2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】「朝食抜き」の効果がすごすぎると話題に 体調が良くなり、気持ちも前向きになる [679785272]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:52:43.96 ID:s9om2a4y0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
みなさん1日2食って知ってますか?朝食を食べない健康法なんですが、これがすっごく体に優しいんですっ。朝食を抜いて1日2食にするだけでみるみる健康体になってゆく。そんな素晴らしい健康法です。

今回は僕が1日2食を実践してみてとても効果のあった12の事例を紹介します。

1日2食をにすると健康になるのはもちろんのこと、気持ちがとても前向きになってきます。何か新しいことにチャレンジしようという行動的な気持ちになってくるんです。

1冊の本に出会ってはじめた1日2食朝食抜き健康法
朝食を抜かすって言うとほとんどの人が「朝食を食べないって体に悪いよね」って思いますよね。

「朝ごはんはちゃんと食べなさい。朝食抜きは一番体に悪いのよ。」って小さい頃から教えられてきたと思います。僕もその一人ですからっ。

ところがある日、1冊の本に出会ってそれが間違いだったことを教えられました。 その本とは

長生きしたければ朝食は抜きなさい―体の不調を根本から改善する驚異の「甲田式健康法」とは (KAWADE夢新書)

です。

この本を読んで、午前中は消化の時間にあてるのではなく排泄をしたり、胃腸や肝臓を休める時間だということがわかりました。胃腸を休めることで体全体の調子が良くなってくるんですね。

食べ物を消化するのにエネルギーを使わないため疲れにくくもなりますよっ。

1日2食朝食抜きにして得られた12のこと
1日2食にして朝食を抜くと、だいたい1週間くらいで効果を実感できます。はじめは空腹感と口さみしさをまぎらわすのが辛かったです。なんだか虚しい感じもありました。 これは1ヶ月くらい経たないと消えなかったですね。

僕は2015年の3月から1日2食にして2年7ヶ月経ちますが、実際に感じた効果を紹介したいと思います。

2 1日2食朝食抜きにして得られた12のこと
2.1 疲れにくくなった
2.2 便秘下痢が治った
2.3 ご飯が美味しく感じられるようになった
2.3.1 お腹が減ったら食べるという本来のありかた
2.3.2 肝臓への負担も軽くなる
2.4 体重が減った
2.5 視力が少し回復した
2.6 顔がベトつかなくなった
2.7 簡単にくじけない心になった
2.8 寝起きが良くなった
2.9 風邪をひきにくくなった
2.10 顔のシミが薄くなった
2.11 肌がスベスベになった
2.12 体臭がなくなった


以下ソースでhttps://atumori.biz/entry/2016/11/20/120606/#12-2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:53:13.87 ID:tJwGdHbTM.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
昼寝してんじゃねーよデブ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:53:17.59 ID:lxYJzIJK0.net
これは俺も思ってたな

朝食抜きにしてから明らかに体調が良い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:53:34.58 ID:KlY+GY7s0.net
朝食抜きスレって業者なの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:53:59.11 ID:lxYJzIJK0.net
朝食抜きにしたほうが明らかに調子いいんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:54:42.12 ID:Cigy1+5u0.net
肉体労働とかは流石に食わんと持たんが1日1食めっちゃ体調良くなるで
日常生活から砂糖を完全に消すと更に体調良くなる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:54:48.89 ID:TBa0EjMzd.net
>>4
朝食抜いて得する業者?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:54:54.04 ID:lxYJzIJK0.net
>>4
業者は朝食食えって言ってるやつの方だろ


朝食抜きが健康に悪いってのも食品業界が広めたデマだし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:55:12.26 ID:so4/rCBgE.net
朝は食べた方がええで
脳がブドウ糖を必要としてるし、食べずに身体動かすのは相撲取りがやってる
簡単にデブる秘訣やがな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:55:57.30 ID:Mr7zpV7uM.net
若い頃から胃腸が弱いから朝食抜きだったけど、便秘と下痢と過敏性腸症候群で悩まされてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:56:02.50 ID:GO+IEVQbr.net
集中力無くすだけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:56:26.33 ID:NfX1mpkF0.net
ニートやって一日一食にして分かったけど、食べる=老ける なんだよな
ただ仕事してると一日一食じゃ体力持たない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:56:30.99 ID:w62/xCe7M.net
昼も抜いてるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:56:35.53 ID:a9h9yBYr0.net
むしろ夜食抜いて朝ガッツリ食ったほう良い定期w

