2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爆笑問題・太田光がウーマン村本を『朝ナマ』でバカにした井上達夫教授らを批判「なまじ学のあるバカほど恐ろしい奴はいない」 [385687124]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:29:55.53 ID:7er0iHsw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
太田光「相変わらずだなコイツら」ウーマン村本擁護
[2018年1月17日11時8分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201801170000313.html
爆笑問題の太田光(52)が、ウーマンラッシュアワーの村本大輔(37)が憲法改正に関する発言で批判を浴びた騒動について、
「謝る必要なんか全然ない」と村本を擁護。批判した有識者たちを切り捨てた。

村本は元日に放送されたテレビ朝日系「朝まで生テレビ!」に出演。自衛隊が違憲だとする話題で、「何が違憲なんですか?」と
尋ねたが、憲法を読んだことがないと明かしたことで、出演者たちから「無知を恥じろ」などと集中砲火を浴びた。その後も村本は
「非武装中立」を訴えて議論を繰り広げたが、失言もあり、放送後に更新したツイッターで、批判が殺到していることを明かしていた。

 太田は16日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」でこの話題に言及。村本の憲法9条に関する質問について「日本
国憲法ができてから70年、何が違憲なのかを誰もハッキリ言えないまんま、ここまで来たんですよ。誰も答えられないんですよ。
言ってみれば一番核心を突いた質問なんですよ」とした上で、議論するためにあえて無知を装って質問した村本を非難するばかり
だった有識者たちを厳しく批判。

「インテリの連中は鼻で笑って『そんなのも知らねえでここに出てくんな』って言うわけよ。相変わらずだなコイツらって思って、まだこの
レベルなのかって、悲しくなったね」とあきれ、「村本も、謝る必要なんか全然ないから」と語った。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:31:31.61 ID:GXqHGHmf0.net
 こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:31:35.47 ID:kh2gJ/aVM.net
馬鹿が馬鹿同士傷を舐め合ううつくしひですね😂

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:32:39.20 ID:t9tBgpDx0.net
大田も無知で口だけの仲間だから親近感があるんだろうな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:33:02.89 ID:crNLu+KeM.net
そうかそうか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:33:03.07 ID:fsVaDPnI0.net
2018年1月16日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題
の太田光が、テレビ朝日系の番組『朝まで生テレビ!』の中で、ウーマンラッシュアワー・村本大輔をバカにするかのような発言を
行った、東京大学大学院法学政治学研究科教授・井上達夫らに批判を行っていた。


太田光:
その『朝ナマ』、昨日、YouTubeで観たんだよ、村本出たのね。それで観てたら、腹立っちゃって、学者連中にさぁ。要するに何が
アレかって言うと、まず田原総一朗がわけわかんないんだよ、アイツがまた。「もうちょっと話のレベルを落としたい」とかなんとか言って、
村本が「ちょっと皆さんのお時間をお借りして、いいですか?」って言って、「まず違憲というのは、何が違憲なんですか?」って質問
をするわけ。何を指してるのか。憲法9条を指してるのか、自衛隊を指してるのか。とにかく、村本は分からないから。

「何が違憲なんですか?」って言ったら、東大の教授っていう偉そうなバカがね、井上ってバカがいるんだけど。ヒゲ生やした。
「バカ」とか言っちゃいけないけどね。頭はいいんでしょうけど。かなりインテリなんでしょうけど、「憲法9条、読んだことあるのか?」って
言うわけだよ。「読んだことないです」と、村本はね。当然、そういう立場で行ってるわけだし。そしたら、「無知を恥じろ!」とか言って。
お前さ、最低だなっていうさ。「無知を恥じろ!」って言うんだよ。それで、田原も「読めよ!」って言うんだよ。お前さ、それはねぇだろっていうさ。


