2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙すごい】宇宙の広さが一瞬で分かる画像 これもう確実にどこかで知的生命体同士で宇宙戦争してるだろ [769850478]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:06:30.80 ID:Ee4bx5490.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1.まずは我々の住む地球だ。この星を基準にして宇宙の大きさを追っていく。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu7.jpg

2.地球はまず太陽系に属している。「水金地火木土天冥海」の聞きなれた星の名がずらりと並ぶ。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu1.jpg

3.そして、太陽系周辺はこのようになっている。太陽系はけっこうちっぽけな存在。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu8.jpg

4.さらにその太陽系周辺の集まりは銀河系に属している。うわぁ…もうすでに先ほどの星々は確認できないレベルだ。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg

5.そんな銀河は局部銀河群の中にあり、他にも同じような銀河系が存在する。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu2.jpg

6.さらに局部銀河群はおとめ座超銀河団の一部となっている。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu3.jpg

7.まだ終わらない。そのおとめ座超銀河団もまた、このような集まりの1つにすぎない。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu6.jpg

8.そしてこれが今現在観測出来ている宇宙の様子だ。尋常じゃない大きさのおとめ座超銀河団周辺の星々がすでにこの小ささで示されている。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu5.jpg

http://netgeek.biz/archives/38272

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:37:27.91 ID:lVqAYYwK0.net
お前が適当な方向に向かって光速で発信したとしよう
大気圏突破してからお前が砂つぶに当たる確率は天文学的確率
数万年に一度あるかないかの出来事
更にいえば他の惑星の重力圏に引っかかる可能性は三垓分の一
そんぐらい宇宙は広くてスカスカで何もない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:37:37.71 ID:4x+UvHrDM.net
ブラックホールの中にはもう一つの宇宙があるって説もあるとか言われても現実はなんも変わらんねん
ブラックホールに接近させろや糞が

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:37:49.88 ID:H5atKCKza.net
>>157
お前世界中を旅できるようになった今
わざわざアマゾンの奥地や砂漠のど真ん中に拠点構えようと思うわけ?
どうせ拠点にするなら先進諸国だろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:21.38 ID:o9kgpxK80.net
いくら広大でも寝て起きたら仕事の毎日なのは変わらん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:24.26 ID:dFfY+MuX0.net
過去がほんとにあったのかも怪しいもんだね
現在ってのは意識が見てる夢に過ぎないんじゃないか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:39.96 ID:mUcIMBss0.net
こんなちっぽけな存在なんだから
人を殺すくらいどうってことないだろw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:42.37 ID:qdh1r95P0.net
宇宙のことここまで把握してるのに
まだ殆ど解明されてない深海ってすごない?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:43.46 ID:iZxUMqQL0.net
>>165
実際に観測してるかどうかは別にして理論上観測できるということだと思うよ、理論上は光が届くなら観測できる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:46.89 ID:tBkb33a30.net
それを観測できるだけでもすげぇよ
この広さじゃ同じ時間軸でこんにちはするのはまず不可能だろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:51.68 ID:HhWH0MD20.net
グレンラガンの何分の1?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:38:59.10 ID:sn+YuyFA0.net
ブラックホールって引力が桁違いに高いだけの星なんじゃないの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:39:01.66 ID:wMSs5jFt0.net
てし!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:39:21.92 ID:h71vngWza.net
ソースがネットギークとかアフィ死ねよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:39:28.71 ID:1a2KHkvA0.net
グレンラガンの体長、1500億光年かよ
こんなにデカいと逆に動けないwww

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:39:33.08 ID:b/npIfVx0.net
よく考えたら働くとか無意味だな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:39:35.05 ID:k62KOUyE0.net
嘘言っても誰も確認できないしなぁ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:39:48.94 ID:b/wSJFjT0.net
>>126
ちょっと何言ってるか分からない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:00.60 ID:ReEZCJvq0.net
>>38
俺もこれだと思ってる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:06.24 ID:4x+UvHrDM.net
夜空の星の光は死んだ星から届いた光なんだよとか言われてもな
現実はなーんにも変わりませんのや

