2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が正論「ビットコインみたいな仮想通貨には1円も出さん、買ってる奴は痛い目見るだろう」 [502016552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 08:04:17.10 ID:lc6G8Keua.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nagato.gif
資産家のウォーレン・バフェット氏は、自身はビットコインのような仮想通貨のファンではないとし、それらの価値急上昇は短命に終わると確信すると述べた。

  バフェット氏は10日にCNBCとのインタビューで、「仮想通貨は総じて悪い結末に至るだろうと、ほぼ確信を持って言える」と発言。

「それがいつ起こるのか、どのように起こるのかなどは分からない。ただし、これだけは分かっている。全ての仮想通貨について5年物のプットを買うことができるなら、私は喜んでそうするだろうが、10セント分すらもショートにすることは決してない」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-10/P2CHUESYF01U01

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:00:45.65 ID:w3a9rmIAM.net
バフェットの言うこと聞いて儲かった奴が
ビットコイン買うのやめよって言うのはわかるけど
そうでない奴が じゃあビットコインダメっていう意味がわからん

ちなみにワイはバフェットの言うこと聞いて損した事ある

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:01:07.02 ID:xMVe8xfEM.net
>>284
安倍「これが俺の通貨だ」

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:01:14.45 ID:Lc7gMa840.net
>>290
そんなことになったらアップルもグーグルもソニーもサムスンもみんな潰れちゃうぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:01:23.27 ID:HGel0dcI0.net
詐欺師がいきり立ってるだけだからな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:01:50.16 ID:oFyqLerN0.net
>>284
最近はICOっていって企業とかの資金調達源になってる
詐欺も多いから一部の国は規制してる
円天みたいなものってのはイコールではないけど正解に近いよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:02:22.29 ID:4OZGMzXK0.net
そらユダヤは自分達のあずかり知らない所で金が動くなんて許せんだろうよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:02:39.74 ID:cnJ1iyG80.net
理解して納得したものにしか投資しないってスタンスに忠実なんだろ
そもそも一攫千金狙うような人でもないし正解だろう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:02:40.62 ID:lwzG5nLb0.net
>>284
政府が価値の移転を把握できなくなる
これは本当に恐ろしい

気が付いたら都心の一等地が全部中国人所有だったとか
そういうことが頻繁に起こる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:03:09.89 ID:jZTC+7jNM.net
10年20年経っても良い物を作るだろうと思える企業に投資するっていう哲学だもんな
何も産み出さないしかも投機なんてもはや投資でも何でもない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:03:25.18 ID:CXsT6cGXr.net
>>273
会社が成長するという前提で
その将来性を見込んで投資する株

通貨として使おうなどと考えてるヤツは皆無で
キャピタルゲインを得ようという奴らばかりの仮想通貨

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:03:51.83 ID:8bXVzVnR0.net
ブラックマネーのマネロンだからある程度のラインまでは勝てるだろうよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:04:07.61 ID:4XNK37tZd.net
あらゆる問題はいつ収束するかなだけで基軸通貨や利用目的が明確になってしまえば安定するだけだよ
ここで挙がるような問題は仮想通貨の課題として日々の技術によってクリアされるものでしかない
それは急ではなく緩やかにBTCから次の通貨に託されるものでありBTCの役目は遠くない未来に終わる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:04:26.38 ID:HGel0dcI0.net
>>294
例え流通するようになっても自分の電子機器が使えんようになったら金は使えんぞw

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:05:34.12 ID:lwzG5nLb0.net
政府「仮想通貨で決済ができなきゃ問題ないだろ」

この程度の認識なのが困る

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:06:14.72 ID:HGel0dcI0.net
>>296
そんな会社の株とか買う奴居るんか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:06:42.17 ID:W8ljVa9N0.net
価値がわからないからとりあえず上げとけという裸の王様理論

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:07:49.59 ID:3WmzeyOx0.net
こいつ外人ってだけでデカイ顔してるけど
投資家の格で言ったらCISのほうが100倍上
そしてそのCISはビットコインをビッグウェイブだと見て大はしゃぎして買ってる
どっちが見る目があるか一目瞭然

