2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堀江貴文「引きこもりを無理やり働かせるのは人権侵害でしょ 生活保護渡しとけば本人も社会にとっても幸せなのに何で無駄な事するんだろ」 [798281688]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 15:56:54.14 ID:OeGxNR550.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2morara.gif
引きこもりの人の就労後押し=訪問支援に補助−厚労省

厚生労働省は来年度、生活困窮者らに働くための能力を身に付けてもらう就労準備支援事業で、引きこもり状態の人への訪問支援を強化する。
来年度予算案に関連経費5億8000万円を盛り込んだ。
同事業は福祉事務所を置く902自治体の約4割が取り組んでおり、事業費の3分の2を補助している。
引きこもりの人への訪問支援を行う自治体については、それに掛かる費用も補助する。

内閣府の調査によると、2015年12月時点で引きこもりの若者は約54万人いると推計される。
自治体が就労準備支援事業で、社会人としてのマナーを学ぶセミナーなどへの参加を呼び掛けても外に出ることが難しかったり、
就労体験できる企業などが近くになかったりするケースも多い。

そこで厚労省は、自治体担当者らが自宅を訪問して本人や家族に状況を聞いた上で、近所で行われる就労体験への参加を直接働き掛ける事業を推進する。
まずは商店街や公民館、農園などで地域の一員としての働きがいを感じてもらい、企業での就労につなげたい考え。
就労体験先の開拓や対象者とのマッチングも進める。
訪問支援は、引きこもりの人をサポートしているNPOなどに委託することも想定している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200164&g=pol

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:02:42.25 ID:D+XpbbYPa.net
堀江の言うことは正しいだろ
20万の給料得るために30万40万金使ってたら無駄だろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:03:01.93 ID:09ViJq1BK.net
無能を働かすって簡単に言うけどな
受け入れ先でいらん苦労をするのは誰だと思ってんだ
無能がミスしたりサボったりした場合の責任は誰が取るんだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:03:32.42 ID:XLOLKtS50.net
ゼンカモンはアナーキストだろ
都合よく国家を使うなよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:03:40.44 ID:mCFpCmHZr.net
>>105
わかる
講師も受講者も金もらえるからとりあえず来ました感がハンパないやつあるよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:03:40.67 ID:ND9zZuX60.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:03:47.90 ID:5M0gfeATp.net
>>96
今の時代「非正規でいい」なんてとてもじゃ無いけど言えないわ
正社員なら何でもいいとも思わないけど

時間があって養ってもらえるのなら、それに甘えられるうちに少しでもマシな仕事を探すべき
それをこの国では「努力」と言い、とりあえず非正規で食っていこうというのは「怠け」と言うのがこの国なんだから
半端な自立は餓死や凍死するだけだよ

ま、そんな気力もねーから引きこもるんだろうけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:03:55.11 ID:Q7W7vFsd0.net
>>93
必要だから総理大臣というポストがある訳で仕事してるといえるでしょ
俺見たく労働してるわけじゃ無いけどさ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:04:24.47 ID:IFPy+W840.net
その労働信仰って言うのは昭和でしか通用しないんだよなあ
労働したからって将来の不安が消えるわけじゃないし
賃金収入なんて大半の奴が限られてる
その中で貯めた金を起業や投資につぎ込んで成功しないと夢の有る将来なんて送れる訳が無いし
現に今の政府はそういう道で動いている
引きこもりが非正規で無理やり働かせたところで何も変わらん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:04:53.53 ID:VgwnIuHs0.net
奴隷が欲しいだけだからね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:05:16.23 ID:ibKpFbeA0.net
人権的に無理やり働かせる事なんて出来ないし
就労体験ならそれこそ奴隷制だろ
ろくに給与も無いんだし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:06:09.62 ID:5M0gfeATp.net
>>112
そうだね、搾取してお金持ちにばらまくお仕事してるとも言えるね
ただの強盗とも詐欺師とも言えるけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:06:58.62 ID:Q7W7vFsd0.net
労働してないよりは労働したほうがマシに決まってるよ
どっちも経験したから分かるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:07:28.17 ID:nFdYuoqz0.net
雇用を作るにしても手取り12万がまかり通ってる社会は間違ってる

