2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超一流新聞紙「ムーミンの舞台はムーミン谷でフィンランドではない。出題ミス。大学入試センターの対応が注目される。」 [819818695]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/15(月) 11:49:09.82 ● ?2BP(2000).net
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
大学入試センター試験で「ムーミン」の舞台についてフィンランドを正答とする問題が出題されたことについて、
ネット上では「ムーミンの舞台はムーミン谷という架空の場所。そこがフィンランドという説明は作品にないはず」として、出題ミスを指摘する書き込みが相次いでいる。

ムーミンをめぐる問題の配点は100点満点中の3点。大学入試センターの対応が注目される。

最終更新:1/15(月) 9:00
産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000507-san-soci

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:45:12.89 ID:sN3R/Fwr0.net
気候や地形だけでなく、歴史や文化まで含めて「地理」だと言われりゃそうなんだけど
言語や宗教、民族等、国として別れていることの要因となっている要素等を問うのではなく
ノルウェーはバイキング、フィンランドはムーミンてさ。

大学で勉強する為に必要な基礎知識って、こんなもんで良いわけ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:45:19.95 ID:vrQCuTg50.net
アニメばっかり見てるとアニメと現実がごっちゃになるのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:46:27.20 ID:GDN7AvJyM.net
対応も糞も全員正解にすりゃいいだろ
マジで産経講読者ってゴミしかいないだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:48:20.83 ID:58hgcjw/0.net
ヴァイキングはノルマン民族の活動であってノルウェーはノルマン人でフィンランドはそうではない
民族問うてる問題だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:49:44.83 ID:Kf8eLzFv0.net
そんなこといったら歴史なんて全て事実かどうかわからないし
昔の常識が変わってることが多数なのだから歴史という学問を
センター試験に取り入れるなって話にはなるがな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:51:06.18 ID:OgTsE5qwa.net
ドラクエを作ってるのは日本だからドラクエの舞台が日本だっていうようなもんだからな
ジパングかホムラの里くらいだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:52:13.32 ID:lUZnqm3Xd.net
【結論】
産経新聞にはこの問題は難し過ぎる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:53:00.71 ID:aKlUOry30.net
面白い問題なんて作ろうと思わずに普通に教科書穴あきで十分なんだが
99.99%の生徒は写真のようには暗記できないから暗記でも論理や思考力を使うだろ

イキってる教授に問題作成を担当させたらダメ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:55:22.12 ID:2efuzfcip.net
>>7
飯能にそろそろできる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:56:53.72 ID:02DXJah90.net
ビッケについてもふれてやれよ
可愛そすぎやろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 13:57:21.73 ID:sN3R/Fwr0.net
自分の通っていた高校では、文系でも地理を選択している人間なんて殆どいなかった気がするけど、
大学入試で問われる知識が、こんなレベルでいい学問なら、そら誰も修めようなんて思わんわな。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:00:59.14 ID:pTgVuHerp.net
>>135
問題出す側がこのレベルやからね、これから何を学ぶのかと

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:01:36.05 ID:9V3ICCDy0.net
消去法というのはあくまでも推論の域を出ない「当てずっぽう」。
無知であることを誇ってどうする?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:02:27.03 ID:wyG/VWZx0.net
ムーミンしぐさ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:20:41.81 ID:Rtcc86UB0.net
日本と関係あるものはどれかってグレンダイザーの写真が載ってるのに
グレンダイザーは日本製じゃなくてフリード星製だから…みたいな
こと言ってもなぁ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/15(月) 14:30:14.61 .net
やっぱ産経読者並みの知能が暴れてただけか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:30:31.69 ID:+pFeMrqG0.net
超一流新聞紙
超? 一流?? 新聞紙???
超ww 一流www 新聞紙wwww

まあ個性的な意味では超一流ですよね!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:32:29.70 ID:sN3R/Fwr0.net
「アニメは日本が誇る文化」とか「クールジャパン」とか言ってる連中が
「アニメ作品を問題文に織り込むこと」と枷を嵌めたとか、そういうのがあったりすんのかね。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:35:13.16 ID:7RfHiiqf0.net
小説「楽しいムーミン一家」の英語版タイトル「Finn Family Moomintroll」
https://cdn.waterstones.com/bookjackets/large/9781/9087/9781908745644.jpg

Finn [名詞]
1可算名詞 フィンランド人.
2a[the Finns] フィン族.
b可算名詞 フィン族の人.

