2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙すごい】宇宙の広さが一瞬で分かる画像 これもう確実にどこかで知的生命体同士で宇宙戦争してるだろ [769850478]

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:26:43.72 ID:2//JUl2o0.net
量子力学の世界知らんのかオマエラは

二重スリット実験
シュレテンガーの猫
量子エンタングルメント

このあたり勉強すると面白いぞ
宇宙の「外」に何があるのかがわかる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:27:04.35 ID:3lB+pNaX0.net
書き割りなんだろ?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:27:05.61 ID:KqzZjjxT0.net
狭いもんだよ銀河系

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:27:28.13 ID:WTsqAl/QM.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>651
何があるの?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:27:42.99 ID:D6QzeFaE0.net
実は宇宙だと思ってた所は謎の生物の体内の一細胞だったとか面白いな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:27:46.52 ID:ihn2fWm90.net
>>651
で、外には何があるん?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:27:54.88 ID:RbmPtucXM.net
ヤバいのはたった140億年くらいでここまで空間が広がった膨張の速さ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:28:00.38 ID:CUKVFKkA0.net
この世界がシミュレーションなら何で俺らが精神的、肉体的痛みを味わうように設計したんだよ
製作者はどんだけサディストなんだよ
それともシミュレーション内の俺らのことはゲームのデータとしか思ってないから良心が痛むこともないのか

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:28:07.32 ID:M2kH641j0.net
星は いい。
何事にも動じず、いつもじっと同じ場所で瞬き続け、私たちを見守ってくれる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:28:31.81 ID:IJa9KQC00.net
グレンラガンとかいうギャグアニメの画像貼ってるキモいアニオタって何がしたいのか

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:28:33.25 ID:z4KBxuSg0.net
銀河鉄道999は物凄い速さで走っていたんだな
ワープしてないし

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:28:53.51 ID:8ML3nuZG0.net
>>658
それがいきもののサガ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:29:05.55 ID:1Ov/WliX0.net
二重スリットこそシミュレーション仮説そのもの
観測の仕方により結果が異なるとか見られているからとしか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:29:13.21 ID:3UqmaeSc0.net
こういうの見ると途方もなさすぎて

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:29:25.87 ID:kAhDB7a50.net
宇宙人さん助けてー♪

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:29:40.12 ID:cmZR58on0.net
他の銀河系には人間の知らない物質とかエネルギーとかも沢山あるんだろうね

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:29:57.29 ID:zdAj0mHZr.net
>>3
死ぬなら大勢巻き込んで死ねよ
せめてこのちっぽけな社会に爪痕を残せ
お前が生きて、怒って、絶望していたという印を残して散れ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:00.22 ID:tREB/9pB0.net
俺一人自殺しても宇宙的には屁でもないことが分かった

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:00.54 ID:6L+I9dICr.net
なんで怖いかって、俺たちこの広大な空間の微細な一点の星にいて、
それでも他の天体にはない生命が集まってる

たったこの一つだけの星にしか存在しない

そしてこの宇宙空間は、膨張から収縮に向かい、やがて消える
その後は本当の無になる

無になった先はもう空間が生まれるかは分からない
そこまでは抱朴子の葛洪も知覚できたが、そこから先は観えなかったようだ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:04.48 ID:RND2eZuZ0.net
宇宙なんて世界中にいくらでもあるよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:15.78 ID:4x+UvHrDM.net
どれだけ世界が馬鹿みたい広くても
俺が観測できる世界が俺の現実だからな
現実はちっさいわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:16.49 ID:teJM+xnV0.net
地球が太陽の周りをもの凄いスピードで回転して
太陽系が銀河の周りをもの凄いスピードで回転して
銀河がもっと凄いスピードで宇宙空間動いてて
宇宙はもっと凄いスピードで広がってる
超スローモーションの中で生きてる人類は今の一生が一秒ぐらいの感覚にならないと無理

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:21.37 ID:jM/XoaDn0.net
俺らが原始時代とか未開な時代をすっとばして
ちょうど中途半端にコンピュータが登場するあたりに
生まれたってのも都合が良すぎじゃないかタイミング的に
本当は原始時代とか大昔は設定だけの存在なんじゃないのか

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:30:42.15 ID:Jf0LL6uW0.net
>>657
でも比較する対象がないしもしも他の宇宙と比べたら糞遅いのかも

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:31:01.91 ID:8dTzWB0A0.net
燃えろ!俺の!小宇宙よ!

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:31:12.57 ID:KlWNSl7z0.net
無知な人間共が自信満々に生きてるのがうざいんだが
もっとミジンコみたく生きろよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:31:40.07 ID:paEVbqnT0.net
銀河系と言う渦巻きの中心過ぎず、外過ぎず、
ちょうど間ぐらいに太陽系ってあるよな。
もっと太陽系スゴイな位置にしろよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:32:05.44 ID:bHavhUrH0.net
地球人が最初の知的生命体の可能性もあるよな
後世に申し訳ないな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:33:23.35 ID:F5gCLSuS0.net
宇宙(全)が恐ろしいのは、全てが正しくなってしまうことだよな
間違いというのは相違性の事であって、全に対する他は存在できないので
∀⇔∀、つまり全て正しいとなってしまう
お前らは正しい存在なんだから、もっと自信を持っていい

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:33:23.51 ID:OiWY6Ob8M.net
>>38
太陽系が原子

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:33:41.38 ID:cmZR58on0.net
>>678
とっくに滅びた知的生命体とか宇宙にいくらでもあると思う

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:33:48.72 ID:H6nGzx8B0.net
宇宙って誰が作ったんだよ
誰かの手の平の上で踊らされてるようで怖い

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:33:58.13 ID:TJMqgLH60.net
それより夜空に見える天の川が我々がいる銀河の形で全天に見える星はすべからく天の川銀河の星だというスケール感と違和感。
頭の中で広さのイメージが掴めない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:34:48.43 ID:MwUrayPX0.net
>>230
相手もにたような大きさだよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:35:07.73 ID:Ch3hto8u0.net
異星人が人間の五感で認識できる前提なのおこがましくない?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:35:53.55 ID:I6VmyXinM.net
おとめ座っていう語感が小さそうでイメージがぼやける
なんでそのタイミングでおとめ座が出てくるんだよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:36:50.64 ID:BnsWX4i10.net
>>567
これだけ広くて長い年月の宇宙だと
同時期に知的生命体が生きてると思えなくなる

既に滅んでしまったとこもあるんだろうなって

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:37:01.66 ID:jSf5uVRU0.net
俺らの住んでる銀河系がこんなきれいな渦巻じゃなくて

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Whirpool_Galaxy.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Hubble2005-01-barred-spiral-galaxy-NGC1300.jpg

こんないびつな棒渦巻だってわかったときのガッカリ感たらないよな男のロマン返せ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:38:08.40 ID:M2kH641j0.net
https://imgur.com/1DFC4BA.jpg

