2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

契約社員、雇い止め急増 絶望の無職へ [434094531]

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 13:30:34.90 ID:an/6/Jtb.net
ITによくある派遣契約とは別?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:30:55.77 ID:UO84fOB5r.net
>>77
派遣は派遣会社に雇われてる
請負は委託されてるので全責任が請負に

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:30:55.80 ID:xQFqSlwJ0.net
>>290
政治的な活動すりゃいいのにな
ボリュームあるんだし

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:31:23.76 ID:wmantOR60.net
かといって正社員になったら命削られる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:32:07.44 ID:w+Ny2Bby0.net
失業率下がって非正規から正規に転換できるとリフレバカは言ってたはずだが
なんでまたミンスガーやってんの?無能アホ下痢?
バブル超えの好景気は?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:33:00.52 ID:4w3DdKH4M.net
うちのグループは希望者は全員無期雇用に切り替えるみたいだから
こんなの単純にインチキする企業がクソってことじゃないの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:33:31.10 ID:VgTRtrO30.net
>>249
その場合は殆どの場合考えが逆で
親会社が負担したくないので子会社に正規雇用させてるんだよ
xx通グループとかよくある話だ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:34:14.66 ID:okH41SM/d.net
アベノミクスの果実やね😇

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:35:14.60 ID:jwyc8mk9a.net
>>285
まぁ実際今年にこれやるとまずいから、すでに去年の3月に切ってるよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:35:29.76 ID:puMC6BUfd.net
そこまで長く働いてるなら正社員にしたれよって事なんだがそれを拒否するジャップ企業
こんなんたがら日本の未来は先細るんやで

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:35:42.90 ID:NcIrwEvW0.net
仕事ねーよ!全部安倍のせい!安倍ぴょん! (でもコンビニや介護で働きたくねー)

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:36:16.32 ID:dferJz9wM.net
>>298
特定派遣ではない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:38:59.30 ID:pcQKtIvD0.net
これ正社員になりたくないからそのまま継続して非正規で働かせてくれって会社に言ってもクビにされんの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:39:23.81 ID:4hzVyQIL0.net
無職転換ルールワロタ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:39:28.57 ID:G0l+XIEa0.net
労働者はかわいそうだけど企業側が悪いとも言えんな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:39:43.33 ID:YSwgqxkba.net
そもそも正規になりたいならちゃんと入社試験受けて一定の点獲って受かれって話、新卒採用試験の8割とか
それが転換の最低条件だろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:40:34.48 ID:KS7RCke7a.net
欲しがられるような人材はフリーになってもすぐに引く手数多
派遣なんか絞りかすだから扱いもこんなもんだ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:40:45.89 ID:r5tyEYTV0.net
もう皆で働くの止めればいいと思うの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:41:49.09 ID:xQFqSlwJ0.net
>>310
だめだろうね
公的な記録(納税とか社会保障など)はどこかに残るから後でそれを持ち込まれるとね
その辺は徹底的にやるでしょ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:42:34.05 ID:ISbhpRwFr.net
この人手不足な時代に簡単にクビ切れるような企業はどの道先は長くないよ
どこの企業も人材確保にやっきになってるのに

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:43:41.54 ID:zQrqvRswM.net
殺せ殺せw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:43:55.19 ID:f+FzlCsg0.net
会社の人がこのあいだ契約解除した人に「また来てください」てお願いしててワロタw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:43:56.34 ID:Rb9tfNRMM.net
低賃金労働者の給料を上げたくないってのが「人手不足」の正体だからな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:45:38.65 ID:4tObmfTdM.net
>>50
ケンモウは中小ブラックで正規より大企業で非正規派だぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 13:46:44.87 .net
>>319
「また来てください。お客として。金払って」じゃないの???

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:47:11.62 ID:jrzg+g2ma.net
好景気だな
アベノミクス万歳🙌

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:48:42.61 ID:T784+d/X0.net
ポール・クルーグマン Paul Robin Krugman
2008年度ノーベル経済学賞受賞
https://twitter.com/paulkrugman/status/713695837927448576

日本はギリシャにならない、円安はメリット、通貨高は競争力を削ぐ、中国は通貨安を操作して利益を得ていた

ねつ造サイトやコメントに踊らされたバカ

円高の方が良い!!! 日本はギリシャになる!!!

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:50:33.85 ID:WqdIO1qD0.net
これで切る企業は先ないだろ
ガチで人いないのに

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:51:05.22 ID:sOR4YWl+0.net
>>310
だから、正社員化の話じゃないんだって、無期契約の契約社員化の話な。
結果はこんな感じだよ。

五年経つ前に切られる
五年経った時に、無期を申し込んで無期の契約社員化
五年経った時に、申し込まないで、今まで通りと同じ(何もしなければこうなるが、経営者からすると無期転換の権利を持った者を抱えるリスクあり

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:51:48.02 ID:IN4dyfwQd.net
マジレス頼む
データ入力して貰っている派遣さんがいるがその人も引っかかるんだ
子育てのため本人的にも正社員にはなりたく無いとの事なんだかそれでも切らないとダメなんだよな?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:52:33.70 ID:6FlFPueI0.net
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513123344/
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486444276/
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489467729/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/l50
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496125748/
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512650708/
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513293276/

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:54:23.69 ID:MLqPuIBLa.net
しかし元々何も問題の無かった雇用形態をいくらコネくり回しても改悪にしかならん事にいつになったら気付くのか
まあワザとやってんやろけどな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:55:41.86 ID:EQnYGyAq0.net
>>177
これが正常な人の反応

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:56:43.54 ID:g8zIaTHJM.net
安倍が余計なことした結果だろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:57:35.87 ID:+uMV9yYO0.net
共産党の事務所に駆け込め

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:58:29.01 ID:8+hN57WN0.net
抜け道あるなら意味ねーだろw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:59:24.53 ID:+uMV9yYO0.net
>>329
元々でどこの時点を指してる?
80年代なかばまでの、正規非正規自体なかった時代なら賛成だが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 13:59:35.57 ID:Ad2lMV/7p.net
こうなることは皆んな知ってた
まさに地獄への道は善意に敷き詰められている

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:00:15.75 ID:xQFqSlwJ0.net
というかいい加減国家としての責任放棄して企業に投げっぱなしなのはどうにかしろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:01:15.38 .net
>>326
> 五年経つ前に切られる
   ↑
現実的にはこれ一択だろ?

5年前からこの法律あったんだし、どうせ正社員にするならもっと早く声かけてただろ
残ってる=非正規としては使えるが正社員にはできない層
絶対切られるw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:01:25.79 ID:VkZ3Aoi/M.net
>>177
日本のほとんどの会社が倒産するぞ
下請けが潰れたらその上も傾く

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:01:26.85 ID:MLqPuIBLa.net
>>334
もちろんその辺の時代の事ですよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:02:42.95 .net
>>327
本当に権利行使しないならいいがあとで「気が変わった」というリスクを経営が負うことになるから
実質ダメ

いい人なら「6か月休んでもらう」が正解(もちろん、その間は他社でデータ入力)

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:03:10.49 ID:dDBuurOt0.net
経済なんて金を回しまくればいいだけなのにな
日本人はみんなで金絞って、みんなで不幸になってる
経済リテラシーの不足なんだよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:05:50.74 ID:mbFZj/wp0.net
>>274
お前の例えで言うと
東大に入れない奴に入れるかもしれませんよって
東大が経営する予備校で何年も勉強させてるようなもんだろ
無理ならとっとと諦めさせろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:06:02.52 ID:lKaCf5+60.net
企業同士で奴隷の交換するだけでしょ
会社の暗部まで知られる前に交換

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:07:05.00 ID:nWX0mSo90.net
各国の最低賃金。韓国は最低レベル
https://pbs.twimg.com/media/DTqaYssVwAAUFi2.jpg

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:07:35.51 ID:RK8QbtRF0.net
>>26
なんでそんなひどいこと言うの?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:08:52.96 ID:jb0hyTRY0.net
『Welcome to underground』

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:09:00.09 ID:xQFqSlwJ0.net
>>341
スパイトジレンマってやつだな
最近ようやくスパイトジレンマの研究者が言ってる結論に近くなったのか対策をーって言い出したけど気がつくの遅すぎる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:09:07.22 ID:kP2wo5DyM.net
>>338
傾いてなにが問題なんだ。
必要な物は自社で賄えよ。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:09:20.05 ID:Ad2lMV/7p.net
>>329
問題ありまくりで時代に合わなくなってたから
抜本的に変える必要があったんだろ

そこに既得権益層から猛反発があって中途半端な規制緩和がなされた結果が
今の身分制度というわけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:10:03.61 ID:B1rbWfaL0.net
>>113
残忍非道でワロタw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:10:28.73 ID:VbCb0FQb0.net
あれ、好景気は?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:12:01.11 ID:S0rk+ABRM.net
あれれ?
アベノミクスで雇用改善って大はしゃぎしてなかったっけ?