はい論破

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:36:06.07 ID:YtnmPyc/0.net
ビッケとかいう聞いた事もないような謎の漫画を知ってる人が多くて驚いた
そこまで有名なのに再放送とかで見る機会もないのは何故だろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:37:03.40 ID:8KugbqGRd.net
>>144
ムーミンもアニメーション見たことはないからね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:37:23.35 ID:3ZUqnIDf0.net
>>144
昔は再放送してたけどね
いま知られてるのはワンピースの元ネタとして

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:38:01.55 ID:PUMF1Uyd0.net
新作ムーミンみたいなあ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:38:10.33 ID:XSffAT/Z0.net
>>1
それよりもっとニルスの話しようぜお前ら (・∀・)

素人はイングリッドで抜いてたと思うけど、通はダンフィンだよな
マニアはアッカ隊長

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:41:45.55 ID:Rtcc86UB0.net
>>144
映画はパート2まで作られてるんだが
https://www.youtube.com/watch?v=FycojYJuqPk

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 14:53:12.46 ID:tDL1GFGad.net
>>135
文系なら地理選ばんだろ
理系は選ぶんだよ
もしかして理系進学のない底辺高では

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 15:00:22.86 ID:kNtxApHs0.net
>>150
公民科の教員を複数確保するために
理系でも倫理政経を選ばせる高校ありますけど
もちろん底辺じゃないぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 15:02:38.33 ID:kNtxApHs0.net
>>150
理系で文系科目の3点にこれほど執着するのは医学部志望者くらいだぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 15:07:22.00 ID:3ZUqnIDf0.net
理系だとほとんど倫理政経か地理選択じゃねえの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 15:25:17.07 ID:x41dsUMOa.net
擁護してるやつが謎過ぎる
問題としておかしいだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 16:18:30.86 ID:6IUaUIz8M.net
>>152
そのレベルなら正解した上で問題のクソさを指摘してる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 16:27:54.90 ID:3pk68WfX0.net
すまん受験生なら出題意図くらいわかって当然なんだわ
って理屈だと思うよ実際

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:03:40.53 ID:kNtxApHs0.net
>>153
地方の国立理系だと現代社会を選択する
新聞にわざわざ現代社会の問題が掲載されるくらいだから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:05:00.93 ID:kNtxApHs0.net
>>154
何で予備校関係者が真っ先に指摘しないの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:09:50.52 ID:aoLKybEd0.net
別にこれでも正解取れるけど糞門なのは間違いない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:10:55.72 ID:kNtxApHs0.net
>>159
阪大の2次試験の物理みたいに複数回答があるくらいでないと訂正しないだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:13:20.97 ID:rZd6mZxb0.net
出題者はノルウェーを代表する何かを探してて
ノルウェーサイモンを見てこれだと思ったんだろうな
ビッケ自体はろくに見てない模様

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:21:23.78 ID:0bAj85650.net
まぁ文句言われてもしょうがないわな
模試ならどうでもいいけど将来に影響する試験だし
そこに確定的な答えではなくいくらでも解釈のとりようがある問題出した時点でミス
正解したやつはどうでもいいんだろうけど ハズした奴は3点取り返すべく必死になるのもやむなし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:22:31.08 ID:UyI93hIK0.net
産経新聞が超一流なのは架空の場所

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:22:54.52 ID:Vq6uFT9QM.net
>>162
産経新聞読者の知能をよく表したレスだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:23:40.54 ID:FByvnJ6Z0.net
>>15
市民団体の言い分を聞いてニュースにするのと全く変わらないよねw
ブサヨには馴染みがあるはずなんだけどなぁw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:24:46.83 ID:kNtxApHs0.net
>>162
>そこに確定的な答えではなくいくらでも解釈のとりようがある問題出した
現代文の試験問題見たことないだろ
何で予備校関係者が翌日に指摘しないの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:26:07.75 ID:kNtxApHs0.net
>>165
その市民団体は顔出し名前出しをしているから匿名じゃないだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:32:35.13 ID:HjpPJ8j50.net
>>128
1民族1国家だと思ってる右翼の発想
スウェーデン語もフィンランドの公用語に入ってるし
フィンランドでもバイキングは活動してた