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:56:39.41 ID:l6dqDTByd.net
>>4
朝食とらない奴が増えて
困る業者はいても得する業者はいないやろ・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:56:55.33 ID:qfRltKNM0.net
>>1
BE:679785272

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:57:01.15 ID:GxBG2Qv00.net
やはり馬鹿は死ななきゃ治らないのかなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:57:49.28 ID:mzp5FQgUr.net
朝飯抜いてから朝だいぶ頭がクッキリするようになったわ
鬱とまでは言わんがモヤモヤした気分もなくなった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:09.15 ID:PanGj1VQd.net
朝たべるようなったら上の事全部おきた!!朝食さいこー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:12.97 ID:cwJyF7Gld.net
2食でも3食でも絶好調やぞw
関係あるかよそんなん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:16.36 ID:L22rx3C20.net
>>9
それは古いよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:21.57 ID:msSRwoCna.net
仕事できない奴だろこれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:22.56 ID:B+O9BoJqa.net
朝昼抜いて夜ガッツリ

そういう人いると思います

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:24.17 ID:prV7BoAy0.net
こういうのでまともなエビデンスあるやつあるか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:38.76 ID:uuUa+qDH0.net
自律神経とかおかしくなりそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:58:53.15 ID:RQAz0Noj0.net
内臓を休ませるなら夜を早く食え
それだけでいいんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:59:09.93 ID:ERn5NXyyd.net
朝食抜いて鬱も治った!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:59:10.55 ID:T94HooSC0.net
朝食アリ抜きで子供の学力にも差が出ますって結構あるけど
ああ言うのもデマなの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:59:19.53 ID:s9om2a4y0.net
>>9
>脳がブドウ糖を必要としてるし

1食抜いたくらいでブドウ糖はなくならない


>食べずに身体動かすのは相撲取りがやってる
簡単にデブる秘訣やがな

相撲取りが1日2食なのは太るためじゃなくて練習があるから食わないだけ

食事回数と体重には関係ないってのが研究でわかってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:59:32.94 ID:5S9RRCHb0.net
無理に食べるのは体に悪いだろうけど
腹減ってるなら何か食べた方がいいんじゃない?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 07:59:40.12 ID:s9om2a4y0.net
>>11
逆だろバカ

食ったほうが脳が働かなくなって集中力なくなる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:00:09.56 ID:GGuF21wia.net
何年も続けた体のリズムを崩す価値あるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:00:21.38 ID:XmSIlOq70.net
朝食前にさゆを一杯飲んで胃の準備運動

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:00:34.74 ID:w6LxIQCw0.net
昔から兵隊でも腹減ってるほうが集中が増すらしいんだが、長期的には良いことないよ
健康に長生きしたいやつはちゃんと食え

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:00:38.80 ID:rcx0lw7Q0.net
昔生命学者の中村桂子が人間の体は1日2食向けに進化してきたみたいなエッセイを書いていて、
それを真に受けて実践したことがあるけど、全然メリット感じられなかったぞ
むしろ食事回数増やして1回の食事量減らした方が、腹八分目以下を守れるからいろいろ捗る

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:00:55.19 ID:s9om2a4y0.net
>>8
そもそも食ってから運動するなんておかしいしな

食ったら休むのが正常でこれから活動する朝に食うべきじゃない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:01:09.17 ID:13iahyF90.net
元々朝飯食わんからわからん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:01:25.67 ID:J32HvrvZ0.net
>>4
アフィかもな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:01:33.87 ID:s9om2a4y0.net
>>14
よくねえよバカ

食ったら副交感神経が優位になってだるくなるから寝るだけの夜に食うべき
これから活動する朝に食うべきじゃない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:01:44.45 ID:yUC6Vp8KM.net
慣れだよな
子供の頃から朝飯食ってないわ
起きてから食うと気持ち悪くなる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:01:45.38 ID:9elsCMfPa.net
>>15
医者が得する

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:01:47.27 ID:rXdO17GAr.net
食品業者にとって都合悪いから絶対広まらんぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:02:06.89 ID:QK2YabTVd.net
>>28
毎日規則正しく生活してる家の方が教育もしっかりしてるっていう疑似相関

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:02:09.70 ID:s9om2a4y0.net
>>20
あるよ

