2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理】太陽に水をぶっかけて消すことは可能なのか? [822935798]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12345).net
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
子どもの純粋な疑問として、はたまた知恵のある大人になってから改めて
「太陽を消してしまうためにはどのぐらいの水をかけたらいいんだろう……?」と思ったことがある人もいるはず。
科学的に考えると、とても意味のあるものではないと気付かされるこの問いに対して、
少し真面目に考えてみると実は水で太陽を消してしまえるかもしれない可能性が導き出されています。

How much water would extinguish the Sun?
https://knowridge.com/2017/12/how-much-water-would-extinguish-the-sun/

太陽は地球の109倍もの直径を持ち、太陽系全体の質量の99%以上を占めるという巨大な天体です。
そのため、人間が肌身で感じうるどんな感覚をもってしても、太陽の大きさを実感することは困難を極めます。
太陽の構造は大きく分けると中心から核、放射層、対流層となるのですが、一番外側の対流層だけでも厚さは20万km、
すなわち地球16個分もの厚みがあります。

そう聞くだけでもう「水で太陽を消すのは無理だ……」とめげそうになりますが、
太陽を消してしまうことの難しさはそれだけではありません。そもそも太陽は「燃えている」わけではないので、
はたして水を加えることでその活動を止められるかどうかは極めて懐疑的です。

地球上でものが燃えるのは、有機物などの可燃物が酸素と激しく反応しているためで、その時に光や熱が放出されます。
この反応を止めるためには、「酸素の供給を遮断する」「温度を下げる」という方法が有効であり、
水はそのための有効な道具として昔から使われてきました。

一方、太陽が熱と光を生みだすエネルギー源となっているのは、
太陽の核で連続的に発生している水素原子の熱核融合です。
太陽の核は2500億気圧・1500万ケルビンという高圧・高温環境にあり、
2つの水素原子が衝突することでヘリウム原子へと変化するときに強烈な光と熱のエネルギーを生みだしています。
そのため、消防隊が放水するような感覚で太陽の活動を止めるのは、まったく意味のないものであるというわけです。

ここで仮に、水を水素と酸素に分解したとするとどのような結果を導くでしょうか。
もし、太陽と同じぐらいの質量のある水が供給され、何らかの要因で水の分子が水素と酸素に分解されたとします。
先述のように、太陽の燃料となっているのは水素原子です。そのため、水の供給によって水素が追加されたとすると、
太陽はさらに多くの燃料を得ることとなって活動はさらに活発化されてしまい、
「太陽を消す」どころではなくなってしまいます。これでは完全に逆効果。

一方の酸素ですが、こちらも太陽に供給するのは逆効果となります。
しかしその理由は「酸素と水素が燃焼するから」というものではありません。
太陽の中では、水素原子どうしが陽子-陽子連鎖反応で核融合を行っていると同時に、CNOサイクルと呼ばれる反応が起こっています。これは炭素(C)と窒素(N)と酸素(O)が関与する連鎖反応で、太陽が生みだすエネルギーの1.6%がこの反応によって生みだされています。

つまり、酸素を供給することによっても、太陽の活動は活発化するというわけです。
さらに、このCNOサイクルは恒星の質量が増えると反応全体に占める割合が増加するという特徴があります。
そのため、酸素が供給されることで太陽の質量が増加するとCNOサイクルが活発化され、
太陽の活動は飛躍的に強大化することになると予測することができます。

このような理論から、水で太陽は消せないばかりか、むしろその活動を強めてしまうということが予測されています。
しかし、たった一つだけ水で太陽の働きを弱められるかもしれない方法があるとのこと。
それは「大量の水を超高速で太陽にぶつける」というもの。太陽は巨大な天体ですが、地球のような地殻を持たず、
基本的には水素を主とするガスの集まりです。
ここに、何らかの方法で極めて大量の水を、光と同じぐらいのスピードでぶつけることができると、
丸い太陽をスイカのように真っ二つに割ってしまうことができるかもしれません。
すると、質量が半分になってしまった太陽は引力も半減してしまい、
エネルギーを生みだす元になっていた高温高圧の環境を作り出せなくなります。
こうなると核融合反応はストップし、見事太陽は活動を停止してしまうことになります。

続きはソースで

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2017/12/28/how-much-water-extinguish-sun/01.png

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20171228-how-much-water-extinguish-sun/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:14:47.32 ID:IdZh9QUy0.net
は?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:15:50.67 ID:jNrgpN1M0.net
は?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:15:56.17 ID:C9YvzKqGa.net
ぶつける方法が無いだろ、ボケ…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:16:25.94 ID:xKm6c4sta.net
そもそも水の状態で太陽まで届かない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:16:44.63 ID:HNmtYiVF0.net
図がキモい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:17:00.04 ID:4HVnp3UMM.net
できるよ

8 : :2018/01/01(月) 20:17:45.44 ID:dA0mePOPd.net
惑星破壊ミサイル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:17:52.34 ID:3w6qtnD60.net
真空状態で燃えてるんだから水かけても無理じゃね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:18:30.96 ID:K2qvhjP30.net
クーラーを太陽にぶっかけて消すことはできるよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:18:54.89 ID:vnqJJ+Lf0.net
まず天ぷら油の火を消せてから言えよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:00.12 ID:WpQGuV690.net
そんなこと考えてる暇があるなら、

福一原子炉建屋に行って、水ぶっかけてこい

クソがッ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:00.35 ID:Lp5gdqVFa.net
お前鬼女だろ
嫁の方が手強いからって旦那の方を狙うとか悪質すぎだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:30.35 ID:Qv4RlAqZ0.net
GIGAZINEのデマソースをわざわざ読んでしまったんだが、どう責任とってくれんの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:33.84 ID:EBbt4niI0.net
エロ漫画みたいな断面図やめろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:44.41 ID:YJrllPoY0.net
太陽と同じ質量の水の塊が存在したら多分それは勝手に太陽になってると思うが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:47.10 ID:wdcycjiJa.net
まず宇宙空間において「水」とはなにかだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:20:50.77 ID:PZQ9rSVg0.net

http://o.8ch.net/11nvo.png

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:21:07.64 ID:C9YvzKqGa.net
秀吉は川の上流の関を切って城を水攻めにしたが…
そもそも宇宙空間に雨も降らないし、川も無い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:22:06.56 ID:aqGukdlA0.net
一休「太陽まで水を持ってきてください」

