2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな [377388547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/15(金) 23:42:57.44 ID:nElMokMl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/oppai.gif
教えて
http://google.com

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:35:43.68 ID:AxxGqXhXa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
現実を直視しないからじゃないか。テレビもネットも運営してるのが奇形だし。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:42:54.70 ID:qmaxBkGF0.net
自作のプログラムや絵や音楽をアップロードしたら他人が動画を盗んで
自分が作った動画みたいに公開するから、ほぼ消えたな。

蝿ばかりになった。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:44:08.85 ID:qmaxBkGF0.net
動画じゃなくて「創作物」だった。

自作のプログラムや絵や音楽をアップロードしたら他人が創作物を盗んで
自分が作った動画みたいに公開するから、ほぼ消えたな。

蝿ばかりになった。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:44:53.23 ID:I02AEnM70.net
まとめサイト全般が広まった時と今だと個人配信が金に塗れていってるのが辛い
萌芽した文化がビジネスになっていく時の汚い所を目の前で見せつけられるのが嫌

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:46:24.37 ID:1poLIumw0.net
初期の頃は二次利用してもオリジナルでのリスペクトや出典の提示はちゃんとやってた気はするね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:47:46.02 ID:5uZEQ0ka0.net
>>246
ネットで多様化が進むかと思えたが実際は二極化が進んだ
現実世界では物理的制約があったりしてそれぞれのコミュニティが成立し得るが
今のネットはSNSなんかで一人一人が平等に発信できるからこそ同調圧力が強すぎて世界が狭すぎる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:47:46.46 ID:bpW0CpDS0.net
現代オタクの無知っぷりはすごいな
情報源がアフィとツイッターのせいで知識が十数年前で止まってるんだが
そういう化石のが多いから定説化してる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:49:11.27 ID:fKmqwgNi0.net
>>231
ネットの外に理想郷があればすぐにでも行くぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:49:29.61 ID:5uZEQ0ka0.net
>>253
ツイッターって重要な発言あっても資料性に乏しすぎるからなあ
集合知にならん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:49:56.16 ID:VwUSQBPF0.net
ネットなんてストレス発散の道具じゃん
イラついたらネットで馬鹿探して徹底的に叩く
お前らは俺のおもちゃなんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:50:34.91 ID:AxxGqXhXa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
お前がいちばんつまらない。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:50:38.25 ID:1poLIumw0.net
>>250
自分が言いたいことをとにかくストレートに吐き出してるブログは
読んでてもちゃんと熱は伝わってきたな
不思議なもんで文章ってちゃんと相手の人間性が透けて見える
自分が経験し考察して得た結論はちゃんと血肉になってる
自らの内から出てきた言葉だとハッキリわかる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:52:01.79 ID:fKmqwgNi0.net
>>258
良いこと言うねぇ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:54:04.23 ID:sKwGCLw30.net
これははっきりしてるだろ
がむしゃら閉鎖辺り

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:54:59.73 ID:61srpaIe0.net
>>1
おまえがつまらんからじゃ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:55:22.91 ID:5uZEQ0ka0.net
>>258
>>114みたいなサイトとか見たらすぐ空虚なのがわかるからな
ああいうのが上位に埋め尽くされてるのがただただ虚しい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:58:00.72 ID:O9AXbr1a0.net
デマ吐いてばかりのアフィサイトが平然と検索上位に表示されてアドセンス貼られてるんだから当然だろ
つーかグーグルはマジでどうにかしろや
仮にも世界に名前を知らない人間がいない一流企業なんだから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 02:59:58.16 ID:utG7EGMf0.net
個人サイトの時代はおもしろかったよな
こんな感じの。(阿部寛公式サイト)
http://abehiroshi.la.coocan.jp/