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:38:30.76 ID:MLM4yE640.net
全宇宙においては、地球人類どころか知的生命体すら存在していないのと同じ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:38:50.92 ID:CUKVFKkA0.net
>>323
進化した知的生命体は争うことの愚かさに気付いて自分達自身が争うことはやめて
それでもどうしても争いがしたくなったら未開の種族が住む星で代理戦争やらせようぜってことになって
それで選ばれた星が地球だったとしたら嫌だよね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:39:48.79 ID:vsLnKjZu0.net
超巨大な生命体だと
寿命も長そう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:39:50.47 ID:jGrSP0xY0.net
まるで見てきたみたいな口ぶりだな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:40:10.42 ID:lxakbPsId.net
そもそも人類ってそんな知的か?宇宙のこと全然知らないくせに そんで生命体なんて宇宙規模だと無意味かも知れないしうちら地球1

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:40:18.79 ID:HDvkmDND0.net
俺は校内最強
いや市内最強
いや県内最強
いや日本最強
いやアジア最強
いや世界最強
いや地球最強
いや太陽系最強
いや銀河系最強
いや局部銀河群最強
いやおとめ座超銀河団最強
いやおとめ座超銀河団周辺最強
いや観測可能な宇宙最強
いや宇宙最強の男だ

さらば青春の光のコントみたいだ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:40:56.22 ID:QzIwD/6p0.net
俺たちが観測した時点で宇宙人は死ぬ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:41:00.50 ID:ldNBP4j60.net
銀河群は離れて行くから交流出来ないとかなんか寂しいな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:41:02.83 ID:M2kH641j0.net
>>693
オレはお前たち人間には信じられぬ物を見てきた……
オリオン座の近くで燃える宇宙船……タンホイザーゲートのオーロラ……
だが、そうした記憶も涙のように、この雨のように消え去ってしまう……

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:41:07.49 ID:+QvoTYey0.net
これも誰かの鑑賞物の一部分で
人間が水槽の魚を覗いてる的なことなのかもしれない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:41:20.13 ID:lmREX4Jn0.net
https://i.imgur.com/UZXqCo9.gif

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:41:54.49 ID:8ML3nuZG0.net
>>38
ガキの頃これ一度は考えて夜眠れなくなったことあるだろお前ら
俺は細胞じゃなくて素粒子で考えてた

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:42:14.95 ID:U5T9PI8R0.net
つーか良く最後のやつのデカさまで観測できたな。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:42:23.59 ID:UP808Rpwd.net
>>8
奇跡だよな
マジで

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:42:28.82 ID:Bos49tWp0.net
宇宙スレが建つと生まれる時期の悪さを痛感させられるな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:42:49.63 ID:e6ZgZqEN0.net
実は太陽系周辺に知的生命体なんてうじゃうじゃいるけど
地球人は馬鹿でキモいから無視されてるんじゃねえの?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:43:05.28 ID:BJ9bstSF0.net
泡構造なんだろ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:43:13.00 ID:WRxQov5V0.net
こんなん宇宙人おるに決まってるやん…

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:43:51.55 ID:mP9Ik3Uj0.net
>>34
ちょっと息しただけで光速に達すると思うんだけど
どうやって動くの?こいつ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:43:54.29 ID:yWG5T7qr0.net
>>3
途方も無さすぎて生きてることの無意味感が凄い

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:44:19.21 ID:cmZR58on0.net
>>700
これ分かりやすくていいね

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:45:01.09 ID:87xPQEUjp.net
広い宇宙とか言ってるけどさ
月すら自由に出来てねぇし
現状難しいですな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:45:04.30 ID:66uecfcu0.net
>>211
大和小学校のお姫様がベッキーに似とる

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:45:24.46 ID:jvVBjQs90.net
あれだろ
メン・イン・ブラックのラストのアレ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:45:27.66 ID:mGI0/wTH0.net
>>561
これだと思うわ
星って原子だし、それが次元歪で循環してると

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:45:54.94 ID:ui3lyDJ3a.net
>>700
元動画
https://www.youtube.com/watch?v=GoW8Tf7hTGA

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:46:05.88 ID:MLM4yE640.net
>>708
螺旋

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:46:20.32 ID:1lcyehE40.net
遠い昔、遥か彼方の銀河系で

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:46:25.00 ID:nrnGJSQC0.net
なんだかんだyoutubeの中で1番好きな動画だわ
https://youtu.be/GoW8Tf7hTGA

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:47:25.93 ID:slD/NpaP0.net
>>197
サイズ結構適当じゃね
木星とかもっとでかいだろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:48:26.97 ID:/G8KzZGP0.net
宇宙のどこかで本当にヤマトやガンダム、銀英伝をやっているんだろうな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:48:38.93 ID:/etGiutb0.net
宇宙の広さに比べて光の速度は遅すぎることが分かる
https://www.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:48:40.05 ID:CUKVFKkA0.net
>>700
これだけ極大な世界があるなら極小の中に世界があってもおかしくないよな
生命体の細胞内に宇宙があるとかの

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:48:49.89 ID:/CBuSHPu0.net
夜空の星ってみんな銀河系内なの?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:34.55 ID:1KzMEycN0.net
田舎者すぎるだろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:41.05 ID:AN1eO17Za.net
こんなでかくても二次性徴の女の子絶望に落とせば救えちゃうとか

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:47.11 ID:XYgJ3Boy0.net
実際のところ、この宇宙は仮想現実の可能性が高いんだってな
この世が仮想現実なら物質の移動する速度に限界があるのも容易に説明がつくんだとか

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:47.33 ID:HDvkmDND0.net
>>34
スレざっと見た後だとこれすごく間抜けだな
「一つ一つが宇宙」て

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:51.57 ID:V8OibBfsM.net
>>17
本当に観測出来てるのかな?そう思い込んでるだけとかないかな?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:50:25.86 ID:2Z//vr2Fa.net
死ぬまでに宇宙人みたいなあ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:50:45.94 ID:+NGjI8AF0.net
でも銀河系単位で見てその中の地球にすらコンタクトを取れる生命体、科学がないという事実
その銀河系をとりま区集合体に広めたって同じことなんだろう
いくら広くても何もない死の世界では意味がない
街路樹の葉っぱ一枚ほどの勝ちもない空っぽの入れ物

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:50:47.11 ID:2luhoEMU0.net
>>729
そもそも人じゃない気もするけどな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:51:00.14 ID:sA0jMrIh0.net
>>3
お金余ってませんか?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:52:22.46 ID:zza69WU/a.net
>>723
星座はアンドロメダ座(銀河)以外は銀河系内、たぶん

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:52:30.62 ID:paEVbqnT0.net
>>729
死ぬまでに人類が行けるわけないし、
来られたら負けだから、見なくていいやw

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:52:40.45 ID:KriDPn/P0.net
こんだけ広いのに知的生命体が人間しか居ない
おかしいと思わない?
人間はどんだけ奇跡の存在なんだよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:53:06.87 ID:zzQXX3mMa.net
観測可能な宇宙が亀の背中なんだよ
わかるかなぁ〜、わっかんねぇだろうな〜

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:53:56.65 ID:LQHFsKbB0.net
わからん