これはどういうことだい?🤔

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:13:02.47 ID:T784+d/X0.net
>>352
矛盾なんてしないけどな?馬鹿には理解できないみたいだな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:13:49.73 ID:HNeWAuiK0.net
人手不足どうした?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:13:51.50 .net
>>352
民主党時代の法律なの。施行からちょうど5年目

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:14:44.10 ID:VIVAe3MFa.net
>>263
だったら俺のこと殺してくれナマポ申請中だ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:15:23.81 .net
>>356
働けよw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:15:37.97 ID:gYeA1R8sM.net
スキルガー資格ガーと言いながら正社員登用目指して時間と身体を犠牲にして齧り付き
待っていたのは無職という結末
これがジャップだ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:16:16.66 ID:HNeWAuiK0.net
>>39
どクズじゃん、人雇う権利ないわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:16:18.51 ID:FkxajWzg0.net
安倍もそろそろ辞めるのか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:16:30.67 ID:sOR4YWl+0.net
>>337
だから、正社員化の話じゃないんだって、こうなるのね。

有期のパート→無期のパート
有期の契約社員→無期の契約社員

仕事内容はいままでとは変わらない。
確かにこれを機に正社員化するという手段もあるけど、別にしなくても法的には問題ない。
事実上自動延長で使ってる有期もいるから、即首にするとは限らないよ。
ホントに使えないヤツは契約終了になるだろうけど。

無期転換の権利が初めて発生するのは今年からだよ。「2018年問題」ってヤツね。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:17:37.08 ID:sHwq5DqN0.net
>>3
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14176049/
ボーナスタイムは終わりやで

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:17:46.95 ID:tPnFWrF10.net
これが許されて裁かれないんだからもう腐敗とかそういうレベルじゃない
なにがあっても真っ当に人件費を払いたくないという強い意志を感じる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:18:18.38 ID:MLqPuIBLa.net
>>349
まあ当時のリーマンもかなりムチャやってたてのはあるね
中途半端てのは全くそのとーりですな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:18:59.28 ID:DAUt0d3V0.net
他人事だから言うけどきっと無期雇用にするほどの人材じゃない人を切ったんだろうね
カワイソス
適度にやってあまり頑張らずにメシを喰いたい層には生き辛い世の中だ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:19:22.87 .net
>>361
日本の最高裁判例の下では、「無期雇用≒正社員」だよ?
いったん無期にしたら、まず、解雇できなくなる←これを経営者が嫌がる

だから、3月で雇い止めにするの

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:19:48.09 ID:VIVAe3MFa.net
>>357
発達からくるマジもんコミュ障だから働きたくても働けない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:19:54.32 ID:Pv1ts4vd0.net
民主党時代の政策かよ民主党ってろくなことしねえな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:19:54.92 ID:B1rbWfaL0.net
>>194
なーに代わりは幾らでもいるさの精神
無能な奴隷は消えろの精神

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:20:24.26 ID:KzL4hbZv0.net
アベノミクスの果実がよくやく実ってきたな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:21:21.12 .net
>>367
ここでそんくらい書ける「知性」あれば、何か事務仕事できるだろーがw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:22:39.90 ID:tm8dm2pd0.net
だからBIやれっていったのに
こいつらも叩いてたんやろな
ざま(笑)

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:23:24.08 ID:vtosB2qK0.net
ありがとう!!!安倍ちゃん!!!!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:24:09.15 ID:VIVAe3MFa.net
>>371
俺だってマジになって就活してたよ
でも50才だしweb適性試験で全滅w
保健師に相談したら医者変えて(今の医者は健常者になりすますスキルでがんばれしか言わない)ナマポ申請することになった

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:25:00.40 .net
>>374
あー年齢的な問題かー
お大事に!

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:25:07.94 ID:m6qTEkBL0.net
バカ右ヨがミンシュガーしててわろた

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:25:21.40 ID:mbFZj/wp0.net
非正規の給料が上がった!アベノミクス万歳!
とか言ってたやつ息してる?
そもそも非正規の給料ばっか上がるって意地でも正社員雇用しないぞっていう意思表示なのに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:26:59.78 ID:HNeWAuiK0.net
>>128
そうだね、ブラック人材ならさっさと切ればよかったのに何で期間満了まで切らなかったんだろうね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:27:06.24 ID:xQFqSlwJ0.net
>>372
もう企業とか小さい組織に任せるのは無理だよな
自治がちゃんと企業から税取って国家のシステムでやらないとなあ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:27:53.94 ID:SD2ZqGzC0.net
アベノミクスで好景気なんだから正社員になれ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:28:21.92 ID:xQFqSlwJ0.net
結局親方日の丸の公務員はホクホクという不公平感だけ生み出す始末

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:29:22.90 ID:VIVAe3MFa.net
>>381
あいつらはあいつらで非正規とか任期付き増えてるけどな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:30:34.41 ID:xQFqSlwJ0.net
>>382
古参の待遇守った結果だな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:30:47.64 ID:RKSzfSuR0.net
ミンスガーwwwwwwミンス時代の政策ガーwwwwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:30:50.97 ID:G4OEWRlG0.net
https://pbs.twimg.com/media/DT1A_fSU8AEv3Pb.jpg


これを見ると日本の経営者がゴミしかいないっていうのが丸分かりなんだよなあ
内部留保ばかり溜めまくって労働者に全く分配してねえのが丸分かりなんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:32:46.86 ID:sOR4YWl+0.net
>>366
無期転換のルールは勿論切られにくくするためのものだけど、
本当の正社員とは、仕事内容が違うのね。だから、給与も異なる。給与は有期パート(契約社員)時代と同じ。
逆に無期化した時に、上げてしまうと、今度は「同一賃金同一労働」の概念が出て来て、
無期化したパート(契約社員)と有期パート(契約社員)との整合性が取れなくなって問題になるのね。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:33:08.60 ID:uoLb/rytr.net
ミンス時代の間違った政策と言うなら、なぜその後の与党である安倍自民は是正しなかったの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:33:22.48 ID:XjGRlRmud.net
厚労省「ただちに違法とはいえない(鼻ホジ)」

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:36:10.07 ID:CaYXUAoQd.net
若いのは行く先あるだろうが、氷河期40代ケンモジサンどうするんだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:36:35.74 ID:q/6lylyl0.net
>>342
諦めて飯を食っていけれるのか?
能力に見合った仕事と給料を貰えて食っていけれたんだ
感謝しなきゃ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:36:53.43 ID:k2uoNlQ30.net
>>387
うるせえてめえチョンだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:38:03.14 ID:CaYXUAoQd.net
>>390
「いけれる」すごい日本語だな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:40:20.60 ID:B1rbWfaL0.net
非正規派遣請負雇い止め低賃金政策でも何でも好きにしてもいいが、絶対に何があっても少子化が〜とか憂うなよって思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:42:31.98 ID:ERI3f1J40.net
一方韓国では最低賃金16%アップして
アベとの違いを見せつけるのであった
大企業増税 金持ち所得税UP

アベ 増税 増税 増税

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:42:37.14 ID:teyNDmY2M.net
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/GDHEeT
https://i.imgur.com/oRAfdhQ.jpg

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:46:24.48 ID:aeh0z8bIM.net
あんな無能な奴らを無期雇用できるかってーの
無能だから契約社員で使ってる
有能ならとっくに正社員に誘ってるわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:46:58.78 .net
>>395
去年のクリスマスに申し込んだのがまだハガキきてねーよw
そこトロすぎwww

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:50:47.97 ID:aeh0z8bIM.net
>>1
東京新聞は雇い止めしてない?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:52:21.70 ID:hwydCM7d0.net
好景気で人手が足りない筈だろアベよぉ
足りないのは奴隷か

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:54:36.07 .net
>>399
好景気だからといって正社員なんか採用したら、不景気になったとき解雇できなくなるの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:55:01.56 ID:i7F2aeWZp.net
契約社員で辛い思いするならフリーターで細々やる方がマシだな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:55:59.17 ID:i7F2aeWZp.net
日本は大不況経験からいくら好景気なっても待遇改善等はしない気がする

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:56:58.88 ID:o5zVokpx0.net
正社員にしたくないためにいきなり切られるのはな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:58:18.47 ID:aeh0z8bIM.net
問題は契約社員のままを希望する人も雇い止めされることだな
悪法だわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:58:35.48 ID:ABuSo7PT0.net
>>167
んな訳ないだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:59:14.48 ID:VgTRtrO30.net
>>1を読むと12年間と書いてあるんだけど
12年間も能力不足で雇用していた訳ではなく
ずっとバイト程度の作業で採用していたのでいきなり正規雇用してもその能力はないということか?

でも事業に必要な人材だった訳だろ12年間も
正規雇用でも仕事内容は大したことなかったりするから言い訳にしか聞こえない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:59:24.76 ID:AEu/o0FK0.net
>>260
まぁそれで良いなら良いんじゃね?
他国依存を強めるだけだが
そしてその依存先は、今ではほとんど中国になるけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:00:20.44 ID:jzmUVQUqa.net
アベノミクスを信じろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 15:00:22.22 .net
>>404
民主時代の、ね?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:00:55.26 ID:mC1euLdZa.net
なんかボーナス分毎月の給料に還元されるから正社員より基本給は高いからって理由で契約なったんじゃがこれ切られる?

411 :おかね :2018/01/19(金) 15:01:52.19 ID:vIT+9akAd.net ?2BP(6666)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>26
かわいそうだよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:03:13.76 ID:GCannvBY0.net
企業の利益が増え続ける限り労働者の賃金が増えることは無いのだから
報われる可能性が失われる方向へ努力してるのではと考えてしまうのだな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:03:21.06 ID:g7MFpatqM.net
>>409
自民党は5年間与党にいて悪法ひとつ廃止できないほど無力なのか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:04:15.93 ID:AEu/o0FK0.net
>>409
実質賃金が高くて物価安だった民主政権とは経済状況が全然違うんだが?

状況に対応せずに法改正を行わなかった安倍政権はどうしたの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:05:48.02 ID:Ad2lMV/7p.net
>>413
明らかに分かってて放置したから同罪だよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 15:05:55.93 .net
>>413
(建前)労働者を保護する法制を「改悪(と、民進・共産・立憲あたりが言ってくる)」することは
デキないよ?

ポリティカリー・インコレクト

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:07:32.11 ID:K3OUIDWeM.net
わしもこれで2月末までって言われたわ
半年後にまた会いましょう的な雰囲気でまじくそ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:09:22.54 ID:fKcxjbuS0.net
>>27
ブラック人材を五年も働かせてその言い分は通じない
てか別に正社員になれる訳じゃないし

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:12:00.22 ID:mbFZj/wp0.net
>>390
食っていけれるよ
大学は東大だけじゃないからね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:12:49.16 ID:BxeVuK760.net
人をまともに雇うとやっていけない企業ばかりってことは社会のシステムのどこかが機能してなかったり壊れてたりするってことだよね
まあ考えるまでもなく政治周りなんだけどね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:13:50.78 ID:mbFZj/wp0.net
5年も使ったけど雇うつもりはない
無能だけどまた似たような人材は欲しい
ジャップw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:14:10.69 ID:q531MXkq0.net
アベノミクスの実力発揮だなw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:16:16.17 ID:mbFZj/wp0.net
>>415
アベピョミクス的にはむしろ底辺増えた方が都合良いからな
権力者の権力者による権力者だけの政治

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:16:20.83 ID:3oSj7dXVK.net
安倍政権の総務省が、ただちに違法ではないと間抜けな見解出したせい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:16:37.36 ID:ZTDLiIcJ0.net
半年経ったらまた雇用してもらえるぞ
その間は失業給付出るし

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:17:36.81 ID:LYWqlehj0.net
就活時がバブルで大した努力もなしに正社員になった連中が
厳しい社会を作ってるから笑えるよな

日本人特有の自分はいいけど他人が得するのが許せないって本質がよく現れてる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:18:28.63 ID:AEu/o0FK0.net
>>416
んじゃ民主政権に改正されたやつも「改善だった」わけだな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 15:21:06.38 .net
>>427
民主「脳」から見て、ね?