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:08:09.29 ID:zXD09FZ20.net
ひげそりとかコーラとか100年経っても残ってると思われるかつ独占的な企業を買うのがバフェットなんだから
うみのものともやまのものともわからんようなもんに投資はしない
知らない物わからない物に投資をしないのは当然だし
その値段が適正か測れないんだから割安も割高もないわけで投資基準に適合しない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:08:42.21 ID:r42qlaPCx.net
痛い目みるどころか億トレーダー続出なんだよなぁ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:10:43.60 ID:r42qlaPCx.net
>>308
cisっさんいい加減自演やめてくださいよ
●流出の時に自演してた過去バレてんのに恥ずかしくねえのお前

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:11:48.26 ID:lwzG5nLb0.net
>>308

cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ@cissan_9984
8分8分前
その他
とある特許侵害株寄付き全部買ってみた!
この手の事例は差し止め認められることは難しいと思うので
たぶん和解になると思うが・・・
任天堂さんのことだからとことんやるのだろうか??

ゲーム業界のためにも俺の資産のためにもうるさいこと言わずに和解して自由にゲームを作らせてあげて欲しい!




プークスクス

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:12:47.67 ID:pyQUlgr9M.net
バフェットの投資スタイルがそうってだけのはなし
これ系で強いのはジョージソロスとかじゃないの

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:14:20.14 ID:C1mQBRTNd.net
仮想通貨はただの集金装置だよね、社会的な利益は産み出さない
吸われた人は何も残らない。富の再分配?世の中そんな底辺に甘くない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:17:53.84 ID:0GRLaHjD0.net
googleとamazonを見抜けなかったおじいちゃん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:19:11.28 ID:D0tBxNdZ0.net
>>32
これこれ
IT後進国の日本がこれが未来だ!て騒いでるから面白いよなw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:20:15.73 ID:6BhS4+pT0.net
バフェット爺てまだ生きてるんだ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:20:51.18 ID:4UBrKJ/C0.net
みんなある程度解っててばば抜き楽しんでるだけだと思うけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:21:42.68 ID:9G91G9jLM.net
ネットワークで信頼性を補償し発行量を限定することでゴールドのような資産として成り立つのが売りだけど
草コイン乱立のせいで仮想通過全体の発行量はどんどん増えていって希少性とかないよね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:21:54.09 ID:SF/v9+n/0.net
>>308
cisさん恥ずかしいことしないでください

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:22:08.52 ID:D0tBxNdZ0.net
>>318
まあ5chでしか本音言わないね
自分よりも更に情弱に売りつけなきゃビットコインの上昇はもう終わりだしな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:22:27.60 ID:PK6cjBCm0.net
メジャーなやつはともかく草コインとか完全におもちゃだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:22:35.77 ID:f2236QvG0.net
1999年
バフェット「IT会社の大半がゴミ」
アナリストは「新経済時代にはバフェット氏の居場所はない」

2001年
ITバブル崩壊

2011年
「ソーシャルネットワーク企業の価値を評価するのはとても難しい」
「ほとんどがあまりにも高すぎる」と話した。具体的にどんな会社が高評価されているかは明らかにしなかった。
ただし「いくつかの会社は大成功し、そうでない会社を埋め合わせることはできるだろう」

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:23:00.14 ID:wRSbe9Dp0.net
いくら仕込んだんだ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:23:59.34 ID:uqGAaVgF0.net
儲かるものにだけ投資すべきってのは正論だよ
庶民はギャンブル性が高いほうが喜ぶけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:25:16.73 ID:2kYE+q2op.net
通貨の「信用創造」を理解してない奴が仮想通貨を持て囃す
世界に出回ってる通貨の大半は銀行が作り出しているって事が分かってない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:26:59.60 ID:w6LxIQCw0.net
>>323
正論じゃないか
どちらにせよユダヤのさじ加減ひとつ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:28:14.75 ID:rpS+I4Pq0.net
>>326
その世界的な銀行と提携してるRippleは?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:29:46.43 ID:8pI4JQxqa.net
ITバブルに乗り遅れて20年後にアップル株を2兆円買っちゃうお茶目なお爺ちゃんなんだろ
俺は好きだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:30:37.78 ID:zGXcMPwAa.net
働きアリを奴隷と見るキリギリスが買ってるイメージ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:30:44.67 ID:2kYE+q2op.net
>>328
信用創造の意味を理解しよう
リップルが銀行と提携してるのは「決済」に関して