普通は食ったら眠くなったり体だるくなったりするだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:02:12.00 ID:so4/rCBgE.net
>>29
相撲取りは、朝食わずに稽古する
それでめちゃくちゃ身体を動かしたあと、いっぱいちゃんこを食う
そして昼寝する
で、すげえデブる
これは筋肉を育て、成長ホルモンを出し、効率よく脂肪を蓄積するように工夫された食習慣

朝は食った方が良い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:02:32.58 ID:8Me/QpJh0.net
世界中の皆んなが朝食食ってるぞ
たぶん
体に悪けりゃ食ってない地域が有っても良さそうだが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:03:18.20 ID:hIodhcqbr.net
意地でも朝飯食わせた業者が必死なのは草

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:04:02.57 ID:ZZnJHjMh0.net
食いたい時に食って寝たい時に寝るんじゃ!ボケ!要らん世話をやくな!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:04:04.60 ID:MUoyhjmmr.net
朝食うと気持ち悪くなるから食わない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:04:17.23 ID:MsWexI8u0.net
朝食抜くというか、胃を休ませる時間は長いほうがいいんじゃねーの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:05:21.49 ID:6mMr1B3i0.net
確か朝食わない学生のほうが学力低かっただろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:05:56.49 ID:so4/rCBgE.net
一流大学に合格する学生やら
ビジネスエリートは朝はしっかり食べる

ニート、ひきこもり、生活習慣が乱れた負け組・下層階級は食わない
これは統計的事実

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:06:04.89 ID:Oz6J5PQhp.net
>>50
50代なのに30代に見える医者はお腹がグーっと鳴ったら食べるようにしてるそうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:06:17.11 ID:fG4+66yFa.net
山崎が怒るぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:06:25.34 ID:RpnkftMU0.net
消化能力次第だよな
歳取ると朝は抜いた方が調子良い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:06:42.20 ID:BERtNMVs0.net
ソースをこういうのにするから議論が起こる
ちゃんとメカニズムを提示してるものをソースにすればそんなことはないのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:06:43.61 ID:HjKzri0A0.net
朝食食べないと学力が下がるっていうのは
ピアノを習うと学力が上がるっていうのとあんま変わらんと思うが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:07:22.16 ID:oqrvN1gma.net
ソースがソースになってねえじゃねえか
流石に個人アフィブログの個人的な感想なんか信じるに値しないわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:07:25.15 ID:9OTtDeUVa.net
このスレJでも見た

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:07:33.27 ID:yUC6Vp8KM.net
>>53
いつでも食えるような人はそれでいいだろうけど、なかなか難しいわな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:07:53.16 ID:i0MbUecQM.net
ちょっといいですか


事務職やニートは1日3食も絶対いらんからな



わかったか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:08:03.29 ID:00VNomAOa.net
>>41


63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:08:19.24 ID:dDujko7Xr.net
もしかして良い悪いは人に依るんじゃね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:08:26.72 ID:cVo5DRMF0.net
一昔前は晩飯抜きが流行った気がしたが
昼飯抜きは外食産業に都合が悪いだろうから流行らないかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:09:23.86 ID:kLGYJ65w0.net
>>43
なるほど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:09:52.10 ID:fC+WTQanM.net
情弱ケンモメンは騙されそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:09:52.56 ID:rcx0lw7Q0.net
>>45
筋肉っていうか脂肪だな
日本の体作りって、バルクって言うと脂肪でも何でも体重乗せろと思ってるから
エネルギーの貯蔵体である脂肪に回さずに効率よく筋肉付けたいなら、
1回の摂食量は組織が同化できる分量程度に抑えて、回数を増やした方がいい
事実ボディビルダーは1回の食事量は控えて(といっても一般人からしたらガッツリだが)1日7食、8食食べてる
食事の間隔を詰めた方がカタボリックも起こしにくい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:11:31.34 ID:Wi9C1X1z0.net
こういうの信じちゃうやつってもう2ちゃんねるが絶対みたいな知的障害者なんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:11:42.08 ID:kVSe9AESM.net
動物は空腹を満たすために動く
満腹になったら寝る