労働者になるなら手取り25万はないと働くだけ損する仕組みになっている

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:08:13.16 ID:8rbxGrZq0.net
企業や団体に金を出すな人に金を出せ

それだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:08:17.15 ID:IFPy+W840.net
引きこもりを就労させるところってたいて碌でもない企業なんだよなあw
補助金目当ての企業なんて将来性なさすぎるだろw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:08:18.54 ID:KH+Ojhon0.net
>>117
人それぞれ
押しつけはよくないんじゃない?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:08:29.83 ID:mZhnWSd90.net
まあそれでもダメやつが改心するとは思えないが
定年まで働いた人間が年金もらうのを老害老害とわめき
障碍者を保護するのも税金の無駄と踏みにじるなら
まさか若いくせに自堕落で働かない社会不適合者を
庇うやつなんて

も ち ろ ん ひ と り と し て い な い ん だ よ な ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:09:15.28 ID:IFPy+W840.net
>>117
だからBIで金渡してそれでも労働したい奴はすれば良いって話だろ?
何が不満なんだ?w

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:09:59.11 ID:eJZpJBde0.net
ホリエモンはバリバリ働くタイプなのに弱者に理解あるからいいよね
無能な働き者に厳しいところも好感度高い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:10:05.56 ID:Q7W7vFsd0.net
>>116
いや犯罪してるわけじゃ無いし
総理大臣としての仕事をしてるのは事実でしょ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:10:49.41 ID:IFPy+W840.net
>>122
年金については明らかに若者が不利でしょ
社会的ねずみ講やっておいて若者を自堕落だと決め付けるのはどうかと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:11:16.08 ID:KH+Ojhon0.net
ちょっと引きこもっただけで死にたいとか思うような奴は全く信用できないね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:11:16.85 ID:jgN5tXXx0.net
ニート働かせたいなら国は軍師の役職用意しとけよ
包囲殲滅陣で敵を蹴散らしてやんよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:11:22.46 ID:eJZpJBde0.net
>>108
リバタリアンだろ
無政府主義までは振れてない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:11:22.55 ID:IFPy+W840.net
>>124
まあ、あいつは単純に金儲けしたいだけだけどなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:11:56.18 ID:IFPy+W840.net
>>129
いや、コロプラの件といい彼はアナーキストでしょ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:12:44.35 ID:5M0gfeATp.net
>>125
強盗して捕まらないってなおタチが悪いと思うけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:13:08.76 ID:u6oD9q4C0.net
労働に対する対価があまりにも低い
ストレスで自我崩壊して壊れるわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:13:08.96 ID:L0M/5Jypa.net
ホリエモンも言ってたがベーシックインカムの方が無駄がなくていいと思うわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:13:41.49 ID:Q7W7vFsd0.net
>>132
だって強盗してないからね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:14:43.40 ID:ZtIEROWC0.net
生活保護が悪なんじゃなく健康保険が悪だろ
使いものにならないジジババを25兆円ものお金かけて生きさせてどうすんの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:15:06.69 ID:5M0gfeATp.net
>>134
もっと無駄がないNIT、負の所得税ってのがあってだな

BIは累進課税とセット
NITは累進課税も込みで一元化だから累進課税が機能してない日本ではこちらを語るべき

138 :超法規的措置 :2018/01/12(金) 17:15:37.99 ID:EW++sKK40.net
>>136
ナマポは医療費タダなんだけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:15:39.19 ID:LifTmATo0.net
生活保護は最低限の金額で良いと思う おおむね同意だがもう少し金額減らしてOK

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:16:42.05 ID:pXbZCZxG0.net
>>1
働いて犯罪者になってしまうより
は生活保護の方が良いって考え方あるもんねー堀江さん!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:17:12.52 ID:5M0gfeATp.net
>>135
じゃあ詐欺師?
新自由主義なんて失敗が約束された政策をまるでケインズ政策かのように語って国民を騙す詐欺師