田中裕二:
だって、そういうことで呼んでるんでしょ


太田光:
憲法9条2項が問題だって話をするわけよ。いつもの議論ですよ。結局ね、「じゃあ、今、中国が尖閣を攻めてきたらどうするんだ?」って。
またそれか、と。「じゃあ、沖縄とられたらどうするんだ」って。村本は村本で、「それは殺されるくらいなら、領土を差し出す」「非武装中立です」
って言ったら、「お前、領土を差し出すのか?沖縄もやるのか?」って言われて。

「沖縄はだって、元々、中国からとったんじゃないですか?」って村本が言って。それが結構、問題になったらしいの。それは歴史的に色々あるからね。
村本は、コテンパンにさぁ、鼻で笑われてさぁ、学者共に。で、「この売国奴」みたいな、言ってみりゃさ、いつものアレでさ、こんなのイジメだよ。

イジメをやってる奴らを批判するくせに、なんで名前も明かさず、「てめぇこの野郎」みたいなことをやって平気なのかって。まずそいつの倫理がどうなのか
っていうのは置いといて、その議論のつまらなさね。

村本の言ってる質問、「どこが違憲なのか?」っていうのを、分からなくて日本は、日本国憲法ができてから70年、何が違憲なのかを誰もハッキリ言え
ないまんま、ここまできたんですよ。つまり、それ誰も答えられないんです。

言ってみれば、一番核心をついた質問(「憲法9条は違憲なのか」「何が違憲なのか?」という問いかけ)なんですよ。それなのに、「なんだ、じゃあ中国
が攻めてきたらどうするんだ?」って、今まで通りの。「じゃあ、お前、戸締まりしないのか?」とか、「通り魔が来たらどうする?」とかって、また警察力と
軍事力とごっちゃにしてさ。

アイツら、自分がリアリストだと思ってるかもしれないけど、極論でしかないんだよ。村本が極論を言ってるようにアイツらは思うんだけど、だけど…じゃあ、
「自分の身は自分で守らないのか?」「家族が通り魔に殺されたらどうするんだ?」って言ったときに、「じゃあ、日本も銃を持つんですか?」って、極論
で返すことだってできるよ。アメリカなんか、それでみんな自分の身を守って銃社会になってそれで捨てられなくて困ってるんじゃねぇかって話じゃない。

それは全然レベルの違う話であって。憲法がなぜ違憲なのか、なおかつ一度たりとも与党自民党は「違憲だ」って言ってないですからね。
「違憲じゃないのに、なんで改憲するの?」ってことじゃない。自衛隊っていうのは、世界から見れば軍隊だよ。だけど、絶対に自民党は「あれは法律の
範囲内です」って言い張ってきてる。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:33:34.56 ID:fsVaDPnI0.net
>>6

太田光:
で、自民党の党是なんていうのは、改憲なんですよ。そこに自己矛盾を抱えてるんですよ。ずっとそれを白黒できないまんま、白黒しない必要があった
からですよ、俺に言わせれば。大前提と現実に幅があるんです。それはアメリカでも一緒で、オバマ大統領が「核のない世界を」って言ってノーベル賞を
とったけど、実際は世界最強の核を持ってる。このダブルスタンダードがあるんですよ。

その間に、現実と日本国憲法が抱える理想主義の間に、この日本という戦後が全部収まってるんだよ。じゃあこれから、白黒するのか、このまま解釈をして、
手を変え品を変えやってくのか。安倍さんがやってるのは、解釈変更だと思ってるんだけど。

俺は、国民投票はやるならやりましょう、白黒するなら、白黒ハッキリつけるっていう国民になるっていう覚悟をみんなしましょう、と。その代わり、村本の
言うように、憲法についてもっとみんなで…2年くらい必要だと思うけど。マスコミも全部含めて。みんなで話し合ってやろうじゃんっていうのが、俺の意見なんだけど。