21 :アザラシ伍長 :2018/01/01(月) 20:22:15.80 ID:h5j6Alne0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>8
恒星だよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:22:23.07 ID:Zml4vZ1Td.net
ばーか
太陽の30倍の質量の水をかけたら

ブラックホールになって消える

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:22:39.23 ID:il0zIM0u0.net
>>15
お前のせいで卵子にしか見えなくなった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:01.27 ID:ZKzPj23w0.net
https://i.gzn.jp/img/2017/12/28/how-much-water-extinguish-sun/01.png
↑ どうしても受精したくない精子が卵子から逃げているが、受精膜に覆われて逃げるに逃げられない状況に見える
  ここで囚われの身になったのが原初のお前らだ。すなわちお前らは太陽の子なのだ。頑張って生きろ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:29.86 ID:EBH4SUkaa.net
太陽の一兆倍の質量の液体の水をかけたらいけるんじゃねーかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:23:38.33 ID:EmtOxiFS0.net
たくさんの水集めてブラホにしてから太陽にぶつければよくね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:24:19.35 ID:5KGaBVq20.net
半分になってもお互いの重力で引き合ってすぐに合体するんじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:24:30.31 ID:+T68RklP0.net
無理だろ
太陽という質量がある限り核融合は止まらん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:24:56.01 ID:jS0nz0wo0.net
>>11
プール一杯分の水かけても消えないらしいな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:25:23.04 ID:hVCzfqeL0.net
かけられたらね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:25:31.46 ID:4yfsT/JD0.net
なんだこのソース
ふざけんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:25:39.69 ID:0d05QRtH0.net
そんなんで消えたらフクシマなんてもんだいになってないわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:26:32.26 ID:F4Uaf0T+0.net
太陽って無限エネルギーなん?
そもそも星が回ってるエネルギーを活用出来ないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:26:48.98 ID:wBJf4w+lK.net
夜襲をかける、手強くとも夜のうちに不意打ちすれば…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:27:49.46 ID:CnTlhOaQ0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
まず第一に核反応を起こさせないよう太陽を構成する粒子の運動エネルギーを下げる必要がある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:28:19.89 ID:hVCzfqeL0.net
>>33
核融合してるだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:28:34.13 ID:0v/cA1Xv0.net
宇宙空間では水は凍っているので大きな氷を太陽めがけてぶっつけても
ぶつかる前に蒸発して原子レベルまで分解ってとこかな
でもベテルギウス級の氷塊だとわからんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:28:55.91 ID:iCz3RwdM0.net
太陽は鎮火出来ても俺の心の炎は消せない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:29:33.35 ID:VTBIadcMa.net
宇宙一でかいブラックホールをあてがうことが出来れば消せるはず…太陽の120憶倍のブラックホール…太陽系は全滅ですが。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:30:13.13 ID:rGqsLcaA0.net
>>21
アザラシって理科だけは5(10)取ってそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:31:07.84 ID:7ZKEq5Ae0.net
クエーサーぶっかければ大体余裕だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:31:15.00 ID:8QWVnmzYM.net
表面でうねうねしてるやつは消せる?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:31:34.98 ID:F4Uaf0T+0.net
>>36
それって尽きないのかな?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:31:35.03 ID:UJN32LOm0.net
「光速に近い速度で大量の水をぶつける」って新たな核融合起きそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:32:10.20 ID:CLbdZxvG0.net
ウォーターカッターで太陽を真っ二つにすれば消せるのか、なるほど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:32:27.24 ID:gP9KFued0.net
>>8
惑星を破壊するのも実際は不可能らしいよ
小惑星が落ちても大きいクレーターが出来るか、天体同士合体して終わり

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:32:27.29 ID:l4z1gGkH0.net
とりあえず1/10モデル作って実験しよう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:32:29.51 ID:k0VjVM0f0.net
プリパラじゃ消えたよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:32:54.15 ID:hVCzfqeL0.net
>>43
尽きる
周期表の水素からはじまって鉄に到達したら終わり

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:33:00.20 ID:yGu461wN0.net
>>22
太陽はブラックホールにはならないんよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:33:46.75 ID:mL0/ZW3FM.net
核融合の燃料をぶっかけてるだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:34:12.67 ID:jOnwBriJ0.net
YouTubeに
そんな動画あったような

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:34:39.39 ID:2PyVND170.net
>>50
大量に水ぶっかければどんどん質量が増えるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:35:14.91 ID:v5eBTdTNM.net
まじかー😾

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:35:32.17 ID:SYdQBRS30.net
夜になる前にはいつもコップに半分入ったソーダ水に太陽を沈めているから
お前ら安心して眠れよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:36:16.23 ID:Pjr+fQx+0.net
爆発するからやめろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:36:50.17 ID:eIOnOxbM0.net
 
http://o.8ch.net/11nwj.png

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:38:00.76 ID:uESFsWbAa.net
原発に水をぶっかけて反応を止めることは可能なのか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:39:37.77 ID:F4Uaf0T+0.net
>>49
鉄の星になるのか
なんか見てみたい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:39:47.23 ID:QFC68aTZ0.net
太陽を消せるだけの大量の水ってもうそれだけで核融合始めそうなんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:40:22.93 ID:0v/cA1Xv0.net
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:40:23.64 ID:pe/RiJDSM.net
>>53
太陽の質量を今の30倍にすると、核融合の勢いが増すので寿命は短くなるが、それでも数百万年は燃え続けるし地球上の生物は即死だから太陽が消える瞬間を目撃することはできないね。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:41:29.61 ID:JDkJrpMo0.net
じゃあ何ぶっかければ冷えるわけ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:41:31.37 ID:SGPE0PsR0.net
http://upup.bz/j/my48997ipUYtCBW2EgQb6Yc.png
http://upup.bz/j/my48998XnjYtx4AT6v2vD5g.png

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:41:46.65 ID:/+WYQt3f0.net
頑張ればいける

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:42:26.28 ID:UJN32LOm0.net
>>65


67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:42:46.92 ID:UJN32LOm0.net
>>64