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:09.09 ID:Q78zgVNS0.net
でも童貞なのは変わらない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:09.33 ID:mfP3G1vs0.net
なんでこんな辛い思いをする動くものがあるんだよ...
石でよかったよぉ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:15.61 ID:bBbSlIop0.net
ミジンコは人間から顕微鏡で観察されてることに気がつかない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:22.14 ID:vsLnKjZu0.net
心が死んでる奴も
宇宙の広さにだけは胸がときめくんだよなあw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:30.13 ID:X4Wu/RK00.net
これ半分サイクロン掃除機の中だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:43.10 ID:zMs5YsKQ0.net
時間に対して空間が広すぎひん?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:40:49.46 ID:aR2ZeqJer.net
こんだけデカけりゃ宇宙人はいそうなもんだが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:41:19.05 ID:rJvkuBla0.net
>>189
俺達はゴミだったのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:42:13.24 ID:HKbjO/Ym0.net
8まで行けばもう壁にぶつかっても不思議じゃないだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:42:41.15 ID:6S8plxU40.net
>>1
銀河系は棒渦巻銀河なんだが。
その時点で見る気なくした。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:42:47.85 ID:H5atKCKza.net
この際彼女は別の星の生命体でもいい
ある程度顔が良くて穴が開いてりゃいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:43:05.11 ID:7Wj6XaIc0.net
意味わからんくなるわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:43:18.52 ID:UERydmOo0.net
これだろ
https://i.imgur.com/iHGhFUf.gif

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:43:22.63 ID:nVtAFI1R0.net
宇宙の画像はほとんど絵だぞ、銀河系を外から撮影とかもうタイムマシーンだから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:43:28.88 ID:ih0xtyB80.net
こんなに観測できることに驚く

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:43:31.13 ID:azv/5Ihr0.net
画質悪いな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:43:42.39 ID:3SiHgioxa.net
逆にうちらは光にとっては一瞬で過ぎ去るような狭く遅い空間で生きてるわけだ
これもう精神と時の部屋だろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:44:49.71 ID:jdPV8yrq0.net
この宇宙には地球に到達できる生命体がいないとか雑魚すぎない


203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:44:51.12 ID:u1F9hvlh0.net
>>168
地球上で言えばどこにいても空を見れば飛行機とか人工衛星が見えるじゃん
電波なんて観測できない場所のほうが珍しい
普遍的な場所にある太陽系でその程度の情報も観測できないということは
宇宙一発達した地球外知的生命体の活動もその程度ということ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:44:52.42 ID:7N43TgoUM.net
おっさんなのに乙女座にいる俺どうよ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:02.36 ID:dFfY+MuX0.net
意識が存在しなきゃ時間も存在しないはずだしなぁ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:17.34 ID:mxybdG8oa.net
どんどんカメラ引いていったら俺の鼻の穴の中になりそう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:22.23 ID:LDDnVs/WM.net
おとめ座SUGEEEEEEE!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:22.72 ID:qYsdwIjh0.net
>>186
これだけの広がりと深みのある可能性に溢れた世界で今この刹那に嫌儲にいるという事実
こんなのってないよあんまりだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:24.16 ID:UwqKvpusM.net
太平洋にスイカ三つ浮かんでる程度にまばらって聞いたことがある

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:25.88 ID:KiNxoWtPa.net
馬鹿「宇宙の外には何もない空間なんだ」

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:40.59 ID:gL1XriC40.net
>>38
漂流教室でみた

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:42.41 ID:CMLVCe7/0.net
>>38
俺もこれ考える

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:45:58.69 ID:MRs/brZ70.net
数個の星系でさえ非現実的な広さなのに銀河を覆う規模の文明が広大過ぎて成立しようがないのがよくわかるよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:00.63 ID:f8OjYnNR0.net
アリが地球を観測したらこんな感じだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:08.48 ID:iZBzxMukr.net
BE:769850478

