2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙すごい】宇宙の広さが一瞬で分かる画像 これもう確実にどこかで知的生命体同士で宇宙戦争してるだろ [769850478]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 20:06:30.80 ID:Ee4bx5490.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1.まずは我々の住む地球だ。この星を基準にして宇宙の大きさを追っていく。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu7.jpg

2.地球はまず太陽系に属している。「水金地火木土天冥海」の聞きなれた星の名がずらりと並ぶ。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu1.jpg

3.そして、太陽系周辺はこのようになっている。太陽系はけっこうちっぽけな存在。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu8.jpg

4.さらにその太陽系周辺の集まりは銀河系に属している。うわぁ…もうすでに先ほどの星々は確認できないレベルだ。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg

5.そんな銀河は局部銀河群の中にあり、他にも同じような銀河系が存在する。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu2.jpg

6.さらに局部銀河群はおとめ座超銀河団の一部となっている。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu3.jpg

7.まだ終わらない。そのおとめ座超銀河団もまた、このような集まりの1つにすぎない。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu6.jpg

8.そしてこれが今現在観測出来ている宇宙の様子だ。尋常じゃない大きさのおとめ座超銀河団周辺の星々がすでにこの小ささで示されている。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu5.jpg

http://netgeek.biz/archives/38272

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:47.33 ID:HDvkmDND0.net
>>34
スレざっと見た後だとこれすごく間抜けだな
「一つ一つが宇宙」て

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:49:51.57 ID:V8OibBfsM.net
>>17
本当に観測出来てるのかな?そう思い込んでるだけとかないかな?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:50:25.86 ID:2Z//vr2Fa.net
死ぬまでに宇宙人みたいなあ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:50:45.94 ID:+NGjI8AF0.net
でも銀河系単位で見てその中の地球にすらコンタクトを取れる生命体、科学がないという事実
その銀河系をとりま区集合体に広めたって同じことなんだろう
いくら広くても何もない死の世界では意味がない
街路樹の葉っぱ一枚ほどの勝ちもない空っぽの入れ物

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:50:47.11 ID:2luhoEMU0.net
>>729
そもそも人じゃない気もするけどな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:51:00.14 ID:sA0jMrIh0.net
>>3
お金余ってませんか?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:52:22.46 ID:zza69WU/a.net
>>723
星座はアンドロメダ座(銀河)以外は銀河系内、たぶん

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:52:30.62 ID:paEVbqnT0.net
>>729
死ぬまでに人類が行けるわけないし、
来られたら負けだから、見なくていいやw

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:52:40.45 ID:KriDPn/P0.net
こんだけ広いのに知的生命体が人間しか居ない
おかしいと思わない?
人間はどんだけ奇跡の存在なんだよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:53:06.87 ID:zzQXX3mMa.net
観測可能な宇宙が亀の背中なんだよ
わかるかなぁ〜、わっかんねぇだろうな〜

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:53:56.65 ID:LQHFsKbB0.net
わからん

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:01.55 ID:jr0FYLAL0.net
ネットギークってカルト臭すらしてるのな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:05.04 ID:pjcbPZRK0.net
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg

これの真ん中を地球から見るのが天の川なんだろ?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:12.40 ID:CUKVFKkA0.net
>>726
この世界が仮想現実だとして、人間はその仮想現実内でさらにネトゲとかの仮想現実を作ってるんだよな
もしかしたらこの世界の外側の世界もさらに外側から見たら仮想現実なのかもな
そしてどんどん外側に行ってみたら本当の現実世界はどこにもなかったというオチかも

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:25.09 ID:MZA2Xlra0.net
こんなに宇宙が広いと
40代の俺が女子中学生に本気で恋しても些細な事のように思える

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:36.53 ID:IGbhnLq90.net
>>1
あと百年ぐらいかと思ったけど
こりゃ千年ぐらいはムリだな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:54:42.45 ID:kO/NsYri0.net
地球自体が超弩級の田舎で笑える
宇宙の中心近くで産まれてれば人生変わってた

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:55:13.42 ID:OP5xqvDe0.net
うち6畳ワンルームなんやが、宇宙規模だと米粒位なんやろな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:55:27.82 ID:Jf0LL6uW0.net
>>735
これだけ広いのに同じ惑星系の中ですら生命が居るかどうかわからない人類が何言ってんの