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:01:30.04 ID:8hj1MqPW0.net
黎明期はネット環境に繋げる為にはそれなりのお金と意欲が必要だったしそこで選別されてたけど
携帯で簡単に繋がるようになってからは凋落の一途だな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:01:34.48 ID:x5aOGLe4d.net
>>1
逆に日本のものでなんか面白くなってるものあるか?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:02:24.55 ID:AKge9kcl0.net
転機は震災かな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:03:11.85 ID:1poLIumw0.net
逆に他人からの借り物を継ぎ合わせた文章もよく分かる
過程で得た熱とかが無い
特に経験談を装った奴は読んで一目瞭然
事実の羅列になって無味乾燥とした冷めきった死んだ文章になってる
何故そうなるのかというと、人は過去を語る時に振り返りながら
当時の感情も蘇って来るんだよね
それが文章にも影響して人間味を感じさせる
ところが借り物だと当然感情は動いてないから実に味気ないものになる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:04:09.26 ID:I02AEnM70.net
元からウェブは企業の金儲けの場だって認識なら別なんだろうけどね
実際キッズなんかはアフィに抵抗無いだろうしこのスレは懐古にしか見えないだろうな
そうなった過程を見てるか見てないかの差ってだけなんだけど

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:05:19.17 ID:gaGNu6dNE.net
楽しいコンテンツを楽しむ時間がつまらないコンテンツにつまらないと言う時間になった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:05:55.18 ID:crSfpCQD0.net
つーかこれからっしょ!

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:06:46.00 ID:8oWLHiPm0.net
>>73
おしえたらおまえらくるからやだ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:07:03.30 ID:x5aOGLe4d.net
>>270
youtubeとかネトフリとかスゲー楽しくて
興奮するが。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:09:17.44 ID:SAUZzt2/0.net
SNSもMMOも初期ないしβぐらいが滋味かな
渡り鳥で行け

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:10:33.85 ID:Et7JQ1gE0.net
荒らした奴のIP晒して鬼の首を取ったように騒いどるアホがおったわ
見たら完全に串やったで
それを晒されてもノーダメージやん
それなのに完全勝利宣言・・・アホばっか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:11:07.10 ID:+jOI2Igq0.net
人が増えたから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:13:04.06 ID:/LGnQ3MS0.net
>>276
ケンモーなんて減りまくっとるやん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:14:49.27 ID:3Q5S6e8e0.net
「日本のネット住人がつまらないから」に尽きる
面白い人はネットをあまりやらない
そういう人は外の世界でワイワイやってる
海外と違い、まだまだ匿名キモオタネトウヨ天国なのよねー
なんか、人格と言動が似たような奴らしかいねーし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:31:53.15 ID:e/oX1wtx0.net
スマホが普及してガキや池沼がネットやり始めてから

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:39:17.29 ID:+T2PHIqva.net
スマホのせい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:40:48.00 ID:Grz1TIq40.net
ネットそのものが普及によって変化した
初期のアングラ感はもう2度と味わえないだろうな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:42:36.42 ID:sKwGCLw30.net
ネトゲ人口もえらい減ったな
みんなpcじゃなくスマホでネットやり始めたせいだわ
どこに分散していったか知らんがなんか賑わう場所が減った感じ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:42:42.38 ID:92Itd4cJa.net
陰湿ジャップが関わるコンテンツは例外なく糞になる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:50:00.71 ID:e/oX1wtx0.net
公立小学校で平均以下の点取ってそうなガキ
どう見てもボケ入ってるジジババ
こういうのが平気で動画垂れ流してるのが今のネット

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:54:19.97 ID:LOGUWRCR0.net
むしろ昔の方がキモオタだけでつまんなかった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:56:21.76 ID:uzO2atoZa.net
リアクションがテンプレ化して1000回も見たレスを飽きもせず書くバカが大量にいるだろ?
アメリカで銃犯罪が起きると

>ライフル協会「被害者も武装してれば防げた」

ってドヤ顔で書き込みやがるじゃん?
もうそれ飽きられてるから、って空気読めない自称おもしろ人間ちゃんたちが群れてるせい

287 :コスパ王 :2017/12/16(土) 03:57:03.20 ID:56JsMxZLK.net
>>55
貯めてたネタが出尽くしたというのも合ってるが
もっといえば本質的な部分で
「溜め」がなくなったんだろうなエネルギーの
何かを表現したいとか自分を売り出したいエネルギー