その村本の一番大事なところを、あのインテリの連中は鼻で笑って。「そんなのも知らねぇでここに出てくんな」って言うわけよ。「相変わらずだな、コイツら」って思って。
要は、戦前・戦後、ずーっとそうやってね、日本のインテリはそうやって指導者のごとく大衆を誘導してきて。で、それが全然…俺はそれを責めようと思わないよ。
そういう時代だったからっていうのは思ってるけど。

インテリの連中は、「お前らには分からない」って言いながら、「こっちの方がいいんだ」と。戦前には「満州をとれ」とか、ロシアを叩けって方向にガーッと行った。
戦後は左翼系のインテリが出てきて。マルクス主義だなんだって、どっちも上手くいかなかった。そこを今更責めることはしないけども、それと同じことを繰り返すなよって
俺は思うわけ。

で、やっぱりなまじ学のあるバカほど恐ろしい奴はいないって。まさにそのあの井上(達夫)とかいうヒゲモジャの…
本当にさ、「まだこのレベルなのか、コイツら」って、悲しくなったね。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:33:53.60 ID:fsVaDPnI0.net
>>7

太田光:
村本も、謝る必要なんか全然ないから、アレ。非武装中立っていうのは、別に俺もそうだし、いいんですよ。今、突然「自衛隊をなくす」ってことではなくて。
そういうことではなくて。だって、自衛隊だって、違憲って言ったらね、日本国憲法から考えたらまず、警察予備隊っていうのを作った時点で違憲です、そんなのは。
だけど、それをなんだかんだごまかしながらやってきた。それは、アメリカのダブルスタンダードに、日本が反映しただけの話だからね。

アメリカが日本を占領してたのが、急に朝鮮戦争が始まって、「帰るから自分で守れよ」って…お前が作った法律、押し付けだっていうなら、そういうことなんですよ。
だけど、それを言うときにさ、「お前らそれも知らずに議論に参加すんな」って、恫喝するような。あのバカども。バカどもが。…俺はだから、そこから「じゃあ、尖閣を
とられたら」って、全然違う話になっちゃってる。本当に本筋の質問をしたのに。

田中裕二:
「(憲法9条は)なぜ違憲なのか?」っていうところじゃなくて。

太田光:
そう、「それを話すことがメインだったんじゃないの?」っていうのに。なんだか、変な姉ちゃんとか。分かったような顔をした姉ちゃんとかいっぱいいてさ。そいつらがさ、
「小学校で習うようなことも分かんねぇのかよ」って(落合陽一氏による「小学校行こうぜ」発言)こと言ってさ。村本は、発言できなくなってくわけよ、どんどん。
それってさ、なんなんだろう、コイツって。「いつまでバカなんだろう?」って思って、知識層って呼ばれる奴らっていうのは。

田中裕二:
はっはっはっ(笑)ああいうところでも、当然、専門的に色んな勉強をしてきた人の中に入れられると。

太田光:
そういう奴らが…本当に学のあるバカほど恐ろしいものはないんだよ。その時代、時代で初めて起きたことは、俺は仕方ないと思うのね。でも、今までの歴史を
見れば、インテリが大衆をコントロールしてって。あるいは、マスコミも全部ですよ。コントロールしてったってことが、もしかしたらダメだったのかもしれないねって、
分かるじゃない。

学生運動だって崩壊していったのは、理念ていうのが途中から無知のよく分かっていない、要するに議論だけを戦わせる人たちがやってったってことで、崩壊。
内ゲバが起きてとかって。そこが派閥分かれてって。そういうのって歴史上あってさ。それをさ、なぜ同じことをやるんだろうね、アイツらは。あの知識人っていうのは。
インテリの連中ってのは。バカだと思う。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:34:29.69 ID:ZMTP8yZw0.net
やっぱ太田は擁護したか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:35:23.35 ID:f3X/AxBL0.net
いっちょ噛め逆張りバカ
大田、西村、堀江、茂木、フィフィ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:35:42.91 ID:yn8dZSXbM.net
なぜ勉強しない人間はサヨクになるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:36:48.24 ID:uOymj9tR0.net
2週間遅いよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:37:04.31 ID:eLXrP0me0.net
なんで学力も教養もないやつに限って相手に「馬鹿」のレッテル張って攻撃したがるんだろうか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:37:30.66 ID:sUwy2jHha.net
芸人風情が政治のことに口だすなや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:37:31.33 ID:ohEBBDu00.net
なぜ井上達夫がこいつらに敵視されてんのか分からん
あの中で一番優しく接してたやん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:37:35.21 ID:kh2gJ/aVM.net
>>11
自分が勉強できない言い訳を環境のせいにできるからねー🤗