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:10.10 ID:W72bd+vP0.net
こんだけ探してもバクテリアレベルのすら見つかってないし、いたとしても後1万年は人類と会うことはない

もう宇宙に魅力を感じる時代ではない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:23.31 ID:0cPG9w1h0.net
意外とせまいな
砂粒が地球としたら鳥取砂丘位だよこれ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:39.10 ID:vsLnKjZu0.net
ほんのちょっと前まで銀河系を宇宙だと思ってたら
これだもんな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:56:50.27 ID:nPJEkFMcp.net
>>3
哲学的には、お前がいないと宇宙はないんやで
お前がいるからお前の世界があるんやで

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:57:16.39 ID:wNq1UN7X0.net
こんなの見てると神が地球を造ったとかそんなわけないだろって思える

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:57:49.21 ID:vsLnKjZu0.net
>>749
科学的にも実際に自分が宇宙の可能性が出てきたわけだなw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:03.88 ID:CUKVFKkA0.net
>>743
宇宙の中心地は楽しい娯楽や豊富な資源、食糧に溢れてて争いなんかをする理由もなければ暇もないんだろうな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:18.31 ID:b+y+e6p/M.net
超文明あったらPRの為に銀河系レベルの大きさの看板くらいは作るだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:34.46 ID:KFDmNN+hd.net
こんだけ広けりゃスターウォーズやFSSみたいな世界があるかもな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:35.87 ID:azN1AipB0.net
観測可能な宇宙と可視宇宙の違いがわからん

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 22:58:49.33 ID:WGJg+9LB0.net
なんで見てもないのにわかるんだよ馬鹿

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:00:49.54 ID:oQX8SNr30.net
こんなに広いのに一番早い速度が光速とか絶対嘘だろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:00:56.77 ID:D6T0WiH00.net
一瞬でわかんねえじゃねえか
何枚画像あんだよボケ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:06.37 ID:nrnGJSQC0.net
>>744
ブラックホールだって地球を消しゴムくらいに圧縮しないとできないぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:07.85 ID:go/D4zbn0.net
誰かが垂れ幕下げてるだけかも
ただ観測してるだけで実際に行けないんだし

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:25.65 ID:em70ZDSI0.net
恐竜が繁栄して絶滅したみたいに、宇宙人が既に絶滅してて地球しか残ってないとか?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:45.17 ID:TfBh5+Nxd.net
北朝鮮のミサイルよりエイリアンの襲来に備えるべきだろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:01:51.13 ID:/lK+TFu+0.net
いくら巨大でもさ、俺が死んだ瞬間に絶対的な観測者がいなくなるから
この宇宙が存在していることを確認も証明もできなくなる
俺が死んだ瞬間に、この宇宙はどうでもいい無と同じものになる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:02:36.12 ID:vt2XppaHa.net
観測できる範囲で星の数が200該個、地球が誕生する確率が1000兆分の1だから2000億個も地球みたいなのがある

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:02:42.40 ID:H4BlSIFt0.net
0と1が一瞬のように見えて永遠のように 有と無の狭間も永遠の一瞬だった

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:03:04.45 ID:I6VmyXinM.net
よく「人間なんて宇宙から見たらこんなちっぽけな存在なのに、星の運行が人生に影響するはずがない」と言うけど、
逆にちっぽけだからこそ、星のちょっとした動きに影響されてしまうような気もする
まぁ、星占いは信じないんだけどね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:03.75 ID:RbmPtucXM.net
実は宇宙の崩壊がもう始まってるけど観測できないだけ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:07.85 ID:fuy4xtTy0.net
>>700
すげえ・・・

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:23.40 ID:rEFq8t1U0.net
この宇宙を見下ろして観測してる超巨大生物とかいそう

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:39.34 ID:D6QzeFaE0.net
まぁお前らも宇宙も俺の脳内妄想の一つに過ぎないんだけどな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:05:51.72 ID:vsLnKjZu0.net
>>766
人間の体は太陽と月に合わせて作られているしな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:06:00.72 ID:+to0Azrta.net
獅子座銀河団、魚座銀河団等、乙女座以外の星座にも
それぞれ銀河団があるの?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:06:42.82 ID:+hyCzijL0.net
逆に考えろ
地球人が宇宙生物の祖だと

