2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ニュートン』って凄すぎだろ 自分が生きてる内に運動と光学の常識を覆し微積分まで確立したんだぞ 東大生が束になっても敵わないわ… [418558609]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/21(火) 22:23:20.13 ID:i/l55yI70.net ?2BP(1000)

世界的には異端な「虹は7色」という日本の常識

日本では虹が“7色”だというのが常識だが、これはグローバル・スタンダードではないようだ。
しかし、虹を7色と主張したのはアイザック・ニュートンなのだという。

「ニュートンは太陽光の研究をしており、18世紀の初めにこれらの見解をまとめた『光学』という本を著しています。
このなかで色の屈折率などの研究を紹介するとともに、虹の色は7色だとし、それまでヨーロッパでは虹は5色という説を覆したのです。
ニュートンが新たに加えたのは“橙”と“藍”(あい)でした。明治期を迎えた日本には、西洋科学の知識が押し寄せ、学校教育に取り入れられていきます。
こうした流れのなかで『虹は7色』だと定着していったのです」(サイエンスライター)

7色は赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍(あい)・紫という色のことを指す。
ニュートンの母国であるイギリスなどのヨーロッパ諸国では6色が通例だが、フランスは欧州でも異端で、学校教育では日本と同じように7色だと教えている。

ニュートンが7色にこだわったのには、“音階も7色”という考えが根底にあったと言われる。というのも当時、音楽は立派な『自然科学』だったからだ。

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171009/Myjitsu_032573.html

416 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 20:09:24.97 ID:0K1yKS37K.net
DFT、やるのは易し、解釈や適切な手法を選ぶのは難し
有機反応化学界隈ではクープマンズの定理とヤナックの定理を混同したようないい加減な論文すらアクセプトされているという

417 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 20:22:59.92 ID:0K1yKS37K.net
学部の時フォートランフルスクラッチでMOやDFT(簡単な分子)、モンテカルロ(ヘリウム)書かされたのがトラウマ
研究室には便利なソフトいっぱいあっていいね

418 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 20:26:50.73 ID:0K1yKS37K.net
>>414
スクラッチで書くの?ソフト?
スクラッチなら計算機的な落とし穴沢山あるから今から頑張って勉強した方がいい
中心力場の座標はデカルトでなく対数で区切らないと誤差がヤバいとかとか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 20:37:40.88 ID:iL9LaMS/0.net
人類の歴史で最も賢い人間なんだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 20:39:23.86 ID:ig/ya+Po0.net
人口も多くてチャンスも昔より平等な今のほうが絶対天才出る確率高い

421 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 20:44:21.89 ID:0K1yKS37K.net
>>414
摩擦の話の続き

物が適度に薄いと非線形に振動するからソリトンの寄与が大きく、とても摩擦が大きい
厚くしてくとバルクがよく線形な調和振動に近似される事から分かるように、同じ結晶面なのにソリトンの寄与が小さく、つまり摩擦は小さくなる

そんな感じだったと思う

422 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 20:50:24.35 ID:0K1yKS37K.net
原子レベルで平滑でない物の摩擦は、多分そういう非線形に振動する部分(突起等)が含まれるからより大きくなるんだと思う
直感的には噛み合いと曖昧に説明されるけど、その知見(ソリトン説)からも説明できないもんかなあ…と思う

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 20:55:31.92 ID:fpMxGgIf0.net
ニュートン力学の凄いところは
この理論だけで惑星間の移動ができるってことだな
わざわざ相対性理論を使わなくてもいい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:08:25.56 ID:ZJyYNXyV0.net
クローム・バランシェに匹敵する。
すなわち人類史上最高の天才。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:09:34.58 ID:ig/ya+Po0.net
>>421
なんの振動?
分子をなんかでモデル化したもの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:09:35.71 ID:w/CnZkW30.net
生まれながらにして脳の機能が奇跡的にすごかったんだろうな
ニュートンがすげえんじゃなくてたまたま脳がすごかったんだよ