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:37:50.80 ID:viAjGKUSM.net
長州田布施を皆殺ししたら解決

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:38:35.27 ID:pAYtzJHyM.net
そのくせお笑いやテレビ業界事情の無知には不寛容だよねこいつら

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:39:29.26 ID:s9s8SpVA0.net
>>11
なぜ糖質はネトウヨになるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:39:39.06 ID:nDTTLS1T0.net
「無知だからテレビに出すな」ウーマン村本批判のこれは間違っている
森本敏(拓殖大学総長、元防衛相)
http://ironna.jp/article/8687

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:39:54.45 ID:+d6W1Gmq0.net
統治行為論の批判としては簡単ではあるがまあ妥当だな
憲法は読んどいた方がいいとは思うけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:40:18.20 ID:uJ56cCzB0.net
>>15
偉そうにしてないほうが攻撃しやすいんじゃないかなぁ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:41:28.76 ID:S3SBCCGVa.net
村本は識者に説明させたかっただけなんじゃねぇの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:41:33.38 ID:aHsoBLai0.net
自己紹介か

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:41:39.23 ID:j5SYPt5I0.net
これは太田が正論

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:41:50.23 ID:gwitG/nGM.net
安倍に屈したおまいう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:42:24.37 ID:RW3jHpZ6d.net
井上センセ可哀想

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:42:29.68 ID:kh2gJ/aVM.net
太田とかタツオの初期3部作すら読む知能なさそうやしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:42:34.98 ID:iNqlgu8d0.net
なまじ学のあるバカっておまえのことじゃん
なまじって「中途半端」って意味な
中途半端なやつが東大で法哲学の教授やれるかよw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:42:48.06 ID:LSjH2kA40.net
>>23
そんなもん朝生でやるな池上彰の番組でやれって話だわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:42:59.08 ID:wBGbffsW0.net
中国が沖縄を攻めてきたらという仮定の話に答える必要はない
現実の歴史では同じ理屈で日本が中国に攻め込んでますよね。お互いに侵略戦争をしないということを誓わない限り
沖縄を守る手段はない。少なくとも軍事力では守れない。とはっきり言い返してやれば良いんだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:43:03.66 ID:wybYpVLQ0.net
>>29
やれてるじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:43:11.18 ID:fsVaDPnI0.net
世界は数字でできている
http://numbers2007.blog123.fc2.com/

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:43:23.94 ID:kbU9OgV50.net
いや村本は無知を装ってたんじゃないってアベマで言ってたぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:44:21.74 ID:ohEBBDu00.net
国民を愚民視する護憲派のエリート主義を批判し、村本にもかかる愚民観があることを指摘した私を、愚民観に立つ権威主義者としてネット上で批判する村本は、
私の発言と反対のデマを流して自己保身を図るデマゴーグである。しかし、残念なのは、ネットで動画投稿されている「元旦朝生」すら見ずに、あるいは見たとしても、
議論内容を自分で理解しようとせずに、村本のデマを信じて私に反発するネット追従者たちである。