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:07:00.97 ID:sN43gjT80.net
童貞のブサイクのキモヲタがイケメンヤリチンに対して「俺もお前と同じ人間なんだ」と気がついたところで何も変わらないから気にするだけ無駄

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:08:17.28 ID:V8OibBfsM.net
>>722
逆にいうとこの世界がミクロなのかもよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:08:26.32 ID:LNWkPO3O0.net
そもそもこれで上限じゃないんだが

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:13.67 ID:lJmed1l/0.net
あーもう!
久しぶりにEVE ONLINE復帰したくなってきた

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:21.60 ID:CUKVFKkA0.net
>>700
これだけ多くのマルチバースがあるならどこかに無双人生を送れてる自分自身が存在していてもおかしくないよな?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:47.22 ID:w70TSrE50.net
思ったより小さいな
たったこれだけ?
これじゃあ生命体も期待できないよ


780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:09:57.32 ID:BnsWX4i10.net
>>591
すごっ
いつかはビッグバンの痕跡すら無くなるのか・・・

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:11:11.96 ID:27J2Je02p.net
このスレ読んでないけど多分どっかに最後にグレンラガン出てくるgifが貼ってあると思う

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:11:30.75 ID:D6T0WiH00.net
今の宇宙を集合Aとしたら別の宇宙の集合Bが存在する可能性があるわけで
つまり今の宇宙だけが宇宙じゃねえってことだよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:11:39.28 ID:PnTzi6W00.net
>>700
ベテルギウスよりデカイ星できてキター!ってさらに拡大ぃぃ?!宇宙でけー!!
って思ったらまだ銀河系にすら到達してなくてワロタ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:12:50.87 ID:mH1TOVCP0.net
地球は宇宙人の子供の観察キッドかもしれん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:13:00.35 ID:I6VmyXinM.net
>>750
逆に、これだけ広大な宇宙のこんな片隅に、こんな複雑な生態系が存在してるということが、
神の手がなければ不可能だったのではないかと考える人もいる

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:13:16.23 ID:cLmADvKZM.net
俺たち自体というかこの宇宙空間自体がシムシティみたいなシミュレーションゲームのデータかもしれんよ
それを想像もつかないような生命体がプレイしてるのかも

自分たちの意識もただのロジックなんだよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:13:52.51 ID:Tg8/597BK.net
無は存在出来無い
何故なら無は存在が出来無いから

宇宙を作り出す構造体は
存在の最初が無く最後も無い
この宇宙は宇宙を作り出す構造体から出来たので
この宇宙には最初が有り最後が有る

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:14:49.34 ID:cLmADvKZM.net
>>779
むりやり逆張りしても面白くもなんともないよ
まじで

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:15:51.12 ID:JuyxgciLa.net
宇宙の話してる時に地球は自分の体の細胞1つって考えると果てしないなぁって思う

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:16:37.13 ID:myzvHwwr0.net
最近夜になるとyoutubeで宇宙の動画ばかり見てる
疲れてるのかな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:17:31.56 ID:87xPQEUjp.net
>>786
AIプレイ中かもな4次元に行くべきだろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:17:50.18 ID:UoidNndqd.net
隣の星すらろくに調査できてない文明の人間が
宇宙人なんていないんですぅ〜とかギャグなのでは

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:18:29.33 ID:6dKI6u4p0.net
>>703
35億なのに童貞ってすごいよな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:20:54.42 ID:ibdsaINud.net
知的生命体が地球にしかいないっていう方が不自然だな
こんなに広いんだから、ぽつぽつと存在してるんだろう

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:21:06.39 ID:MikwHf7/0.net
マルチバース理論だとこの宇宙は失敗作
拡張が早すぎていずれスカスカになる
お前らは失敗作の中身なんだよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:21:58.49 ID:aL9Vdg/Oa.net
>>3


797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:22:13.13 ID:WIIfeG4j0.net
宇宙こえーわ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:22:56.73 ID:6Ks11dE10.net
>>786
いい加減そういうゲーム脳やめたら?