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:17:28.54 ID:mCFpCmHZr.net
>>136
70歳以上は自費にして欲しいよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:17:51.83 ID:ZtIEROWC0.net
>>138
そういうことだろ
健康保険有料
生活保護はおk
これでいい
オバマケアもトランプが廃止するし健康保険はマジで悪
利用者がたくさん払うべき

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:18:00.39 ID:eJZpJBde0.net
>>117
全然分かってねえな
20万の仕事を作るために30万の税金投入することが無駄だと言ってるの
BI渡して大人しく暮らして頂いた方がトータルコストが安くなるってことだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/12(金) 17:18:43.59 ID:0wQSzp+M0.net
メスイキでしかもゼンカモン

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:19:12.48 ID:IFPy+W840.net
BIだと生活保護受給していないホームレスにも支給できるから福祉的な政策でもあると思うんだが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:19:36.57 ID:mZhnWSd90.net
>>126
社会的ねずみ講だとしたら運営してる連中を批判すべきなのに
おまえらは卑怯者だから弱いものいじめに矛先むけてるよな?

そんなに正当な権利を要求したいなら堂々と政府に言えよ腰抜けw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:20:04.48 ID:W4MhFeOT0.net
>>117
それはお前の浅はかな考えでしかない
世の中にはいろんな価値観考えの奴がいる
自分がこう思ってるから相手もそうに違いないってのはジャップと言わざるをえない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:20:10.64 ID:5M0gfeATp.net
>>143
アメリカでは医療破産がリーマンショックの原因の一つになったってご存知?
健康保険の必要性って「命を預かる」業界にまともな競争が起こらないから必要なんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:21:56.21 ID:D2a8Q97l0.net
>>124
弱者に理解なんてないよ。
単純に一定の人数いたら無能が一部出来る。それを殺処分なんて出来ないし非現実的だから、最低限のものを与える。ライブドア時代もそう。優秀なやつはめっちゃ給料あげるけど、無能は最低賃金でひたすら無視してた。解雇なんて出来ないからな。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:22:40.72 ID:IFPy+W840.net
>>147
誰?どこのどいつが弱いものいじめしてるだって?w
働かない奴は生活保障できる最低限の金貰ってそのまま生活するなり勉強するなり
気が向いたら働いてね言ってるだけだぞ
いじめてないじゃんw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:24:27.26 ID:ZtIEROWC0.net
>>149
国家予算100兆
歳入たった50兆
健康保険25兆
団塊の世代が病気になる昨今
亡国の健康保険はどこに向かうのだろうか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:24:43.13 ID:Bxdx9z9ba.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:24:53.78 ID:mZhnWSd90.net
>>151
おや? わざわざ立場を代表してくださってありがとうございます
嫌味をいわずにいられないってことは
よほど身に覚えがあるようでw

悪いことはできないもんだね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:25:19.41 ID:398L9c8X0.net
何が悲しくて一日中パソコンやってるような糞ニートの生活を保護しなきゃいけないんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:25:23.70 ID:j1D50eI/M.net
>>150
だからそういうのを含めてBIにして配れって話なんだけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:25:55.85 ID:W9x6O4tN0.net
いうほど社会にとっても幸せか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:26:08.45 ID:ZtIEROWC0.net
>>155
一日中PCの前にいるなら株買えばいいのにな
バカだよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:26:12.78 ID:IFPy+W840.net
>>154
意味不明

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:26:54.13 ID:mZhnWSd90.net
匿名をいいことに薄汚いことやってる小心者ってのは
こんなふうに身に覚えがあることをつつかれると
良心の呵責に耐えられずに必死で抗おうとするものなのよ
みなさん良く覚えておいて、自分はそうならないように
お気をつけくださいね♪

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:27:23.82 ID:5M0gfeATp.net
>>152
健康保険保険が無くなったら、一度でも病気したら人生終了になるがそれでよろしいか?
つか健康保険や年金語るなら特別会計も入れるべきだがな、そっちが予算のメインだ