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:36:39.09 ID:zr+lJ7Nz0.net
問題文から読み取れる事を答えるのがセンターテストであってムーミンと言うのも問題文の中の言葉であって、あのムーミンとは言ってないだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:37:03.41 ID:LTF5o2330.net
やっぱり自閉症の産経新聞か。

底辺のごみが因縁つけてんじゃねえよ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:38:43.97 ID:Vq6uFT9QM.net
産経だけが騒いでるってことは、この問いに問題点は無かったってことだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:38:58.93 ID:+C4tryQk0.net
実際これどうなんだろうな
ムーミン谷はフィンランドをモチーフにしているが
(当たり前だけど)架空の谷で、その谷の地形自体はスウェーデンに実在する島をモデルにしてるんだよな
果たしてムーミン谷=フィンランドでいいのかどうか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:42:37.40 ID:9gdV+Hc80.net
近い方を選べば良いんだとか言ってる奴は頭おかしいだろ
たとえば、アンパンマンの舞台はと言われて日本と答えるのか?
進撃の巨人の舞台はと聞かれたら、日本とドイツのどっちと答えるつもりだ?
ムーミンの舞台がフィンランドのわけ無いだろう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:43:56.09 ID:ZJmJDPqda.net
センター試験はアスペを排除し、私文の試験はアスペを受け入れるいい例だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:48:09.50 ID:XGW3epfs0.net
ムーミンの絵柄の書かれたフィンエアがヘルシンキ行きだし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:48:20.08 ID:CtgWPRhz0.net
間違いが4つ並んでたら消去法で全部消えてしまうんだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:49:14.09 ID:XGW3epfs0.net
旅行に精通してればヘルシンキがムーミンというのはわかるようになってるのに
冬になったらサンタさんの飛行機になっちゃうけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:59:12.74 ID:RnTwQF67a.net
ブーミン出てらっしゃい!!

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 17:59:22.11 ID:RueLb6cu0.net
ムーミンかどうでしょうかガルパンで引っかかればなんとかいける

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:00:46.33 ID:oD8TF8oBa.net
>>158
予備校の人たちは解法テクのことしか頭になくて、
問題の厳密性に頭が回らなかったんだろ。
まさかビッケがスウェーデンの話で問題設定から狂ってるなんて思いもしなかった。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:07:36.04 ID:GhjseVB90.net
マジレスすると受験生も予備校も
学問的真実なぞ追求してたらおまんまが食えないから
出題者の出題傾向や採点者の採点基準を汲み取る作業しかしない
もちろん予備校関係者にも大学教員や研究者、大学院院生が居るから、影ではアホな出題を笑う事もあるだろうけど
そっちはメインの業務ではない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:13:02.73 ID:oD8TF8oBa.net
>>53
バイキングに進駐されたってことは、
バイキング活躍の舞台であってるだろうが。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:13:35.37 ID:BMZl6G5/F.net
>>181
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515966508/
686 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a630-0PCX) sage ▼ 2018/01/15(月) 15:11:09.42 ID:olrllCe+0 [5回目]
>>676
ビッケの話はスウェーデンとノルウェー海岸沿いの話なので選択肢から選ぶならノルウェー関連になるのでなんの問題もない
作者がどこの国の人かというような問題ではない
ムーミンについても同様そもそも選択肢にスウェーデンがない
wikipediaだと国はFinland言語はSwedishとされている


746 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e596-Un5q) ▼ 2018/01/15(月) 16:01:29.60 ID:58hgcjw/0 [53回目]
ヴァイキングの国と言えるのはノルウェー、スウェーデン、デンマーク
次いでアイスランド、国じゃないけどグリーンランド、
超拡大解釈してイギリス、ノルマンディ、シチリア、ノブゴロド、キエフ