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:01.55 ID:jr0FYLAL0.net
ネットギークってカルト臭すらしてるのな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:05.04 ID:pjcbPZRK0.net
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg

これの真ん中を地球から見るのが天の川なんだろ?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:12.40 ID:CUKVFKkA0.net
>>726
この世界が仮想現実だとして、人間はその仮想現実内でさらにネトゲとかの仮想現実を作ってるんだよな
もしかしたらこの世界の外側の世界もさらに外側から見たら仮想現実なのかもな
そしてどんどん外側に行ってみたら本当の現実世界はどこにもなかったというオチかも

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:25.09 ID:MZA2Xlra0.net
こんなに宇宙が広いと
40代の俺が女子中学生に本気で恋しても些細な事のように思える

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:36.53 ID:IGbhnLq90.net
>>1
あと百年ぐらいかと思ったけど
こりゃ千年ぐらいはムリだな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:42.45 ID:kO/NsYri0.net
地球自体が超弩級の田舎で笑える
宇宙の中心近くで産まれてれば人生変わってた

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:55:13.42 ID:OP5xqvDe0.net
うち6畳ワンルームなんやが、宇宙規模だと米粒位なんやろな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:55:27.82 ID:Jf0LL6uW0.net
>>735
これだけ広いのに同じ惑星系の中ですら生命が居るかどうかわからない人類が何言ってんの

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:10.10 ID:W72bd+vP0.net
こんだけ探してもバクテリアレベルのすら見つかってないし、いたとしても後1万年は人類と会うことはない

もう宇宙に魅力を感じる時代ではない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:23.31 ID:0cPG9w1h0.net
意外とせまいな
砂粒が地球としたら鳥取砂丘位だよこれ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:39.10 ID:vsLnKjZu0.net
ほんのちょっと前まで銀河系を宇宙だと思ってたら
これだもんな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:50.27 ID:nPJEkFMcp.net
>>3
哲学的には、お前がいないと宇宙はないんやで
お前がいるからお前の世界があるんやで

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:57:16.39 ID:wNq1UN7X0.net
こんなの見てると神が地球を造ったとかそんなわけないだろって思える

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:57:49.21 ID:vsLnKjZu0.net
>>749
科学的にも実際に自分が宇宙の可能性が出てきたわけだなw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:03.88 ID:CUKVFKkA0.net
>>743
宇宙の中心地は楽しい娯楽や豊富な資源、食糧に溢れてて争いなんかをする理由もなければ暇もないんだろうな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:18.31 ID:b+y+e6p/M.net
超文明あったらPRの為に銀河系レベルの大きさの看板くらいは作るだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:34.46 ID:KFDmNN+hd.net
こんだけ広けりゃスターウォーズやFSSみたいな世界があるかもな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:35.87 ID:azN1AipB0.net
観測可能な宇宙と可視宇宙の違いがわからん

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:49.33 ID:WGJg+9LB0.net
なんで見てもないのにわかるんだよ馬鹿

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:00:49.54 ID:oQX8SNr30.net
こんなに広いのに一番早い速度が光速とか絶対嘘だろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:00:56.77 ID:D6T0WiH00.net
一瞬でわかんねえじゃねえか
何枚画像あんだよボケ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:06.37 ID:nrnGJSQC0.net
>>744
ブラックホールだって地球を消しゴムくらいに圧縮しないとできないぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:07.85 ID:go/D4zbn0.net
誰かが垂れ幕下げてるだけかも
ただ観測してるだけで実際に行けないんだし

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:25.65 ID:em70ZDSI0.net
恐竜が繁栄して絶滅したみたいに、宇宙人が既に絶滅してて地球しか残ってないとか?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:45.17 ID:TfBh5+Nxd.net
北朝鮮のミサイルよりエイリアンの襲来に備えるべきだろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:51.13 ID:/lK+TFu+0.net
いくら巨大でもさ、俺が死んだ瞬間に絶対的な観測者がいなくなるから
この宇宙が存在していることを確認も証明もできなくなる
俺が死んだ瞬間に、この宇宙はどうでもいい無と同じものになる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:02:36.12 ID:vt2XppaHa.net
観測できる範囲で星の数が200該個、地球が誕生する確率が1000兆分の1だから2000億個も地球みたいなのがある

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:02:42.40 ID:H4BlSIFt0.net
0と1が一瞬のように見えて永遠のように 有と無の狭間も永遠の一瞬だった

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:03:04.45 ID:I6VmyXinM.net
よく「人間なんて宇宙から見たらこんなちっぽけな存在なのに、星の運行が人生に影響するはずがない」と言うけど、
逆にちっぽけだからこそ、星のちょっとした動きに影響されてしまうような気もする
まぁ、星占いは信じないんだけどね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:03.75 ID:RbmPtucXM.net
実は宇宙の崩壊がもう始まってるけど観測できないだけ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:07.85 ID:fuy4xtTy0.net
>>700
すげえ・・・

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:23.40 ID:rEFq8t1U0.net
この宇宙を見下ろして観測してる超巨大生物とかいそう

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:39.34 ID:D6QzeFaE0.net
まぁお前らも宇宙も俺の脳内妄想の一つに過ぎないんだけどな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:51.72 ID:vsLnKjZu0.net
>>766
人間の体は太陽と月に合わせて作られているしな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:06:00.72 ID:+to0Azrta.net
獅子座銀河団、魚座銀河団等、乙女座以外の星座にも
それぞれ銀河団があるの?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:06:42.82 ID:+hyCzijL0.net
逆に考えろ
地球人が宇宙生物の祖だと

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:07:00.97 ID:sN43gjT80.net
童貞のブサイクのキモヲタがイケメンヤリチンに対して「俺もお前と同じ人間なんだ」と気がついたところで何も変わらないから気にするだけ無駄

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:08:17.28 ID:V8OibBfsM.net
>>722
逆にいうとこの世界がミクロなのかもよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:08:26.32 ID:LNWkPO3O0.net
そもそもこれで上限じゃないんだが

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:13.67 ID:lJmed1l/0.net
あーもう!
久しぶりにEVE ONLINE復帰したくなってきた

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:21.60 ID:CUKVFKkA0.net
>>700
これだけ多くのマルチバースがあるならどこかに無双人生を送れてる自分自身が存在していてもおかしくないよな?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:47.22 ID:w70TSrE50.net
思ったより小さいな
たったこれだけ?
これじゃあ生命体も期待できないよ


780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:57.32 ID:BnsWX4i10.net
>>591
すごっ
いつかはビッグバンの痕跡すら無くなるのか・・・

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:11:11.96 ID:27J2Je02p.net
このスレ読んでないけど多分どっかに最後にグレンラガン出てくるgifが貼ってあると思う