銀行機能とは、決済機能と信用創造機能と仲介機能があって、仮想通貨に期待されてるのは主に決済

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:33:10.12 ID:Xq8qfJONM.net
だってコイツ的に株から金が逃げたら嫌じゃん
単なるポジショントークだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:33:50.29 ID:pvQymob5d.net
バフェットに心理的なテクニカルは読めねえからな
自分が価値があるってもんしか金かけねえ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:34:46.37 ID:XO5VHSp30.net
って言いながら買ってる屑野郎だからな
武器流したり戦争起こしたり屑の中の屑

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:34:58.11 ID:2DW5Rixla.net
>>3
まんじゅう怖いみたいな話やろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:35:02.89 ID:rJOgNTh/0.net
>>331
Ripio creditnetworkとかETHLend,SALT lendigとかいう借金できるサービスもあるよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:37:07.07 ID:elzMhRCO0.net
そら金持ちは無駄にリスクとらなくていいだろ
でも貧乏人が儲けるにはこういうリスク取っていかないと
いつまでたっても貧乏人のままなんだよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:37:11.25 ID:w9Z3glXXM.net
置いときゃ勝手に金稼いでくれる銘柄だけ買えってスタイルだからな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:39:44.34 ID:tPgobUQ40.net
正直株とか効率悪いわ
一年で2倍程度でしょ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:40:55.07 ID:33fDw78b0.net
>>326
高校でやったやつ?信用創造って

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:42:53.33 ID:v0jYZLdg0.net
IXTざまあ
ハシゴ外されざまあ
仮想通貨全体が大暴落してるのはこいつの発言だったのか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:42:54.19 ID:PE6RKdidd.net
価値が保証されるものでは内からなぁ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:43:45.06 ID:tPgobUQ40.net
バフェットは金利で食える金があるからこう言えるだけだろ
底辺が一発逆転狙うために仮想通貨買うのは正解

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:43:58.82 ID:dY9jdFtJ0.net
>>339
まあそうだな
じいさんは60年で
2万ドル→1500億ドルにしかできてないし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:44:41.95 ID:9x8YeSR50.net
>>342
価値が保証されてるものなんてこの世のどこにもありませんが?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:44:49.50 ID:sXrZF8i10.net
>>336
それ、借り入れも返済も仮想通貨だけでおこなうの?リアル通貨関係なく?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:45:39.00 ID:9x8YeSR50.net
>>338
本来、株はそういうもの

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:46:18.44 ID:sXrZF8i10.net
>>340
大体高校で習うね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:48:11.18 ID:9x8YeSR50.net
今の教育課程は知らんが政経を取ってないと習わないだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:48:23.34 ID:sXrZF8i10.net
仮想通貨ACoinがあるとして、

1000ACoinを金利1%で融資

1010ACoinを返済

こんな仕組みがあんの?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:49:05.98 ID:SWKxQc7gM.net
>>339
頭悪すぎだなお前
2倍を続けたらどうなるかもわからないゴミクズ
この世の中で複利が一番エネルギーと言ったアインシュタインの言葉の意味も分からないんだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:50:23.71 ID:putb1aGO0.net
>>339
2-4倍まではあるで。田中化学とかはEV関連で注目されて600円ぐらいから、
3000円手前ぐらいまでは上がった。