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 03:57:46.12 ID:VSHNpSY8M.net
2ちゃんもリアルで口に出しちゃいけない雰囲気があった頃が1番面白かった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:00:08.88 ID:hz4OGLNYd.net
右を見ればンゴンゴ 左を見ればジャップアベ 動物園と化した5ch

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:02:21.27 ID:06y9OWBh0.net
高齢鬱化と底辺の流入によるダブルパンチ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:04:05.29 ID:VwUSQBPF0.net
みんなギリギリなんだよ
ネットくらい自分を出させてくれよ
このままじゃ自殺しちゃうよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:04:55.97 ID:8hj1MqPW0.net
技術的な面でいえば検索エンジンの高性能化が秘密の垣根を取っ払ってしまった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:06:17.32 ID:qOYVT+++0.net
受け身だからじゃね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:07:35.73 ID:/LGnQ3MS0.net
>>293
その受け身のやつが、何かを作ってるやつを叩くときだけは
超行動的になるからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:08:07.00 ID:tI/cQXox0.net
まとめサイトだろな

5chで言えば、まとめサイトが恣意的にスレを管理してるためつまらなくなった。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:14:15.86 ID:Ol4gJ/ST0.net
>>282
ネトゲなんて今アクティブ1万いればマシなほうだものな
ラグナロクの鯖1つだけで同接(アクティブではなく)ウン千人とかだった頃が懐かしいゾ・・・

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:38:28.21 ID:i6X0PuTP0.net
金の匂いが隅々まで行き届いてしまったのと、バカが増えすぎたのが理由だろう
一定程度の教養すら無い人が増えて他人の足を引っ張ったり無意味に叩いたりする奴が増えた
金を儲ければ何でもいいっていいかげんな情報を垂れ流すキュレーションサイトも増えた
個人の偏った知識の集合体だったのに、個人サイトは全て消えて、どこを見ても代わり映えしない当たり前の事しか書いてない
たかだか犯罪予告にまで警察が介入しまくるようになったのも勢いが消えてしまった要因かも

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:44:14.30 ID:i6X0PuTP0.net
俺も自分でサイトを作って、あるしょうもない分野の知識を発信していたがそれも消した
単純に個人サイトブームが終わった影響もあるが、アフィやってたら馬鹿に目付けられて2chで中傷されたのもある
同じ分野では割と人気あるサイトだったとは言え、少しAmazonのアフィ貼るのなんてサーバー代にもならなかったのになあ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:48:42.87 ID:8hj1MqPW0.net
2ちゃんの推移としては ラウンジ→ニュー速→嫌儲
ニュー速→嫌儲は明らかにアフィ
ラウンジ→ニュー速に移行した原因は自分ではよく分からなかった

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:51:57.56 ID:Wphp/2lk0.net
特定な分野のコアな情報交換がしたかったのに
SNSでただのコミュニケーションが前面に押し出されるようになった
その後はそのSNSをソースとした個人叩き
悪い事をやってる団体や企業を叩くのではなく個人や未成年叩き
ただ単に国民性がクソだったというオチ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:51:59.29 ID:4T/bTSK20.net
2chで規制とかはじまった頃

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:53:12.91 ID:QK65omZd0.net
まとめサイトとSNSが流行してから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:54:35.56 ID:xD0SNT740.net
Twitterが注目されはじめた2009年ごろからだろう。
それまではインターネットに情報を発信するのには手間がかかったので
いい加減な情報は発信しにくかった。