ジジババの医療費の問題は過剰診療
それを抑制するしかねーわなあ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:28:26.67 ID:D2a8Q97l0.net
>>153
なぜこのコピペ貼ったか知らんけど、金が尽きてからナマポ申請すんのは微妙だよね。
じゃあ即日渡すってなれば不正受給の温床になるし。
少なくともある程度期限は必要。
その上で餓死しないように案内までしてる。パーフェクトな対応だよね。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:28:48.72 ID:IFPy+W840.net
健康保険も金掛かりすぎだよなあ
医療費タダも資産が無くて難病になった奴に限定にすれば良いだけだからな
風邪ぐらいは日ごろの生活で予防してねで良いはず

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:29:21.73 ID:ZtIEROWC0.net
>>161
www
ナマポよりも皆保険をやめろって言ってるだけだよ
保険は個人で医療保険に入れ
何が終わりだよw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:29:31.55 ID:D2a8Q97l0.net
>>156
てかホリエモンがBI賛成派である理由を書いたんだけど。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:29:43.98 ID:mZhnWSd90.net
>>159
痛いとこつかれて逆切れしてるのなんて
お見通しってことだよ
まあせいぜいとぼけとけばいいんじゃない?
それで俺をごまかせたって
自分の行いを知ってる自分自身はけして騙せないけどね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:32:48.34 ID:fZ1+KQg00.net
ジジババだったら分かるんだけど
たまに若いのでこのスタイルの奴居るよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:33:32.89 ID:Pv5rwQmd0.net
今日本に必要なのは安楽死施設
老々介護も減るし自殺も減る

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:33:39.94 ID:5M0gfeATp.net
>>164
民間の健康保険は競争が起こらないから凄まじく高い上に払い渋りする
あと既往歴あると基本的に加入出来ないよ

今よりコスト高低サービスになってたら本末転倒

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:33:53.72 ID:tHHr0VAD0.net
日本社会は労働を神聖視してるから同意されんな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:34:13.85 ID:nYj7Z8k+0.net
>>102
現実でサラリーマン相手に同じこと言ってみような
おまえがR-1にでろよwって笑われるからオススメだぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:36:41.88 ID:5M0gfeATp.net
>>170
だったら「働いたら勝ち」な社会を目指せばいいものを
労働を神聖視しながらナマポズルイって、それ単なる奴隷根性

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:38:23.93 ID:nFdYuoqz0.net
ハロワ見る限り働いたら負けみたいな仕事ばっか
こんなんどう見ても社会が悪いからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:41:08.34 ID:fqSCQTTd0.net
そんなにニートが憎いなら

時給3000円とか5000円にすればいいだろwwwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:43:55.76 ID:taiTLTi60.net
堀江すこ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:44:44.60 ID:IFPy+W840.net
労働させなきゃって奴はニートに土下座して「お願いですから働いて下さい」と懇願すれば良いのに
それが無駄ってのが分かってるからこそのBIなのにな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:45:36.79 ID:+GITyF300.net
そんなことしたらブラック企業が激減するだろうし安倍と経済界が許さないだろう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:46:34.67 ID:mCFpCmHZr.net
ハロワの求人内容見たらそら働く気が失せるわな
あれで働けって言われても無理やろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:47:20.43 ID:PTxRDR/D0.net
>>176
というか労働を神聖視しておきながら資本主義を信奉して共産主義を憎悪するってやってる事あべこべだと思う
修正資本主義ならまだしも、自民党が大好きな新自由主義は完全に働いたら負けの経済

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:47:40.12 ID:6rrOHg8s0.net
>>171
サラリーマン相手にしてなにが実現すると思ってるんだ…??
政治家や官僚じゃなくていいの?
結局>>9だったな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:48:30.15 ID:F+2g8hsq0.net
まあ高度成長期やバブル時代に生活保護者に羨ましいとか妬みとかほとんどなかっただろうな。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:50:33.67 ID:42DWXYkl0.net
いままでメスイキを叩いてたヒッキーが手のひら返しててワロス