削除

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:11.15 ID:OlJJbtsqp.net
生きててもどうでもよくなる
この画像全部保存するわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:14.99 ID:Yx/9EYrQ0.net
今10年前にどっかで発光して地球に届いた光が見えてるんだよな
2008年に光って地球に向かって10年後に届いた光

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:16.78 ID:hTYEXlh70.net
>>38
ほう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:20.16 ID:ajXTuA0DM.net
銀河系って何で渦巻き状に星々が固まってるんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:46:54.93 ID:4x+UvHrDM.net
>>202
光の速度は超えられないからねしゃーないわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:02.31 ID:BQe7dkCq0.net
>>38
おれらの中にはコスモがあるからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:10.59 ID:DqJlCYwkd.net
光速で移動できる手段をもった高度知的生命があったとしたら
わざわざ地球なんかに来て時間を潰したりしないだろうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:22.41 ID:dhzx7evx0.net
結局ダークマターエネルギー関連の新情報ないな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:25.40 ID:kXsoRhp50.net
大きけりゃいいってもんじゃないんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:26.57 ID:Yx/9EYrQ0.net
俺が生まれる前にどっかで発生した光が今地球に届いてると考えると
キチガイ沙汰だな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:30.18 ID:HxM7A22r0.net
2016/10/14 22:04:57
銀河の数、従来の10倍の2兆個だとNASAが発表 [無断転載禁止](c)2ch.net [323988998]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476449656/



現在人間の知能で観測してはじき出した予想数値で銀河が2兆個
http://i.imgur.com/cY3N05c.jpg

2兆個ある銀河の中の1つの中の1000〜2000億の星の1つがちたま
今の技術じゃわからず観測できないのもまだまだあるかもしれない
気が狂いそうになる世界


http://i.imgur.com/2wYsAzb.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:47:55.57 ID:vsLnKjZu0.net
重力引力って一体なんなんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:01.14 ID:+wplU2KBx.net
宇宙って鬼のような速さで膨張し続けてるんだぜ
これじゃ宇宙の壮大さが全く伝わらねえよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:15.11 ID:mXbaVE+E0.net
誰か想像の柱貼ってやれよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:26.12 ID:gJHiqvTpd.net
>>34
誰と戦うんだよwww

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:26.97 ID:+bLvoXDz0.net
生きてる間は無理としても死んだら宇宙というかこの世はどうなってんのか全て教えてほしいよな
死亡者全員サービスみたいな感じで

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:30.11 ID:FyiafFrjd.net
俺から見たお前らじゃんwww(´・ω・`)

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:34.69 ID:1hzmF0i00.net
ブラックホール=アナル説に現実味が増してきたな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:48:50.45 ID:4x+UvHrDM.net
>>228
実際の宇宙の広さなんて観測できないからしゃーない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:49:05.96 ID:NnwHmYOTK.net
観測しすぎだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:49:08.80 ID:kLJfmEDm0.net
人類が宇宙のはてまで行くの不可能だから
超リアルなVRとかで宇宙を体験できる装置とか出来ないかな
現実と区別出来ないレベルなら宇宙行ってるようなもんだし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:49:16.53 ID:m/Jb0ho/0.net
宇宙は凄い
自分はなんてちっぽけな存在なんだろう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:49:24.11 ID:ELDeIuFi0.net
>>68
会ってみたいこの僕を求める人に

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:49:27.22 ID:gmo9Beyg0.net
太陽系とか銀河系の中心から見れば辺境にあるやん
都会だ田舎だとか言ってるけど地球に住んでるやつみんな田舎住みやんか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:49:49.55 ID:D4R3nNq+0.net
地球人類がやっと宇宙に関心を持ち進出できる技術を手に入れてまだ100年もたってない