68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:43:16.70 ID:X5dUYoW8M.net
太陽が丸い固体って思い込んでしまってるね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:46:29.96 ID:5vpVnoxG0.net
>>59
白色矮星がそれそのもの
もとの星の質量次第で、炭素の塊か鉄の塊になる
星が死んで温かいうちは光る
そのうち完全に冷えると真っ黒な天体になる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:46:50.19 ID:YPV3Nyfd0.net
火は水に弱い
ポケモンで習った

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:48:50.46 ID:F4Uaf0T+0.net
>>69
博識モメンが多い
元旦からのケモメンはこうでないと

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:51:06.43 ID:ocgHTJ5Pa.net
山全部燃えてるとこに水鉄砲てなんとかしようとするより無謀

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:53:57.73 ID:VTBIadcMa.net
>>53
太陽の質量程度だとブラックホールにならずに爆発して何も残らないんじゃないの?
太陽の質量の10倍の水って、どうやって集めますか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:58:13.39 ID:HrXwKOaOa.net
水の消火作用の最大の要因は「エネルギーを水の状態変化に使われる」だろ

75 :アザラシ伍長 :2018/01/01(月) 20:58:42.69 ID:h5j6Alne0.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>40
お天気博士だから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:58:50.49 ID:NqcWhAWbx.net
>>64
続きを

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:02:33.37 ID:F4Uaf0T+0.net
>>75
アザラシあけおめ
新年会スレ立てて
それが嫌なら福袋スレ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:02:56.21 ID:5vpVnoxG0.net
>>74
空気が入らないようにして窒息させるんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:03:22.57 ID:hALZVZ/t0.net
>>64
手が込んでてよろしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:04:15.17 ID:UJN32LOm0.net
>>74
水は燃焼の3要素を全部遮断するだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:06:09.80 ID:PMYLrIgL0.net
>>73
太陽程度の大きさだと重力崩壊に伴う超新星爆発すら起こらない
核融合する領域がどんどん外側に広がっていって
赤色巨星→惑星状星雲という形態を経て
最後にかつて太陽の中心だったところに白色矮星という残骸が残る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:10:09.74 ID:1bw6Y2rL0.net
圧力掛け無いなら無理よな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:11:07.92 ID:1bw6Y2rL0.net
>>64
どういう意味だよwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:13:03.96 ID:5uibnGMu0.net
フクイチに水ぶっかけるのは逆効果だったのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:13:11.16 ID:aXZizz+O0.net
だけどここまで水を持っていくことが不可能に近いんだよ
大体距離にしたら地球から1000億キロ程になるかもしれない
仮にもそこまで水が運べたとしよう
暑さで死ぬよ
そんでもってそこまで持ってった水もあっという間に蒸発しちゃう
太陽には絶対に触れちゃいけないんだよ多分
遊び半分で誰かが行ったとしたら爆発するかもしれない
また誰も来れないようになってるのも不思議なものだわな
ほんとにあるのかすら誰にも分からない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:18:08.73 ID:2WmCc11X0.net
最後は水関係ない力技になっとるやん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:19:22.70 ID:lbwW5nwO0.net
お前ら、今でこそ、太陽は水素の核融合でエネルギーを産み出してるってそこら辺の小学生でも
知ってるけど、人類がそれを知ってからまだ100年も経ってないんだぜw それが判ったのは
1930年代後半だからなw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:20:30.03 ID:vamudJL60.net
>>1
それは水である必要がないので却下

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:20:50.57 ID:qO2ai8U5a.net
沢田研二が一言

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:23:42.91 ID:vamudJL60.net
つかそもそも水でなんせも消せると思ってる奴は
ナトリウムに水ぶっかけたらどうなるかとか、単離したフッ素が水を燃やすという事も知って欲しい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:24:17.42 ID:ddlbeuxs0.net
死刑囚で実験するしか科学の発展はない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:24:51.08 ID:3UkOSVYLa.net
焼け石にアフィカス
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,30,40,50,100,500,1000
  (ヽ´ん`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 >>1-1001
  彡(゚)(゚)      n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ス.テ.マ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 >>1-20
   ( ^-^)      n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.ン.ケ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 >>999


嫌儲アフィアフィウンコマンブロック部 [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510924958/

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:26:34.05 ID:tBW9TQBt0.net
吸い込まれて爆発するぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:28:46.40 ID:dg/9OeV3x.net
いまさら放射能が怖いって言うんですか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:31:50.13 ID:rEgbSuis0.net
恒星のエネルギー吸って短期間とは言え蓄えられる
スターウォーズの兵器ヤバない?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:34:37.15 ID:gPThv6NDM.net
一休さん

97 : :2018/01/01(月) 21:35:26.31 ID:A0g44FY50.net
ヤマト完結編ってそんな話じゃなかったっけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:38:41.42 ID:tJ60UtUl0.net
 ヽ(´・ω・)ノ <うるせぇ
   |  /  地球上の100兆倍の水
   UU ぶつけんぞ!

地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見

https://www.cnn.co.jp/fringe/30003490.html

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:48:48.84 ID:+zUeGfnw0.net
太陽系の直径と同じ大きさくらいの水球をぶつけたら消えるだろう
そんな水がどこにあるとか、どうやってぶつけるとかは知らない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:51:09.21 ID:t4XBbwu1M.net
>>48
みんなでライブすれば火が着くから大丈夫

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:52:59.52 ID:GM8CBzOY0.net
水が燃えるって表現が正しいか
単なる燃料投下であって余計に燃えるぞ
地球もおろか太陽系は終了する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:54:14.51 ID:Z3PnYe4v0.net
かめはめ波で可能だよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:55:57.81 ID:vamudJL60.net
>>99
重力と核融合で燃えてるんだから燃料投下にしかならんて
つか>>1くらい嫁

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:56:54.74 ID:/6hGXlAw0.net
地球の海の水を一気に太陽にぶっかけても0.06秒で全て蒸発するんだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:59:43.94 ID:aI77/4Xc0.net
もし、太陽と同じぐらいの質量のある水が供給され、何らかの要因で水の分子が水素と酸素に分解されたとします。

この仮定が意味不明
太陽と同量の質量の水が供給されたら
消えるだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:00:54.62 ID:vamudJL60NEWYEAR.net
>>104
蒸気が「地球上で」上に行くのは大気より軽いから
つまり気化したからと言って蒸発するとは限らない