というか100万スタートで2倍に上がる銘柄を8年連続で探せば、256倍で億り人なわけで、
2倍銘柄をバカにしてはいかん。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:50:59.93 ID:uwAYQ3Kj0.net
まるで株なら損しない言い振りだな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:51:33.78 ID:+Q2Ww3r30.net
>>351
続けられたらそうだろうけど、
仮想通貨で増やしてからそれやった方が効率良いな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:52:41.96 ID:eDdIiV8a6.net
>>350
リーシング自体はできるのがあるwavesとか
でもいわゆる銀行の融資とはちょっと違うかな
posに近い

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:56:27.98 ID:tPgobUQ40.net
>>351
単純に考えて1年で20倍に成長してる仮想通貨買う方が効率いいという話なんだけど
仮想通貨の成長が鈍化したら株買うつもりだけどな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:56:58.74 ID:C9YtILtA0.net
こういう事言ってる奴がいる間は上がり続ける

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:57:36.39 ID:s4tCEoWfH.net
仮想通貨ってこども銀行券に価値を見出だすのと一緒だろ

ボラが大きすぎるし完全にギャンブル

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 10:57:52.30 ID:sXrZF8i10.net
>>355
proof of steakは融資ではないね。「融資」は返済するのが前提だから

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:00:00.58 ID:mmJT3GdO0.net
株厨が仮想通貨に敵意抱いてるのが笑える

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:00:13.76 ID:zXD09FZ20.net
>>358
もう今の買いの理由は次の段階に行っている
仮想通貨それぞれが持つ機能の将来性で買われている
もちろん実用されるかは別の話だが

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:03:09.90 ID:HO872Lsx0.net
一年前は9万円だったのに今や180万円だもんなあ
もはや手が出ない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:05:04.41 ID:zU6Xp2sd0.net
>>360
2017年年初から仮想通貨やってたら+10000%のリターンが得られた可能性大だからな
そりゃ嫉妬するわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:05:56.72 ID:iIY6rU/C0.net
>>358
でも本気でみんながこども銀行券を使い出したら通用してしまう
ITではギャンブルに世界中から参加するから小さなゲームがあっという間に大きくなって信用もついてしまうということが起こり得る

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:06:31.53 ID:zXD09FZ20.net
>>360
企業価値から株価を計算するバフェットが仮想通貨をディスるのは当然
個人投資家で流行りものに飛びついたりしてる奴が仮想通貨ディスるのは滑稽だな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:06:36.02 ID:q7I2poIo0.net
今のところデイトレ中心だが余裕で行ける
デイトレ以外じゃとても持てない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:10:55.59 ID:sXrZF8i10.net
>>364
起こらないよ。すべて、最終的にはコストの問題だから
仮想通貨はリアル通貨に比べてコスト高なのよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:11:16.33 ID:la4PKAdm0.net
黙ってイーサを買え

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:14:35.17 ID:/leH48P+0.net
絶対にいつかバブルは弾ける
ただ、そのバブルの弾け方は「実用化出来ていない仮想通貨が死ぬ」という形になるだけだと個人的には思う

だからもうBTCやETHは安泰だと思うよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:14:57.53 ID:BJIMF5CT0.net
そろそろ190いくか 買い時であーる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:15:51.85 ID:/leH48P+0.net
>>367
仮想通貨の方がリアル通貨より圧倒的にコスト安いよw
リアル通貨より高いなら日本の銀行はJコインなんて作らない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:15:55.33 ID:sXrZF8i10.net
そもそも根本的なところで、

発行者がいないタイプの仮想通貨は、リアル通貨に比べて発行コストがかかりすぎる
発行者がいるタイプの仮想通貨は、電子マネーと本質的に同じ

結果的に、発行者がいないタイプの仮想通貨は、発行コストの問題が表面化して信用を失う
発行者がいるタイプの仮想通貨は、発行者の信用(と機能性)を担保に流通する

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:16:15.41 ID:mmJT3GdO0.net
株厨は仮想通貨をマジメに考察しすぎ
このスレを読めば分かるが単純に金を増やすだけのゲームだ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515413295/

