていると批判した。

 13年4月の異次元緩和開始時は日経平均型とTOPIX型のETF買い入れ額はおおむねきっ抗していたが、
昨年7月の買い入れ倍増を機に一部の日経平均採用銘柄の株価をゆがめているとの批判が高まり、同年9月にTOPIX型を7割強に増やし、日経平均型は25%に縮小した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-18/OT0LGB6JIJUV01

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:35:54.19 ID:t2U07IZI0.net
 GPIFと日銀は信託銀行などを通じて間接的に株式を保有し、株式名簿には記載されない。
そこでGPIFによる保有銘柄の公表データや、日銀が購入するETFの銘柄構成比を組み合わせて独自に試算した。

 GPIFと日銀を合わせた公的マネーは、東証1部の約1970社のうち4社に1社にあたる474社の筆頭株主となっており、日本株は「官製相場」の色彩が強まっている。
2016/8/29 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:36:02.66 ID:IKMtCNTC0.net
先週が、天井だったな
あとは落ちるのみ。

売り玉いっぱい仕込んでおいたので僕は安心していられます。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:36:08.42 ID:t2U07IZI0.net
国内株式市場での公的資金の推移
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-19/2017101904_01_1.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:36:36.43 ID:eVtZZYrx0.net
エンビプロ持ってるんだけどいくらまでいくかな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:36:46.40 ID:t2U07IZI0.net
貧富! 日本の貯蓄格差は「常軌を逸している」
http://president.jp/articles/-/17694


常軌を逸した日本の「貯蓄格差」 貯金ほぼゼロ、生活破綻寸前の人もいる?
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160410/ecd1604101707003-n1.htm


世帯別平均貯蓄1820万円のカラクリ「みんなそんなに持ってるの?」
ここまで世代間格差があるものか
http://www.toushin-1.jp/articles/-/3291



富裕層上位40人の資産が日本の人口の半分(6千万人)の資産と同じ、アベノミクスで貧困と格差が拡大
http://blogos.com/article/198279/

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:37:01.08 ID:t2U07IZI0.net
総務省が5月16日に発表した2016年度の家計調査「貯蓄・家計編」を受け、ネットで驚きの声が上がっている。
1世帯あたりの平均貯蓄額が1820万円と4年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最も高い数字になったためだ。

勤労者世帯(59歳まで)に限って見ると、平均貯蓄額は1299万円と前年度より0.8%減少した。世帯全体の平均貯蓄額1820万円に最も近い1800万円を基準に、勤労者世帯の分布を見ると、77.8%の世帯で平均以下の貯蓄額となっている。

また、勤労者世帯では、貯蓄が「100万円未満」の世帯が12.8%と最も層が厚く、全体として、貯蓄額が低いところに偏った分布になっていると分かる。

一方で高齢者世帯(60歳以上)では「4000万円以上」(18.6%)の占める割合が最も多く、勤労者世帯とは逆に、全体として額が高いほうに偏った分布になっている。
1800万円より平均貯蓄額が多い世帯は44.5%にものぼり、高齢者世帯だけの平均値も2385万円と高い。

貯蓄が多い世帯ほど、有価証券や生命保険などで資産を形成する傾向

貯蓄額によって、お金の貯め方も違ってくる。
現在の貯蓄額と貯蓄方法の関連を調べたところ、貯蓄額が低い世帯ほど普通預金に依存する程度が高く、額が大きくなるにつれて、定期預金や生命保険、有価証券などで資産形成している割合が増える。

ある程度余裕のある世帯は時間をかけて着実に資産を形成しようとしていることがうかがえる。富める者がますます富み、更なる格差が広がるのではないかと懸念される。
https://news.careerconnection.jp/?p=35531

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:37:13.54 ID:t2U07IZI0.net
株高で儲けてるのは老人

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:37:44.79 ID:8LJmRKg50.net
今日はおそらくブラックマンデー
明日からまじで世界恐々やで

