2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「零戦は凄かった」って信じてる日本人だらけで笑えないよな…。実際は旧式で陳腐化した設計の寄せ集めのポンコツしか作れなかったんだが [648892191]

1 :雨宮天ちゃんの腋の :2017/11/20(月) 18:09:37.39 ID:YS91dbJpMHAPPY.net ?2BP(1000)

「あいち航空ミュージアム」に展示されたゼロ戦=

http://www.sankei.com/images/news/171120/wst1711200028-p1.jpg

http://www.sankei.com/smp/west/west.html

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:48:50.22 ID:gOMbpDr3M.net
ちなみに、距離は砲撃開始距離は初月が魚雷発射行動を取ったことから始まったので最長でも9km以内
そのまま1時間もほとんど当たらず、止む無く距離5kmで照明弾発射して明るくして更に1時間かけてようやく撃沈という16隻のレーダー射撃(笑)の体たらく

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:50:04.38 ID:+TwLlYSZ0.net
話通じねえ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:50:13.68 ID:gOMbpDr3M.net
>>691
5km圏内なら副砲でも余裕だわなw

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:51:26.34 ID:WJhXs+ANK.net
そもそも九六艦戦の密閉風防型を見たらこれをテーパー翼にしたのが零戦だとすぐわかると思うがな
これはグロスターより2年早く飛んでるぞ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:52:11.84 ID:+TwLlYSZ0.net
副砲も定針しなきゃならんのは同じなんだが、まあいいか話通じないみたいだし

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:53:37.02 ID:gOMbpDr3M.net
>>696
高角砲でもいいよw
24門あるからねw

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:56:20.37 ID:+TwLlYSZ0.net
いや高角砲でも何でも射撃で当てようとしたら同じなんだが
というか高角砲だけ使って射撃しながら逃げ回る大和ってどんな状況だよw

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 03:58:28.68 ID:gOMbpDr3M.net
>>698
米軍のレーダー射撃は26ノットで突進して魚雷発射行動を取った距離9km以内、実際はもっと短いだろうが、初月にもろくに当てられないってことだよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:00:19.41 ID:+TwLlYSZ0.net
>>699
だからそれは逃げに徹した小回りの利く駆逐艦だからの話で
逃げに徹するわけでもない戦艦だと当て嵌まらない話だわな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:03:58.33 ID:gOMbpDr3M.net
>>700
魚雷発射行動ってわかる?
回避運動しないで一直線に突っ込んでいくんだけど

レーダーで発見してから、初月が突っ込んできて死近距離まで迫って魚雷を発射して舵いっぱいで転舵
これまで一発も当たらなかったってこと、16隻がかりでね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:04:02.80 ID:WJhXs+ANK.net
>>517
自然でしょって、それお前の主観でしかないじゃん
何度でもいうが航空機は張りぼてじゃないから見た目だけ似せても意味ないの
エンジンに合わせるし引き込み脚の搭載も考えないといけないし上半角や尾翼部分が全く違うこともキミの理屈じゃ全然説明がつかない
キミはシーフューリーも零戦に見えるんじゃないの?
九六をどうやったら零戦になるって?
テーパー翼にして胴体形状は層流翼を回転させたものに変更したんだがな
逆に聞くがじゃあ九六はなんのパクリなの?
まさかスピットファイアをパクったと思ってるのw
似てるけどね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:05:40.61 ID:+TwLlYSZ0.net
>>701
一時間だか何だか知らんがその間ずっと魚雷発射行動取ってたのか?
そいつは驚きだ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:13:48.50 ID:WJhXs+ANK.net
正直ケンモメンが零戦とグロスターがカタログスペックが同じだからパクリとかネットで知った浅い知識しかないのにはガッカリするなあ
それは全く逆の話で似たようなエンジンサイズ・パワーで機体サイズも似てりゃ数値も近いのはおかしくないんだよ
同じ階級のボクサーのパワーが大して違わないようにね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:17:25.67 ID:ht33EgABH.net
>>701,703
2回やってるね、合計30分くらいだろう
水雷戦隊の突撃で投雷して離脱は距離3000m以内が普通(これでも遠いほう)なので
米軍は16隻がかりで回避運動をせず直進して3kmまで2回迫ってきた駆逐艦に一発も当てられていないことになる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:27:25.68 ID:nmzMmd+ra.net
>>704
でも韓国にはパクリだ!パクリだ!って大騒ぎするでしょ?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:29:29.17 ID:+TwLlYSZ0.net
>>705
まあ雷撃態勢に入った駆逐艦を見たら回避運動を取るのが普通なのでその間は当たらないのは普通でしょ
それこそどんな砲撃も定針しないと当たらないと言った通りの話
そしてそもそもジグザグ航行したと書いてるだろうに