彼らは、反発する相手を間違えている。しかし、彼らの倒錯した井上バッシングは、護憲派にとっては、自分たちの欺瞞を暴露する「井上達夫という邪魔な存在」のメッセージに対して国民の耳をふさいでくれる、ありがたい現象だろう。
私をネット上でバッシングしている輩の中にはこの種の護憲派もいるかもしれない。
村本のネット追従者たちが、国民がエリートに誘導されるのではなく、自分たちで主体的に憲法問題を考え解決する民主的討議実践を促進したいと本当に望んでいるのなら、
彼らがたたくべき相手は、私ではなく、護憲派知識人や、村本のような「庶民のふりして庶民を愚民視する政冶漫才師」である。

昨年末の『THE MANZAI』(フジテレビ系)でお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の漫才を初めて聴き、「これは面白い、この村本という男、なかなか才能がある」と思ったが、これからは村本の漫才を聴いても笑えなくなるだろう。残念至極である。

http://ironna.jp/article/8689

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:44:30.79 ID:eLXrP0me0.net
>>30
じゃあ村本呼んだ制作陣の偉い人を真っ先に吊るし上げるべきだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:44:40.76 ID:GTc1rbuf0.net
大田はだいたい正しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:45:47.04 ID:R1cYPphm0.net
こいつちゃんと見てないだろ
井上はちゃんと対話しようとしてたぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:46:12.29 ID:kh2gJ/aVM.net
>>35
こんな奴相手に真面目に応答してるんだから頭が下がるわw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:46:36.94 ID:4R6YjGDX0.net
ディベートで個人攻撃させたらもう勝ったようなもんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:46:51.09 ID:mkfAENL5d.net
無知だから出すなは間違ってる
無知のくせに偉そうなのは出すなが正しい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:46:55.29 ID:k+bOcaaJ0.net
井上落合三浦がクソ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:47:14.93 ID:cnOmX6vV0.net
>>15
井上の考えは、結構村上と途中までは近いんじゃないか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:47:31.18 ID:kbU9OgV50.net
プロデューサーの意図としては村本起用でテコ入れしたかったし新たな議論の流れを作りたかった
村本もその意図通りにいろいろと突っ込んでいったのだろう

ただ従来の視聴者はそんなこと望んでなかったし、個人的な感想を言うならばそもそも論で流れが止まるのが残念だった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:47:37.56 ID:5Vqeb2940.net
そりゃ自分は言いたい放題言ってツッコミ入れられたら「しょせん芸人の言うこと本気にするなよ」と茶化して逃げるスタイルだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:47:41.31 ID:/WJlIpir0.net
井上は比較的優しく村上に接してただろ立場から考えたらあんなん喋るために時間割いてるんじゃないだろうに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:48:00.37 ID:j5SYPt5I0.net
>>35
ホント御用学者乙としか言えない
左派の欺瞞と言いながら立憲主義の遵守が担保されるという欺瞞に何も答えてないんだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:48:19.43 ID:k40pYjcL0.net
擁護してるやつを見てみるとああ知識がないやつだなあと思うアホばかりで
批判してるやつはちゃんと勉強してきてる人だと分かる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:48:44.33 ID:wpeFstZp0.net
いつのまにか憲法改正反対派が異端になっててワロタ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:48:49.60 ID:98DdmoU00.net
(´・ω・`)っでもなんで芸人が政治かたるの?
芸人は政治なんて全く違う畑だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:48:55.42 ID:Vv9ZYWgc0.net
太田もバカだからなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:49:05.18 ID:kh2gJ/aVM.net
パヨクの担いでた長谷部とか石川とか井上がメディアに出てこいつらの欺瞞を痛烈に批判し始めたら応答すらせずすっかり鳴りを潜めちゃったのが笑えるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:49:07.93 ID:3UqmaeSc0.net
>「インテリの連中は鼻で笑って『そんなのも知らねえでここに出てくんな』って言うわけよ。相変わらずだなコイツらって思って、まだこの
>レベルなのかって、悲しくなったね」とあきれ、「村本も、謝る必要なんか全然ないから」と語った。