厳密な検証ではないけど太陽表層のガスより重いうちはどんどん沈んで行って
高温すぎて水素と酸素が分離してプラズマ化して単なる燃料追加になるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:01:06.93 ID:5vpVnoxG0.net
>>81
太陽の質量が減ったあとは徐々に惑星が太陽系から解放されて漂う迷子の星になるんだよな
何かと衝突して破壊されるか、永久にさまよい続けるか
核融合の材料が極めて希薄になった宇宙は真っ暗な時空だけが取り残されるのか
はたまた、時空が何らかの相転移を起こしてなにか別の物になるのか
よく言われるビッグクランチが起きるのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:02:28.40 ID:jLL3uKJW0.net
酸素の供給を遮断する
温度を下げる
これのために身近な水が使われてるのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:02:57.92 ID:WvXv6ia0p.net
太陽をゴルフボールサイズと仮定して、
風呂に沈めたらどうなると思う?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:03:00.95 ID:FN/cdLKja.net
大量の水を宇宙船で運んで超高速で撃ち込むとして、充分な威力で撃ち込める距離まで近接する超高温耐性のある宇宙船の建造費や資材をどこから調達し、太陽が消えると太陽系が滅ぶわけだがそんな計画を支援するバカがいるかという政治的問題が解決できてないな。

かなり太陽近傍まで宇宙船で接近し、宇宙船自体はスイングバイで逃げて、その途中で水を入れた大型の爆弾みたいなコンテナを撃ち込めばいいだろうが、少なくともあと100年は無理だろうな。
アポロ11号の速度(月まで4週間)で計算すれば太陽まで41年かかる。41年間航続する燃料の量と大量の水を考えればスタートレックレベルの超大型宇宙船を建造する必要がある。外宇宙進出とか生産的目的ではなく、太陽系全てを滅ぼすためだけにだ。

まず技術的に現時点で太陽まで到達できないという問題がひとつ。さらに、地球も太陽が消滅すると滅ぶので賛同者がいないどころか危険なテロリスト扱いされるという政治的社会的問題がひとつ。さて、これらをクリアして太陽を消す意味はあるか?
人類は台風などの地球環境すら制御できてないレベルなんだから、そんな思考実験しても実現性が皆無。何世紀か後にまた検討してくれ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:03:35.61 ID:vamudJL60.net
>>105
消えない
太陽の核融合炉に火をともしているのは熱量ではなくて重力だから
どんな物質でも重さがあれば反応促進剤として作用する

その上水は水素と酸素でできている(鉄より軽い)ので燃料にさえなる
水の分解とプラズマ化は恐らく重力で圧縮されることによる熱量だけで可能だろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:05:09.45 ID:3PccRb6ka.net
>光速に近い水で叩き斬る

暴力的過ぎない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:06:54.67 ID:vsUsvaMz0.net
>>111 循環方式だったらどうかね
掛けた水は回収する 方法はよくわからんが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:07:37.37 ID:vamudJL60.net
>>112
単に叩き切るだけだと難しいな
太陽系の質量はほとんど(99%)太陽だが
連星系と違って角運動量はほとんど惑星が担っている

二つに分離するには太陽に十分な角運動量も与えないとまたすぐくっつくだけ
適切な角度も付けて叩き込まないといかんな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:09:23.63 ID:vamudJL60.net
>>113
意味不明

そもそも思考実験として考えるなら
太陽と同質量の水は、太陽になんか送り込まなくても自重だけで数百兆度の高温になってプラズマ化して核融合反応を始めるはず
まずこれを知れ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:09:36.91 ID:tJ60UtUl0.net
仮に太陽質量と同じくらいの水の球を作ったら
多分重力で中心部の圧力が高くなっていって最終的に核融合起こすよな
100太陽質量くらいの水の球は即座にブラックホール化する?
ブラックホール化した水の球をぶつけりゃ消えるというか吸い込ませる事はできそうだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:09:43.52 ID:J//7edM60.net
量的制限が無いならかけつづければそのうち冷却と減速が始まるんじゃないか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:13:52.42 ID:vamudJL60.net
>>117
温度を下げれば核融合は止まるんだけど
質量を持ついかなる物体も太陽に対してそれは出来ない
なぜなら太陽中心が高温なのは核融合が起きているからではなくて重いから

質量が(ほとんど)ないのに熱量を奪えると言う珍妙な物質じゃないとそれは出来ない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:16:07.83 ID:JTaaGQiY0.net
>>117
核反応の減速材は水だから、本当に太陽を覆うくらいの大量の水で覆ったらどうなるんだろ
核融合はよくしらん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:17:45.59 ID:7+ICWMmA0.net
> ここに、何らかの方法で極めて大量の水を、光と同じぐらいのスピードでぶつけることができると、

いやいやここでノヴァ的大爆発だろ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:19:21.94 ID:vamudJL60.net
>>119
水は核分裂の減速材と言うより熱中性子の減速材だな、しかも反応促進剤にもなる
(熱中性子より減速された中性子の方が核分裂を起こしやすいのが沸騰型原子炉の原理であるわけだし)

核分裂の場合中性子の早さは関係なくて
純粋に高温か否かで考えればよいかと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:19:49.22 ID:7+ICWMmA0.net
>>117
かけると位置エネルギーが熱になって加熱するだろ。
あとかけ続けると重くなって圧力まして核融合バンバン

……重力縮退おこしてブラックホールになるまでかけ続けると消えるな!!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:20:03.05 ID:vamudJL60.net
>>121
訂正
×核分裂の場合中性子の早さは関係なくて
○核融合の場合中性子の早さは関係なくて

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:20:19.67 ID:VtSPyCdE0.net
>>6
わろた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:20:53.49 ID:gcp87aAx0.net
水をぶつけることが出来ないんだから光速だろうと無理だろ
近づけるだけで蒸発するし熱は奪えてもそれ以上を産み出してるし
おまけに酸素が出来ちゃうだろ、爆発するでしょ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:21:43.30 ID:pB9U8oTH0.net
太陽と同じ質量の水がそこに存在するだけで核融合反応起きそうな気がするんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:22:05.63 ID:vamudJL60.net
>>122
いや太陽が今の状態からブラックホールになるってことは一回爆発するはず
要するにあれだけの量の通常の物質をブラックホールにする過程では、必ず核融合暴走による超新星爆発がセットになる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:23:19.92 ID:tJ60UtUl0.net
やっぱ超新星爆発を起こすまで水をかけ続けるのがいいんじゃないか
太陽質量の何倍くらいの水がいるのかは知らん
爆発させて「消えた」と言えるのかは分からん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:24:26.48 ID:vamudJL60.net
>>128
山火事をダイナマイトで消すような話だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:29:09.54 ID:+aYgXwZc0.net
超新星爆発ってあれか
ビッグバンアタックか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:34:32.94 ID:hsZ1GTiV0.net
太陽より遥かにデカい水の塊をぶつけりゃ消えるよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:35:33.66 ID:0ZJ82cZr0.net
太陽の直径の千倍くらいの水の塊が太陽にそれなりの速度でぶつかれば太陽なんてきえて無くなるでしょ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:35:44.94 ID:vamudJL60.net
とりあえずここだけは勘違いしないで欲しい