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:11:30.75 ID:D6T0WiH00.net
今の宇宙を集合Aとしたら別の宇宙の集合Bが存在する可能性があるわけで
つまり今の宇宙だけが宇宙じゃねえってことだよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:11:39.28 ID:PnTzi6W00.net
>>700
ベテルギウスよりデカイ星できてキター!ってさらに拡大ぃぃ?!宇宙でけー!!
って思ったらまだ銀河系にすら到達してなくてワロタ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:12:50.87 ID:mH1TOVCP0.net
地球は宇宙人の子供の観察キッドかもしれん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:13:00.35 ID:I6VmyXinM.net
>>750
逆に、これだけ広大な宇宙のこんな片隅に、こんな複雑な生態系が存在してるということが、
神の手がなければ不可能だったのではないかと考える人もいる

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:13:16.23 ID:cLmADvKZM.net
俺たち自体というかこの宇宙空間自体がシムシティみたいなシミュレーションゲームのデータかもしれんよ
それを想像もつかないような生命体がプレイしてるのかも

自分たちの意識もただのロジックなんだよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:13:52.51 ID:Tg8/597BK.net
無は存在出来無い
何故なら無は存在が出来無いから

宇宙を作り出す構造体は
存在の最初が無く最後も無い
この宇宙は宇宙を作り出す構造体から出来たので
この宇宙には最初が有り最後が有る

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:14:49.34 ID:cLmADvKZM.net
>>779
むりやり逆張りしても面白くもなんともないよ
まじで

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:15:51.12 ID:JuyxgciLa.net
宇宙の話してる時に地球は自分の体の細胞1つって考えると果てしないなぁって思う

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:16:37.13 ID:myzvHwwr0.net
最近夜になるとyoutubeで宇宙の動画ばかり見てる
疲れてるのかな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:17:31.56 ID:87xPQEUjp.net
>>786
AIプレイ中かもな4次元に行くべきだろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:17:50.18 ID:UoidNndqd.net
隣の星すらろくに調査できてない文明の人間が
宇宙人なんていないんですぅ〜とかギャグなのでは

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:18:29.33 ID:6dKI6u4p0.net
>>703
35億なのに童貞ってすごいよな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:20:54.42 ID:ibdsaINud.net
知的生命体が地球にしかいないっていう方が不自然だな
こんなに広いんだから、ぽつぽつと存在してるんだろう

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:21:06.39 ID:MikwHf7/0.net
マルチバース理論だとこの宇宙は失敗作
拡張が早すぎていずれスカスカになる
お前らは失敗作の中身なんだよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:21:58.49 ID:aL9Vdg/Oa.net
>>3


797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:22:13.13 ID:WIIfeG4j0.net
宇宙こえーわ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:22:56.73 ID:6Ks11dE10.net
>>786
いい加減そういうゲーム脳やめたら?

怪我したら痛いし、血も出るだろ
抜ける毛は止められないだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:24:48.63 ID:LjVA4HfXM.net
そんな小さな星で「自分」が存在している奇跡。

他人ではない「自分」という意識がある奇跡。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:15.45 ID:nOl+YIg10.net
膜と膜がぶつかって今の宇宙ができたんだろ?
もう片方の膜の宇宙にもケンモメンいるんじゃ?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:16.16 ID:wAxDVEz90.net
>>52
懐かしいなオイ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:20.85 ID:KFTWGaiq0.net
>>486
色味変えて、地方都市の交通網って言われたら信じる程度のレベルには似てる

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:21.75 ID:ur4xwAN40.net
ワープ9なら端から端までひとっ飛び

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:47.08 ID:6dKI6u4p0.net
>>51
それが解ればもう死んでもいい思い残すことはない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:28:39.59 ID:ObnkQBe70.net
宇宙は人類に残された最後のフロンティア

アホくさ地球程度を観測し終えた程度で

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:33.56 ID:BvGah740M.net
>>798
怪我しても痛くないし血も出ない。空を飛ぶこともできると知れ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:44.25 ID:I6VmyXinM.net
「意識」の正体は「システム」ではないかという説がある
人間の意識が脳や神経細胞のシステムなのはもちろん、
集団が時に独立した意志を持つかのように見えるのがそれ
だとしたら、地球の生態系というシステム、太陽系というシステム、
銀河系というシステム、おとめ座というシステム、
それらがすべて、独立した意識を持っていることになる

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:49.35 ID:16qnwSqt0.net
新聞紙を100回折ったら、厚みがその宇宙の果てに届くって
新聞紙が凄すぎね?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:53.16 ID:pKZ1GwKW0.net
生命体がいない可能性のほうが低いレベル

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:30:38.51 ID:Tg8/597BK.net
宇宙は無から誕生したのか?
無からは何も誕生しない
宇宙は宇宙を作り出す構造体から誕生したからであるが
この宇宙を作り出す構造体は無数の宇宙を作り出している
存在は無限大である

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:30:57.95 ID:X5ADhWip0.net
地球は巨大な人体の脳細胞の一つだったりして

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:31:08.20 ID:vsLnKjZu0.net
>>807
意思ってのは小さな反応の蓄積だもんな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:31:34.21 ID:ibdsaINud.net
とりあえず月くらいは支配下に置きたいね
次に火星
宇宙は、まだまだ広い

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:32:26.75 ID:LjVA4HfXM.net
あなたが観測してるから宇宙が存在しているのです。

あなたが死んで観測するものがいなくなったら宇宙は存在しないのと一緒です。


そういう意味であなたは「神」なのです。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:32:27.60 ID:AnTo09aG0.net
これだけ宇宙が広ければ光の速さを突破する技術とか実現できててもおかしくないのでは?
結局それは不可能なのか、その技術があっても宇宙広すぎってことなのか

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:33:27.08 ID:JLnzzj4R0.net
おとめ座ってすごいんだな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:33:31.85 ID:tmAy/Kf0a.net
地球の終わりが見たい

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:34:00.00 ID:3rKiMh660.net
肉体の枷を取り外せないと宇宙はあまりにも遠すぎる

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:34:17.69 ID:/6lYHWBy0.net
これは判ってる範囲なのかその外に物質が認められないのは確実なのかどっち?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:34:52.57 ID:MRs/brZ70.net
お前らの人生の間に銀河に羽ばたく事なんてないのだからStellarisやEVEで満足する事だ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:37:19.64 ID:dpMZLA370.net
>>140
たとえが少し可笑しいぞ?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:37:27.96 ID:mss5iogS0.net
地球 46億歳

人類いまだ他の惑星に到達できず
果てしない

火星にすら行けてないとか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:38:40.13 ID:sAekVNoP0.net
>>9
はい在チョン♪

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:39:58.00 ID:wAxDVEz90.net
今プレアデス星団から超高性能望遠鏡で
日本みたら関ヶ原の戦いあたりなんだろ
なんだか凄い

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:40:47.33 ID:ux7OsqpX0.net
中国がムチャな宇宙開発をガンガン進めてほしいな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:42:20.34 ID:I6VmyXinM.net
我々は、神が自分に似せて作った小さな小さなフィギュア
神は我々フィギュアをこよなく愛している
フィギュアを捨てられて家に火をつけたオタクのように

だから、どんなに我々が小さくても、宇宙が広大でも、
恐れることはないんだよ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:42:34.25 ID:YINUo2D+0.net
星のひとつひとつに人間が住んでたら夢が膨らむのにな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:42:52.80 ID:0cPG9w1h0.net
これでマジで地球しか生命無かったら笑う