ここがさっぱり意味わからん
むしろ太田や村本が相変わらずであり、まだそのレベルかよっていう話じゃねーの
それともレベルってのはわざわざ低い方に合わせないとダメなのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:49:32.63 ID:j5SYPt5I0.net
>>50
生活に直結した話題だから普通に語るだろ?
なんで芸人が政治を語ったら駄目なんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:49:39.37 ID:uKI+A2jNa.net
こういう質問するってことは村本は右寄りなの?
その村本を養護する太田も右なのか?
そうすると村本と太田を叩いてる人たちは左寄りなのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:49:51.28 ID:4CHDMUvta.net
学がないのはしょうがない
学ぶ気がないのに、学があるやつに食って掛かる意味が分からない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:50:40.63 ID:TvIFfIFGM.net
本来の意味ではない反知性主義は日本サヨクの専売特許になってしまった��

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:51:20.56 ID:Z6BjZxDS0.net
今回ばかりは太田見直したわ
事実その通りでなにが悪いのかまともに説明出来る奴が1人もいねえんだよアレ
ここまでいうなら、井上と落合読んで吊るし上げて欲しいわ
あいつらがなんと答えるか聞いてみたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:51:45.03 ID:8eKviGLi0.net
反知性主義そのものだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:52:02.86 ID:O9j5jHUq0.net
村本にオファー出してるのは田原だしひっかきまわす役割果たせてるから村本GJってことだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:52:45.16 ID:j5SYPt5I0.net
井上の主張は立憲主義が踏みにじられてきたという主張だろ
改憲したら立憲主義が遵守される保証がどこにあるのか
これは井上の主張と矛盾する

つまり改憲よりもむしろ立憲主義を標榜するなら立憲主義の遵守こそ命題になるはずであるから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:52:47.44 ID:QvwPC1W/0.net
井上の「憲法9条をみとめるのなら自衛隊の存在を認めちゃダメだろ」という論は筋が通っている。
昔の左派は自衛隊廃止を訴える人が少なくなかったのに、なんかなし崩しに「自衛隊の存在は認めるし個別的自衛権の武力行使もみとめる」という人ばっかりになった。
現実に妥協したといえばそれまでだが、自民寄りの思想になったことは間違いない。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:52:51.14 ID:9VAXFkiSd.net
まーたラジオの書き起こし記事だよ
こっから妄想が伝聞していくんだよなあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:53:00.69 ID:kh2gJ/aVM.net
>>57
吉本の大衆の現像(笑)とかもともと左翼はそうだよねw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:53:17.73 ID:BxjKZSS20.net
>村本の言うように、憲法についてもっとみんなで…2年くらい必要だと思うけど。マスコミも全部含めて。みんなで話し合ってやろうじゃんっていうのが、俺の意見なんだ
太田のこの主張に一番沿った言動をしてたのが村本の意見を聞きつつキチンと自分の考えを説明しようとしてた井上達夫じゃん
それをテンプレ文句の「インテリは庶民をバカにして話し合おうとしない」って枠にはめて批判してる太田こそが太田の言う「相変わらずだなコイツら」だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:53:55.10 ID:wpeFstZp0.net
>>60
村本が説得される絵を見せたかったんだと思う
あてが外れて、なんだあいつは!って激おこ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:54:04.31 ID:/zqQVTE40.net
また相手の言動を後出し批判でマウント取ってる・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:54:06.93 ID:98DdmoU00.net
>>54
(´・ω・`)っ語っちゃダメなんて言わないけど一般人でいいじゃん
芸人は根底に笑いにしたろとか思ってネタに走るやつも多いし
真面目な討論番組(所詮番組だけど)に突然ネタかましても空気凍るだけだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:54:11.75 ID:k+bOcaaJ0.net
https://i.imgur.com/FcCO5os.png

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:54:24.54 ID:j5SYPt5I0.net
立憲主義を標榜するならば改憲よりも立憲主義の遵守こそ命題にすべき