民主は(今でも)「あの法律は、全員が正社員になれる素晴らしい法律」って思っちゃってるから
自民が改正すると「与野党対決法案」になる。安保法制とかもっと重要な法律あるのに

ここは一旦、「雇い止め騒動」を起こして、「ほら?民主さん、これ天下の悪法でしょ?」って
追い詰めてからの改正になるの(予定)

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:21:57.36 ID:AEu/o0FK0.net
>>428
要するに改正可能だったってことだな

はい終了

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:22:35.06 ID:wDgSxn5d0.net
人事じゃないわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:27:20.28 ID:IN4dyfwQd.net
>>340
ありがとう
でもこれじゃ絶対さよならだな
どーしようか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:28:38.31 ID:tPlT2GLzM.net
去年に無期か正社員どっちか選べって言われて
給料下がるけど正社員を選んで正解やったか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:30:11.42 ID:r81tRclU0.net
なんだ罰則無いなら守る必要ないじゃん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:30:31.20 ID:mbFZj/wp0.net
>>431
派遣会社との折り合いはあるだろうが直接雇用すれば

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:32:39.15 ID:AUKNysyz0.net
非正規には正社員の倍くらい給料払うべき
ハイリスクハイリターンが経済の原則だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:33:26.72 ID:uoLb/rytr.net
>>435
それやったら会社の儲けが減るでしょーが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:36:19.36 ID:teyNDmY2M.net
>>397
ハガキはいらんで
登録したらすぐ取引きできる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:36:44.99 ID:WX1MHVru0.net
まあ事務員なんてそんなもんだろう

439 :東京革新懇 :2018/01/19(金) 15:37:58.63 ID:xeIgAvkfa.net
まあ人手不足は本当だから次はすぐに見つかるだろ
ただ条件は…

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:42:51.46 ID:p640s/7u0.net
切られたらもうナマポいけよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:43:12.69 ID:u6wgcxmM0.net
>>410
高い基本給で失業手当貰えてラッキーじゃん

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:43:55.66 ID:ytgR4lf30.net
>>440
前まで働けてたんだから無理

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:46:13.76 ID:I7JO502f0.net
安倍ちゃん、数字弄っても意味ないといつ気付くん?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:47:19.43 ID:i5M5zLpr0.net
事務や製造は人手不足じゃないんだよなぁ
https://i.imgur.com/YOfHE4T.jpg

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:51:33.82 ID:+MWLn6Wu0.net
雇い止めって言葉が曖昧だよな
引き止めてるみたいな感じがする

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:54:32.56 ID:hLkFImZ9a.net
無期に変わる直前に一旦辞めさせて再雇用がジャップ式

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:56:59.79 ID:DODRQ44+0.net
工場のハケンだけど時給1500以上で残業あるから金貯まる
クビになったら大型でもとってガテン職しかないな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:58:07.84 ID:iTowBv53d.net
自民信者で契約社員なアイツもそろそろ目が覚めたかな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:59:52.36 ID:5X0blBt80.net
きつい職場だから普通に辞めたいわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:00:33.65 ID:Th81InE60.net
内需大国は流石だね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:04:35.45 ID:ymgbz88kM.net
生活保護増大

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:05:54.96 ID:Rmz8OBlHa.net
>>442
次の雇用なかったらそれもしゃあない
俺もそうだが年食ってると次の雇用がマジでない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:07:00.99 ID:Rmz8OBlHa.net
>>451
それわかってるから受給額とか減らすんだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:18:49.54 ID:kP2wo5DyM.net
>>453
その代わり、雇用保険のように週30時間以内の就労を認めたりすればいいのにね。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:18:49.80 ID:njSfFIara.net
結局派遣切りを雇い止めにする言葉遊びしか実績を残さなかった政府

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:33:02.69 ID:PUiW3iob0.net
いやそのまま正社員になれよ
人手不足で有能な人材は喉から手が出るくらい欲しい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:34:35.41 ID:DiZzTqRb0.net
アベノミクスの成果はコレ
日本人民の敵だったわけ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:37:21.00 ID:q/6lylyl0.net
>>419
能力に見合った派遣やバイトだけどな
能力が足りなきゃ何処行ったって待遇は同じ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:45:14.78 ID:/9bYGdiEd.net
安倍ちゃん「4月だぞ、4月からだからな」
企業「分かったお」

絶望の契約打ち切りへ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:55:16.09 ID:M2dSn7pWd.net
>>23
でも正社員のコストは嫌なんだろう
だから取り敢えず雇い止めして、オーバーフローした業務は現場が自律的に対応する

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:02:59.55 ID:Ad2lMV/7p.net
>>456
なりたい人はならせてやれよとは思うが
意図的に定型業務しか担当させてないことが多い
本人の意志次第だが社員登用となると
より非定型的な業務をこなすことが必須になるだろうね

あとはずっと派遣でいいから今と同じ業務がいいという場合は
切るにしてもインターバル挟んで再雇用するにしても
余計な手間が増えるだけだわな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:07:03.32 ID:40MGqWPR0.net
(´・ω・`)っ世知辛い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:11:12.46 ID:+2LI376T0.net
>>447
時給1,500円で老後はどうするの?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:12:32.66 ID:0qdiSp/5x.net
国難安倍川餅下痢三 
パナソと組んで非正規いじめか
現場製品欠陥だらけになる
だから中国・朝鮮に負けてしまった
経団連 酒鬼薔薇に生くびはねろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:13:33.91 ID:NK7gUHSK0.net
>>463
え?行政が面倒見るに決まってるじゃん。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:19:15.95 ID:aTJ6LKDN0.net
景気良かったんじゃないの〜?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:19:20.61 ID:C22netA90.net
なまぽ増やすなよ
こういう底辺どもがなまぽ批判してるからな
おまえらは自己責任 なまぽになったら許さないから 

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:21:35.79 ID:LYWqlehj0.net
>>467
お前が許そうが許すまいが受給するやつは受給するだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:22:39.92 ID:jzmUVQUqa.net
ネトウヨなんて非正規だらけだろ可哀想に

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:26:24.77 ID:6O5rg6zzd.net
労働者の奪い合いのこのボーナスステージで正社員になれない人ってもうどうしようもないだろ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:37:26.89 ID:Ai/AW37dd.net
そういや年末契約集められて夕方嗚咽と電話人沢山いたな、年明けからバックレがいたとかも聞いたし可哀想

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:39:06.04 ID:NZKMRkQI0.net
俺は去年、契約社員から正社員になったよ。42だけど。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:44:51.59 ID:Av5uQ26Dd.net
ありがとう民主党
流石やね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:45:22.42 ID:4WlpYG5XM.net
これは空前の好景気だね
さすが安倍ちゃん

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:45:30.15 ID:FciNfHr0M.net
自動車業界は相変わらず酷いな
まあ大企業に忖度して骨抜きな法律作ってる政治家もクソ中のクソだが

>「抜け道」もある。六カ月以上の契約空白期間(クーリング期間)を置けば通算の契約期間に数えない規定だ。
>自動車メーカー十社のうち七社は、これを利用して通算で五年を超えるのを防いでいたことが、厚労省の調査で分かっている。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 17:47:11.95 ID:IMYyxW2E.net
みぞうゆうの好景気

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:53:13.16 ID:Ddn23PMgM.net
去年特定派遣会社から転職してて良かったわまじで

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:54:25.21 ID:LBFNrBAQ0.net
5年超のプロバイトは何に進化するのかな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:55:31.55 ID:8uYP/gED0.net
無期契約になったからといって正社員になるわけじゃないんだろ?
結局一生契約社員として安く使われるだけじゃん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:57:33.66 ID:VnJtmylEM.net
そりゃそうだろ、使い捨てを法律で正当化したんだから企業は利用するだろ。

竹中が悪い

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:58:12.16 ID:lgssLwZt0.net
今の時代になってこんな非道がまかり通ってるとはな
とんでもない差別国家だわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:00:08.29 ID:VnJtmylEM.net
てか日本の大企業て何の為に仕事して売上伸ばすんだ?
従業員が飯食う為だろ?
会社登記としての器だけ肥大化させて誰が得すんだよ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:00:32.44 ID:25CSv/AQ0.net
>>23
正社員と同等以上の即戦力でかついつでも切れる都合のいい奴隷が足りないだけであって
正社員雇うぐらいなら人増やさねーよというスタンスで人手不足と言ってるだけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:06:27.77 ID:On5iBuZg0.net
どうでもいいから正社員にしてくれや

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:09:15.47 ID:98QVzfElM.net
>>19
株価下がってCEOと上級国民が損するから

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:09:45.34 ID:3O01QEUZ0.net
雇う時は正社員化ちらつかせて働いてる時は正社員と同じ責任で安く扱い都合が悪くなったら切る
自分から辞めるっていうと責任感が無いだのなんだのと罵倒してくる
クソすぎ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:11:24.25 ID:+BoN1Py8M.net
>>484
個人事業主になればいいだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:11:38.59 ID:WUJuNuLX0.net
調べてたら2009年問題なんてのもあったんだな

安定の先送りw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:12:19.90 ID:MaqoDrWB0.net
丁度今日言われたわ
10年近く仕事してたのに酷いもんだよ

「2月1日から中国に転勤してくれないか!これは強制じゃないよ。お願いだからね。でも拒否は認めないよ。拒否するなら自主退職って事になるよ。今すぐ決めて!10分以内に決断してくれよ。もう日にちが無いからそれ以上は待てないよ!」

で、3月退職になりました。家族もいるのにそんな急に無理やがな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:12:31.70 ID:XBvMSGFhp.net
好景気

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:12:36.89 ID:MxIxx/7cK.net
>>486
ほんとにね…。
派遣は出来る範囲で責任持って働いてるのにね…。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:14:39.04 ID:WUupKLg70.net
>>39
日本人として誇らしいな!