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:43:19.36 ID:cLmADvKZM.net
今までの常識を全てひっくり返すほどの新しいエネルギーとか超理論的なものに辿り着けない限り
有人では木星すら行けないだろうね

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:43:27.71 ID:FGtIi+ngd.net
これがわかるから何なんだと思うけどな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:45:35.32 ID:Tg8/597BK.net
無の定義は何も無いのが正解

真空の空間すらも無い

だが存在が有ると必然的に無は定義上存在が否定される
したがって無は最初から無い

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:45:58.55 ID:vKpKi3ag0.net
この宇宙みたいなことが原子レベルでも同じことなんだよな
俺の身体の量子が「想像もつかない!」とか言ってるやもしれん

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:46:05.59 ID:9+1BbRU60.net
こんだけ広い宇宙でも球体なんだな
どっか力のかかり具合が訳わからんことになってていろんな形があってもいいと思うんだが

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:47:15.98 ID:Bl56cOd80.net
仏教の宇宙観と現実の宇宙は似ている

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:47:21.69 ID:G++tGDK50.net
でも、昔Google検索しまくってたら、大学教授だかの論文で、

「実は太陽系しか存在しないのである。」

というようなのを見つけたぞ?

これがマジなら、未来の人類が 「地球はもうダメだ・・・だが!太陽系外に地球型惑星を発見した!」

「そこまでワープする技術もあるから平気だ!」

「人以外を使った実験結果では、ワープにみごと成功している!」

「ビデオ映像でも確認できている!」

「いざ!!!人を移動だ!ワープ!!!」

        ↓

「あれ・・・?ワープ失敗?何故だ?・・・(人が観測することで現れるので。)」

人類 「地球以外へワープできないのかよ!!!太陽系の中しか存在しないのかよ!!!」

「こんなことなら・・・ちゃんと地球を大事にすべきだったorz」

こうなるのはミエミエである

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:48:33.32 ID:k6tkb1IB0.net
衝撃の事実を教えよう(´・ω・`)
惑星の数は地球上の砂粒の数より多い(´・ω・`)

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:48:59.81 ID:LNWkPO3O0.net
全宇宙>(理論上)観測可能な宇宙>可視宇宙
可能性としては全宇宙が観測可能な宇宙よりも小さいことも考えらえるが
全宇宙が観測可能な宇宙よりも大きいとすればその外は想像することも許可されない
因果の彼方

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:49:06.92 ID:6dKI6u4p0.net
>>125
うちの嫁がいいそう
おまえ女だろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:49:45.98 ID:BnsWX4i10.net
ダークマターサイドからはこっちの物質世界は見えるのかな?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:51:13.72 ID:1qlT4hqZ0.net
宇宙戦争はしてないと思う
ほかにも知的生命はいると思うけど、ワープ航法が実現不可なのがネック
みんな永遠に会えないんだよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:51:29.75 ID:G++tGDK50.net
宇宙すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

             ↓

宇宙の中にいるオレすごい!!!!!!!!!!!

             ↓

宇宙を観測する人類ってすごい!!!!!!!!!

             ↓

私にも目があるから、宇宙(物体)を確定させて出現させててすごい!!!!

             ↓

私は人間ですごい!!!!!!!!!!!

             ↓

私がいないと、他の動植物とか、太陽・月・他の銀河の星々も存在できないから、オレすごい!!!

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:51:37.03 ID:mss5iogS0.net
>>839
住んでる生物によるだろう

人間が5感しか持ってなくて
そのほとんどが地球上でしか意味のないものだから
向こうはもっといろんな感覚器官があるかも

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:53:03.84 ID:q/Ne9lom0.net
>>830
同感

宇宙の広さが分かったり感じたりしたら明日の朝俺の口座に100億入金されてるわけでもなく
明日も今日と変わらない薄給で辛い仕事と毎日があるだけ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:53:21.86 ID:X7bKRcXN0.net
これで地球にしか人類いないとかいうやつはアホだな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:54:18.44 ID:U+oWlHFQd.net
>>123
ああ、映画メンインブラックのオチでもあったな
宇宙は実は人体の中にあったんだと

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:54:44.32 ID:5kv+GIPK0.net
生きてるうちに宇宙人来てほしいな
それとも既に来てるけど感知できないだけなのかな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:54:59.97 ID:0m+LI8r+M.net
>>38
素粒子が万物の最小単位ちゃうんか?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:55:17.38 ID:Bz93y2V+0.net
>>843
なんで他人が凄いこと成し遂げたら自分の口座に金入ってくると思ってんのこいつ
ガイジじゃん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:55:35.88 ID:CiMuUnEX0.net
>>700
なんか怖くなる

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:55:48.12 ID:N74t5k760.net
>>3
ほんまこれ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:06.12 ID:N74t5k760.net
宇宙って何なんだろ…

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:19.56 ID:AMaLgyek0.net
星がポッて瞬いて消える時の光は実はデススターの攻撃を受けて爆発してるのかもしれないしな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:22.74 ID:a9is2e5bd.net
>>841
これもう半分人間讃歌だろ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:26.45 ID:BnsWX4i10.net
人間(知的生命体)がいるから、宇宙は宇宙として認識され、
理解されうる存在になってる

逆にもし知的生命体がいなければ、宇宙は誰にも見られず、
纏まったものとして認識されず
物理法則が波及しているだけの現象に過ぎない

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:30.45 ID:fe9KbKM00.net
ここまで冥王星は惑星じゃないというツッコミ無し

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:52.06 ID:YLFp/rBA0.net
地球なんて宇宙全体から見たらド田舎だよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:56:58.22 ID:fK1W3LrD0.net
逆に、地球とかいうちっぽけな星のちっぽけな生物が作った道具でここまで広い宇宙を観察できてるんだから人間ヤバイ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:57:03.07 ID:sQqHAjUn0.net
観測できてると思ってるだけで実際はいろいろ間違ってそう

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:57:10.17 ID:0m+LI8r+M.net
>>680
原子核の周りに電子が回ってるなんて言うの中学生までやぞ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:57:15.64 ID:c99beuso0.net
ここまでわかるのも割りとすごくね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:57:44.46 ID:peQKAviXa.net
そら今頃宇宙のどっかでフリーザやブロリーが闘ってるし

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:57:59.42 ID:X7bKRcXN0.net
地球から見える星粒もそれ一個が銀河だったりするんだっけ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:59:55.08 ID:U+oWlHFQd.net
>>322
ホリエモンのキンタマの中かも

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:00:24.07 ID:q3mHJTAV0.net
>>842
なるほど・・・他の感覚器官が無いとは言えないですね
そう考えると無性にワクワクしてきました

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:00:38.50 ID:R0uDuB1t0.net
>>741
お巡りさんこの人

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:01:56.14 ID:UkemRh5F0.net
>>221
うちの隣にもある

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:02:14.00 ID:BdRuy1Gm0.net
宇宙の外側ってどうなってんねん

