2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まんこ「彼氏が蕎麦つゆに茹で汁入れて飲んでるうう!!いやあああああああ!!!!!」 [952522887]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 17:47:55.71 ID:nwIgLMCMp.net ?2BP(1000)

「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い

育った環境が違えば、食習慣も異なるものだ。自分にとって当たり前のように飲食するものが、誰かにとっては不思議に感じられることもある。

11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。タイトルは「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」。投稿者の女性は、彼氏の行動に驚愕したようで、

「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」

「初めて関東に来て蕎麦湯出されたときは、どうすればいいのかわからなかった 」
「私も夫と付き合うまで知らなかったわ。絶対騙されてるかこの男が変人なだけだと思ってたので、お蕎麦屋さんで普通に出て た時すごくびっくりしたわ」
と心境を綴っている。
https://news.careerconnection.jp/?p=28716

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:53:33.36 ID:G3NHrLVrd.net
そもそもうどんしか食ったことないくせに

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:55:44.48 ID:gzg0dbV/0.net
>>409
まじ!?

飲んでみたい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:56:23.19 ID:5ZeuS32u0.net
女って何にでもいちゃもんつけるよね

なんで?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:56:55.14 ID:eAeWobYG0.net
>>405
打ち粉に使う花粉ってほとんどでんぷんだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 21:59:52.97 ID:1gSTCmVZr.net
アホって蕎麦湯そのまま飲むと思ってるの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:00:28.88 ID:sjIqaqWQ0.net
何が嫌なんだ?
ラーメンだってゆで汁をそのままスープにするやん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:02:50.76 ID:zSrfrEUYM.net
蕎麦湯をつゆに入れて飲むとか信じられん
あれはそのまま飲むもんだろうが

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:03:33.00 ID:0iJ+9BZR0.net
ジョージアも飲むが蕎麦湯もな
おいしいって

https://pbs.twimg.com/media/DOg0QoEVAAAingc.jpg

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:09:00.99 ID:OJyn9e/m0.net
関西の蕎麦屋でも言えば普通に出てくるだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:09:57.41 ID:essRcaqzM.net
自販機にソバ湯あったら間違いなく売れる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:14:30.11 ID:kY3Hdv340.net
>>414
だが待ってほしい。
ツナギは山芋ではないだろうか。

ツナギに海藻入れてる奴らはトコロテンでも食ってろ。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:15:46.91 ID:SlHydQ+60.net
お茶だってお茶っ葉の茹で汁飲んでるだけだ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:17:43.49 ID:7d6BpT4dp.net
蕎麦なんて元々貧乏人の食べ物なんだから好きにしろよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:19:17.63 ID:U4lihtc10.net
>>414
十割だと蕎麦湯はかなり濃くて旨くなるやろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:24:12.53 ID:lBywwGW/0.net
北海道民の焼きそばの茹で汁はセーフ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:25:38.50 ID:9oL4Z2nd0.net
ツユに入れてほんのり甘い蕎麦湯好き

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:28:17.44 ID:n5jt7lAd0.net
>>425
湯のみに蕎麦湯と汁を入れていただくのが正しい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:29:31.58 ID:Coad29RO0.net
>>1
BE:952522887

アフィカス
対立煽り
ミソジニスト

NG推奨

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:31:10.66 ID:d37CljwQH.net
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:31:59.95 ID:UKEA4rW70.net
蕎麦と女って聞いたら例のgifのことしか考えられなくなった、どうしてくれる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:33:04.19 ID:yvp19cjp0.net
このネタからもう1年経ったのか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:45:45.44 ID:2yifMI0S0.net
>>1
まんこが統一教会の日本人信者の9割を占めノーベル賞と無縁なのもよく解る

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:53:07.74 ID:XkWkwzr90.net
女って小さい事ですぐ受け入れられそうにないとかもう男として見れそうにないとか言うよな
自分はさぞ完璧なんだろうな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:56:18.28 ID:DHUM4Suv0.net
>>40
食料廃棄バカみたいに多いのにそりゃないだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 22:57:10.06 ID:AlUjpn/Wd.net
まーんの事だから蕎麦湯にはこんな美容効果が!って特集されたり
蕎麦湯ですやん!絶対飲まないといけない奴ですやんッッッ!てテレビがちょいと演出したら蕎麦屋から湯がなくなるってよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:00:20.45 ID:nH/8AkNv0.net
でも関西人は頭おかしいから粉物おかずに粉物食ってデザートに粉物食うじゃん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:02:13.91 ID:3QhwwLGG0.net
九州でも蕎麦湯あったぞ