427 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 21:26:52.64 ID:0K1yKS37K.net
>>425
適度に薄い平板を構成する原子の集団振動
一層なら多分単純な膜としての振動、バルクならいわゆるフォノン
適度に薄いとどちらでもない変わった振る舞いをする

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:34:39.06 ID:ig/ya+Po0.net
>>427
へえ
適度な薄さでの現象はなんか実際の物理現象と対応したりするのかね

429 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 21:37:18.21 ID:0K1yKS37K.net
いやこれは現象論だな
なんで変わった振動をするのだろうか
ソリトンのような非線形振動をする系としては重力波(重力に縛られた流体面の波)が代表的
適度に薄い板だと流体とまでは行かなくてもある程度自由に動けて、重力の代わりに基盤からの分子間力を受けているから同様に振る舞うのだろうか

オカルト入ってきたからこの辺にしときます

430 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 21:39:45.21 ID:0K1yKS37K.net
シミュレーションは解釈までは答えてくれないんだよね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:40:43.89 ID:/uGvfVOl0.net
ライプニッツ「微積分は俺な。勘違いしないように」

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:41:17.06 ID:guff+peIM.net
癇癪と癇癪に絡んでるやつぜんぜんケンモメンじゃないけどなんでこのスレにいるの?
やっぱ自分より下見て優越感感じたいから?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 21:56:59.17 ID:Hy60FEFM0.net
ニュートンはガリレオの生まれ変わり
ガリレオが死んで一年後にニュートン誕生
ガリレオは科学の研究に現象を数学で解析する手法を初めて持ち込んだ

434 :瘋癲の錬金術師 :2017/11/22(水) 22:02:05.67 ID:0K1yKS37K.net
>>432
無職精神障害者はノットウェルカム…?
今はただの科学オタクだよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 22:03:34.04 ID:hzXnkQGz0.net
本当によく計算式とか作れるよな
根本的に脳みそが違うわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 23:51:23.09 ID:GtP9swOsd.net
>>256
ここまで知能の低い人間久しぶりに見た

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/22(水) 23:59:13.51 ID:V555JOwU0.net
このスレですべき話題ではないかもしれないけど、
和算ってアラビア数字使えないだけでもうキツいよね。

鎖国前(安土桃山期)に広まらなかったのかしら。アラビア数字。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 00:11:29.07 ID:XxAyG3kf0.net
>>435
自分が何を言ってるのかってのをちゃんとわかってて、数式のルールがわかってるならむしろ簡単だろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 01:12:16.19 ID:cWGKdZSPa.net
>>437
可能性はあったが、運がなかったとかじゃね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 01:20:50.41 ID:G2IOYV/N0.net
>>432
え?
ケンモメンは高学歴インテリの集まりだろ
>>256みたいなのも少しいるけど

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 03:12:24.33 ID:KF1D3Uyfa.net
東大生どころか今生きてるやつの誰もできないだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 08:45:36.36 ID:e7U2Zv030.net
関孝和ならあるいは

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 11:29:59.84 ID:2sY1kg5N0.net
>>399
そういう括りならペンローズじゃね?
哲学も出来て数学も出来るよ、あのおっさん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 13:23:27.50 ID:DF93fFXsM.net
>>442
高校時代に数学教師が言ってたわ
結構惜しいところまではいってたって

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 13:32:50.28 ID:rT3+2SRR0.net
>>3
はい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 13:38:01.17 ID:CRLQyJzb0.net
クソ使いづれえ漢数字がネックになったな。あと縦書き。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 16:19:43.87 ID:XxAyG3kf0.net
>>446
数学が長足の進歩を遂げた時期に鎖国しとったってのは致命的だったろうなぁ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 16:33:53.72 ID:6V73EQwl0.net
ニー豚