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:12:35.66 ID:J5pIof/KM.net
別に健康法とか考えたこともないが
親がだらしなかったせいで
朝ごはん食べる習慣が元からなかった
ただ旅行とかで朝食バイキングとかあったら
喜んで食うw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:13:05.71 ID:jxA2KZwI0.net
夕飯早いから朝食わないと寒くて仕方ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:13:23.80 ID:cAFUPMg60.net
ケンモメンは朝食うと腹下す奴多そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:13:38.30 ID:MEmXCicd0.net
朝食わんけど全然体調よくないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:14:36.84 ID:jSeDSvF5a.net
空腹を意識してから食べると食い過ぎちゃうんよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:14:42.21 ID:x5weYpC50.net
俺も朝晩の1日2食だけど
朝は抜いたら腹鳴るじゃん
食べてもたまに鳴るのにどうすんの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:14:48.12 ID:vtjVz85Lr.net
こういう悪質なデマ流すカスは死ね
騙される情弱も出てくんだろ
自炊でもコンビニ飯でもいいから朝飯はちゃんと食べろや

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:15:21.48 ID:kVSe9AESM.net
>>43
今規則正しく朝飯食べてる人が朝飯抜くともっと健康で活動的になれそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:15:25.98 ID:vQy9t9HlM.net
筋トレしてるから無理

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:16:17.00 ID:G8NRDNed0.net
朝抜くことに意味はあんの?
昼か夜抜いても同じじゃね?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:16:43.91 ID:I2Ytnkhe0.net
夜食わないのはいいと聞いた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:16:47.58 ID:uCTfFwdbM.net
空腹やと集中力増すけど健康に良いとは言え無い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:16:58.51 ID:FCedKgGPd.net
朝食抜いて来てる奴
口からドブの臭いがしてんぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:18:18.31 ID:7VIpzP9wa.net
肉体労働の底辺は三食食えよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:19:15.51 ID:IObA1+YIM.net
その通り
食べない事が一番健康にいい
消化はマジで体力使うからな
必用最低限こそが一番楽で気分も良くなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:20:38.37 ID:sAk94O+2a.net
何事にもやる気が出ない俺が朝飯抜いてるんだから嘘

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:20:42.53 ID:qBLLDgMdd.net
これはマジだわ
脂漏性皮膚炎なんだが食事の回数を減らしてからかなり症状が和らいできた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:21:15.45 ID:3g4ti8Fz0.net
食事の間隔あけると血糖値が安定しないから食ったら眠くなるんだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:21:50.00 ID:VT5Trvc+r.net
メリットがあるのは夜遅い時間に食べて、さらに遅い時間に寝て、睡眠時間そこそこに次の日の活動が始まる人。
夜7時とか8時に食べて11時位に就寝して朝7時位に起床する「人間的」な生活なら朝飯は必須。
朝には胃腸もエネルギー空っぽになってるから。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:21:55.54 ID:cVPHsqxia.net
オナ禁と同じこと言ってるな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:22:07.13 ID:dyEqSIjS0.net
全食抜きをすると凄く体が楽になるぞ
最初はちょっとつらいけど少しすれば健康や将来に関する全ての不安や恐怖が取り除かれて
何も考える必要が無くなるし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:22:13.43 ID:xhcAg+Gc0.net
デブが痩せたから体調よくなったと錯覚してるんじゃないかと

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:22:20.95 ID:8Q8mq4S5p.net
なんのソースもねーんだろ?
逆も聞くし結局気持ちの問題だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:23:37.47 ID:EsNsRhSH0.net
>>52
これ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:23:43.47 ID:1ze2Pgbw0.net
2年くらい朝食抜きの生活続けてるけど
体重が減ったくらいだな実感としては
下痢は相変わらず治らないしその他の体調や体質の変化も特にない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:24:48.39 ID:iT5CvKoXd.net
要は摂取したカロリーを消費するだけ動いてないやつがほとんどだからな
デスクワークなら朝はコーヒー飲むくらいでいい
ろくに動きもしないジジババなんかで3食は食いすぎ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:24:49.20 ID:nDBSpVTzM.net
腹減った時に食うのが一番な気がする

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:25:14.51 ID:G8NRDNed0.net
とりあえず、腹が減ったら食う、これしかねえわ
食う日もありゃ食わない日もあるしどっちでもええわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:25:23.00 ID:0zl1FGNIF.net
今サンマルクカフェで隣のOLがコンビニのゆで卵食ってて草
いきなりガコッって音したから何事かと思った

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:25:41.29 ID:akYpbBgq0.net
むしろ夜抜いてるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:25:57.37 ID:QA4Gx04C0.net
なるわけないだろバーカ

総レス数 454
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200