高級な蕎麦だと普通

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:04:18.07 ID:XbyC3A1C0.net
秋葉行くと神田まで行って蕎麦食うわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:05:39.67 ID:FVbpauTc0.net
正直蕎麦屋に女連れていきたくないよな
不味くなる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:13:09.27 ID:Coad29RO0.net
>2016.11.13

1年前の記事の上+のロンダスレで発狂するケンモメンって脳があるのか?
https://i.imgur.com/o75SJnH.png

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:13:52.29 ID:Coad29RO0.net
s抜き忘れた
http://i.imgur.com/o75SJnH.png

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:16:51.45 ID:Coad29RO0.net
>>446
蕎麦如きでミソジニー+通ぶるアホ
蕎麦の音立てすら間違って伝統化するアホ日本人らしい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:19:19.02 ID:d37CljwQH.net
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:20:25.59 ID:0iJ+9BZR0.net
>>428
おやまぼくちてのが

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:21:58.39 ID:MhnztUUfM.net
これ関西が関東がとかいう話じゃなくて単にこの女の教養が無いだけでは

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:26:17.39 ID:6D/geIWVd.net
大阪行った時に高くもない普通の蕎麦屋行ったら蕎麦湯出て来たぞ??
この人はクソみたいな蕎麦屋しか行ったこと無いんじゃね?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:35:12.24 ID:MhnztUUfM.net
お前ら頼むからこういう悪質なデマニュース見て
「関西人って蕎麦湯知らないんでしょ?ネットで見た!!」
と言うような人間にはならないで欲しい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:39:59.52 ID:7Jd/9oBB0.net
店で出すんだから非常識でないことは判るだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:41:39.04 ID:dNsu6W6W0.net
セロリ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:46:22.39 ID:4FE6V9shM.net
ペペロンチーノをゆで汁入れて乳化させてるのも受け入れられないって言うのかね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:46:26.96 ID:vTRxiuy90.net
美味いのに

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:47:43.30 ID:xWQYnYtq0.net
>>448
おぅ助かるわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:49:52.08 ID:+MjYXl3o0.net
>>8
うまいこと言えとは誰も言ってねえのに
おまえのキレにはいつも感心させられる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/13(月) 23:55:48.69 ID:WMF5BVKUM.net
>>122
食うわけないじゃん
バカなの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 00:12:37.66 ID:aP/hsNln0.net
>>431
いや、小麦粉や山芋が混じっていた方が旨い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 00:39:22.13 ID:nqZDye+70.net
>>322
ではなぜ蕎麦屋はいつも、そばが無くなる最後の方になるまで、蕎麦湯を持ってこんのだ?
あんたの理屈が正しいなら、最初から持ってくるものではないのか?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 00:47:37.70 ID:nqZDye+70.net
日本中どこでも蕎麦湯はあるだろ。
この女、関西がどうとかではなく、チェーン店やら立ち食いしか行ったことない恥ずかしい生い立ちの者だと気がついてない世間知らずってだけだろ。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 00:47:52.43 ID:x7HP3Xub0.net
つけ麺のスープ割と同じだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 00:59:09.05 ID:R9kiiIR40.net
http://zburs.robot-armies.com/1113

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:01:38.22 ID:NwkkBxyH0.net
>>463
ちゃんとした店は最初から持ってくるぞ
おまえがろくな店にしか行ってないんだろう

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:05:48.63 ID:y6i1+dxn0.net
蕎麦の溶出物も余すことなく味わってるんだぜという通気取りの情報食いアピール
蕎麦湯自体に価値があるならそりゃ別途に作った方がいいはずだ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:12:21.78 ID:kzk5u1ow0.net
>>468
そこそこの蕎麦屋だと蕎麦湯はちゃんと調理されたものでるけど?
http://blog.tsubaya.com/index.php?e=194