初月」は突然の砲撃を受けたものの、すぐさま煙幕を張って26ノットの速力でジグザグ航行を行い敵弾をかわしつつ
「敵水上艦艇ト交戦中」と打電[135]。
2隻(五十鈴、若月)もこれに続いて北方への脱出を図った[136][137]。
やがて「初月」は反撃態勢を整えて巡洋艦部隊に単独で突進し、巡洋艦部隊は魚雷発射を警戒して2度にわたる回避運動を行った

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:34:24.86 ID:PVAft+VG0.net
>>707
でも、「どんな砲撃も定針しないと当たらない」という君の主張だと
>>642の装甲をもつ大和に圧倒的に有利な定針状態の殴り合いになるぞ?両方共電探射撃してるし
一応大和対米戦艦の話の流れだよね?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:38:39.96 ID:+TwLlYSZ0.net
>>708
日本の電探は射撃に利用できるほどの精度じゃねーだろ
つか自分の射撃の衝撃で使用不能になるんでねーの?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:41:43.47 ID:mNU6U3fcd.net
>>218
なんでフランスが使ってるの?あいつらにはもっといい飛行機があるだろ?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:44:27.03 ID:PVAft+VG0.net
>>709
サマール沖海戦での電探射撃は効果的、って大和か金剛の戦闘詳報に書いてたと思うけど
まあいいや、ともかくアメリカ側もレーダー射撃が当てにならないのは確かだと思うよ
栗田艦隊を迎え撃つ戦艦部隊のレーダーは故障しまくりだったしね
アメリカのレーダー射撃の優秀さとして出されるスリガオ夜戦の山城撃沈も距離14kmという至近から砲戦開始だったからね

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:50:53.96 ID:+TwLlYSZ0.net
>>711
いや効果的なら鈍足護衛空母なんざ全滅してるだろ
駆逐艦に巡洋艦と駆逐艦で殴りかかった所でない
護衛空母(最大速力20kt)と護衛駆逐艦に最新鋭戦艦含む主力艦隊で殴りかかったんだから

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:53:05.89 ID:6pWl78lBM.net
>>682
アイオワとニュージャージーは舞風と香取に主砲発射して命中させてるぞ
戦闘詳報には、香取はアイオワの主砲が命中して左側に傾斜し後に転覆となっている

大和の電探射撃と初月への電探射撃を挙げて、電探射撃の有効性に疑問を投げか
けてるけど、有効だった例のほうが多い。大和のそれは違うけど。

>>711
それ一番近いところにいた艦で、艦隊は14〜23km以上に伸びている。しかも夜
間。砲撃開始数分で命中して航行不能にさせているのでレーダー射撃が手動でも
いかに有効かわかる。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:54:07.60 ID:zScx/R9B0.net
>>4
烈風ってのが制式化されてた
一応、2000馬力級
てか、何も知らんのにスレタイみたいなこと言ってると信じている奴以上のバカだぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:54:59.85 ID:+TwLlYSZ0.net
あと夜戦で14000は至近じゃねーよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 04:56:05.55 ID:blYf1oNK0.net
>>712
それはアメリカ駆逐艦が勇敢かつ優秀で攻撃を阻止したからだよ
護衛空母から発進した艦載機も効果的に攻撃を阻止した、鈴谷に至近弾与えて誘爆で爆沈させたりね

逆に日本の自称華の二水戦はお粗末な限りだった、腰が引けて遠距離から30発以上魚雷投雷して命中0発とかね
沖縄戦でもアメリカ駆逐艦は神風に耐え抜く勇敢さを見せてるよね