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:14:41.18 ID:fuPYB/ke0.net
>>489
それ訴えたら100%勝てるで

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:16:37.44 ID:cd1BVQk50.net
もしかして今募集してる契約社員は
その補充か

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:16:45.68 ID:+2LI376T0.net
>>465
見てくれるわけないじゃん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:18:15.29 ID:NZKMRkQI0.net
派遣4年契約7年やってようやく正社員になれたけどラッキーな方なのか・・・

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:19:11.57 ID:Psl6JWEPM.net
アメリカもそろそろやばいからな
どないするんや今年

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:19:21.49 ID:Wzy/rcOp0.net
自民党が経団連に都合の悪いことするわけないじゃん
これだけ押さえておけばいいんだよ
竹中に参与の地位やったりしてる非正規拡大した小泉の政党後継者の安倍に期待するのがそもそも間違ってる
頼むからそこから認識して欲しいんだが・・・

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:20:39.59 ID:bJai65okd.net
>>497
向こうも非正規が問題にでもなってるのか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:23:46.80 ID:gszJ5NFv0.net
非正規なんだから当たり前だよなあ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:25:09.59 ID:3O01QEUZ0.net
社保やボーナスは一応あるとはいえこんな雇用形態ならフリーターの方がまし

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:26:35.43 ID:Wzy/rcOp0.net
非正規叩きして悦に入ってたら次は正規の解雇規制緩和が来るというオチ
中世ジャップランドは叩き合いの餓鬼地獄や

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:28:26.81 ID:XWWxfYHfp.net
3月に切って4月から再雇用だろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:30:40.07 ID:Le7LxcXCa.net
好景気で人手不足だったんじゃ・・

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:30:42.85 ID:V356ompX0.net
契約社員だがもう社会を見限った
大学院に入る

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:32:36.39 ID:fIbawuUXd.net
正社員の仕事?
介護飲食にいくらでもあるぞ😄

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:41:18.94 ID:rUt+zbeVp.net
それでもそういう非正規が先頭に立ち自民を圧勝させるんだからどうでもいい話じゃね?
正社員リーマンも働き方改革とかいって残業代ゼロを受け入れるんだし
働いて死ぬか無職で野垂れ死にかの違いでしかない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:54:48.27 ID:T1SQMzvcM.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
>>496
頑張ったな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:58:29.87 ID:aGwk0cJH0.net
何とか踏ん張ってた氷河期世代の非正規が一斉に詰んで社会保障/(^o^)\

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:00:58.70 ID:x/dIUD5y0.net
よく分からんが正社員とバイトやパートも死ぬの?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:02:04.86 ID:nk90sVe90.net
年収数千万で資産億のはずのケンモメンがなんでこんな派遣や契約社員に感情移入してるんだ…?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:04:48.17 ID:T1SQMzvcM.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
>>510
正社員はいつから契約社員になったんだろう

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:06:15.02 ID:zIwtxy49a.net
好景気とか関係ねぇよ。金持ちはケチなんだよ
奴隷に金なんか払いたくない
だから累進課税や法人税を上げてくのが正しいのにな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:15:44.99 ID:Rie4W8C20.net
何で学生時代に頑張らなかったの?
ヤバイと思わなかった?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:17:34.74 ID:8uYP/gED0.net
>>514
パパもママも先生も教えてくれなかった
大人になればみんな勝手に正社員になるものだと思ってた

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:26:15.61 ID:8K7mzybZd.net
これ全部自民党のせいだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:27:48.83 ID:0og748X9x.net
ありがとうアベノミクス!!

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:27:54.97 ID:rUt+zbeVp.net
日本のモブは馬鹿だよなw
1ミリの配慮も示してくれない安倍の顔色ばかり伺ってる☺

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:32:04.58 ID:k2uoNlQ30.net
あれあれー?空前の好景気で超人手不足じゃなかったんですか?w
>>51
努力したら絶対報われるなら閉塞感漂ってないw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:35:18.78 ID:eukjrHO30.net
自動車業界が酷いって夕刊デイリーで読んだンモ…

なお罰則規定はない模様

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:37:18.42 ID:aGyr/hCXM.net
一億総活躍w

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:49:50.15 ID:k2uoNlQ30.net
>>520
2000年代中盤
自動車は文字通り派遣の血と涙でできてるって言われて棚

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:52:07.65 ID:35ZBmQxCd.net
なんで派遣とかフリーターとかやってんのよ
努力しなかったからだろ?じゃあ自業自得じゃんよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:52:48.85 ID:/MJiNTd+0.net
>>522
Cannonなんかも酷かったと聞いた

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 19:56:44.48 ID:DiFXkC/ua.net
これのせいで正にクビになった俺が来ましたよ……

民主党絶対に許さない!立憲民主とか看板変えても一生恨み続けてやる!

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:05:57.01 ID:V356ompX0.net
>>523
努力した結果だ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:13:42.52 ID:2z2kzVww0.net
郵便局は10年バイ20年バイトとか当たり前だから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:16:20.35 ID:bmnv2wYsp.net
どこが景気良いんだよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:18:19.40 ID:VdpKjrHJ0.net
いっそのことみんな社畜やめようや、今の日本のサラリーはあまりにもくだらないよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:21:00.56 ID:92BNFn570.net
これがアベクソノミクスか

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:22:08.05 ID:5BzGKnrW0.net
>23
必要な時に必要なだけ文句言わずに働いてくれる人だけが欲しい
正社員は管理職以外雇いたくない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:23:32.87 ID:O47YavRS0.net
だから日本製品なんて買うなよ
死なばもろともMADE IN JAPAN不買だよ!

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:23:47.89 ID:0og748X9x.net
>>525
糞ウヨ必死杉www

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:26:42.38 ID:3pXtfFw00.net
うちは派遣がすぐにやめて仕事がうまく回ってないんだが?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:27:18.84 ID:cmUAr9ku0.net
治安が悪くなるな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:29:17.14 ID:aGwk0cJH0.net
超氷河期世代で就活の時に周りで自殺した奴ら居たけど実は勝ち組だったんじゃないかと思えて来た

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:41:14.76 ID:4EYquKb40.net
自業自得で済むなら政治家いらんよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:46:33.31 ID:dtGil7iI0.net
>>535
日本人なんだから自殺か変死が一時的に上振れするだけでしょ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:46:53.66 ID:mT/Xw8oWd.net
そりゃこうなるわw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:49:46.30 ID:H1sY0CKC0.net
雇い止めってどうやって通告するの?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:56:46.84 ID:MLqPuIBLa.net
こんな正社員の防護壁やよね
サッサと解雇自由化すれば良いのに

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:57:14.77 ID:ygR/ujLXM.net
言っとくけどこいつら切っても空前の労働力不足で新規に人は入ってこない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:59:05.65 ID:ygR/ujLXM.net
派遣会社は派遣社員不足で派遣社員を送り込んでいる社員をその内切り始めるw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 20:59:23.79 ID:MLqPuIBLa.net
ホントに要らないのは現場の人間じゃないしな
解雇自由化はマダなのか?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:01:05.12 ID:J1Dq3+Yo0.net
ケンモメンって自称リベラルのくせに終身雇用・年功賃金みたいな古くさいジャップのガラパゴスシステムを望んでるよね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:02:49.64 ID:MLqPuIBLa.net
中途半端はホント良くない
解雇自由化行きましょう

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:04:10.00 ID:ygR/ujLXM.net
>>545
いや俺は1年働いて失業給付もらってるよ
んで2年くらい休む
国から押し付けられたマイナスを国に押し付け返している

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:05:48.06 ID:J1Dq3+Yo0.net
嫌儲の自称リベラルの望み
・女は社会に出るな
・終身雇用年功賃金
・鎖国
・ゲイは死ね
・障害者は死ね

リベラルって何かね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:05:58.97 ID:KhnGZaZ90.net
WEも解雇規制撤廃もできない
労働者の団結が出来ないシステム構築

地獄だねこの国は

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:06:45.56 ID:MLqPuIBLa.net
安倍はヌルすぎるよ
サッサと解雇自由化しろよ?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:07:11.86 ID:LcU9h8VJ0.net
実に頭の悪い土人国家らしいな
疲弊するのは労働者だけじゃないのにな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:07:28.93 ID:Z86/And30.net
>>550
解雇自由なアメリカにもアウトシージングはあります

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:07:30.70 ID:J1Dq3+Yo0.net
ここでメーデーの様子をご覧ください
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/b/1/b10c5e53.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/f/e/fe5e9e2d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/b/7/b7e0cb51.jpg

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:08:04.04 ID:H1sY0CKC0.net
逆に言うと4月乗り切った奴は無期雇用になれるんだろ?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:09:02.69 ID:Z86/And30.net
>>549
ホワイトカラーエグゼプションは残業代ゼロ法案です

アメリカでは年収400マンまで認定基準年収のハードルが下がりました
それにこの法案は医師と公務員が含まれない
差別的な法案です

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:09:51.64 ID:eUBijPDN0.net
JKリフレを呼んでこい

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:10:09.11 ID:EoillAn2p.net
これでなぜ結婚しない、子供を作らないと言われても
突然クビ切りされるなら、1人がまだ泣く人間少なくて済むからと
安倍らは気づかないのかなw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:10:35.55 ID:u7LeXDYEM.net
ムキになったら
雇い止め?俺もそうだが何も無いよ
ムキにならなければ良いのに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:10:55.51 ID:MLqPuIBLa.net
>>552
能力なのか権利なのかてトコロだな
使う方ならどっちが欲しいかて事やね
こっちもショーバイやから

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:11:40.65 ID:osktde5Ma.net
>>506
アスペじゃなければおすすめする
アスペだと真逆の複数タスクにパニクって病んで離職になるぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:12:31.26 ID:osktde5Ma.net
>>514
正社員だったけど病んで離職したらこのざまよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:13:19.48 ID:J1Dq3+Yo0.net
今の日本って格差が拡大してるんじゃなくて途上国との格差がなくなりつつあるだけじゃね
海外の底辺と同程度の事しかできないような奴が日本人ってだけで高給を貰ってたのってどう考えても不公平
日本の底辺が多少苦しくなろうが良識派リベラルケンモメンとしてはもっと喜ぶべき事だと思うんだけど