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 19:40:57.99 ID:IeME9dRq0.net
和算の関派は我が国の才華の精髄であり 綿々と連なる英邁の昇華である
その弛まぬ克己と砕身は閉ざされた島国で真理の灯火であった
何百年に及ぶ その智の集積は微積分の手前に及ぶものであったが
一方 学聖ニュートンは大学生の余暇に「道具」として瞬時に紡ぎあげた
微積分を目的としたのではなく実務的な必要性から考案したものであり
数学を本業としたライプニッツ式に比べると使い勝手も洗練度も劣る

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 19:49:24.97 ID:IeME9dRq0.net
日本の高名な物理学者はプリンキピアを一読すると
「なるほど微積分の解明までは もう百年余で辿り着いたかもしれぬ
だが日本人が民族の力を結して幾世紀を奉じたところで
プリンキピアを完成させることは到底かなうまい」と歎じた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 20:50:01.56 ID:U3Fou+qC0.net
>>450
http://fnorio.com/0159Principia/Principia.html
このページでプリンキピア見てみたが 
中学数学とか高校の数T位までの簡単な数学を使って
万有引力の法則を証明してるって印象だけどな。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 20:51:26.94 ID:F5m5HWTv0.net
アインシュタインの登場によってニュートンの原理が覆されてるけどな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 20:54:04.49 ID:IeME9dRq0.net
> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/自然哲学の数学的諸原理
> 上述のごとくニュートン当時、プリンキピアは難解だと評されたが、現在でもやはり難解だと言われており、解説書(講義録)をシカゴ大学の名誉教授であるスブラマニアン・チャンドラセカールやケンブリッジ大学のスティーブン・ホーキングが出版している。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 20:56:20.17 ID:U3Fou+qC0.net
>>453
でも、結局、中学生や高校生レベルの数学使いこなせれば
新しい運動法則を見つけ出して証明出来るって事だよな。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 20:59:31.43 ID:7erCQ5+H0.net
青と藍って西洋人的にも違うのか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 20:59:32.27 ID:HPPRzxOzd.net
>>87
一行目と二行目が全く関連してなくて草

160km/hの球を投げられる野球選手が二人いればあらゆる野球選手が160km/hの球を投げられるって言ってるようなもんだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:06:14.50 ID:8HdFE2uYx.net
ニュートンが東大の試験受けても落ちそうな気がするのは気のせいか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:11:59.59 ID:IeME9dRq0.net
プリンキピアの冒頭にアイザックニュートンはこう記した
”これが真理だとは思わないが観測結果を最もよく説明するものであり
指針と言えるものだと考える”

アイザックニュートンは16425年コ川家光の治世の生まれであり
イギリスでは清教徒革命期 ニュージーランドは未発見
大陸ではルイ13世を戴く大フランスは革命前であり
まだまだ何も分っていなかった頃だということを忘れるべきではない
人類はニュートンの発見をもって初めて宇宙を実感し
「いつかは到達できる場所」として認知したと言える

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:12:53.12 ID:PumqbbfB0.net
にゅーにゅー(´・ω・`)

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:15:47.79 ID:uROUUjAc0.net
微積分とか東大所か高校レベルだぞ?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:19:02.37 ID:U3Fou+qC0.net
>>458
ニュートンの凄い所は中学、高校1年までの簡単な数学を完璧に使いこなせて
それを使って定理に導く事のように思えるな。
でもこれが出来るのはニュートンだけだった。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:19:51.47 ID:IeME9dRq0.net
↑ニュートンは夏休みの一晩で微積分を捻り出したが
日本人は数百年かけても完成しなかった という話
高校生以下?現在ではそうだろう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:23:24.91 ID:U3Fou+qC0.net
>>462
現代でも中学、高校1年までの簡単な数学を完璧に使いこなせれば
それを使って全く新しい定理を導く事は出来るだろうな。
出来る人間がいないだけで。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:25:17.52 ID:IeME9dRq0.net
相対性理論だって特殊までなら全然イケるからね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/11/23(木) 21:45:58.99 ID:k2f4dF8Ea.net
>>456
野球選手がいればそのうち160だすやつがでてくるっていってるんだぞ

総レス数 465
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★