怪我したら痛いし、血も出るだろ
抜ける毛は止められないだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:24:48.63 ID:LjVA4HfXM.net
そんな小さな星で「自分」が存在している奇跡。

他人ではない「自分」という意識がある奇跡。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:15.45 ID:nOl+YIg10.net
膜と膜がぶつかって今の宇宙ができたんだろ?
もう片方の膜の宇宙にもケンモメンいるんじゃ?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:16.16 ID:wAxDVEz90.net
>>52
懐かしいなオイ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:20.85 ID:KFTWGaiq0.net
>>486
色味変えて、地方都市の交通網って言われたら信じる程度のレベルには似てる

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:21.75 ID:ur4xwAN40.net
ワープ9なら端から端までひとっ飛び

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:25:47.08 ID:6dKI6u4p0.net
>>51
それが解ればもう死んでもいい思い残すことはない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:28:39.59 ID:ObnkQBe70.net
宇宙は人類に残された最後のフロンティア

アホくさ地球程度を観測し終えた程度で

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:33.56 ID:BvGah740M.net
>>798
怪我しても痛くないし血も出ない。空を飛ぶこともできると知れ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:44.25 ID:I6VmyXinM.net
「意識」の正体は「システム」ではないかという説がある
人間の意識が脳や神経細胞のシステムなのはもちろん、
集団が時に独立した意志を持つかのように見えるのがそれ
だとしたら、地球の生態系というシステム、太陽系というシステム、
銀河系というシステム、おとめ座というシステム、
それらがすべて、独立した意識を持っていることになる

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:49.35 ID:16qnwSqt0.net
新聞紙を100回折ったら、厚みがその宇宙の果てに届くって
新聞紙が凄すぎね?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:29:53.16 ID:pKZ1GwKW0.net
生命体がいない可能性のほうが低いレベル

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:30:38.51 ID:Tg8/597BK.net
宇宙は無から誕生したのか?
無からは何も誕生しない
宇宙は宇宙を作り出す構造体から誕生したからであるが
この宇宙を作り出す構造体は無数の宇宙を作り出している
存在は無限大である

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:30:57.95 ID:X5ADhWip0.net
地球は巨大な人体の脳細胞の一つだったりして

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:31:08.20 ID:vsLnKjZu0.net
>>807
意思ってのは小さな反応の蓄積だもんな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:31:34.21 ID:ibdsaINud.net
とりあえず月くらいは支配下に置きたいね
次に火星
宇宙は、まだまだ広い

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:32:26.75 ID:LjVA4HfXM.net
あなたが観測してるから宇宙が存在しているのです。

あなたが死んで観測するものがいなくなったら宇宙は存在しないのと一緒です。


そういう意味であなたは「神」なのです。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:32:27.60 ID:AnTo09aG0.net
これだけ宇宙が広ければ光の速さを突破する技術とか実現できててもおかしくないのでは?
結局それは不可能なのか、その技術があっても宇宙広すぎってことなのか

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:33:27.08 ID:JLnzzj4R0.net
おとめ座ってすごいんだな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:33:31.85 ID:tmAy/Kf0a.net
地球の終わりが見たい

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:34:00.00 ID:3rKiMh660.net
肉体の枷を取り外せないと宇宙はあまりにも遠すぎる

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:34:17.69 ID:/6lYHWBy0.net
これは判ってる範囲なのかその外に物質が認められないのは確実なのかどっち?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:34:52.57 ID:MRs/brZ70.net
お前らの人生の間に銀河に羽ばたく事なんてないのだからStellarisやEVEで満足する事だ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:37:19.64 ID:dpMZLA370.net
>>140
たとえが少し可笑しいぞ?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:37:27.96 ID:mss5iogS0.net
地球 46億歳

人類いまだ他の惑星に到達できず
果てしない

火星にすら行けてないとか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:38:40.13 ID:sAekVNoP0.net
>>9
はい在チョン♪

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:39:58.00 ID:wAxDVEz90.net
今プレアデス星団から超高性能望遠鏡で
日本みたら関ヶ原の戦いあたりなんだろ
なんだか凄い

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:40:47.33 ID:ux7OsqpX0.net
中国がムチャな宇宙開発をガンガン進めてほしいな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/17(水) 23:42:20.34 ID:I6VmyXinM.net
我々は、神が自分に似せて作った小さな小さなフィギュア
神は我々フィギュアをこよなく愛している
フィギュアを捨てられて家に火をつけたオタクのように

だから、どんなに我々が小さくても、宇宙が広大でも、
恐れることはないんだよ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200