そりゃ宇宙のどこかには地球より進んだ技術、文明を持った生命体がいてもおかしくはない
下手したら滅んでいるかも

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:50:06.17 ID:Vk0fSHUi0.net
グレンラガンは銀河を掴んでポイポイ投げるからえらい迷惑だわw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:50:46.64 ID:6kPq5jF8p.net
でもこの観測可能な宇宙も何かの一部なんだろ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:51:00.54 ID:0fvh62AJ0.net
そんなこと言っても工期は待ってくれない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:51:14.32 ID:bBbSlIop0.net
>>216
禅僧が修行のために枯山水を使ったのと同じ用途で
保存した画像が機能するって面白いな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:51:32.08 ID:w7Abnz1Ra.net
宇宙って膨張速度が遅くなると自重で潰れるんだっけ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:51:34.59 ID:dFfY+MuX0.net
>>237
いや
宇宙は凄いと思える人間が実は凄い
宇宙に意味はないかもしれないのだから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:51:40.24 ID:uqzHNOgn0.net
当然この大宇宙には人類をはるかに凌ぐ高等な異星人もいてるだろうけど
彼等でさえ量子力学や生命科学まで理解しようとしているまでに進歩した我々人類に対しておそらく合格点を与えてくれるだろう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:52:07.24 ID:HxM7A22r0.net
2017/02/01
【宇宙ヤバイ】地球がある天の川銀河、時速200万キロ以上の猛スピードで宇宙を突っ走っていた≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ [無断転載禁止](c)2ch.net [283719136]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1485933328/

2017/01/28
【宇宙ヤバイ】宇宙の膨張速度は予想より速い [無断転載禁止](c)2ch.net [158879285]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1485512116/

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:52:19.40 ID:NLEuGxNx0.net
西洋に比べて日本が宇宙に出る動機ってちょっと薄いよな
civ5で言えば遺産建築してたら数ターン前に建てられて
金も時間も名声も全て無駄にする感じ
出るなら壮大な物語が必要だけど数年遅れで
他国文化に食い付いて消費しかしない国民性だしどうなんだろこれ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:52:34.42 ID:IRFNfEq+d.net
>>89
渦巻いて集まって行ってるから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:52:54.02 ID:0bFW8Es+0.net
しかもいまだに広がり続けてるんだろ・・・

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:53:03.06 ID:jdPV8yrq0.net
インターステラーで馬鹿にされてた愛は距離も時間も超えるって凄ない?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:53:12.66 ID:+lckQGfI0.net
なんでよりによってこの星にそしてこんな国に生まれたの俺は
あっ 死にたいとかそういう意味じゃないから日本から出てけ!とかは的外れな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:53:14.62 ID:Oo61X1Z7M.net
ジャアアアアアアアップwww

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:53:15.07 ID:4x+UvHrDM.net
いくら圧倒的な世界の広さを理解しようと仕事からは逃げられない…

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/17(水) 20:53:28.68 .net
右翼って、天皇の先祖が日本作ったってマジで信じてんの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:53:42.14 ID:r1/iJaluM.net
こんなデカイんじゃ日本の一つくらい無くなっても問題無いね
誰も気付かない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:53:58.41 ID:dFfY+MuX0.net
人間を生み出すために無駄に宇宙が広い可能性もあるぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:00.00 ID:db10ombM0.net
観測できてないやろこれ
推測でしかないでしょ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:01.80 ID:WvpklmXr0.net
宇宙はこんなにも広いのにこの世の最速が秒速30万kmの光(笑)って遅すぎるよな
光速よりも速いものは絶対に存在する

光速が最速って決めつけたアインシュタインってやっぱり馬鹿だよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:05.31 ID:dVgfYpsx0.net
東京ドーム何個分かで言ってくれないとイメージがわかないよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:29.80 ID:3hMsKgKx0.net
オラワクワクすっぞ〜

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:32.89 ID:crNLu+KeM.net
ネトウヨサイトでスレ立てとかさぁ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:33.74 ID:rFta97o/0.net
俺に見えないものは存在してないと同じ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:54:40.24 ID:i+75wLv40.net
どっかに金属生命体いないの

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200