フィンランドをヴァイキングの国というのはアメリカをヴァイキングの国というようなもん
そりゃあヴァイキングが来た痕跡はあるが、それだけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:15:20.04 ID:BMZl6G5/F.net
>>180
2018/01/15(月) 15:11:09.42 ID:olrllCe+0 [5回目]
>>676
ビッケの話はスウェーデンとノルウェー海岸沿いの話なので選択肢から選ぶならノルウェー関連になるのでなんの問題もない
作者がどこの国の人かというような問題ではない
ムーミンについても同様そもそも選択肢にスウェーデンがない
wikipediaだと国はFinland言語はSwedishとされている

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:15:56.87 ID:BMZl6G5/F.net
>>181のような輩ってセンター試験の問題を院試と同じとでも勘違いしてるんだろうな
センター試験受験生なんてまだ専門性がないどころか
専門領域も漠然としたものなのに、そんな知識ばかり詰め込めない
そんなセンター受験者が対応できるような問題作成するとムーミンのようになるわけでさ

問題作成者は表に立って反論できない
それが分かってるのにねじ曲がったイチャモンつけてる>>181のような腐った学者ってのは
研究室でも学生連中にパワハラし放題やりちらかしてんだろうよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:17:28.33 ID:tshTxLl/M.net
>>2
そのとおりで、何も問題ない
当該出題の意図は、ノルウェーに関係する選択肢を選ばせるものであって
ムーミンなるものはただの当て馬、馬鹿どもにはちょうどいい目くらましでしかない
ムーミンがフィンランドかスウェーデンかそれとも架空の国のムーミン谷か
というのはどうでもいいこと

セ試の鉄則は、出題が「最もふさわしいもの」「最もふさわしくないもの」
のいずれかであるかを見極め、それに沿って選択肢を切る根拠を探す
あからさまに強い根拠のある選択肢を次々に切り捨てれば、最後に残ったものが正解

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:17:35.82 ID:GhjseVB90.net
>>184
フィンランドの公用語はフィンランド語とスゥエーデン語な。
フィンランド語を忘れんなよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:18:18.59 ID:ejhrmgkS0.net
さすが、記事に間違いがない超一流新聞社だけあって
間違いに対しては手厳しいな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:18:30.64 ID:GhjseVB90.net
>>185
キチガイキタw
ちゃんと病院に入院しろよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:19:12.49 ID:GhjseVB90.net
>>183
イキって誤爆すんなキチガイw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:19:24.43 ID:+SYKg4Ja6.net
三カ国の童話をモチーフにしたアニメーションって書いてあるやん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:20:14.77 ID:esiwcTc50.net
なんだフェイクニュースか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:20:44.32 ID:4YIbvcoiH.net
大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻

平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解
http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/swedish/

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:25:21.53 ID:X90GZ81a0.net
>>193
非常にわかりやすい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:26:57.98 ID:ejhrmgkS0.net
>>186
>ムーミンがフィンランドかスウェーデンか
>それとも架空の国のムーミン谷か
>というのはどうでもいいこと

どうでもいいってことは
ムーミンじゃなくて、ドラえもんでもいいのかな?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:33:13.57 ID:XGxUmT+IM.net
>>133
飯能はフィンランドなのか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:46:18.56 ID:ZJmJDPqda.net
>>193
さすが学者だな
というかフィン人とノルマン人は言語も文化思想も違うだろってのが類推出来ないとな
ムーミンがいるのはフィンランドではなくムーミン谷とかほざいてる奴はガチアスペもいいとこだわ
問題の意図が汲み取れてない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:46:38.10 ID:ZKzN6rZ5d.net
これだけ書き込みがあってスオミについて触れてるのが>>51な件

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:47:44.78 ID:vvXKmBrt0.net
>>193
これはもっともな疑問だしこれに回答できなければ入試センターは全員正解にすべきだろうね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:53:31.47 ID:dmTMBqh10.net
なんでノルウェーが勝手にヴァイキングの
代表面してんの?
デンマーク激怒案件だろこれ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:54:35.37 ID:CjkRRZnNd.net
センターでこの手のミスを見つけると大歓喜して騒ぐ人たちがいて、それはまあミスである以上仕方がないとは思うけど、
「こんないい問題が出た」ということが話題になることはまるでないんだよな
本当にみんな褒めるの苦手だよね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:57:30.71 ID:vvXKmBrt0.net
ていうか1年かけて問題を作成してるんだからここらへんは原典からちゃんとモノを得てるんだろう入試センターは