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:13:22.78 ID:Z86/And30.net
>>559
派遣や契約、委託みたいなアウトソージングは
アメリカでも散々行われてるから

高学歴のキャリア層を35歳で首にしたいなら
解雇自由化はお勧め

解雇自由にしても派遣やアウトソーシングは無くならないよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:14:27.19 ID:ERI3f1J40.net
>>444
最近やたら電話かかってくるけど
単価低いぞw建築だけど
特に大手の仕事酷い お前ら中抜きしすぎだろ
それでも東京なら25000円は確保できるけど
大阪なんて15000円以下だな 本当に奴隷

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:16:31.07 ID:MLqPuIBLa.net
>>563
アウトナンチャラ無くなったら困るがな
それより要らん正社員が仰山いるらしいがな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:17:07.70 ID:4bKtKUtL0.net
>>561
俺も同じ境遇だった。どうにか戻れたが病気、仕事含めて8年かかった

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:21:27.36 ID:MLqPuIBLa.net
いい加減リストラせなあかんのにな
アホ連中の炎上用はこんなんばっかりな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:25:11.20 ID:9/rTP7Ey0.net
>>221
これは真の愛国者

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:28:28.11 ID:k2uoNlQ30.net
>>523
だから努力が必ず報われる国ならこんな閉塞感ないってば
>>524
2000年代中盤は
コストダウンひどいから新車は買うな
バブル時代の極上中古のほうがいいって言われてたな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:30:34.95 ID:UyKoF4qb0.net
http://i.imgur.com.2ch.today/H8w.png

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:30:42.86 ID:osktde5Ma.net
>>562
先進国から陥落して途上国並みってことよ
延びる余地がないから更にきついがな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:31:04.84 ID:NT2EXQ+h0.net
アメリカなら訴訟起こせるだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:33:35.45 ID:osktde5Ma.net
アメリカはミレニアムになったばかりの頃も豪快にレイオフしてたけどくれるものはくれてたからな
それ言うとあの頃の日本も今よりはくれてたけど

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:33:52.65 ID:J1Dq3+Yo0.net
なんで負け組ケンモメンは「欧米」ってところに行かないの?
そこはみんなが幸せになれる理想郷なんでしょ
なんでこんな斜陽の国にしがみついてるの?
もしかして愛国心(笑)ってやつですかw

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:35:20.69 ID:uKSzh2bfK.net
必要なら正社員登用や無期契約化されるだろ
そいつじゃなくてもいいから派遣や契約で誰でも出来る仕事やってもらってるんだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:35:26.22 ID:MLqPuIBLa.net
>>574
オマエみたいのが敵なんやな
笑うわあ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:36:13.58 ID:J1Dq3+Yo0.net
移民も嫌、TPPも嫌
嫌儲の自称リベラルの望みって鎖国だよね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:36:32.99 ID:wyggUdSA0.net
無期雇用転換直前の悪質な雇い止め
罰則ないから、まあそうなるわな

失業保険に給付制限期間だのバイトの収入イチイチ報告させる糞みたいなルール設ける前に
雇用側をどうにかしろや

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:37:03.12 ID:MLqPuIBLa.net
はい
移民さんウエルカムやで
グダグダ言わんときや?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:37:54.53 ID:6VVJdjRJp.net
経営者はクーポン頂きやでえ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:38:00.11 ID:6wXf8SRh0.net
これやった企業は大々的に報道してほしいな
そろそろ政治の大改革が必要だわ
そろそろゲージ溜まるよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:39:16.44 ID:osktde5Ma.net
>>581
与党の亜流も野党も糞だからそんなのねえよ余裕だよ
と思ってそうだよな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:39:35.22 ID:MLqPuIBLa.net
こんなのジャップ大歓喜やからね
こら楽しみですわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:40:35.42 ID:8+3dcQxn0.net
ほんと便利で使い捨ての道具扱いだよな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:41:22.54 ID:dtGil7iI0.net
>>581
その前に憲法で基本的人権を縛るから大改革なんて起きない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:42:07.65 ID:x/dIUD5y0.net
非正規は非正規
パートはパート
アルバイトはアルバイトのまま待遇変わんなくてただ首切りにくくなるだけとも見たけど首切りしてるから正社員にさせる必要あるのか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:43:54.06 ID:49txnGvza.net
地獄や

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:44:14.94 ID:24+czlbS0.net
>>540
オレがやる時は一年前ぐらい前に伝える。
例えば一年契約のパートがいたとすると、契約更新の時に、最後の契約を結んで、これが最後の契約で、もうこれ以降は、更新はしないと伝える。年齢を理由でする場合が多い。
あまり、ギリギリになって雇い止めを、伝えるとトラブルになるから、早めに言う。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:44:46.14 ID:uPB0LFFz0.net
契約社員より新入社員のほうが人件費抑えられるから
バイトパートを無期契約にしたほうが安く収まるから
4月から契約社員殺し始まるよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:47:24.73 ID:MLqPuIBLa.net
ジャップ「嫌ならやめろ日本から出て行け!クソジャップ!」
ジャップ「移民さんこんにちは日本は良い国なんですよ〜」
しかし醜い民族だな我々は

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:48:05.48 ID:KhnGZaZ90.net
まぁ今は中小の微妙な雇用を狙った訴訟をチラつかせるシノギが大流行だもんな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:49:06.62 ID:9azzRiyN0.net
人手不足の企業がとれよwwwwww

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:49:09.18 ID:blDyLI8B0.net
>>586
必要ないよ、郵便局に無期限のバイトが大量にいる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:50:42.39 ID:uPB0LFFz0.net
>>575
そういう問題じゃなく契約社員はコストが高すぎる
契約社員は月給制がほとんどだし下手すると中年契約社員>新入正規雇用者や20代正規雇用者と人件費が掛かる
4月からの雇用形態で契約社員が一番いらね
だったらベテランパートバイトを地域限定正社員として迎い入れたほうが安く済む
大体いい歳こいた契約社員は地域限定正社員になろうとしない
理由は契約社員のほうが待遇がいいから
しかし企業側としては雇用形態契約社員の平均年齢が高いためコスト高でいらない人材になるから新入社員がパートバイトの地域限定正社員を迎い入れたいところ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:52:08.86 ID:24+czlbS0.net
>>581
報道も何も違法じゃないから。元々有期雇用契約なんだからさ。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:52:58.21 ID:RalgnNL1a.net
今のご時世10社くらい応募すればどっかひっかかるだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:53:19.02 ID:i8iVhKFV0.net
契約社員ってどう言うそうなの?
女とかまだ若いし普通に可愛いんだが大学とか出てるの?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:54:48.02 ID:qoejXmQs0.net
働き方改革とやらで残業をできなくしたら残業で給与を上乗せしないとやっていけない
とかで派遣民が結構辞め始めているわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:55:15.71 ID:MLqPuIBLa.net
労働問題に関しては改善する余地はないな
正社員が聖域だから諦めなよ

しかしはやく移民さん来ないかなあ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:56:23.63 ID:uPB0LFFz0.net
>>597
男も女も中途離脱組や片親になってしまって子供の養育費に困ってる奴とか
雇用形態パートバイトより年齢層が高い、それでいて若い正社員より給料が高い
4月からの雇用形態でこういうそこそこの年齢がいった契約社員は切られる
理由は若いパートバイトを地域限定正社員として受け入れて交通費を浮かせ契約社員より人件費を抑えられる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:56:53.49 ID:3DhiHwlyM.net
俺来月から転職なんだけど当面契約社員なんだよ軽く不安になってきたぞ…
中小から準大手に行くには博打も必要だと打って出たわけだが早くも討ち死にの予感がw

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:57:27.43 ID:cQnviCJ10.net
早く宅間さんや加藤さんみたいな人が出てきてまた暴れてほしいな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:57:59.54 ID:r+5lllpl0.net
全然人手不足ちゃうやん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 21:59:11.37 ID:uPB0LFFz0.net
大体給料の相場ってこんなもん

20代正規雇用の月給27万として
中年契約社員は32万くらい貰ってる
今度大量に発生する地域限定正社員は月給24〜26万くらい

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:00:37.57 ID:Tb3+QODf0.net
>>601
当面契約社員ってなんだそれ
普通に正社員として転職活動したんじゃないの?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:00:40.81 ID:pABm+NmR0.net
>>257
仕事できないから切られたんだろ
小島のいない今のほうが収益あがってるからな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:00:42.06 ID:uPB0LFFz0.net
だから企業側としても年齢のいった契約社員は切りたい

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:01:32.64 ID:x/dIUD5y0.net
>>593
それなのに無期雇用を嫌って雇い止めるのは使い捨てしたいだけなのか
悲しいな
男もだが女とか更に非正規パートバイトばかりだからやばそう

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:02:17.49 ID:MLqPuIBLa.net
ジャップ「日本人の低学歴はいらん!外国人実習生を受け入れろ!」
まあこんなんだからねえ
世話ねーわ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:03:08.45 ID:49txnGvza.net
雇い止めされてバカ正直に引き継ぎなんてしなくていいから
もし送別会が予定されててもブッチしていいから
あほらしい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:03:32.33 ID:1pY39Afia.net
仕事できる奴
社員から気に入られる奴
こいつらはそもそも5年も契約社員やる前に格上げされてる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:04:04.29 ID:x/dIUD5y0.net
まあ無期雇用してくれたらいいな
その会社大切にしろよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:05:50.22 ID:MLqPuIBLa.net
移民さんウエルカムやないのか?
オマエらは日本人が嫌いなんだろう?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:06:26.20 ID:KhnGZaZ90.net
>>611
でもどんなに無能な正社員でも簡単に首にはできない
公務員割引みたいなもんだな正社員

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:07:22.65 ID:KhnGZaZ90.net
さあどうするこの歪なコトバ遊び

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:11:03.16 ID:oHELdmD00.net
>>18
有能をゴミみたいに扱えるから意味があるんだろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:12:06.73 ID:MLqPuIBLa.net
さあ
移民さんだ!
ウエルカムやでえ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:14:13.92 ID:24+czlbS0.net
>>601
様子を見られてるのか、そのまま使われるのかどっちかだなw
オレは様子見に一回契約社員にすることはある。ただ、その時には正社員化の約束は絶対にしないし、それも伝える。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:15:06.08 ID:KMI/rHnX0.net
>>39
非常勤の公務員もまさにコレ、無期雇用できないから仕事のノウハウなんかもゼロからやり直し