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 05:00:23.07 ID:+TwLlYSZ0.net
>>716
あの時の米駆逐艦や艦爆が優秀で勇敢なのは同意するけど
正規空母だと誤認してたんだからさぁ
効果的というのならもう少しどうにかなるでしょ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 05:04:39.25 ID:e8vthR0Sr.net
大和

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 05:07:28.05 ID:hpIDTdyW0.net
チハの弱さも凄かったからやっぱ日本凄いわ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 05:58:26.41 ID:6pWl78lBM.net
>>557
「ビルマ航空戦」の巻末に日米全て航空機の損失機と損失理由の一覧表が掲載さ
れているのだけど、下巻(43年12月から45年4月の撤退まで)だけ借りてきて数
えたことあるわ。
↓こんな表
https://i.imgur.com/R2SFOJm.jpg

この下巻の期間における隼とスピットの空戦の損失数は、(墜落した隼機の交戦
相手がスピットとなってるもの。スピットの場合はその逆)
隼 30機
スピット 19機
だったわ。スピットにマーク[の表記が出てくるまでは互角だったけど(上の画
像のあたり)、そのあたりから、そのあたりからスピットが押し始めて、以後と
ても互角とはいえない戦果だった。
P51とP47となると、少なくともキルレシオ1:2以上の完敗でとても勝負になって
ない。
自分が数えたのは43年12月以降の記録なのでそれ以前は知らないけど。

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 05:59:52.32 ID:SviETje5K.net
零戦は平和の象徴やからね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 06:51:37.54 ID:8TQcpnrQM.net
>>717
日本海軍は栗田艦隊が正規空母を含む敵機動部隊を殲滅したと戦後になるまで信じてたんだな、これが……

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 09:31:51.42 ID:Vot73QymD.net
>>711
スリガオの米軍戦艦砲術長(艦名失念)は電探射撃で初弾から夾叉してその水柱も射撃レーダーで観測出来たと証言してる
日本軍の様に水上警戒レーダーを無理矢理射撃レーダーとして併用するのとは性能的に桁違い

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 10:42:35.25 ID:Qsw5kjNpa.net
>>720
日本側の航空隊の損害記録が信用できないのがね
戦記を書こうとしたウィロビーがあまりの記録の杜撰さに地団駄踏んだくらい。

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 11:25:03.48 ID:fQA7rJGMH.net
>>723
そして問題は、当時のFCレーダーはその機能・構造から方位精度 (方位分解能) が非常に悪く、また照準線の決定 (方位は勿論、俯仰も) できませんので、
FCレーダーのみでの射撃はほとんど不可能 (=役に立たないという意味) です。

つまり当時のFCレーダーの利点は、単一データとしては測距儀よりも精度が高い測距データのみということです。 
ましてや射撃に有効な精度での左右偏倚量などは得られません。 加えて、Mk−8やその前のMk−3はシステムとしての信頼性 ・ 安定性が悪く、このためすぐにMk−13が開発されています。

このため有効な射撃を実施するためには、日本側と同じく光学照準が絶対に必要になります。 
これはスリガオ海峡夜戦をご覧頂ければお判りと思いますが、FCレーダーのデータのみでは全く当たっていません。 当たる訳がない (もちろん確率0%という意味ではありません、念のため) のです。

しかも先のFCレーダーの性能 (方位分解能と距離分解能) からして、斉射弾9発の水柱一つ一つがそれぞれスコープ上に写るわけではなく、ボヮ−とした一塊の映像 (エコー) ですし、
しかもその一塊は実際の水柱の散布界を現すものではありません。

また、スコープ上で夾叉を確認できたとしても、そのレーダー性能上からどの様な夾叉の仕方なのかはほとんど判別できません。 
極めて近距離に弾着した場合、実際には全遠又は全近であっても夾叉のように写ります。 (このレーダー弾観というのは、現在の射撃指揮装置においても大変に難しいものです。)

砲術の話題あれこれ第4話 日米両戦艦の砲術
http://navgunschl.sak ura.ne.jp/koudou/arekore/wadai_04.html

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 11:45:59.52 ID:Vot73QymD.net
>>725
それは艦砲射撃の難しさを説明してみせたに過ぎない
夜間や霧、煙幕では盲目同然でレーダー以下なのだから