>>140
>ネットで情報を探すのも昔と比べたら時間かかってるよな
そのせいで図書館が見直されつつあると思う。
出版業界も図書館で借りられるから本が売れなくなるなんて文句を言わないでほしいな。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:58:11.79 ID:RnvoO3FK0.net
つまらないってことはないよ
あくまでも情報をやり取りするためのツールだからな
物は使いようということだ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:58:12.81 ID:PjFeHIPa0.net
ciniiかgoogle scholarがまともに使える知的特権階級は正しい情報収集には困らんだろう
そこまで学術的ではないがかといってバカでもない連中が一番割を喰ってる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 04:59:00.67 ID:5uZEQ0ka0.net
>>298
個人サイト→ブログ
くらいまではまだよかったが
ツイッターじゃそういうニッチな分野の知識も流れていってしまうからなあ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:00:01.62 ID:5uZEQ0ka0.net
>>300
コミュニケーションできるようになりました!って言っても
結局表でやってることと同じなんだよな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:00:32.35 ID:Wphp/2lk0.net
広告のせいで検索制度が下がったのもあるけどさ
専門的な情報を発信する個人サイトが駆逐されたのも大きい
まだ生き残っているところもあるかも知れんがクソブログやまとめが検索上位に来てしまう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:01:27.58 ID:i6X0PuTP0.net
Googleが幅を利かせるようになって良い面も悪い面もあるが、
児童ポルノ法がいつ出来たのか検索したら
「警告!児童ポルノは犯罪です」って出てきて驚いた
捜査機関にでもなったつもりか
人に何が犯罪だとか説教できる立場なのか個人情報勝手に抜き出してバレたりしてるのに
ネットがユダヤの布教ツールになってしまった
今に反LGBTが検索結果から削除されるだろうね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:02:24.60 ID:xD0SNT740.net
日本は島国で国民の均質性が高く、中央集権国家で東京(県庁所在地)一極集中だから、
インターネットが持つ同質性、均一性、同時性がマイナスに働くのだろうね。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:06:12.27 ID:xD0SNT740.net
せめて日本人が海外の情報に興味を持ってくれればいいのだけど
人口大国だから日本国内の情報で用が足りてしまう。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:08:09.38 ID:5uZEQ0ka0.net
>>310
表が均質性高い社会だから
インターネットが日常に溶け込むほどネット社会もどんどん狭い社会になってしまう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:12:40.70 ID:xD0SNT740.net
>>308
Wikipediaの登場も大きい。
これからは個人で情報発信することは限られてきて
きちんと情報発信したければ本や雑誌が最適になるかもしれない。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:14:51.92 ID:i6X0PuTP0.net
一般社会というのは割と色んな人と一緒に過ごしているように見えて、
実際は特定層の人と過ごす割合が高い
仕事ではその会社に入れるくらいのレベルの奴や同じくらいの取引先と一緒に仕事をする人が多いし
住んでいる地域によっては周りに底辺がほとんどいないような暮らしもできる
ところがインターネットはそうじゃない
もしくはそうじゃなくなった
教養のない奴が暴れまわって糞を撒き散らしている
コンビニ店員とか、居酒屋店員とかと一緒で、触れたくない奴とも半ば強制的に接しないといけなくなる
そういうのに触れたくないから嫌儲に来ても、やっぱり時折そういう奴に下から絡まれる
書いていることの意味すら理解できず、10のレベルの話をしているのに1か2のレベルで絡んでくる奴
丁寧に時間をかけて説明してやっても理解できないか開き直るから時間の無駄だし
完全無視するにしてもまともな奴かそうでないかは最初のレスじゃ中々読み取れないから難しい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:26:17.31 ID:Wphp/2lk0.net
>>314
その普段は接触しないような人と知識の交換できるというのがメリットだったはずなのにな
2ちゃん改め5ちゃんの専門板もそこそこ情報が集まっていたのに荒らされた上に過疎って崩壊

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:27:02.52 ID:rNPnuX8s0.net
馬鹿は話が長いwww

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:28:10.45 ID:Q3BUw4ead.net
企業が使い始めてから

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:29:10.51 ID:xD0SNT740.net
>>111
>ひねくれた言葉が全面的に出やすくなった
『メディアの苦悩』という本のなかで東浩紀氏がインターネットは
人間の「下半身」を見えやすくしたと指摘している。
つまりそれまで人びとが思っていても口に出さなかったこと、
たとえばナショナリズム的な言説、排他的な言説が
インターネットによって言葉にされるようになった。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:31:52.09 ID:i6X0PuTP0.net
俺が長文を書くようになったのは馬鹿対策
馬鹿は長文を読まない事が多いから弾けるのと、
短文では解釈の違いが出やすいし、微妙なニュアンスが伝わらずに馬鹿が曲解して絡んでくる
だから当たり前のことをわざわざ書いてまで長文にする