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:39:03.04 ID:gtVXXJqq0.net
                            ___A___
                          (_o_o_o.)
                    _______ハ___ 15000円
                           / /
                          /  /16000円
                         /    /
                       /    /
                     /    ./ 16500円
     ___A___          ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /16750円
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| | 17000円
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/.|::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U  買い豚  .U   U

約束の時だ・・

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:39:46.76 ID:6vX+K1ke0.net
おまえら株の基本をわかってないな
上がったら売って下がったら買え
つまり明日下がるから明日買えってこと

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:44:02.78 ID:iQWIDczt0.net
>>231
ワロタ、どんだけぶっ込むんだよ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:47:25.69 ID:9tQtVfWyM.net
また仕手株が盛り上がる糞相場が始まる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:48:03.36 ID:8tshAfZn0.net
あはははは
これでいいんだよー
もっと落ちろー

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:48:50.73 ID:t2U07IZI0.net
日経株価とは

日経平均株価とTOPIXは数字の意味が少しだけ違います。
「日経平均株価」は、東証1部上場の銘柄から選んだ225銘柄の平均株価のことをいいます。

「TOPIX」は、東証株価指数をアルファベット表記したものです。
東証1部上場の全銘柄の時価総額の合計を全銘柄で割って出した数字です。

  

日経平均株価の構成割合は、ユニクロ(ファーストリテイディング・9983)が10%超を占めています。
同時点で、東証の全上場銘柄の時価総額が360兆円あるのに対して、ユニクロの時価総額は約3兆円に過ぎません。

つまり日経平均の100分の1の規模の企業の株価を操作すれば、日経平均株価を10%ほど操作できるのです。

   
ファーストリテイリングは安倍政権下で日銀が大株主になってる
http://diamond.jp/articles/-/142941?page=2

  
日銀は20年までにファーストリテイディングの浮動株を買い占めると予測されている
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iu2ZQDu7WiFs/v1/-1x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-18/OT0LGB6JIJUV01

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:53:41.94 ID:ZW2m5nena.net
>>28
I saw this on the BBC and thought you should see it:

Iran-Iraq earthquake: Hundreds killed as border region hit - http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-41963373



244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:54:49.38 ID:TNTfEVKHa.net
>>193
いつまでも利確しないのは長期ホールドするつもりなんか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:02:36.12 ID:72xr9Kco0.net
ようやく買い場がきた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:03:03.83 ID:tkj6ldUqp.net
そろそろ反発するでしょ。
手頃感が半端ないから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:14:15.72 ID:/dLV2ndm0.net
一年間の税収より多く株価操縦にぶっ込んでるとか
頭関東軍かよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:15:06.99 ID:RaFeFNGn0.net
売って売って売りまくれ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:18:28.13 ID:y+tpswOg0.net
今回の調整は短期だろETFもあるし一株利益も上がってるし
一旦10%前後下げて年末には戻してるんじゃないの

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:19:07.02 ID:g1UvhMV00.net
いつ頃恐慌になるのかね
畑は用意したぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:20:35.58 ID:cPny4r/20.net
外人の怒涛の買い越しからのトドメは外遊から帰ってきたトロンプ疑惑かな?

http://www.mag2.com/p/money/333241 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:39:39.10 ID:olYeLILe0.net
今週は重要指標が目白押しだからな
それ次第では21000くらいまで下げるかもな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:47:46.23 ID:HXSSgBfP0.net
どうせあがるっしょ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:53:14.70 ID:qlI1gRG10.net
そういや、連日最安値更新してたベアが更新しなくなったな…

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/11/13(月) 22:55:34.73 .net
日経先物−360ってことは明日も下げなの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:00:31.63 ID:xN1Wni9Ea.net
1470買う準備はできてる
22000割って大きなしたヒゲつけてから再チャレンジすんじゃないかと

総レス数 348
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200