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 11:54:14.42 ID:dW2ZHIxx0.net
>>704 まだ言ってんのかえらそうにw
他人の空似であんなに似てる機体が他にあったら上げてみろ
収斂進化だってあそこまで似るもんか、イルカと魚竜の類似よりそっくりだ

試しに「零戦に似てるから」って改造されてハリウッド映画やら航空ショーで使われてる
テキサン改造機見てみろ
そうすりゃグロスター→零戦は直系レベルなのが瞭然だ
フォッケウルフのAとDより全然似てるわ

別に俺だってグロスターと零戦が似てて嬉しい訳じゃない
堀越すげえ→海軍のスパイすげえ
に変わっただけやで

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 12:14:51.63 ID:dW2ZHIxx0.net
>>695 十二試艦戦を真ん中において 九六艦戦 、九試単戦、一式戦(同世代、同国、類似目的
ということで)、グロースターをならべて 「十二試とどれが似てる?」と言われたとき
グロースターを選ぶ人間は新参ミリオタが増えるにつれて増えていくんじゃないか

後、陸軍機は一式→四式→五式と似たような形のが後継しているのに
海軍は零戦の後が出ないで紫電改とか違った系統が出てるのが気になる
烈風はまぁ発展系か?とは思うけど遅い

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 12:24:26.55 ID:dW2ZHIxx0.net
>>702 載せるエンジンが同馬力なんだからグロースターの外見見て
「こういう理屈でこういう形状にしたんだな」というのは結構すんなりわかるんじゃないか
なら真似した方が早いし楽だ
胴体のお尻のほうが零は1mくらい短いが鋼管キャンバス貼り(おそらくグロースターの
キャンバス貼りの部分はそこだろう)を鋼板貼りにした重量をあわせる為とは言えないだろうか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 12:43:39.88 ID:dW2ZHIxx0.net
>>727->>729
まあとは言うものの
スパイもどきのことをして新鋭機をつくるという労力が96を発展させて零をつくるより
手間がかからなくて性能的にも確実という前提がなければやらないとは思うが

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 12:47:48.97 ID:hJgovlqU0.net
>>18
小回りなんて現代の戦闘機で求められてない・・・
というか第二次大戦中ですら求められてなかった

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 13:20:01.44 ID:DtgofJhka.net
>>714
試作8機のみ、量産型は未完成ですよ。

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 13:54:19.69 ID:hJgovlqU0.net
結局零戦はパクリかどうか?って議論は
後継機種を完成させられなかった時点で決着着いてるんだよなあ

→他国からぱくった技術のため戦争始まって技術交流なくなると
 現行機種から何も発展させられなかった

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 14:12:08.62 ID:XIbOlbMWp.net
でスレタイの通りだとお前は何か得するの?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 14:55:25.41 ID:rCqSekwd0.net
>>203
> 日本軍にサッチウィーブみたいな空戦技術の標準化あったん?
>
> ”職人”気質とかいって見て盗めみたいな馬鹿なことやってたん?

相互支援に基づく集団戦闘なんてのは
発想さえなかった。

したがって、戦闘時に複数機で編隊を組んでいても
編隊長の後ろにくっついている下っ端が
編隊長のための弾除け(犠牲担当)になっているだけだから
後ろの方から喰われていってしまい、
集団としての戦闘が出来ていなかった。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 17:00:31.47 ID:9F9Xn1XD0.net
>>80
http://onemore01.blog.so-net.ne.jp/2016-08-24
落下タンクを最初に採用したのは日本だと言うのに

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 20:05:35.68 ID:UGwzBy2v0.net
世界に誇れる日本の技術

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 22:17:16.11 ID:UGwzBy2v0.net
世界に誇れる日本の技術

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 00:59:35.86 ID:XVS7kzCy0.net
世界に誇れる日本の技術

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 02:43:40.30 ID:kdL3flXd0.net
燃料として松の木の汁入れても動いたってのは
頑丈なスーパーカブはサラダ油入れても動くっていう話みたいなもんかいな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 03:58:20.84 ID:XVS7kzCy0.net
世界に誇れる日本の技術

総レス数 741
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★