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:03:00.53 ID:BeuuVoE40.net
なんで宇宙ができて生命体が生まれたのか
どうやって最初の宇宙が誕生したのか考えだすと怖いな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:03:37.63 ID:cn9zYB280.net
>>741
あ、三橋さんだ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:04:05.09 ID:4xaiw6lo0.net
すげー
てかなんでこんなこと分かるんだろ?
最近まで太陽系すら分かってなかったろ
海王星だか冥王星だかは無かったんちゃうの

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:04:25.72 ID:ph9puYQD0.net
> なんで他人が凄いこと成し遂げたら

糖質アスペか?
ちょっとなに言ってるのかわからない
ガイジの意味知らないで勢いで書いちゃったのかな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:04:26.18 ID:oWuxACuw0.net
>>38手塚治虫の火の鳥って漫画がそれをテーマにしているよ 

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:04:55.38 ID:cxBmoRS80.net
>>847
もっとちっちゃいのあるかもよ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:04:58.68 ID:9FR+5kcPd.net
火星すらちゃんと調査できてなくて
裏側にいるかも!?って感じでしょ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:05:23.70 ID:446A/dQn0.net
>>1
名付けてマトリューシカ宇宙

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:06:33.38 ID:yoy1JRHq0.net
こんな広いのを観測できるってすごいな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:06:36.58 ID:BeuuVoE40.net
>>38
その大元の生命体が死んだら俺達の宇宙は消滅するんだろうか

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:06:44.67 ID:cxBmoRS80.net
永遠ってあるかな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:08:12.45 ID:446A/dQn0.net
>>700
これ見ると、自分たちの悩みなんて本当にちっぽけなものなのだと改めて実感する

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:08:30.28 ID:jo9GhvDr0.net
ほんと、宇宙の果てってなんなんだろう。
地球の資源じゃナン億年たっても解明できないんだろうな。
なぜ生まれたんだ。考えるって何なんだ?
はぁ、芋焼酎飲もっと。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:08:34.69 ID:zCxeOos60.net
>>871
宇宙のこと分かるのは凄いことだろ


その程度の理解力でよく俺にレスつけられたな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:08:42.11 ID:hq6FhqCk0.net
アフィブログのビュー稼ぎスレでワロタ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:08:59.03 ID:eK0UZMUn0.net
時間の概念を勉強してるんだが
「今」が連続しているだけで時間という物は無い でいいんだな?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:09:17.44 ID:x/MwNYfz0.net
>>38
こんなありふれて使い古された考察に賛同してるケンモカス・・・

レベル低すぎだろ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:10:03.52 ID:6V29Zcwb0.net
>>361
いまやってるドラゴンボールの宇宙って太陽系程度の認識じゃね?
>>1の事実が壮大過ぎて鳥山明にはなんかがっかりした 事実は漫画よりも奇なりだな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:10:13.98 ID:yXhqoNNH0.net
宇宙って何なんだよ…俺は一体どこにいるんだ…

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:10:15.32 ID:cxBmoRS80.net
レバ全ツッパする力になります

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:10:50.06 ID:t3YhPz210.net
人間て宇宙格付けランキングだと何位くらいなんだろうな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:10:57.55 ID:dgnHwUema.net
宇宙がどんなに広かろうが、自分の後頭部を直視した人間すらいないんだぜ。
お前らは地球に生きてるんだから地球の悩みを背負って生きろよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:11:02.16 ID:+iy7hRZu0.net
宇宙のことを考えるとビットコインだの億り人だのくだらないな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:12:24.18 ID:GFbj3PcP0.net
>>872
へー手塚治虫やはり天才か…

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:13:03.77 ID:HxPg3ZIz0.net
仮想通貨の損失でへこんだ気持ちがどうでもよくなってきたわ
どうせ地球のハナクソ程度だろオレなんて

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:13:47.49 ID:+EFSZflpM.net
>>848
文章読むの苦手なの?
流石にその解釈はネタだろ?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:13:58.23 ID:GFbj3PcP0.net
ストロングゼロ飲むのと同程度の効果が得られるな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:14:58.60 ID:A+89yZLWp.net
宇宙が誕生する前は何があったのか??
宇宙の果ての先には何があるのか???
人間が知ってる世界などら本当にゴミ以下なんだよな
そう考えるとスプーンを曲げる超能力なんてちっぽけなもんだろ
もっと凄い考えられない信じられい力が宇宙には必ずあるだろう

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:15:42.73 ID:3cUolWhO0.net
量子コンピューターのAIが支配している世界だから
生命体はAIの道具として遺伝子改変された生き物がコード組んで作られている
惑星の環境にあった生命体がAIによって作られて
その星でAIを維持管理するための資源を採掘している

この辺の話は聖書に書いてある通りだよ

戦争なんて起きるはずがない

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:15:54.53 ID:B97iapccM.net
>>856
ど田舎なんてもんじゃない
ど田舎の砂粒にもならない

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:16:00.54 ID:KJuPEOOyM.net
お前らの一人一人の命の大きさは
宇宙と同じだぞ

大切にしろ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:16:12.91 ID:zCxeOos60.net
>>893
もっと中身のあるレスしろよ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:16:49.40 ID:jybqeUNo0.net
俺が認識しているからおまえらが今こうして存在してるんだ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:16:57.23 ID:aoRHtOBm0.net
>>58
本気ぽいな!

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:17:27.40 ID:XOABaXHg0.net
この世界は自分の脳が感じてる世界だから極論すると宇宙の果てまで行ける

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:17:48.51 ID:5oAcDCFG0.net
こんだけ宇宙が広かったら異世界じゃなく宇宙内転生で十分、話が作れるな。

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:17:55.15 ID:handra3ZM.net
>>309
宇宙が命を作ってるんじゃなく
命が宇宙を作ってる

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:18:00.41 ID:C38aIE740.net
地球が物凄い勢いで回転移動してんのに人間が吹き飛ばないのが絶対に理解できん
オカルト止めろや

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:18:08.01 ID:StonqG4h0.net
ケンモメンならペイル・ブルー・ドット好きだよな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:18:13.24 ID:ZJm5KoZP0.net
なんでこんなことが分かるん
どうやって観測したんだよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:18:22.71 ID:BxyB4O2B0.net
つーかなんで分かるの?
見てないだろうに

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:18:28.08 ID:r374UI2bM.net
>>877
フッと暗くなって気を失ってそこで終わり

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:18:48.52 ID:BoNrxU5D0.net
そろそろ他の知的生命体とコンタクトしないかな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:19:04.14 ID:BdRuy1Gm0.net
外側が観測できないのはたぶん内側にはない物質で埋め尽くされてんだろな
光りも通らない物質

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:19:15.49 ID:q4JruyC2F.net
逆にこんなに広大な宇宙なのに俺らの人生一つも救えないんだよ
宇宙凄いんじゃなくて、凄くないんだよ
悔しかったら救ってみろよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:21:13.13 ID:GFbj3PcP0.net
>>907
ネトフリでコスモスを見よ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:21:44.21 ID:0Yg0jhEi0.net
何十億年後にアンドロメダ銀河が近づいてきて明るく見えるそうだけど
より近い天の川さえあれだけぼんやりとしか見えないんだから
アンドロメダもぼんやりとしか見えないんだろうな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:22:32.63 ID:eZ0IsUQk0.net
宇宙は広い、だからなんだ
この地球で起きてる現実は何一つ変わらない