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 18:59:45.49 ID:sE/Nx8Dua.net
悲しいことに日本は減点法の国だからね。
数学的に正しい解答を書いても、既習範囲を超えた解答はバツ、女子高生は極力個人が識別されないように皆同じ格好をして減点されないようにする
悲しいことだね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:00:03.27 ID:BMZl6G5/F.net
>>193
大阪大は物理学科の出題ミス問題を誤魔化すために全学で必死だねー

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:11:51.17 ID:3ZUqnIDf0.net
おはり

789 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-yTCe)[sage] 2018/01/15(月) 18:59:39.88 ID:KKvkVvj1a

>>663
公式見解はこっちだろ
https://i.imgur.com/KfACt6F.png

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:23:04.57 ID:9XsJYYWV0.net
さすが一流の新聞紙

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:41:27.99 ID:sE/Nx8Dua.net
>>205
それは手のひら返しした後付け設定だから
ほとんどスルーされてるね。
阪大スウェーデン語学科もその文献に言及していないところを見ると、日本語版の訳者のお節介な意訳の可能性もある

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:45:52.72 ID:sE/Nx8Dua.net
原作者が長年違うと言ってきた事柄を
原作者の突然の翻意や翻訳者の筆先三寸で
既成事実化しようとも、世間がそれを承認しないと通用しないね。

日本語版ウイキペディアでも、原文の真意を180度捻じ曲げた訳をしたり
記事翻訳と称して、実際は冒頭だけ訳して本体に自分の私的見解を書き殴る
不良管理者が居たけど、猛省すべき

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:54:22.21 ID:BMZl6G5/F.net
阪大フィンランド語の教授連中は>>205にどうコメントするんだろうw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 19:54:39.90 ID:olrllCe+0.net
>>207
英語版に翻訳されて出版された時に既にFinn Family Moomintrollとして出版されている
これが原作と違った意訳なのかは知らないけど日本に入ってきた時にも同様にフィンランドの話として認識されてアニメも作られてるだろうな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 20:08:03.72 ID:3iTyzjBv0.net
ネット上の怪しいコメントやらを基に記事を構成する三大メディア

レコードチャイナ、サーチナ、産経新聞

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 20:08:43.84 ID:4Mnq6dRo0.net
阪大スウェーデン語専攻が北欧のイメージを変に植えつけられたくないという気持ちはわかるし、
出題者も単純に記号としてのフィンランドとノルウェーがわかればよかったんだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 20:57:54.17 ID:v8myJRPFd.net
>>16
そうだね、タートルズは日本人だね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 21:41:34.56 ID:HU1295I10.net
>>210
「アニメの舞台」かどうかなんだが。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 21:43:27.85 ID:HU1295I10.net
>>210
だいたい昭和ムーミンは公式から否定されてるんだからムーミン舞台って言っちゃいけないわ。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 22:41:35.22 ID:4ICkTXEc0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://www.geocities.jp/xdud_0407/011116.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://www.geocities.jp/xdud_0407/0114.html

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 22:44:40.33 ID:4F1nH89C0.net
あほの産経w

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 22:52:21.06 ID:q5jqqibP0.net
>>215
その公式が・・・

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 22:58:10.88 ID:q5jqqibP0.net
原作者がフィンランドにあるといってる以上アニメもフィンランドにあるムーミン谷だろう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 23:10:02.00 ID:HqrN2/smM.net
>>205
「フィンランドにあるムーミン谷」

常識やろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 23:13:39.79 ID:GhjseVB90.net
ニセ科学批判カルト=ネトウヨ特有の詭弁連投炸裂中

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 23:17:40.27 ID:ctLmVN/qa.net
>>218
公式が「これはムーミンではない」と言ってるので、
昭和ムーミンをフィンランド舞台と定義づけることはどっちみち無理。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 23:18:25.11 ID:b48HMl9Z0.net
ムーミンがナイフを大切にしてるのはフィンランドの文化からだし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 23:19:26.56 ID:ctLmVN/qa.net
>>219
平成ムーミンならその論法使えるけど、
問題に出てるのは昭和ムーミン。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/15(月) 23:20:28.80 ID:HS7NhIYo0.net
いまから牧場の少女カトリだったことに変えられないかな

総レス数 231
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200