つか蕎麦湯が単純なゆで汁しかでないと思ってる奴って底辺蕎麦屋しかいった事ないガイジだろ?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:15:07.69 ID:67aZAGdv0.net
そもそも蕎麦がまずい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:16:09.03 ID:kzk5u1ow0.net
旨いそば湯知らないってんなら仕方ないよなあ
だって食った事ない奴に旨いものあるといくら言っても信じられないだろ
アフリカの飢えた子供に神戸牛のステーキ旨いんだぜ?って言ってるのと同じだからな
知らないやつは知らない
一生そんな人生なんだしそのままでいいんじゃないの?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:16:43.02 ID:67aZAGdv0.net
高級な蕎麦とかアホやろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:17:22.80 ID:oQsNFgg5p.net
>>17
蕎麦屋行くと天ざる、天せいろしか頼まないけど、蕎麦が美味いところだけ麺つゆ飲み干してから蕎麦湯に天ぷらの塩お好みで入れて蕎麦スープ作って飲んでる。
てか、蕎麦スープのが目的で行ってるわ。
蕎麦と麺つゆのハーモニー的に思ってる店には申し訳ないけど、ドロッドロの極上の蕎麦湯には塩ですわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:23:39.49 ID:rLpe7gC+0.net
ツユを割って飲みたいとは思わん
蕎麦湯を湯飲みに注いで軽く塩でも入れて飲む方がいい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:26:31.43 ID:6Sfgvx6aa.net
やっぱメスジャップってバカだな
調べもせずに感情のまま自らの無知を曝け出すガイジばかり

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:29:10.83 ID:vb9vYd8G0.net
またこのネタかよ。
蕎麦湯は呑むものだ!
嫌なら関西に帰れ!

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:30:09.23 ID:vb9vYd8G0.net
焼酎の蕎麦湯割りは最高だぜ!

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:35:00.92 ID:cgGIwqega.net
無知自慢して恥ずかしくないんやろか?
地域によってはそれ正当な食べ方やで

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:35:02.48 ID:tW72VmTO0.net
ラーメンの汁にご飯を入れる男の方が引くだろ
将来糖尿病だぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:37:57.10 ID:cgGIwqega.net
というか、俺は元嫁さんと付き合ってた時に、そこそこ上級国民な元嫁さんが食通で教えてもらったけど

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:40:43.63 ID:S5XX4IHC0.net
鍋の汁を戻すの食文化だから受け入れろよな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:42:52.25 ID:QoOuWmaTM.net
関東ほど頻繁じゃないがそば湯くらい頼めば出てくるぞ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:42:57.72 ID:tW72VmTO0.net
>>481
それは駄目です

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:43:41.90 ID:QoOuWmaTM.net
>>454
逆に何いってんのこいつ無知だねってバカにしてやればいいじゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:46:48.93 ID:QoOuWmaTM.net
>>479
鯛塩ラーメンの本場愛媛じゃ普通なんだよなあ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:47:19.58 ID:Zx4VUvoM0.net
普通にまずいから飲まない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 01:50:53.91 ID:Ajw6Xp8T0.net
スパゲッティ茹でた湯も「スパゲッティ湯」とてして出すべきだな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:05:50.81 ID:cgGIwqega.net
>>487
大鷲の健(通称、おっさん):いつからスパゲッティはパスタと呼ぶようになったんだ?

つか、そば粉と小麦粉の違いくらい把握しとき

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:07:30.89 ID:IYNVZL+K0.net
つゆに蕎麦湯入れると濃くなリすぎるし一杯しか飲めないだろ
湯呑みに入れてちょっとしたつゆ足して飲む

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:11:27.24 ID:ZcPR08j60.net
>>386
これはいやだなあ
目的にはしたくない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:22:12.13 ID:ZcPR08j60.net
>>487
なぜパスタと蕎麦に関連付けちゃうのかなあ
底辺の矛先ってオモロイな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:37:51.85 ID:zMJ+1OrBd.net
関西の蕎麦文化ってホント貧しいもんな
ニシンそば(笑)