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:22:57.42 ID:lnsFplgH0.net
>>886
お前が宇宙だ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:24:34.30 ID:eK0UZMUn0.net
「宇宙の果て」って厳密には存在しないよね
存在すると仮定すると果てはどの場所にも存在して隣接している事になる
自分自身も果ての壁と隣接している

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:25:21.01 ID:752CKJ0m0.net
uchuu,すき

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:26:24.24 ID:handra3ZM.net
>>912
人を救うためにお前が生まれてきたんだぞ
自分の使命を感じろ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:27:24.28 ID:TzyfXK1x0.net
知的生命体がいる星を覗いてみてえ
このまま死にたくねえ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:27:35.95 ID:ymyHA2u50.net
>>836
「砂の数ほど多い」とは言わないで「星の数ほど多い」というもんな。

「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」
とも言う。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:27:37.19 ID:e66KyfhX0.net
宇宙すごい 銀河系すごい 地球生命体すごい 俺すごい

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:28:12.18 ID:HX89Cb1rM.net
>>920
わけのわからん宇宙人見るより
目の前の人間家族大切にしろよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:29:47.65 ID:mze1ylHP0.net
一瞬と言うからには一枚絵で見せろよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:30:27.95 ID:kvExZ9NZ0.net
>>1
ちっちゃ!宇宙ちっちゃー

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:30:28.01 ID:CgaIRfA7a.net
空想科学ってヤツだろくだらん
ホログラムかしらんが太陽があって月があって催眠術の様に回る星がある、それだけでいいわ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:30:58.63 ID:TkVoXSjq0.net
この理屈で考えると人類が観測できる宇宙も局部宇宙郡の一つで
それも那由多座超巨大宇宙団の一部かも知れん
それも無数有るんじゃないか?あまりにも果てしなくてクラクラするな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:32:06.79 ID:dkqv54FQ0.net
意外に宇宙小さいな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:33:12.46 ID:lSAy8iuA0.net
>>38
安直な繰り返し構造って誰でも思い付くけどちょっと考えればミクロとマクロの非対称性に気付くよね

細胞なんかのミクロにいくにつれて構造からは個性が消えていき「同じもの」の集合になるが、
マクロに行けば行くほど銀河同士では一つとして同じものはなく異なるもので構成される

乱雑さの全く異なるもので細胞なんかの同じ構造が現れるとするのは思考停止だよ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:34:28.81 ID:TV01eQIV0.net
ネオ俺が何億人もいるのかよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:39:38.49 ID:GFbj3PcP0.net
ドラえもんの話しみたいに地球そっくりだけどあべこべになってる星もありそう

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:40:03.02 ID:dHr6FQcz0.net
人間以外にも意思を持つ地球外生命体がいるってのは
オカルトでもなんでもなく
100%の事実だと思うんだけどな

こんだけ広くて逆にいない確率って何%よ??
極めて0に近いでしょ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:40:37.77 ID:8IbiAPRw0.net
【レス抽出】
対象スレ:【宇宙すごい】宇宙の広さが一瞬で分かる画像 これもう確実にどこかで知的生命体同士で宇宙戦争してるだろ [769850478]
キーワード:素数

抽出レス数:0

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:40:44.42 ID:1DkbeXYM0.net
宇宙の果ての人の夏休みの宿題の宇宙観測キットの砂の一粒にも満たないレベルなんだろうなワシ(´・ω・`)

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:45:13.56 ID:hQhPTGZ+0.net
宇宙はこんなにも広いのに目の前数メートルにある穴に入れられないってどんだけ無力なんだろう。。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:46:26.43 ID:I0i8PNOw0.net
これも宇宙の広さが解る画像
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_m4sfl5jRnL1r9vjkno1_500.jpg

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:48:23.10 ID:0qKhjOyP0.net
>>3
これほんと困るよね 何もかもがどうでもよくなっちゃう でも感覚は消せないから、やっぱり快楽を求めて食べて飲んで寝るしネットもゲームもしちゃう お金も欲しくなってしまう

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:49:53.42 ID:0AKpgi1M0.net
ドラゴンボールがアホみたいにインフレするのも無理ないんだな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:49:59.91 ID:SwvGRLOzM.net
>>929
それって単純にでかいものの方が違いが分かりやすいって話だよね
どんなに精密に作られた複製品でも地球大に拡大すれば数センチの誤差はでるし
銀河ほどの大きさに拡大すればもはや違う構造物だろ
人間が細胞や素粒子より更に小さな世界を観測できてない可能性もあるわけで
細胞が全て同じ形というお前の考え方が思考停止なんじゃないのか?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:50:36.73 ID:q3mHJTAV0.net
>>936
グロ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:50:49.05 ID:o7f9ZNAz0.net
地球上での日々の事細かな出来事がそっくりそのまま吐き出されてる場所があっても不思議じゃないな
そこのおれはまだ希望に満ち溢れた幼少期を過ごしているのかもしれない

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:52:57.41 ID:BzZVgL/j0.net
銀河系からぶっ飛んで最後はタマミジンコかよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 00:59:52.36 ID:AVvKRYAS0.net
トップをねらえの科学者の言葉思い出したわ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:01:37.22 ID:FCxJc5Vg0.net
銀河系の真ん中にあるでっかい光って何?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:02:55.30 ID:pW5nce3Y0.net
netgeek・・・

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:04:05.56 ID:7Ls/O5jG0.net
>>944
デカくて明るい恒星がたくさんあるから中心が光って見える

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:05:11.32 ID:pdREOYu90.net
宇宙ってただデカくなっただけで何も無いよな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:06:18.58 ID:pdREOYu90.net
ただ何倍にもスケールがでかくなっただけで何も無いよな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:06:30.58 ID:0i/YFEVe0.net
やばすぎわろた

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:06:40.65 ID:Ds4IlW9Z0.net
広さのわりに46億年っていう時間は身近な気がするのはなぜ?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:08:59.30 ID:A+89yZLWp.net
宇宙が誕生する前は何があったんだよ
宇宙以外の何かがあったのか?
じゃあその宇宙以外の何かが誕生する前は何があったのか?