太陽が燃えているのは「核融合が起こっているから」ではなくて「重いから」
温度を下げたいならマイナスの質量とか、質量と無関係な冷却効果(普通の物質は重ければ重いほど熱を吸収できる)を持つ物質を投下しないと逆効果

つまり水は仮に燃料にならなかったとしても太陽の冷却材にはできない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:38:51.09 ID:0ZJ82cZr0.net
>>133
あなたは「燃えている」って、具体的にどんな現象をさして言っているんですか?

二行目がおかしな事を言ってませんか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:41:36.19 ID:vamudJL60.net
核融合ってのは重すぎて高温になり続ける太陽から熱を放出するための仕組みであって
それによって太陽は重力崩壊を免れているのであって、核融合が止まれば燃えなくなるというものではない

だから重力崩壊するほどの質量を送り込んで超新星爆発させれば消える、と言うのはあながち間違いではない
確かにそれで行くところまで行けば死んだ星(ブラックホールや白色矮星)として冷え続けるだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:42:51.17 ID:vamudJL60.net
>>133
燃えているか否か = 持続的、かつ自律的に熱を生み出しているか否か

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:43:14.87 ID:vamudJL60.net
間違えた
>>134
燃えているか否か = 持続的、かつ自律的に熱を生み出しているか否か

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:44:21.57 ID:JT3Oampya.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
在日本朝鮮人科学技術協会さんチーッス

139 :I am not Abe :2018/01/01(月) 22:46:07.95 ID:PtmFMXzI0.net
>>135
水と言うよりは、単純に質量ぶつけると太陽は壊れる、だよなあ

水というのだと、絶対零度でも水が液体になっている星、てあった気もするが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:46:14.95 ID:4neoQ8t90.net
ガスの集まりならものすごい爆発で吹き飛ばせばいいだけじゃないの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:47:04.79 ID:+/1bjDNs0.net
1mmの太陽を水張ったお風呂にいれたらどうなるの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:47:59.63 ID:5vpVnoxG0.net
>>122
実は漏れ出てくる光のエネルギー量が観測限界を超えるだけで
重力圏内部ではきっちり何らかの反応してそうだけどな
外から見ると極めて低速に見えるからわからないと言うだけで

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:49:18.08 ID:m2IFZXJC0.net
未知の技術で大量の水を光速に近いスピードぶつけるのがOKなら、未知の技術で反重力で核融合止めるのもOKだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:49:25.74 ID:3Fv97zbHa.net
高速に近い状態なら水のまま太陽まで到達するの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:51:06.04 ID:4neoQ8t90.net
>>141
燃えてるんじゃなくて核反応みたいなもんだから絶対に消えない
水が蒸発し続けるだけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:51:24.44 ID:aGjlSUPia.net
>>1
なんで卵子と精子の絵なん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:51:41.18 ID:5vpVnoxG0.net
>>144
衝突した時の衝撃は1グラムあたり核弾頭1個分くらいになる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:56:21.04 ID:vamudJL60.net
>>147
衝撃と言うより光速に近い1グラムの物質が持つ運動エネルギーが(大雑把に)核弾頭1個分て話だな
運動エネルギーが丸ごと熱エネルギーに変換されれば核爆弾と同じって話だ

隕石の衝突を核弾頭何個分で表すってのと同じ話だね

149 :I am not Abe :2018/01/01(月) 22:57:54.49 ID:PtmFMXzI0.net
>>144
態として液体保ってられるのかそれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 22:59:59.54 ID:vamudJL60.net
>>149
他の物質と相対論的な速度で相互作用(例えば摩擦)しなければごく普通にある水と変わらないでしょ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:00:12.86 ID:JT3OampyaNEWYEAR.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
太陽の核融合を消すってことだろうけど
核融合が起こる理由は質量だから水を掛ければ掛けるほど
質量は増して消えないよ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:02:08.93 ID:3xI0hZVEd.net
地球の核も重力でどろどろなのか
マグマみたいに

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:04:03.69 ID:3PccRb6ka.net
核融合で燃えてんのは知ってたがそういやなんで核融合し続けてんだったら重力が極端にでかいからだったのか
じゃあ分解されようが何だろうがひたすら水かけまくって太陽の質量増やしまくってけばそのうち自らが中心部に吸い込まれてって鎮火すんじゃね?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:05:00.73 ID:vamudJL60.net
>>152
どんな物質でも重力によって結びつくような天文学的な状態であれば
縮退するまでは熱を放出し続ける

太陽が燃える根本原因がこれなんで、水では消せない、と言う話になるわけだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:05:44.81 ID:L846SQRDd.net
これって超高速でウンコ投げつけても同じなんじゃ…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:06:26.78 ID:2K8w18xS0.net
              _、--―――---、,,,,,_.  
        ,,-ー'''゙`.             ^"''―,,,.
    、-''`                     ^'''-,_ 
  、-'`                              ゛\,
                                     \,
                                       \.
                                      `i,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ヽ,  < HD93129A HD93129A〜!
                                        ヽ  \__________
                              |    ○    ヽ
                              _|          ヽ
                         _.、-ー' |           ゙l,
                      \__-ー'゙ ̄     |           ゙l.
                         \        |             ゙l
                     \       |               |
               ○       \     |               |
                           \   |               l
                             \  |               |.
                                \|             l゙
                                        l゙        。 太陽
                                          l゙
                                          /
                                      /

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:06:37.68 ID:5vpVnoxG0.net
>>155
つまり、お前のうんこで・・・いや、やめておこう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:06:48.74 ID:2K8w18xS0.net
             \ │ /
              / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ─( ゚ ∀ ゚ )< アルデバランって人気ないね!
              \_/   \____________
             / │ \

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:07:44.94 ID:MhoxPDpX0.net
そもそも燃えてるわけじゃないから水で消えるわけないだろうに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:07:54.47 ID:2K8w18xS0.net
          \      |       /
           \    |     /
             \   |    /
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
          /            \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |             | /    
     ―――|      ゚ ∀ ゚      < スピカスピカスピカ!
          |             | \
          \            /   \__________
            \         /
             \____/
            /   |   \
           /     |     \
         /      |      \

             \ │ /
              / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ─( ゚ ∀ ゚ )<ベガベガベガベガ!
              \_/  \________
             / │ \
               

                O<太陽太陽!

                o<αケンタウリB!
                