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:50:38.09 ID:mCFpCmHZr.net
>>181
生保も公務員も憐れみの目で見られてたのにな
社会全体が貧しくなった証拠だよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:50:47.67 ID:bkK3T/LAa.net
クソジャップは自分に甘く他人には冷酷だからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:52:39.99 ID:0o33GAJz0.net
ホリエモンが金くれんの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:52:59.02 ID:PJhGd9ZK0.net
堀江が個人的に金だす分には文句ないぞ
税金使うからおかしいってだけで
ただでさえ下痢便がお友達と海外にばらまいてんのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:54:28.86 ID:+SCPZKHi0.net
何の技能もなくてコミュ能力もないやつを働かせるにしても単純作業ぐらいしか無理そう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:55:00.40 ID:KX5ENxsc0.net
企業「人手不足だ。働いてくれる人が欲しい」
俺「じゃあ、引きこもりの中年無職やナマポとかでもいい?」
企業「それはいらない」

多分、こう返されるのがオチだしメスイキの言う通りでいいわ
お前らだって、ナマポとかに働け働けとか言うけど
法律でそいつらの雇用を義務付けられて、同じ場所で働かないとダメになったら途端に拒否するんだろ?
>>117
俺は無職の時の方が楽しかったぞ
金はあってもストレス発散に使うだけで、楽しくないわ
生活が出来て多少の趣味に使える金さえあれば、俺はそっちの方が嬉しい
アメリカの起業家なんて30そこそこで引退する奴も割といるぞ
>>178
何かやりたい事があるならともかく
条件だけを見れば働かない方がマシレベルのも割とあるからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:55:20.20 ID:C8ROM23QM.net
ナマポと最珍に大きな差が生まれるようにしろよ。
1300/h位にしろ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:56:18.33 ID:nDLFsFs40.net
メスイキも幸せ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 17:59:44.87 ID:Lo+d21Pd0.net
堀江の言い分を通せば、
他の健康でも働きたくない奴はひきこもりになるからな
そういう奴に生活保護を渡せば、社会保障が破たんする

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:01:33.08 ID:mCFpCmHZr.net
>>188
年収300万未満の求人は「正社員(奴隷)」と表記させるべきだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:03:17.39 ID:+fCWdVrFr.net
>>188
そんな風にはならないよ
引きこもりや元ナマポにふさわしい仕事がある
警備員とか清掃員とかコンビニ店員とか
残念ながらナマポはもらえないから覚悟しとけ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:04:10.93 ID:fyThn/fV0.net
>>191
あほか
給与上げたら法人税優遇なんて馬鹿なことやってるから破綻するだけ
消費してくれれば世の中回るんだし
ちゃんと税で回収すればいいだけ
取るところから取るという徴税を放棄したから詰んだだけ
そこを無視かよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:05:19.93 ID:qzDiBU5o0.net
そもそもちゃんとした結果が出るのかさえ分からないしな
むしろ結果は出ないと考えた方がいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:06:10.66 ID:vbbTyuEWp.net
引きこもりを働かせる為に公務員何千人が動いてんだろ
無駄だよなあ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:06:32.66 ID:QTS1Z5EC0.net
引きこもりって病気だからな
これに関してはメスイキが正しいわ
無職相手にもハロワが就労支援を徹底してやるだけでいいのに
なんでパフォーマンスして金使おうとするんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:06:39.75 ID:HCb8bSgR0.net
20代前半なら社会に出たことがないけど使える引きこもりがいるのかもしれないが
一度社会に出て引きこもりになったやつが働ける仕事はないな
コンビニ店員はやること多すぎて無理だ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:08:58.26 ID:5Tg3b64d0.net
>>198
警備めっちゃ楽

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:09:18.74 ID:gyFPfPZ0M.net
最低でも食費と光熱費は払うからその分だけでも経済が回るしね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:10:10.78 ID:uTC7/ch50.net
メスイキの正論だなあ
そもそも企業が採用しないし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:10:38.57 ID:gyFPfPZ0M.net
「働け」って言ってる人は、引きこもり人間を自分の会社で雇う覚悟あるの?

ハッキリ言って「そんな役立たずに来られても困る」っていうのが本音じゃね?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:11:01.72 ID:fyThn/fV0.net
>>196
器もいるしな
働いてやったんだから優遇しという
予算もいるから割高もいいところ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:12:21.48 ID:vj5IYMccd.net
下手に働かせる方が余計に金がかかりそうってのは分かる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/12(金) 18:12:22.24 ID:Agt6HWAI0.net
さすがメスイキ寛大だな

総レス数 512
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200