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:17:38.56 ID:putb1aGO0.net
>>373
むしろ投資家というよりは、勝負師の範疇だよね。仮想通貨で儲けてる人たち。
特に高いボラティリティーをトレードしてる人たちって。
バブルがはじける頃まで生き残った仮想通貨トレーダーは株に来ても大勝出来ると思うわ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:18:05.11 ID:zXD09FZ20.net
>>371
仮想通貨の維持にはマイニングが必須だけど
マイニングは通貨の需要が増えるほど電力を消耗するから
それが問題になってる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:18:48.57 ID:Qdt7D3HEd.net
レバレッジ400倍の頃は通貨のFXだったが今は仮想通貨が貧乏人の核兵器だな
億り人を何人産んだんだろう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:19:52.98 ID:sXrZF8i10.net
>>371
それはあり得ない。というか二行目書かないほうが良かったね
よくわかってないのを証明してる

極端にいうと、仮に1円=1ACoinのレートがあるとして、
1000億円発行するコストと1000億ACoin発行するコストを比べればよい
前者は印刷代、場合によっては1億円札を発行すれば1000枚分の印刷代しかかからないが、
後者は電気代がべらぼうにかかる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:21:40.66 ID:JH/7WB+10.net
>>369
今のうちに色々勉強しといてバブル崩壊時に巻き添え食って下がった"使える"仮想通貨を買うのが賢明か

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:22:53.07 ID:pB6nQ/9a0.net
リップルとイーサ買って塩漬けにしておくのが良いと思うよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:23:02.28 ID:/leH48P+0.net
>>375
1 預金
2 送金
3 契約の履行
4 堅牢性(セキュリティ)
単純に今仮想通貨で期待できる事はざっとこんなもんだが、これら全てのコストが電気とパソコン代だけになるのが仮想通貨だぞ

これらをリアル通貨でやるには必ず人件費がかかる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:23:40.02 ID:sXrZF8i10.net
要するに、リアル通貨は、「リアル通貨を生み出すコストをリアル通貨で支払える」ことによる利益が非常に大きいわけだ
こういったことを総称して通貨発行益(シニョレッジ)という。「通貨発行益」でググるとよい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:23:45.94 ID:xafJs0ff0.net
結局いくらビットコイン持っててもアベコインやその他糞コインとの交換にしか使えないんだから
バブルがはじけないうちに利確するしかない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:24:07.11 ID:pvQymob5d.net
>>334
ウォーレンバフェットが武器流したりって初耳
ソースありますか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:24:35.29 ID:0UPwGjLT0.net
>>383
そういうフェイクニュースがあったから釣られてるんだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:24:42.07 ID:/leH48P+0.net
>>377
馬鹿だね

仮想通貨にかかるコストを発行に対してだけで比べるから見誤ってるよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:25:04.75 ID:sXrZF8i10.net
>>380
それらすべて、リアル通貨における「決済」の分野に関するコストだね
決済に関しては電子通貨の方が優れているのは今や常識
「フィンテック」なんてのはそこから出てきた流れだからね

決済によって通貨は生み出されないよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:26:02.35 ID:sXrZF8i10.net
>>385
話が噛み合ってないな

「仮想通貨にかかるコスト」という大枠の話をしているわけではなく、
「仮想通貨の発行にかかるコスト」の話をしているんだが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:26:20.97 ID:qOPI3K8G0.net
ジジイだから新しいものに拒否反応示してるだけ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:26:36.91 ID:sMZ8G7wG0.net
>>334
ジョージ・ソロスと混同してるだろ
その程度のアホがあまり他人様に物を言わないほうがいいよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:27:43.34 ID:sXrZF8i10.net
>>385
一応、>>372を一読してね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:27:45.87 ID:5FHJPUd90.net
どのみち通貨はデジタルになるわけで
でその方向性として仮想通貨はありってだけなのに
バブルとかなんか頓珍漢なこと言ってるやつってかわいそうだわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/11(木) 11:28:15.07 ID:mmJT3GdO0.net
>>382
国境がないからアベコイン以外のフィアットにも一瞬で変えられるのは便利
こういう有用な使い方をしてる人がどれくらいいるか知らんけど

総レス数 697
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200