                ・<プロキシマケンタウリ!

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:09:58.20 ID:2K8w18xS0.net
絶対等級
.      |          
   -10├     ○エータカリーナ
.      |    ピストル星○ ○デネブ
.      |          ○アルドラ
.      |          ○リゲル        ○ウェズン
.      |     ○ナオス
.    -5├     ○アルニタク       ○カノープス              ○ベテルギウス
.      | 
.      |        ○スピカ           ○北極星
.      | 
.      |            ○レグルス            ○カペラ  ○アルデバラン
     0├            ○ベガ                  ○アークトゥルス
.      |             ○シリウス             ○ポルックス
.      |               ○アルタイル
.      |                     ○プロキオン
.      |                         ○リゲル・ケンタウリA
     5├                        ○太陽
.      |                               ○リゲル・ケンタウリB
.      |
.      | 
.      |
.    10├
.      |           ○シリウスB
.      |
.      |                                      ○バーナード星
.      └┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───
      50000   30000  10000   7500   6000   5300   4000  2000 表面温度 (゚K)
          O     .B      A     .F       G      K     M      スペクトル

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:11:37.16 ID:0NCoQwJk0.net
卵子と精子じゃねーか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:19:24.85 ID:vamudJL60.net
よく考えたら超新星爆発無しで白色矮星にするのは可能か
これは徹夜炭素の方が適任だけど、水でもできるな

ただし、赤色巨星になってゆっくり表層のガスを宇宙空間に放出していくと言う過程を伴うので
短期的に見れば火に油を注ぐ様なものだし地球も無事では済まないから超新星爆発とほとんど変わらない方法ではあるが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:36:45.57 ID:DF98182L0.net
太陽が死にかけたら水星とか金星に犠牲になってもらうしかないな

165 :I am not Abe :2018/01/01(月) 23:37:01.80 ID:PtmFMXzI0.net
>>156
太陽系とかホンマ雑魚

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:39:32.53 ID:TdL5nzBta.net
ぶっかけるて消すのは無理だけど、水素原子をとっちゃえ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:40:53.99 ID:o+ftqvY20.net
無料というのは嘘はきの言葉なんですよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:45:00.04 ID:X2wu3/BS0.net
太陽に大量の金属元素を打ち込めばその内消えるかもよ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 23:49:20.21 ID:c+jzk0uS0.net
>>1
> NG ID "BE:822935798-PLT(12345)"
死ねゴミ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:03:32.46 ID:+h34DhMCd.net
>>63


171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:21:44.90 ID:yZrxJ+zJ0.net
面白い記事なんだが最後の絵がエロ同人で見た気がしてならない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:23:21.97 ID:mLe7xBeA0.net
>>170
冷えないよ
何度も言っているように、質量のある物体ならなんであれ過熱(むしろ圧縮と言うべきだが)しかしない

地球中心が岩石じゃなくても高温になるのと同じ
ただ、鉄は核融合しないので、むしろ燃焼(と言うより重力崩壊)を促進して「早く縮退して冷え続けるだけの白色矮星に進化する(させる)」作用は水より強い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:33:33.85 ID:mLe7xBeA0.net
語感で分かりやすく説明するなら

太陽はただ単に「核融合燃焼」しているわけじゃなくて
むしろ「重力燃焼」あるいは「重力崩壊」を減速するために「核融合燃焼」をしているだけ

「核融合燃焼」しない、かつ質量のある物質を投下しても冷えない
むしろ「重力燃焼」あるいは「重力崩壊」が加速するだけ

ただ、その結果として予定より早く縮退して白色矮星になったり、超新星爆発を起こすという話であれば
確かに結果的にはそれ以上ダイナミックな反応をしない星にすることは可能、過程を無視すれば消えると言っても良いかもしれない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:40:39.92 ID:mxzePmiL0.net
そもそも太陽全体に十分ぶっかけられるだけの水を集めちゃうと
その水が太陽になっちゃうんだよねたしか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:15:48.76 ID:KVYI2d3Q0.net
「光速に近い速度」がありなら、準光速の水を太陽近傍をパスさせることで、太陽の
物質をむしり取って再集結しない速度で吹き飛ばすことができるんじゃないか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:16:01.27 ID:2vZ3vAG30.net
アルテミスの首飾りか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:23:21.88 ID:Y9RPCw7j0.net
光速で水ぶっかければ太陽真っ二つにして反応減らせる!
いやそれもう水の必要ないしなんなの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:23:57.43 ID:nbs251uR0.net
熱を奪えるだけの量を与えればと思ったが
そもそも質量を与えても太陽の核融合を促進するだけか

太陽が引っ張られるぐらいの重力を発生させる水を用意できれば
活動を止めることはできるのか?
もはや消火ではないが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:24:06.64 ID:QCykaRM60.net
子供の頃、太陽は核融合してる、でも50億年くらいで材料無くなって燃え尽きる
っての読んで50億年も燃える材料あるわけねーだろWWって思ったけど
ヘリウム1日に燃える質量計算したらだいたい50億年分くらいになってワロタ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:28:44.43 ID:4CKtHqAJ0.net
>>179
地球誕生(最後に冷え固まった時)から少なくとも44億7000万年
とかどうやったら分かるんだぜってレベル

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:34:55.32 ID:Ip2M7qIk0.net
ブラックホールミサイルうてば消せるぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:36:01.63 ID:SkwtygZs0.net
>>180
岩石の炭素年代測定

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:46:14.89 ID:4CKtHqAJ0.net
>>182
絶えず地殻変動のある地球でよく証拠が出たなレベル