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:32:07.63 ID:xD0SNT740.net
インターネットが出てくるまでは既存メディアから発信される
編集できれいに言語化された情報、
すなわち「上半身」の情報だけを目にすればよかった。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:34:08.21 ID:LOGUWRCR0.net
むしろ昔の方がデマと知ったかをネットDE真実という奴が多かった

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:34:44.87 ID:p/dO3No5M.net
セールの行列の中電話で指示して我が物顔で割り込みやら威張り散らしてるような奴が
ネットに入ってきたから
ああいうのは誰にどう思われようと自分が儲かればなんでもいい
そんな奴らを退けるのは無理

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:35:26.06 ID:r5xZPeuM0.net
くだらない事で煽ったり叩く奴が増えスルースキルという言葉が死んだから
特に2011年以降
スマホを持つ奴が増えまとめサイトが乱立したせいかもな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:35:33.91 ID:kWGHSXRj0.net
むしろネットの普及によって日本人のネガティブな部分が顕在化しただけと言えなくもないのでは

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:35:47.18 ID:cDyKgiSX0.net
>>314


















326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:37:23.94 ID:/EITGjp/M.net
いつから〜
[377388547]がスレたてるようになってから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:38:41.03 ID:lgVDMr0D0.net
その中でも嫌儲が一番つまらないよな
それでも人がある程度いるのは旧速時代からの惰性に他ならない
新規が入ってこないんだからここがおっさんだらけで若者がほとんど居ないのは当然ですわ
俺も惰性で居るだけや

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:44:17.21 ID:cKD1H/evM.net
(´・ω・`)最近全てがつまらない病だよ

価値ある物はみんな毒にかえられてしまった😢

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:45:20.70 ID:MKOAcHjI0.net
スマホやろなぁ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:47:12.90 ID:i6X0PuTP0.net
俺も惰性でいるが、かと言って他に行くような所もない
ツイッターも付き合いでやっているが知り合いがいるだけに気を遣うし楽しくない
かと言って嫌儲も楽しくないけどな
何もしないよりはマシってだけ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:48:57.24 ID:CHhLahvT0.net
嫌儲はネタにマジレスするアスペが増えすぎ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:49:41.72 ID:F2p1v6O40.net
Google+やTwitterの方が面白いぞ
ここで罵倒しあってても時間の無駄

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:54:58.04 ID:JANG2gOX0.net
結局、まんこが悪いってことで異論はないよね?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 05:55:20.88 ID:0EKyBcc5M.net
適当なスレがないのでここに書くが
嫌儲は随分と攻撃を受けているね
女嫌いルサンチマンの気持ちを煽る行為だ
ゲハやウヨサヨなど二元論で分断して煽り合いに終始させるのは不毛であると
シベリア等を経由した賢明なケンモ諸君は察しておられると思うが
まさにその板の空気を二分するテーマ(性別)を持ち込まれて、分断工作に持ち込まれている
この動きは非常に奇妙でありまた危険なので注意警戒してほしい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:07:13.18 ID:jI5p5oNm0.net
ネトウヨと左翼のせいだな
どっちも話が通じない。論理的文章書けない。しかも工作員多数

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:07:18.78 ID:ZlyHItPv0.net
テレビがつまらなくなったときに見た話題