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:38:50.22 ID:rMVZBCSX0.net
カッペがよお!?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:40:52.52 ID:pnwPAvmg0.net
開店直後に濃厚な蕎麦湯が出てきたら、それは片栗粉溶かしたフェイクだからな。
覚えとけ、そこはそういうことする店だ。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:43:50.24 ID:j4nYezHu0.net
美味しいのは当たり前で、単に体が汁を求めているだけ
汁があるかけ蕎麦食った後に、蕎麦湯飲まないだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:44:04.01 ID:vlSFpRIt0.net
そば湯にカフェインとオリゴ糖と少量の焼酎を入れて飲んでみろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:44:39.05 ID:c1mXOdGQ0.net
そば湯入れて飲むのは普通だろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:45:34.89 ID:6YsTVnWZ0.net
関西って蕎麦湯ないんか。まあ関西の蕎麦なんて不味いし食えたもんじゃねえから仕方ないか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:46:15.83 ID:25QGW2o50.net
奈良の蕎麦屋で普通に蕎麦湯飲んだがなー

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:47:08.03 ID:NsmcebHl0.net
つけ麺のスープ割りって蕎麦湯から発想したのかな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:48:04.12 ID:upGo3Uha0.net
これからの季節焼酎の蕎麦湯割りが美味くなるわな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:48:08.85 ID:NsmcebHl0.net
そばで酒飲みたいときは蕎麦湯邪魔
そばがきが攻守最強

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:51:56.52 ID:wvCtJVDn0.net
おめーが無知なんだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:53:24.19 ID:VRh5Bdaip.net
小学校の国語の教科書の和歌か何かで知ったなー
つゆに入れて閉めに飲むと美味い

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:53:32.99 ID:7ADUC8sNa.net
むしろ蕎麦湯が主なんだが

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:55:51.56 ID:gOed4BTC0.net
人と喰ってる時にまでわざわざ蕎麦湯飲む気にもならんけどな。
一人ならがぶ飲みだけど。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:57:13.68 ID:f5Rtpr6A0.net
関西は上級と庶民で文化的な格差がデカイ。育ちが悪いやつはとことん底辺だからなw 立ち食い蕎麦レベルしか知らないまんさんが変なこと言い出すのは、かわいそうな子って一歩引いて見守るのが優しさ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:58:03.59 ID:/TVyUtwu0.net
蕎麦湯がメインだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 02:59:46.53 ID:mDWpdpxa0.net
育ちの悪さと無知を棚に上げて非難するとか如何にも女らしい
蕎麦湯うめー飲みたくなってきた

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:00:04.24 ID:f5Rtpr6A0.net
>>481
鍋の汁を戻すとか現実にありえるのか?見たことねーぞ、ネタ話じゃなくてマジで存在するん?どんだけひどい環境で育つとそうなるのか知りたいわ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:01:21.40 ID:sRPz09Oo0.net
蕎麦アレルギーの人を蕎麦屋に連れてって蕎麦食べてひっくり返って死にそうになったらその蕎麦屋は本物の蕎麦。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:02:57.26 ID:aufhs/RG0.net
>>502
蕎麦焼酎を蕎麦湯で割るんだよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:06:09.25 ID:zMJ+1OrBd.net
カルチャーショック自体は故郷を遠く離れれば誰にでもあるもの
そこで文化の相違や自分の価値観の根拠について考えを巡らせずに全否定しちゃうのが問題
日本にすがるネトウヨみたいに歴史ある関西にすがる底辺って少なくない
というか後者は前者を兼ねてるだろうな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:06:42.05 ID:gOed4BTC0.net
>>511
まあそうなんだろうけど
旨いか不味いかは別

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:08:29.47 ID:6XOxMbv20.net
蕎麦掻きと蕎麦湯ほんとすこ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:27:49.90 ID:Uun2oHwd0.net
>>227
お前成分分析したの?
知ったかしてんじゃねーよ底辺

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:30:50.69 ID:nqZDye+70.net
>>467
名店と言われる店に多く行ったが、俺はまだそんな店を知らん。
別に煽りではなく、そういう店紹介してくれんか?後学のため頼む。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/14(火) 03:37:13.18 ID:kcHWl+zLd.net
飲むために蕎麦食ってると言っても過言ではない!

総レス数 595
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200