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:46:59.85 ID:kmJDyOdH0.net
火事ですら消えないのに

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:47:09.87 ID:SkwtygZs0.net
>>183
地名は忘れたが有名な場所がある
興味があるならググったらいい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 03:49:09.80 ID:mLe7xBeA0.net
>>178
多分潮汐力を誤解しているんだと思うけど

例えば太陽を、太陽以上の質量の水で丸く覆ったとしても
太陽の体積が増えるわけじゃないぞ

重力と言うのは太陽の外側だけが一番近い物質に引かれるわけではなくて
その反対側も中心も、太陽全体が同じように引かれるんだから差し引きはゼロになる
で、潮汐力と言うのは体積を歪める効果のことを言うので、体積が変わらなければ太陽中心の圧力も変わらない
一方で重力には体積を減少させる効果もあるので、強い重力で太陽を引っ張れば、その重力システムは全体として体積を減少させるように作用する


つまり長い目で見れば何の解決にもなっていないってこと(しかもここに挙がっているほとんどの計画は何万年何億年と言う長い目で見る必要がある)

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:09:18.82 ID:pN+BN2Sf0.net
太陽から構成物質を引き剥がせばええんでないの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:15:28.93 ID:mLe7xBeA0.net
>>187
そう、何らかの方法で太陽の体積を増やすのが正解だな
一番簡単なのは大きな角運動量を与えることだ、太陽自身の重力では一つに固まっているのが難しいほど高速回転すれば
外側の層を太陽から引きはがすか、うまくすれば分裂して連星系に変えることで反応を抑えることはできる

でも水を使う必要無いよなそれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:17:47.70 ID:pN+BN2Sf0.net
どっかで見た絵なんだが、
連星の片方が、もう片方から吸い込んでるようなの
ああいうので、引き剥がせないの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:20:43.97 ID:3bLqaSrTK.net
>1500万ケルビン

なんかモヤッとする書き方だな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:21:21.90 ID:mLe7xBeA0.net
>>189
連星が太陽と同じような恒星なら、太陽自身は痩せるかもしれないが
もっと燃え盛る別の恒星の燃料になるだけです

連星が白色矮星や中性子星などなら、一時的に太陽の活動が低下していくのかもしれないけど
行きつく先は超新星爆発

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:24:14.08 ID:pN+BN2Sf0.net
なるほど
まーどっちにしろ、消火ではないわな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:29:22.43 ID:pi3NX2Ka0.net
イスカンダルって設定ガバガバすぎん?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:32:34.84 ID:ZEn50aEt0.net
ダークエネルギーは斥力を持つ
いったい何なのかは知らんがこれを与えるとジュて消えるかもしれない
重力がある時点で斥力に変わる相転移を起こす かもしれない
これができるなら原発も核融合もコントロール可能になる かもしれない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:34:10.25 ID:P4JSiQCd0.net
火に水ぶっかけたら消えるのは物質の燃焼に必要な酸素の供給を断てるからだ
太陽は燃焼しているわけではない
核融合しているわけだから全く別の反応
水をぶっかけたところで消えるわけではない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:34:58.79 ID:ZEn50aEt0.net
ダークエネルギーとは、宇宙全体に広がって負の圧力を持ち、実質的に「反発する重力」としての効果を及ぼしている仮想的なエネルギーである。
この語は、宇宙論研究者のマイケル・ターナーが1998年に初めて作った言葉であるとされる。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:40:28.37 ID:mLe7xBeA0.net
>>194
原発や核融合炉は全然関係ないだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:43:47.38 ID:mLe7xBeA0.net
原発
水や黒鉛で減速した中性子による持続的な連鎖反応を利用する
燃料なんかにちょっと細工すれば高速中性子炉も可能
重力関係ない

核融合炉
太陽中心のような高温高圧を重力無しで実現する「閉じ込め方式」が軸になる
一応ミューオン触媒の構想なんかもあるけど、どっちにしろ重力関係ない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:47:20.73 ID:4WBo9VvT0.net
「ち 地球のみんな!たのむ!たのむから精子をわけてくれ!
みんなの助けが必要なんだ!空にちんこを向けてくれ!はやく!…」

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:12:30.95 ID:4CKtHqAJ0.net
太陽に水をかけて消すことは出来ないが、太陽と伴星になり得る位置に太陽より大きな質量の水球を置けば
ガスの吸い取りによる消化は可能かもしれないな
太陽が持っていたガスが移動するだけではあるが少なくとももともと太陽だった天体からは光が失せる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:34:12.50 ID:LW1HXw6u0.net
なんで太陽に行ったこともないのにこんなに詳しいの?
イカロスは無駄死にだったの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:46:52.02 ID:mD0K+Kd40.net
ちっこくて温度低い赤色矮星ほど自転速度速くて
すげースーパーフレアぶっ放つとか星は何考えてるのかよう分からん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 06:51:22.28 ID:JqK3pxM20.net
臨界に達しているぶっ壊れた福島第一原発の燃料に
水をかけたら停止するか?って話?

水が沸き続けるだけだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 07:58:13.28 ID:P3BUyZljM.net
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 07:59:35.99 ID:mLe7xBeA0.net
>>203
全然違う

軽水炉は水で減速された中性子じゃないと臨界に達しないので
崩壊熱で燃料棒が溶けるのを避けたいのでなければ水は抜いたほうが良い、核分裂を促進するようなもの
福一の燃料棒は既に溶けてて炉の中に無いと思われるので、水は無いほうが良い(ホウ酸混ぜれば話は変わってくる)
(まだ)燃料棒で臨界を制御できる状態にあるのであれば、冷却材としての水はあったほうが良い

厳密な意味合いは全然違うけど、太陽の場合自重が「燃料棒」みたいに作用して核融合を調整している
質量を追加すればするほど核融合は促進されて、最悪暴走(炭素フラッシュによる新星爆発)するので、水に限らず質量のある物質は太陽を冷やせない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:04:40.48 ID:mLe7xBeA0.net
おっと、二か所書き間違えた

×(まだ)燃料棒で臨界を制御できる状態にあるのであれば
○(まだ)制御棒で臨界を制御できる状態にあるのであれば

×太陽の場合自重が「燃料棒」みたいに作用して核融合を調整している
○太陽の場合自重が「制御棒」みたいに作用して核融合を調整している

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:10:56.13 ID:YFc/CUf8a.net
そりゃ可能か不可能かゆうたら可能よ。要は物量。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:15:05.37 ID:0I1W8wzg0.net
太陽の周りに水の大気ができるだけじゃね?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:15:31.89 ID:j2R5PodOa.net
水で火が消えるという常識を疑え