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:15:13.30 ID:GF2+xJhB0.net
5年で使い捨てられるの2回繰り返しただけでもうまともな人生にする事不可能だからな
日本の採用基準で若いってのは誰もが持てる共通の武器なんだからその間になんとかしないと終わりやで

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:16:28.86 ID:49txnGvza.net
>>618
鬼の人事様登場やな
んで社内で一番生産性のない部署ってのは自覚してるの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:16:57.30 ID:hscs8zcX0.net
人材不足の今、経験あるのに要らないってよっぽど無能だろw

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:18:01.30 ID:MLqPuIBLa.net
代わりはいくらでもいるらしい
外国から来てもらえるとトテモ嬉しい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:19:07.15 ID:24+czlbS0.net
>>620
そういう話をこの板ですると、派遣の方が中小の正社員よりマシとか言い出すヤツが多いんだよw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:19:27.32 ID:uF+/2NQI0.net
マニュアルがあるからコミュ障のアスペ以外なら誰でも出来るお仕事なんだよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:21:00.86 ID:MLqPuIBLa.net
日本人の無能よりはカタコトの外国人さんの方が良いな
コレは仕方がない
諦めろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:21:37.43 ID:bsFfYEXQ0.net
三年雇うと都合悪いから、能力関係なく切るで。すまんな。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:23:07.53 ID:kH0GaOvBM.net
派遣切りまた来るんか・・・悲しいなぁ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:23:19.49 ID:24+czlbS0.net
>>621
仕事は直接部門もあれば間接部門もあるからね。どの部門も生産には寄与してるよ。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:25:31.04 ID:MLqPuIBLa.net
和のココロを思う存分味わってくれたまえ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:27:18.18 ID:1pY39Afia.net
日本人が移民を受け入れれば奴隷階級が増えるから
日本人ってだけで無能な奴でも必然的に格が上がるんだよなぁ
移民反対とか言ってる契約社員がいたらそいつは間違いなく無能中の無能

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:27:36.72 ID:PFT3DznUa.net
>>618
お前はまだ正社員化の意向の旨がないのをちゃんと伝えるだけマシ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:29:24.41 ID:63DzwcXm0.net
無期雇用と正社員が同じだと思ってる奴多すぎ
期限なんぞがなくなるだけで待遇は契約社員のままやぞ

自分とこは扶養内パートのババアが大半なんだけども希望者は無期雇用になってくらしいわ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:30:09.98 ID:AmVcO7CEK.net
数年前からわかってたはずなのに何やってたんだよ
さっさと職を探さないのが悪い

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:30:38.30 ID:KhnGZaZ90.net
>>633


636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:30:53.48 ID:PFT3DznUa.net
でも安倍ちゃんが竹中を重用して正社員という待遇すらメス入れてくれるから非正規だからと悲観しなくてもええで
今は正規でも近いうちに非正規同等になる

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:35:40.06 ID:XNYVTeEz0.net
一度派遣契約解除したら、同じ業務では派遣入れられなくなる規制なかったっけ?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:36:17.43 ID:RYojV3fR0.net
>>636
日本自体非正規国家だから大丈夫

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:38:09.72 ID:eaGHsgj5r.net
>>633
平社員と契約社員だと契約のほうが年収ええで
だから政府が地域限定正社員を企業側に推してる
今回の騒動で若者パートが地域限定正社員に、契約社員がクビになる事件が多発する
氷河期契約社員死ぬぞ年齢も年齢だし

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:42:21.69 ID:KhnGZaZ90.net
固まっちゃったかー

都合悪いもんな
仕方がないことなんだよこれは

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:43:05.38 ID:eaGHsgj5r.net
多分職場モラルは崩壊するね
若者パートバイトが地域限定正社員にベテランババァパートは年齢の都合上無理
ババァや年寄りが立ち場逆転したらどうなるか更年期でヒスるぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:44:01.64 ID:63DzwcXm0.net
>>635
何か変なこと言ったか?自信ないわ
契約更新とかそんなもんがなくなるだけでボーナス退職金ナシの契約社員はずっとナシのまま
有期雇用が無期雇用になったからといって給料も待遇も変わらず

>>639
そんな会社もたくさんあるんか、全然知らんかった
うちの会社やと正社員の8割くらいの給料やな契約社員は…

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:47:12.96 ID:PFT3DznUa.net
安倍にさん付けしたデン〇ーの女地獄の非正規雇用に堕ちないかな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:47:47.91 ID:/mDELpWH0.net
ほんと正規の公務員になれてよかったわ
臨時公務員とか奴隷でしかない

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:48:14.91 ID:MkNx2ncL0.net
美しすぎワロタ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:50:59.57 ID:24+czlbS0.net
>>642
その認識で正しい。
期限が無期になるだけで、待遇、仕事内容が変わるわけではない。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:51:00.25 ID:eaGHsgj5r.net
>>642
お前働いてないな
中途契約社員と若者平社員の月給差しらんのか
若者にちょいと役職ついた程度じゃひっくり返らんぞ
だから若者平やちょい役職がサビ残するなか苦労してない高給契約社員が問題になってる
今や退職金受けとれるまで会社が存続することがあるのか常識で考えろ
契約社員へのメスだよ
契約社員は大量にリストラされる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:53:08.59 ID:PFT3DznUa.net
年度末で派遣先が部署丸ごと潰すがこれだったのか
まあどうでもええわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:54:01.54 ID:eaGHsgj5r.net
今回の目玉は若者非正規を地限正社員に代わりに中年契約社員をクビにだから 
人件費を抑制し若者に未来を持たせる改革

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:54:02.26 ID:UBDGo+jJ0.net
ハローワークが失業保険待ちで劇込みだな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:55:55.21 ID:eaGHsgj5r.net
中年契約社員殺して若者非正規を地域限定正社員に
たけど中年契約社員を雇い続けるより人件費を抑制出来若者に雇用の安定性を持たせること

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:56:36.23 ID:AmVcO7CEK.net
>>642
いや、年齢関係なく契約社員は正社員より給料安い所がほとんどだと思う
そいつの会社が特殊なだけ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:56:55.80 ID:eaGHsgj5r.net
契約社員と地域限定正社員のトレードオフだよ
犠牲になるのは中年以降の契約社員

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:58:21.35 ID:PFT3DznUa.net
尽く氷河期が見殺しの上に血祭りにあげられてて流石に言葉もない
勿論彼らは声を上げる気力すら無いから問題にならないんだけどなw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 22:58:52.81 ID:24+czlbS0.net
>>647
会社によると思う。
ウチも契約社員は抑えめだよ。
契約社員の給与は据え置きで、金額は個別契約たね。社員は給与テーブルと査定結果で毎年昇給していく。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:00:01.96 ID:63DzwcXm0.net
>>647
働いてるけど自分自身若者やからなあ同年齢の正社員と契約社員で考えてもそうなのか?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:02:37.28 ID:+uMV9yYO0.net
共産党の事務所に駆け込め

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:02:52.18 ID:rT0tUPMZd.net
こうやってフェイクニュースを拡散するんだな。
(-_-)
そのうち誰にも信用されずに孤独になるんだな。(笑)

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:04:48.80 ID:PFT3DznUa.net
ボリュームゾーンの氷河期を意図的に棄民した意図は?
やっぱ移民か

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:05:41.35 ID:aefSH7D9M.net
仕事いかなくていいとか最高かよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:06:42.99 ID:n3xx4U2yM.net
まじかー😾

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:09:06.49 ID:PFT3DznUa.net
経団連と自民の為の移民と賃下げだろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:12:12.76 ID:UBDGo+jJ0.net
>>653
中年とは50以降?氷河期含まれてたら際なんだな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:15:59.59 ID:uF+/2NQI0.net
>>663
残念ながら氷河期の走りも含まれると思うが
若者重視で氷河期契約嫌いのいつもの人がいるだけだよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:18:18.25 ID:uPB0LFFz0.net
給料的には契約社員>地域限定正社員
だから若年層を地域限定正社員に登用させて中年の契約社員をリストラすることにより労働生産性が上がる
若年層も晴れて正社員に慣れて喜ぶのかな地域限定正社員の給与テーブルは低いが
企業と若者が喜ぶならwin-winということで中年や老人の契約社員には死んでもらう
若者に子供を産ませしっかり納税させるため
今バイトやパートで止まってる若者でもしっかり教え込めば労働生産性が衰えてきた中年契約社員よりは使えるようになる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:20:09.91 ID:uPB0LFFz0.net
こうして(中年)契約社員と(若者)地域限定正社員の転換は完了する

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:20:21.96 ID:UBDGo+jJ0.net
>>664
まじか
就職できず、結婚できず、非正規で切られて、老後は今のゆとりさとり辺りに嫌々面倒見られて気の毒やな、、、

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:21:08.80 ID:uF+/2NQI0.net
>>652
俺がいたところも正社員よりも給与が高い契約社員はIT技能の人だけだったな
ただのライン工契約社員だと全く昇給なかったし

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:23:00.56 ID:uF+/2NQI0.net
>>667
俺はその氷河期の走りなんだがゆとりさとりは俺らの面倒なんかみたくないだろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:27:44.68 ID:uF+/2NQI0.net
>>666
地域限定若者社員よりも移民や外国人研修生の方がコスパ良いってさw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:40:36.36 ID:xf+8HrMhd.net
期間云々いうなら非正規に重要な業務やらせるのは止めろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:43:42.57 ID:PFT3DznUa.net
ちゃんと氷河期が声を挙げて行かなかったせい
決起や蜂起がまるで足りなかった、ある意味自己責任だよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:45:30.77 ID:r6RhaiOJ0.net
解雇規制を緩和スレで転職に有利になるだけで
人員整理で簡単に首切りは現実的にされるわけがないなんて
夢のようなこと言ってたやつがいたが現実は簡単にきるよw
代わりがいくらでもいるのが労働者

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:47:14.60 ID:VuIVjYBZ0.net
なんじゃその法律
そんなことしたら企業側が萎縮して採用すらしなくなるだけじゃん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:49:55.00 ID:H7b9eSC90.net
>>21
IT土方の場合自分から逃げそうだなw

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:50:10.50 ID:BuEx2wzHd.net
企業側を懲罰ありにしろよ
だからやりたい放題されるんだよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:51:04.27 ID:BuEx2wzHd.net
>>21
IT土方は関係ないよ
彼らは請負偽装がメインだから

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:55:32.42 ID:tPlT2GLzM.net
大A I時代を見据えてのリストラやろな
手書きの汚い伝票も判別して取り込んでくれるし
仕訳もきっちり起こしてくれるし請求書照合も入金消し込みもA Iがやってくれるよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 23:56:39.21 ID:+uMV9yYO0.net
共産党へ走り込め

それだけで結構効くから

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:00:01.91 ID:KoOcked50.net
ビジネスニュースに移住しない?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:02:25.49 ID:hby4ZHBna.net
>>679
派遣ユニオンに今から加入しとくべき?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:03:15.98 ID:IJvNhtrz0.net
知ってるとこでも普通に秘密でやってるからなあ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:10:36.43 ID:9Sni6rM00.net
>>568
似非右翼と愛国者の見分けもできないアホパヨク発見!