これが井上達夫という欺瞞

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:54:27.87 ID:Z6BjZxDS0.net
>>53
そういうことじゃなくて
何が悪いのかインテリも説明できねえんだよ
小学やり直せとか、なんでそんなことも知らねえんだといってる奴が
実は村本と同じレベルだってことを指摘してるんだよ

実際太田の言ったことあいつらにぶつけたら何も答えられないと思うよ
その位今の日本において9条って問題がある部分なんだよ
散々捻じ曲げたからそうなっちゃったんだけどさ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:54:46.00 ID:8eKviGLi0.net
自分が持ってないものを持つ相手を批判する
要は羨望の眼差し憧れなんだよ
こいつはプライドが高いから正直に表現できないだけで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:55:01.34 ID:s0tS2SK1a.net
こういうひねくれた反知性主義って賛同されやすいよな
普段だったらマウント取れない存在を芸人に乗っかることで上から目線になれるから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:55:13.15 ID:EqpJrSco0.net
太田が全然正しいじゃん

どうみても。

落合ってのが一番質悪かったな

あいつは人間的に屑だわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:55:13.57 ID:yEafcJct0.net
>>62
なぜそれが自民寄りって発想になるんだ
自衛隊解体なんて日本世論から微塵も支持されてないからだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:55:18.40 ID:j5SYPt5I0.net
>>68
所詮あなたの思い込みによる感想ですよね(嘲笑)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:55:25.59 ID:wlazS2aV0.net
バカをバカが庇いだしたら地獄になる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:55:45.29 ID:wpeFstZp0.net
>>62
軍隊があるなら軍の法律が必要だしな
銃を撃つたびに、刑法の障害や殺人で裁判するわけにいかないからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:56:08.17 ID:8eKviGLi0.net
>>71
その地点はもう過ぎ去ったステージ
まだそんなこと言ってるの?って感じだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:56:15.93 ID:HDtyhhs70.net
非難するなら番組制作者を非難すべきだな
村本は何も知らん人としてオファー受けてるわけだから、依頼を全うしてるだけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:56:26.06 ID:btth2dHB0.net
小林よしのり「無知は断じて勇気ではない!」

無知を擁護する奴らがやっぱり出てきた。
30代後半で憲法9条も知らないとなると、小学生以下である。
それなら議論の進行を妨げてはならない。
謙虚に聞きながら、議論の流れで把握すればいいし、
最後まで分からなければ帰宅して、すぐ勉強すればいい。
わしは「朝ナマ」に出るときはそうしてきた。
無知は恥である。
無知を誇ってはいけないし、無知のまま尊大に話す態度を勇気などと褒めてはいけない。

昔、『戦争論』をテーマに「朝ナマ」で議論が行われたときには、
大島渚から「商売のために描いてる」と、ものすごく激怒された。
野坂昭如には、「どこかで小林よしのりに会ったら、ぶん殴ってやる」とテレビで公言されたものだ。
当時の大人たちは恐かった。
それこそ人生賭けて言論している大人ばかりだったので、無知なままではいられなかった。
そういう先輩たちがわしを鍛え上げてくれたのだ。

今は本当にダメだ。わしが厳しくしようとしても、すぐ擁護するアマアマの大人がいる。
わしの『民主主義という病い』を読めばいい。
民主主義が堕落してくると、大人をなめた無知な若者が出現し、
若者に媚びる大人が続出して、国を危うくするということが分かるだろう。
古代ギリシャの直接民主政の時代から繰り返された現象なのだ。
無知は恥である。罪でもある。
だからわしは今でも本を読み、勉強をし続ける。

https://yoshinori-kobayashi.com/14872/

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:56:49.08 ID:kh2gJ/aVM.net
>>78
それは井上と同じく護憲派にとって都合の悪い伊勢崎がずっっっっと言ってるよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:56:57.02 ID:Z6BjZxDS0.net
>>73
お前、知性があると思ってんのか、
村本笑った連中が
知性があるというのは太田みたいにどうしておかしいか説明できる奴のことだ