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:18:41.94 ID:mLe7xBeA0.net
>>207
物量で燃えてるんだから物量で消すのは不可能だってば
現在知られている限りの物質なら、何をぶっかけても無駄、逆効果
太陽を(超新星爆発などの)副作用無しで消すなら、なるべく質量を増やさないように体積を増やすのが正解

もちろん、放っておいてもいずれはそうなる
赤色巨星になって、太陽核を包むガスはいずれ恒星関空間に放出される
あとに残るのは超新星爆発するほどの質量を持てなかった縮退物質の塊、つまり白色矮星

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:19:21.13 ID:YFc/CUf8a.net
>>208
をれは、水が下げる温度から逆算すれば、消せる量割り出せると思うけどね

それが自重で収縮して太陽になるなんてのは、工夫すればいいし、これべつにほんとに実現しようじゃなくて
実現できるか、だからな。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:19:50.50 ID:GFGWXy0D0.net
できらあっ!

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:20:48.55 ID:YFc/CUf8a.net
>>210
言いたいことはよくわかるがをれは直感でこれはできると思う。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:21:46.30 ID:hUPIghZya.net
空気がないのに何故燃えてるんだい?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:21:46.36 ID:YFc/CUf8a.net
だいたい、一切無理なら、原発の冷却水も実現してないと思うよ。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:23:03.79 ID:y9bebn2p0.net
太陽より巨大な水の塊ぶつければ可能

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:23:16.18 ID:0I1W8wzg0.net
よくよく考えたら水のほうが重いので
水が太陽の内側に移動して今まで太陽の形は球殻になるかな?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:24:08.53 ID:YFc/CUf8a.net
https://youtu.be/iXjvVunlXYs

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:26:36.76 ID:UJX18qoi0.net
まず太陽は熱くないからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:27:45.44 ID:mLe7xBeA0.net
>>215
原発を冷却する必要があるのは、臨界を制御するためではなくて
崩壊熱で破損しないためであって、軽水炉の場合水が(熱中性子の)減速材と冷却材を兼ねている
つまり臨界を止めたいなら、むしろ減速材である水は無いほうが良い(崩壊熱だけで溶けて臨界し続けるより悲惨な事態になるが、つまり福一)

本来なら水が入ったままの軽水炉でも制御棒入れれば臨界だけは止まる
でも冷却材としての水を循環させる機構が津波で全滅したので、崩壊熱で炉心が溶けて制御不能になったのが福一

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:30:01.20 ID:u722pQ4Ra.net
>>220
うーん ぼくは自説を曲げませんよ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:31:57.95 ID:wWPjRePj0.net
バカにするレスがいっぱいついてるけど
俺はすげーためになったと思う

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:32:55.80 ID:xjAF7tTAa.net
まあ

勘違いが理解を深めることはあんだよ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:33:13.85 ID:zmKRnArl0.net
水は0℃から100℃の中でしか存在できないのに🔥って数千度になるとか水雑魚すぎね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:34:07.15 ID:zmKRnArl0.net
>>222
将来の核融合炉暴走の消火につながるスレだぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:34:30.89 ID:xjAF7tTAa.net
炎は水で言ったら水蒸気だから、水だって数千度なるでしょその理屈だと。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:41:29.24 ID:mLe7xBeA0.net
>>225
核融合って自律的な連鎖反応ではないから暴走しないんじゃないかな
少なくとも現在主流として研究されている「閉じ込め方式」の核融合炉なら
閉じ込めする機構の喪失は核融合の自動停止を意味するから、暴走する理屈が成り立たない

でもミューオン触媒核融合炉の場合、原発や太陽核と同様に暴走すると思います

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:45:08.63 ID:E0J6vFW2d.net
新しいお題ですれを立て直せ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:49:30.02 ID:45QmHbzga.net
>>227
西洋社会は常温核融合、疑似科学のレッテルはがしたよね二三年前。

日本は、地道に続けてる人たち居る。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 08:58:15.78 ID:OJPmKFlIa.net
俺的には良スレ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:06:02.61 ID:ReRyBEnDa.net
何もせんでもいずれ太陽も無くなる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:08:06.29 ID:4CKtHqAJ0.net
ヒント、1気圧の環境ならば

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:08:38.39 ID:ShfEEAhod.net
温度を下げれば核融合も止まりそうだけどな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:14:17.75 ID:NJ+RtCER0.net
how-much-water-extinguish-sun

これで検索するといくらでも英語のサイトが出てくるわけだが
数年遅れでゴミカスGIGAZINEの転載で話に花を咲かせる時代遅れクソ土人

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:19:35.39 ID:mLe7xBeA0.net
>>233
質量のある物質は太陽を冷やせない、むしろさらに核融合しやすいように温度を上げるだけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 09:26:55.49 ID:eigVBP2U0.net
>>37
ベデルギウス級の氷塊って、新たな恒星が一つ生まれるだけやん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 10:07:28.51 ID:Fq3kzJaPa.net
>>34
ちょっとおもしろい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 13:26:19.82 ID:nbs251uR0.net
>>188
言いたかったのはこれだった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:33:35.43 ID:QW6cDE5t0.net
地球だって中心部は燃えた状態だし無理

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 14:38:31.85 ID:Str2WLcG0.net
よくわかんねーけどさぁ…
つまりマグマグの実でメラメラの実をぶっ殺せたのは正しかったってこと?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:05:32.33 ID:ZEn50aEt0.net
>>197
斥力で封じ込めたり原子の構造自体をバラバラにしたりできるかもしれない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 15:12:16.68 ID:ZEn50aEt0.net
統一理論は分からないだけ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 16:46:11.48 ID:kTrmJyV50.net
う〜ん年明けから凄く勉強になるスレだな
ここまで読んでしまった

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 20:50:58.20 ID:mLe7xBeA0.net
>>241
なんでとびぬけて一番弱い重力と拮抗している斥力であるはずのダークエネルギーで閉じ込めるんだよ
同じことだが、圧倒的に強力な電磁気力で結びついている原子をどうやってバラバラにすんだよ

総レス数 244
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★