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:36:25.00 ID:+XB+7H9v0.net
下痢便の果実や
よく味わえ
嫌なら選挙行け

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:48:21.36 ID:El4z0Uq90.net
>>221
真性のバカか安倍晋三

これの語呂の良さホント好き

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 00:58:07.80 ID:Dml+68m90.net
底辺ジャップ「自民に失望したから民主に投票したけど、3年たっても成果でないから自民に投票するわw」

クビ

687 : :2018/01/20(土) 01:06:30.67 ID:3i+1fMv2d.net
好景気だからね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 01:08:50.59 ID:mcVnCT5/0.net
安倍が派遣法改正を撤廃したのも覚えていないで
ミンスガーいってる馬鹿

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 01:11:52.77 ID:mtFItjaOH.net
むしろ安倍政権になってから毎年数万人単位で無職が増殖してるをだから恥じることでもなんでもないぞ
パートは増えてるみたいだが

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 01:16:23.86 ID:HtkR+mBjp.net
そういや派遣仲間だったウヨが雇い止めにされて久しぶりに飲もうってメールで誘っても返事がない
自民なんか支持してるからだぞ?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 01:46:12.38 ID:+97sx+h70.net
>>338
経済構造がおかしいんだから
一度全部ガラポンしようぜ
やればええんだよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 02:18:40.90 ID:L8xxoyxF0.net
俺も早慶マーチ以上いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 02:20:43.13 ID:dN/PfZUW0.net
>>692
嫌儲荒らしだらけつらい

コピペだろうけど、旧速に帰りたい

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 02:21:35.14 ID:aXt4mCrv0.net
つらい
助けて
履歴書に書けることが何も無い
待遇がいいところで働かせて

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 02:25:42.00 ID:B8SKxBfo0.net
でも切ったらもう戻ってこないよ?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 02:26:26.81 ID:IBv7JA2j0.net
氷河期世代は胸張って社会保障に集りに行けばいいよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 02:29:49.80 ID:IB+WQzvT0.net
>>674
そもそも長期間に渡って契約社員居るという事自体に問題があるんだよ
季節性とかスポット的に雇用するための制度が悪用されてきた

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:07:45.90 ID:ezWHkwXD0.net
http://b.imgur.com.2ch.today/E4c.png

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:11:24.87 ID:/AM2eXrd0.net
>>692
何らかの世直し運動に身を投じたらいいではないか

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:12:17.75 ID:vPCfyNu30.net
3人くらい勇者になって社員数十人SHINEすれば社会問題になって悲劇は無くなるやろ、俺が陪審員なら無罪にしたる

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:13:45.81 ID:Cjv0H+3u0.net
人工知能が本格化する25年30年にはもっと増えるだろうよ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:20:33.76 ID:mIpJWU19a.net
生活保護も再就職の可能性があるやつだけに払ってやれよ
うんこ製造機に金使うな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:22:23.00 ID:OFi/FfeT0.net
契約は契約でも、無期雇用転換になるのでは(´・ω・`)たしか…

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:31:43.95 ID:OFi/FfeT0.net
>>486
ホリエモンの漫画で見た

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:46:46.78 ID:LJot1pXP0.net
俺も派遣で5年目になるんだがどうなるの?
今のままでいいのに

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:51:39.86 ID:wGzxbPuG0.net
これで労働から解放されるな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:54:46.14 ID:lMcmzvu0M.net
これ勘違いしてる奴いるけど社員になれるわけじゃないんだよ
契約が無期になるだけ給料も変わらないボーナスも出ない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 03:57:19.79 ID:IB+WQzvT0.net
>>707
もともと期間に定めがあるか無いかの違いしか無いが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 04:27:24.19 ID:JRQ8oMX20.net
みんな働くのやめればいいのに

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 04:52:22.10 ID:fUpICc8H0.net
うちは定年65歳になったw

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 05:16:47.31 ID:7yOUg/uS0.net
でもほんと、32歳大卒男で派遣とか契約とか何してんの?って感じじゃない?

大学卒業してから10年もあるんだぞ
10年だぞ、10年

浪人とか留年してても8年とかある

普通なら寝る間も惜しんで就活するし、転職活動する

それをそのまま、そんな半人前みたいなところで働いて意味あるの?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 05:16:50.29 ID:7yOUg/uS0.net
でもほんと、32歳大卒男で派遣とか契約とか何してんの?って感じじゃない?

大学卒業してから10年もあるんだぞ
10年だぞ、10年

浪人とか留年してても8年とかある

普通なら寝る間も惜しんで就活するし、転職活動する

それをそのまま、そんな半人前みたいなところで働いて意味あるの?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 05:41:54.02 ID:tmnvdBhs0.net
仕事ができない理由でじゃなくて
差別的な理由で切り捨てるのがアホなんだよな
金に流れについて真剣に考えてないからこういうことができるんだろう

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 06:04:48.99 ID:r1kFz4yP0.net
アベノミクスで超絶好景気&人手不足だから
派遣やめて正規で採用しているだけなんだろ?

そうだよなネトサポ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 06:05:59.49 ID:dN/PfZUW0.net
嫌儲から煽り荒らしがなくなりますように

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 06:28:30.07 ID:daee+KTL0.net
使い捨てが日本の伝統

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 06:43:28.18 ID:hignRSxU0.net
かわいそうなジャップ奴隷

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:10:10.69 ID:zusIkmOO0.net
タクシードライバーにでもなるかな
タクドラモメン居るの?どんな感じ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:17:13.05 ID:Ljp+/2jV0.net
自民党なんかを信用するから騙される…

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:19:36.64 ID:NHSaQcdS0.net
うちも45くらいの女事務、もう10年くらい働いてんだけど、派遣元から雇い止めにしたいから辞めさせるって言われて
かわいそうって言ったら法律がどうたらとか言うから三月で契約終わるわ
どうするんだろ45独身の女よ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:29:59.48 ID:0OCUi0+w0.net
アベノミクスの果実

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:35:34.69 ID:4ZEgCaGz0.net
>>702
50才次の仕事が見つかりそうもないうんこ製造機の俺はグモればいいのか

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:37:59.50 ID:4ZEgCaGz0.net
>>720
特にこれといったコミュニケーションスキルがなければ俺の仲間だろうな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:43:01.78 ID:0OCUi0+w0.net
やる事はひとつだけ
これだけで変わる
自民には入れない

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:43:47.03 ID:q9xSOiHQ0.net
アベノミクスで人が足りてないのではなかったのですか?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:45:56.56 ID:e7luIipi0.net
雇ドメ→クーリング→再雇用だから

雇用保険受け取っとけ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:47:02.29 ID:q9xSOiHQ0.net
>>711-712
同じことを2回投稿してしまう無能ぶりじゃ、おまえもそのうち他人のこと言えないレベルに落ちぶれそう

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:16:14.31 ID:9gwZvuZ90.net
>>17
パソナ竹中平蔵「奴隷なら俺に任せろ」

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:19:43.05 ID:9gwZvuZ90.net
>>564
元請けは1人頭36000円で出してて
職人には20000円とかだからな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:20:04.67 ID:rPFXYDdFd.net
生活保護、いつの間にか全受給者の3分の2が給付ダウン 「低所得者」に合わせて下げたため [566475398]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516397939/

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:22:29.02 ID:J7WbKF4TM.net
契約社員に教育するのって不毛すぎてやる気が起きない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:35:05.46 ID:8NtUHunkp.net
こういうのがあるから技術の継承が出来なくなってヤバくなってるんだろ?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:37:00.45 ID:rtXnHZ8f0.net
>>624
中小の正社員なめんなよ
サービス残業100時間やらされて手取り15万なんて当たり前
なんのために生きてるんだよおれは

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:49:52.52 ID:SqSHQyee0.net
>>732
今の経営陣はヤバくなる頃には寿命なんで気にしない気にしない
あとは任せたの精神

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:01:44.53 ID:WX3dSHx/0.net
派遣の場合、3年ルールだと仕事や環境がいい感じになってきた頃に切られる
辞めて他にいくにしても、もうちょっと長くいて自分のタイミングで辞めたい

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:13:34.65 ID:ahbt1Qvpp.net
商社モメンだが、契約社員は3年ごとに同じビル内のグループ会社に移動させられてるわ
使える人は登用試験受けて正社員になる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:18:41.45 ID:tIUlOCXV0.net
企業「クビにできないなんて派遣のメリット半減だ!派遣料安くしろ!」
派遣会社「分かった」

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:19:46.72 ID:tIUlOCXV0.net
>>735
3年ルールは派遣側の要望なんだよなあ
5年とかにすると派遣側が文句言って暴れ出すぞ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:23:40.77 ID:WX3dSHx/0.net
自分とこの派遣子会社を潰して他の派遣会社に移籍させて
5年以上なら無期雇用になれるのを阻止して契約終了するのは問題ないの?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:38:33.64 ID:2ZOFgOxMH.net
>>739
問題あり

就業先が一緒ならひっかかる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:42:48.83 ID:2ZOFgOxMH.net
介護、運輸、小売、飲食業がアップを始めました