言葉の意味合いも理解してねえで反知性だなんだいうなよ。馬鹿タレが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:57:11.06 ID:QvwPC1W/0.net
昔の共産党や社会党左派はガチで自衛隊廃止をとなえていたからねえ
今の左派は理想主義から遠く離れて現実主義に大転換した
右派の思想に近づいた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:57:25.36 ID:TvIFfIFGM.net
大衆を啓蒙したり大衆の代弁者になったり忙しいね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:57:55.48 ID:/WJlIpir0.net
この件でSNSやらなんやらであの時の出演者が叩かれてたりする流れってまさに愚民だと思うんだけどな
井上は愚民感だと批判してたけど正直なところ愚民多いと思うんですよこの国
論外な落合と相変わらずな田原は叩かれて然るべきだと思うけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:57:57.66 ID:kh2gJ/aVM.net
>>70
低学歴ちゃん、まず立憲主義の遵守=護憲じゃないことを理解しまちょうね〜?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:58:02.23 ID:bZiuYge/0.net
>>35
むしろ髭もじゃは村本の事途中までは買ってたのに変な事になってるなあ
インテリ対村本の分かりやすい皆んなが見たい構図に自らずっぽりハマりに行ってる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:58:06.46 ID:98DdmoU00.net
>>76
(´・ω・`)っ最低限の知識のない人間を討論番組に立たせても話し合いにはならないよ
教える教わるの番組になっちゃうから
そういう番組なら芸人でも構わないと思うけど討論番組だったら厳しいんじゃないかな
もちろん知識のある芸人が討論番組にでるのは構わないよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:58:18.06 ID:49KWZn5lM.net
戦力もたないと憲法に書いてあるのに自衛隊は戦力じゃないから合憲っていう主張が欺瞞って、そんなにおかしい話だろうか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:58:23.74 ID:1QxOGGMJ0.net
吊し上げるのは井上より落合だろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:58:54.10 ID:wpeFstZp0.net
落合陽一

こいつが全て悪い。
僕は頭いいです。
って顔してるからじじぃ共の長年の議論がどんなにバカな議論だったかを思い知らされてる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 15:59:41.07 ID:kbU9OgV50.net
憲法9条も読んでないのかって指摘はその通りだと思った
ああいう番組に出るんだから最低限分からないなりに予習くらいはしとけよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:00:00.98 ID:yEafcJct0.net
>>84
共産党は今でも自衛隊解体言ってるだろ
ただ大っぴらにするとドン引きされて票失う案件だからヒッソリさせてるだけで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:00:06.46 ID:VnLc2/b0a.net
ノコノコ出ていく村本がバカ
鎧もつけず戦場にいくようなもんや
こんなやつは情け無用でフルボッコにしてやるのが一番本人のため

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:00:10.76 ID:8eKviGLi0.net
>>83
お前も太田も朝生のこの部分見てないんじゃね?
伝聞とかこういう記事で見ただけで
何がおかしいのか、どうしてこうなった経緯歴史があるのか
これからどうすればいいかという自説を言っている
小学生に教えるように井上は説いてるよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:00:33.63 ID:j5SYPt5I0.net
>>87
立憲主義の制度化のほうが先だという話をしている
まず憲法裁判所を制定して安倍を弾劾してからそのあと改憲論だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:00:44.28 ID:aejMnl8H0.net
村本が救いようがないバカなのは変わんないけどな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:00:52.33 ID:RAgbPry+0.net
井上はまだいい。インテリとしての役目を果たしてた

落合が最悪の極み。小学生からやり直せ、じゃねぇよ
落合のこと全然知らないがこいつは糞だと思ったね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 16:01:07.39 ID:5suhqqFU0.net
一番悪いのはあの場に呼んだ田原総一朗だろ

総レス数 900
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200