ビッグバンで宇宙が生まれて宇宙は今も拡大していていつかは縮んでまた無くなると言われている
しかしビッグバンを生じさせた原因は何か?何も無いのに何でビッグバンが生じるのか?
宇宙を創造するほどの巨大な力が何も無い所から何で生じたのか?
こうして考えていくと哲学の問題に行き着くね
この世の全ての根拠の神をどうやって確定するのか?神って何?みたいな話はずーと哲学がやってきた

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:09:31.65 ID:A/fHbmSo0.net
>>701
俺も素粒子の中=宇宙という事にしている
あと生命の始まり関しては宇宙の中に原始生命の卵みたいなのが
たくさん飛んでいて特定条件で孵化するという事で結論付けた

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:10:26.55 ID:HJbk9yPX0.net
>>727
こんなクソスレで価値観変わるお前の方が間抜けだろ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:11:04.35 ID:+KyxICyz0.net
>>3
分かる

こんなに宇宙がデカイなら俺が仕事辞めてもなんの問題も無いな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:11:05.96 ID:ZXzBu1LpM.net
この大きな宇宙そのものが物理学の実験場であるという驚異

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:14:56.80 ID:8HpslI7N0.net
電脳コイルのヒゲ回を思い出した

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:15:21.15 ID:g6xBX/z3x.net
>>1
2つの円錐が頂点で接した宇宙モデルと違うけど、あれはなんなの?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:15:35.35 ID:HJbk9yPX0.net
>>265
自然発生はしないらしい

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:15:53.32 ID:NY7XJG0u0.net
>>953
ホルホルをバカにされた時みたいな反応やめて

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:20:57.89 ID:zinKec1Z0.net
いつか破綻して急速に縮んで消滅する

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:22:35.72 ID:5KKvndKO0.net
カメラを引きまくっていく動画あるじゃん
あれの超画質版をVRで見て宇宙ヤバイしたい

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:22:38.05 ID:kpEjUJQmM.net
もうデカ過ぎて訳分からん

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:24:14.92 ID:ymyHA2u50.net
宇宙を太陽の大きさとしたら地球ってどのくらい?

電子1個より小さいかな?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:28:44.15 ID:37fKFE3g0.net
一体何人のセーラー戦士がいるのか見当もつかないわ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:29:07.01 ID:v+9NTXSZ0.net
実在しない神よりも実在してる宇宙の方がよっぽど超常的で信仰する価値がありそう

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:29:10.19 ID:qwTzh6ap0.net
>>6
宇宙の大きさとと自己の存在は関係ないのに、この論理がよく分からない

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:30:18.86 ID:g6xBX/z3x.net
>>38
これおかしくね?
この理屈なら俺らが持つ細胞の中にも1つの宇宙があり、その中に惑星があり、人間がいて、社会を営んで形成する
その人にもまた細胞があって、、、と無限小方向にもループがあると考えられる
そうなると俺らの中の宇宙は俺達のいるこの世界の宇宙と同様に無限膨張しているはずになるけど
そんなことになったら俺ら内部から破壊されるだろ?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:30:50.05 ID:qYujEYXY0.net
>>3
悟りなんだ😌

969 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2018/01/18(木) 01:31:52.47 ID:pYEVJlkRa.net
(;´Д`)ハアハア  人間じゃあ解析できない

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:33:33.17 ID:v+9NTXSZ0.net
>>953
アニメバカにされて切れるきっしょい間抜けアニヲタ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:35:12.33 ID:2pZeILE1a.net
>>8
道程すら無に帰すレベルのデカさよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:36:03.06 ID:nGYl4ibZ0.net
>>1
我々のミルキーウェイ銀河の絵が間違ってるぞ
棒渦巻き銀河だぞ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:36:41.63 ID:JJi4108G0.net
>>866
草wwwww

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:37:23.20 ID:eKJ+qvC80.net
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/yyD4UY
https://i.imgur.com/HxpIECY.jpg

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:37:31.40 ID:ih7WhryY0.net
シミュレーション仮説を信仰している
宇宙の果ては何もないというか作られていない

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:39:20.13 ID:1fFPnYcy0.net
ようは精子1匹が太陽系だとしたら
海がアンドロメダ程度

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:40:37.84 ID:qYujEYXY0.net
最新の物理学ではパラレルワールドが主流の考え方になってきている
つまりこの宇宙がさらにパラレルに存在しているんだ😌

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:41:32.91 ID:ymyHA2u50.net
どんなに必死に生きても宇宙の前ではゴミのようなものだな

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:47:07.07 ID:vyguBdmya.net
宇宙の膨脹は加速してる
これはでっかいビーカーの壁の引力に引き寄せられてるだけで、ダークエネルギーなんて無い
とてつもなく巨大な何かの実験の最中なんだよ宇宙は

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:47:33.08 ID:oyclWw6A0.net
宇宙なら俺の頭のなかにあるよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:47:51.77 ID:MSqKly2e0.net
地球は平面って考えていた時代があるように一気に常識が覆られるときがくるんだろな

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:48:17.33 ID:QW/ImMe30.net
>>1
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg

銀河系のうずの中心が光ってるのは何?
巨大な太陽みたいなのがあんの?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:48:29.70 ID:/sPWPUkBd.net
死後の世界
宇宙

これ永遠に解明不可能ね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:51:16.24 ID:cn9zYB280.net
>>932
知的生命体は宇宙にいくらでも発生しているだろうけど、
同じ時間に同じレベルの文明が接触できるほど近くに
発生する確率は無に近い

通信技術ひとつでも、50年ずれただけでAMラジオから
4Kテレビだぞ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:54:03.66 ID:oRsmPLvS0.net
こんだけの質量は一体どっから来たんだよ
いくら0が1になったからっつってその1があまりにもでかすぎだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:54:39.12 ID:Zm9JQvOR0.net
>>1
はぁ?
「観測可能な」宇宙って何だよ、防衛線張ってんじゃねえぞクソが、見て損したわ。。

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:56:21.90 ID:ceBb8miF0.net
やっぱグレンラガンってすげーわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:58:26.35 ID:Sb31NRMj0.net
しかしすごいよな
生き物どっかにいるに決まってるしあっちもそう思ってるよな
どうやってできたとかもうそんな野暮なこと考えても仕方ねえよな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 01:59:50.82 ID:yNdJc9mQ0.net
知的生命体とか腐る程いそう

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:02:03.16 ID:RKsRKZTn0.net
アンドロメダ銀河といつか衝突するらしいが
そんな未来になってると星座もかわってるの?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:03:01.62 ID:wZew+GqU0.net
2000億の銀河を支配してる真ん中にあるブラックホールってなにもんなんだよ・・・

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:03:34.72 ID:lYQq8bqR0.net
宇宙葬ってなんだかなと思ってたけど
葬られるなら宇宙がいいと思い始めた

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:03:48.21 ID:fefbsp/50.net
>>591
まじで没頭するくらい面白いこれ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:13:31.12 ID:YG1sFOl8a.net
そもそも宇宙の存在があるのかどうかも怪しい
俺はこの目で見てないからな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:15:31.33 ID:PKE35LCzd.net
未だ知られぬ星ではどんなアニメが放送されてんのかなあ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:19:00.05 ID:E2HFOrkrr.net
EDF!!

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:22:31.74 ID:DkmF63xf0.net
この果てしなく広大な宇宙でこれからどんなドラマが展開するのかワクワクが止まらない

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:22:41.25 ID:YEHOU6ySd.net
>>722
華厳経やな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:22:47.32 ID:XuXifcOsK.net
>>982
恒星が密集してる 中心はブラックホール

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/18(木) 02:23:40.22 ID:DkmF63xf0.net
ハァハァ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200