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:44:01.80 ID:2ZOFgOxMH.net
>>511
経営者目線では致し方ないが、けんもめんも人として人情的につらいんよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:45:32.76 ID:2ZOFgOxMH.net
>>482
今は株主のためやね
国家のため従業員のために仕事してない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:46:35.05 ID:2ZOFgOxMH.net
>>443
死ぬまで気づかない

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:48:10.01 ID:gjQ608Yxx.net
国難安倍川餅下痢三 アホの麻生セメント 
酒鬼薔薇 竹中工務店 死刑!
鈴鹿 員弁でカルカン、景品 工員多量リストラ
付随する零細車載部品 車載電子部品工場リストラ
住まいまで奪われる 学校給食費支払えず鈴鹿、員弁
学校給食破綻 一般会計・剰余より補填 
ホンダ・タカタ問題で鈴鹿市税収大幅減だ 
鈴鹿・員弁季節工直撃、支那人・朝鮮人臨時工は
長期採用だって 国難下級国民殺しにきている

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:48:50.48 ID:2ZOFgOxMH.net
>>327
社員になったら育休あるやろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:02:20.25 ID:M+ZW5Tg7a.net
冷却期間置いて再雇用してもらえ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:07:56.77 ID:4ZEgCaGz0.net
>>732
マニュアルがあるから気が利いて機転が利いてコミュ力が高い人がやれば大丈夫なんだと(白目)

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:09:23.84 ID:4ZEgCaGz0.net
>>327
子供のお迎えとかで残業できないとかかな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:43:02.58 ID:tAeCsIXMd.net
契約社員もしんどいが仕事してもらってた下っ端正社員は過労側に倒されるんだよな
ほんと経営者と上級しか得しない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:44:06.99 ID:Wt9oKtm2a.net
雇い止め激増

新卒者の就職率増加!ホルホルホルホル



あっ…

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:52:56.44 ID:2Z6Je43Wd.net
>>751
糞半島は焼き払うしかないな

と言うかね
あの人種を大量雇用とか潰れる気かな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:34:04.48 ID:L8xxoyxF0.net
俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:39:00.00 ID:F5xYiRX80.net
人手不足と言ってもゴミはいらんからなぁ
ゴミに近いような非正規はそれに応じた給料しか出せんよ
人手不足だからと努力もしてこなかった無能連中がもてはやされるわけではない
採用とか経営に関わることやるとわかるぞ俺の言ってることが

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:42:59.51 ID:IcPjzAtKM.net
>>754
雇う側には雇わない権利もあるんだよね。余った人間の面倒は国と自治体が見るべき。
頭数揃えば後は現場が何とかするなんて考えのやつは経営者の資格無いと思う。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:04:26.80 ID:PwSSz8NY0.net
無期雇用になっても小刻みの契約が無くなるだけで待遇はなにも変わらんからな
無期転換なだけで正社員じゃないから当然雇い止めだってできる
なのに企業側は何故こんな面倒なことをやってるのか理解できない
むしろ便利に使える奴隷なのにアホなのかと

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:05:19.51 ID:1+26gRrL0.net
さすが好景気!

アベノミクス大成功や

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:51:38.67 ID:LJot1pXP0.net
そもそも5年も派遣やってる奴なんて社員になりたくなくて好きで派遣やってるような奴ばっかりだぞ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 15:54:57.93 ID:cF7C/v4u0.net
>>750
いや既にインフレに弱い小売り飲食は物価が上がる→売上が落ちる→稼働を減らさないといけない→正規奴隷がその分を補っているのだ
アベノミクスとは投資家だけが儲かる仕組み

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 17:23:29.74 ID:WAcV+anq0.net
ジャップ「この社会に満足している」

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 17:29:30.35 ID:2VDoyJQpa.net
企業に人を育てる力はもうない。
そこを切ったから派遣なんだろうw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 17:29:54.94 ID:DKwWtCW40.net
安倍が無茶苦茶にしたせい

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 17:31:40.01 ID:J17RURdgK.net
えっ!?無期雇用にしてもらえるって稀なケースなの?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 17:33:40.56 ID:fte5uPTi0.net
派遣を正社員にしないといけない
なんてクソルール作るからだろ

社員の首切りを容易にして
流動性もたせないとまじ終わる

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 17:34:46.33 ID:hby4ZHBna.net
即戦力求む

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 18:56:24.06 ID:aJ9oWR910.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 19:47:47.02 ID:W+vcQI450.net
いや、派遣制度はもういいよあってもいい、否定はしない。だけど派遣会社の中抜きを厳しく規制すべきだろ。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 20:15:22.79 ID:QAvtHhMGM.net
派遣会社の正社員になってしまうパターンやな
無期雇用対策は

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 20:46:56.24 ID:jbW1aq9Pd.net
半年無職ならリセット出来るんだろ?
少し我慢してまた入れてもらえよ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 22:24:54.45 ID:9sZ47rqp0.net
会社の本音は正社員全員派遣に置き換えたい、だから

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 22:30:25.80 ID:+V1z5rsr0.net
何年も働かせてるのならそのままいれればいいだだけだろ。
何しぶってんの

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 22:30:27.29 ID:LG/ALPYqM.net
ちげーよ
派遣は直雇用より高いの

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 22:34:49.52 ID:8qXdH3Nb0.net
うちの会社は
派遣→契約→正社員という流れだったのが
契約→地域社員→正社員って感じでワンクッション置くことによって囲い込み始めてるんだけどなあ
地域社員って言っても正社員なんだから辞めさせたい時簡単に出来ないのにどうすんだと思う

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 01:14:37.05 ID:Q5VEcX+tM.net
派遣会社無くならないかな
転職サイトで引っかかって害悪過ぎる

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 01:41:12.43 ID:07aXPkcTa.net
正社員ってのが首切るのに金かかりすぎるw
次の仕事の面倒まで見なきゃいけねーとかありえねーよ
会社ってのは伸縮するんだぜ?
人員を確保したり整理したりは当然あるけど、契約や派遣がなんでそんな事情で犠牲になるんだっていうジレンマはある。
テメーんとこで首切れよってなw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 01:51:03.76 ID:aXcn6tjs0.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 01:58:59.57 ID:LmzfTr120.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 03:43:11.95 ID:6BAOH4TT0.net
>>775
ジャップランドにゃレイオフ制度ないからねぇ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 04:45:13.27 ID:WfxvD7pK0.net
>>768
それだと派遣会社の経費増えるから単価増を要求してくる大手派遣会社がある
まぁ本人には還元されないと思うがw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/21(日) 08:45:35.98 ID:HrR2vQ9T0.net
契約社員に正社員雇用チラつかせたら印象良くしようと自主的に掃除したり仕事が丁寧になったり媚び売ってきたりするメリットがあるからな
そりゃ正社員にする気なくてもそう言うわな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 09:27:44.49 ID:/Hfj/8i00.net
外国人奴隷がゼロだったのが効いているようだな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 10:26:01.94 ID:lT+9JfrT0.net
なぜ契約社員などという存在が淘汰されないのか不思議でならない
いやならやめろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 10:29:27.42 ID:oOAYbWwBM.net
くたばれ自民党

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 10:36:44.68 ID:Ku8r5VUP0.net
消費税が上がると派遣が増えるという仕組みを
知らずに「消費税は仕方が無い」とか言ってる
正社員希望の派遣奴隷を見ていると
さすがジャップランドだといつも思っている。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:22:46.75 ID:Q2Qb33y7d.net
>>8
雇い直すんだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:42:51.42 ID:nCRwlckX0.net
ジャップ「この社会に満足している」

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:14:09.84 ID:IdVjcdL6d.net
>>767
ケケさんが怒るゾ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:31:13.64 ID:e6SgpoLR0.net
無期転換イコール正社員
では無いんだけど。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:40:53.55 ID:Loc3Z84y0.net
>>773
支社ごと分社化して倒産させるとか

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 20:35:58.03 ID:nCRwlckX0.net
ジャップ「この社会に満足している」

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 20:41:57.64 ID:mI4EJAee0.net
うちの人事担当はこの話題を絶対に出さないわw
従業員の間で話題になってみんなに早めの転職活動されると終わるからなw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 22:57:23.94 ID:vYRrgniq0.net
国立大学事務補助だけど来年から無期だわ
労組って役に立つんだな
入ってないけど
退職金ないけどボーナスあるし
感謝

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 22:58:05.64 ID:vYRrgniq0.net
>>788
そんなの働いてる奴らが一番知ってる

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:05:44.17 ID:+oKXNxwtM.net
絶望の国だなジャップランド

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:08:02.16 ID:M5XKz57Y0.net
今って人手不足らしいからすぐに次の派遣先が見つかるだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:08:35.20 ID:R3sI+FRh0.net
正規の既得権しか考えない連合が一番のクソ。こういう時になんかしろよ。

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:43:52.57 ID:sLiFJlQ20.net
オレ3次請けなんだけど、こういう商流がある場合のカウントはどうなるの?
加えて請負契約で 3か月ごとの更新(2次請会社と)なんだが

脱派遣、仕事を安定させて 結婚したい・・・

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:51:26.83 ID:5ulCcaEz0.net
>>797
請負契約は普通であれば労働者性が否認されるから、2次請会社との間での無期転換権は発生しない。
ただし、あなたが「派遣」であるなら、派遣元企業との間では労働者性が認められる。
事例にもよるけどね。
あなたが厚生年金か、国民年金かを教えてもらうのが一番手っ取り早いかもしれない。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:02:03.01 ID:fI79nHGu0.net
>>798
自分は特定派遣(常用雇用)なので厚生年金だよ

2次・3次も、就業場所は1次請けと同じ一部上場企業

脱派遣が希望なので、1・2次請けの派遣会社ではなく、一部上場企業の社員になりたい
(正規入社の社員より給料低くてもいいから、脱派遣したい)

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:11:22.04 ID:VXbKX8SM0.net
>>799
詳細なご回答ありがとう。
今のあなたの雇用主である派遣会社との無期労働契約は望んでいないようなので、
1の「無期転換ルール」 が役に立つことはなさそうですね。
転職活動を頑張っていただくのが一番かと。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:19:49.40 ID:1gRrvHv30.net
そりゃ正社員は東大京大の修士や博士
派遣はどこぞの学卒か修士
正社員に採るわけないだろw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 03:35:36.67 ID:iEm1RppD0.net
ジャップ「この社会に満足している」

総レス数 802
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200