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:08:09.77 ID:i6X0PuTP0.net
例えばゴダールのマイナー作品を誰かと批評し合っていた時に、
「ゴダールなら『気狂いピエロ』の方が有名だし面白いよ」と絡んでくるやつ
こういう奴は何かしたいのか
マイナー作品を語り合ってる奴が『気狂いピエロ』を知らないとでも思ったのか
わざわざマイナーな作品を話題にしている奴にとって「有名である」ことが何か価値を持つと思ったのか
そういう奴に限って聞いてみると『気狂いピエロ』以外は何も見てなかったり、『気狂いピエロ』すら見てなかったりする
なら何で絡んできたのか考えるに、単にマウントしたかったんだろう
何かそいつにとって知的っぽい会話をしてる奴がいるから何とか上に立ちたい
そこで『気狂いピエロ』という唯一知ってる作品を持ち出して、「有名」というそいつにとっての箔を付けてマウントしてきたんだろう
要するに根がヤンキーなんだ
頭が悪いのにマウントが大好きであちこちに攻撃して回ってるんだ
昔もこういう奴はいたが、今は知的レベルが地盤沈下して「俺のが賢い!」「俺のが賢い!」って絡んでくる奴が増えてしまった
学力的に大学にも行けないような「重度の馬鹿」について馬鹿と書いているだけでも、なぜかそいつには俺がマウントしてるように見えるらしい
きっとそいつに「重度の馬鹿」側の人間だという自覚があるんだろうな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:08:20.21 ID:AH/DjFdE0.net
内輪で遊んでた所に金の臭いを嗅ぎつけた連中が入ってきて大衆化したせい
結果ネットとリアルが同一化してネットにまで息苦しさが蔓延している
それが年々悪化してる気がするね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:10:32.11 ID:5uZEQ0ka0.net
>>335
ウヨサヨに限らない
なんでも「信者」と「アンチ」の二極化してしまう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:11:34.26 ID:5uZEQ0ka0.net
>>337
こういうのがそこら中で、あらゆる分野について行われてるもんな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:13:06.83 ID:sXiMyvzV0.net
>>1
「日本のインターネット」ワロタ
「日本の」てw

インターネットにそんな線引きはないのに、お前がただ日本語サイトしか読めないだけだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:20:34.06 ID:W+AF7Ghs0.net
>>1
良いとこに気づいた。
ネッツは元は米軍が使ってた物
そんなネッツを民衆に開放するからには訳がある
そらそうだろ?民衆の生の声が世界を飛び交うんだ。為政者には不都合この上ない
だけどそうしたのは、民衆一人一人の全ての情報を抑えるため

ネッツを見ればそいつの個人情報なんか全て把握できる
それどころかそいつが内心ではなにを考えているのかも把握できる
そいつが今どこにいて、その日一日の行動も全て把握できる
何を買って、何をして、誰といたかもネッツで調べれば全て分かる

もちろん、表向きにはそのようなプライバシーに関わるとこまでは介入しない
と建前上はそうしているが、全て把握している
その為にネッツをわざわざ普及させたのだから

その個人一人一人の情報さえ完全に抑えられる状況にさえなれば
民衆の自由な言論の場とか茶番はすぐに終わらせられることができる
何か大きな事件が起きても世論の反応とやらを全部為政者有利の内容にAI使って連投させれば良いのだから
都合の悪い人間の発言は見えないようにすればいい
そんなことはすぐにでもやろうと思えば可能だったんだ
だけどそうせずにネッツを開放したのは、全ては民衆一人一人の情報を把握し管理するため

さいきんネッツがおもしろくなくなってきたな。。。
そう感じてるなら、段階が次に進もうとしているんだよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:21:31.61 ID:oEoU8uJj0.net
個人サイトやフリーソフト文化の消滅

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:23:47.22 ID:OQVfEQjA0.net
スマホのせい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:25:25.61 ID:ayaqcD3T0.net
>>63
こういう無知が多いけど初期のインターネットなんて
マスコミの奴らだらけだった
素性公開して活動してる奴は大学関係以外は
マスコミ、アーティストとかそんなんばっか

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:26:29.17 ID:/GPghpnf0.net
アップデートに急襲される事に怯えエロ動画を見る為のインターネットに成り果ててる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/16(土) 06:27:30.07 ID:JziWWL3PM.net
今のネットには否定的な肯定と肯定的な否定しかないんだよな

一見純粋に何かを持ち上げてるポジティブな文章のように見えても、その中には暗黙のうちに何かを肯定することで相対的に下げたい「敵」が設定されてる場合が殆ど

そして一見純粋に何かを否定してるように文章も、暗黙のうちに何かを否定することで相対的に上げたい「味方」が設定されてる場合が殆ど

いつの間にか単純に純粋に何かをするということが出来ない空間になってた
何もかもがマウンティングに回収される

そらギスギスしますわ

総レス数 531
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200