2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

契約社員、雇い止め急増 絶望の無職へ [434094531]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 12:07:57.67 ID:VMmGIyHd0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
有期雇用、雇い止め急増 4月から「無期転換ルール」

 有期雇用で働く人が、無期雇用への転換を求めることができる「無期転換ルール」
が四月から本格的に始まるのを前に、企業から契約を打ち切られる「雇い止め」が
多発している。労働組合などに突然職を失った人たちからの相談が相次いでおり、
問題は深刻化している。 (木谷孝洋)

全文は以下から
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011990070334.html

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:33:22.48 ID:XjGRlRmud.net
厚労省「ただちに違法とはいえない(鼻ホジ)」

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:36:10.07 ID:CaYXUAoQd.net
若いのは行く先あるだろうが、氷河期40代ケンモジサンどうするんだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:36:35.74 ID:q/6lylyl0.net
>>342
諦めて飯を食っていけれるのか?
能力に見合った仕事と給料を貰えて食っていけれたんだ
感謝しなきゃ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:36:53.43 ID:k2uoNlQ30.net
>>387
うるせえてめえチョンだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:38:03.14 ID:CaYXUAoQd.net
>>390
「いけれる」すごい日本語だな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:40:20.60 ID:B1rbWfaL0.net
非正規派遣請負雇い止め低賃金政策でも何でも好きにしてもいいが、絶対に何があっても少子化が〜とか憂うなよって思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:42:31.98 ID:ERI3f1J40.net
一方韓国では最低賃金16%アップして
アベとの違いを見せつけるのであった
大企業増税 金持ち所得税UP

アベ 増税 増税 増税

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:42:37.14 ID:teyNDmY2M.net
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/GDHEeT
https://i.imgur.com/oRAfdhQ.jpg

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:46:24.48 ID:aeh0z8bIM.net
あんな無能な奴らを無期雇用できるかってーの
無能だから契約社員で使ってる
有能ならとっくに正社員に誘ってるわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:46:58.78 .net
>>395
去年のクリスマスに申し込んだのがまだハガキきてねーよw
そこトロすぎwww

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:50:47.97 ID:aeh0z8bIM.net
>>1
東京新聞は雇い止めしてない?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:52:21.70 ID:hwydCM7d0.net
好景気で人手が足りない筈だろアベよぉ
足りないのは奴隷か

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 14:54:36.07 .net
>>399
好景気だからといって正社員なんか採用したら、不景気になったとき解雇できなくなるの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:55:01.56 ID:i7F2aeWZp.net
契約社員で辛い思いするならフリーターで細々やる方がマシだな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:55:59.17 ID:i7F2aeWZp.net
日本は大不況経験からいくら好景気なっても待遇改善等はしない気がする

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:56:58.88 ID:o5zVokpx0.net
正社員にしたくないためにいきなり切られるのはな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:58:18.47 ID:aeh0z8bIM.net
問題は契約社員のままを希望する人も雇い止めされることだな
悪法だわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:58:35.48 ID:ABuSo7PT0.net
>>167
んな訳ないだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:59:14.48 ID:VgTRtrO30.net
>>1を読むと12年間と書いてあるんだけど
12年間も能力不足で雇用していた訳ではなく
ずっとバイト程度の作業で採用していたのでいきなり正規雇用してもその能力はないということか?

でも事業に必要な人材だった訳だろ12年間も
正規雇用でも仕事内容は大したことなかったりするから言い訳にしか聞こえない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 14:59:24.76 ID:AEu/o0FK0.net
>>260
まぁそれで良いなら良いんじゃね?
他国依存を強めるだけだが
そしてその依存先は、今ではほとんど中国になるけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:00:20.44 ID:jzmUVQUqa.net
アベノミクスを信じろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 15:00:22.22 .net
>>404
民主時代の、ね?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:00:55.26 ID:mC1euLdZa.net
なんかボーナス分毎月の給料に還元されるから正社員より基本給は高いからって理由で契約なったんじゃがこれ切られる?

411 :おかね :2018/01/19(金) 15:01:52.19 ID:vIT+9akAd.net ?2BP(6666)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>26
かわいそうだよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:03:13.76 ID:GCannvBY0.net
企業の利益が増え続ける限り労働者の賃金が増えることは無いのだから
報われる可能性が失われる方向へ努力してるのではと考えてしまうのだな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:03:21.06 ID:g7MFpatqM.net
>>409
自民党は5年間与党にいて悪法ひとつ廃止できないほど無力なのか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:04:15.93 ID:AEu/o0FK0.net
>>409
実質賃金が高くて物価安だった民主政権とは経済状況が全然違うんだが?

状況に対応せずに法改正を行わなかった安倍政権はどうしたの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:05:48.02 ID:Ad2lMV/7p.net
>>413
明らかに分かってて放置したから同罪だよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 15:05:55.93 .net
>>413
(建前)労働者を保護する法制を「改悪(と、民進・共産・立憲あたりが言ってくる)」することは
デキないよ?

ポリティカリー・インコレクト

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:07:32.11 ID:K3OUIDWeM.net
わしもこれで2月末までって言われたわ
半年後にまた会いましょう的な雰囲気でまじくそ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:09:22.54 ID:fKcxjbuS0.net
>>27
ブラック人材を五年も働かせてその言い分は通じない
てか別に正社員になれる訳じゃないし

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:12:00.22 ID:mbFZj/wp0.net
>>390
食っていけれるよ
大学は東大だけじゃないからね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:12:49.16 ID:BxeVuK760.net
人をまともに雇うとやっていけない企業ばかりってことは社会のシステムのどこかが機能してなかったり壊れてたりするってことだよね
まあ考えるまでもなく政治周りなんだけどね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:13:50.78 ID:mbFZj/wp0.net
5年も使ったけど雇うつもりはない
無能だけどまた似たような人材は欲しい
ジャップw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:14:10.69 ID:q531MXkq0.net
アベノミクスの実力発揮だなw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:16:16.17 ID:mbFZj/wp0.net
>>415
アベピョミクス的にはむしろ底辺増えた方が都合良いからな
権力者の権力者による権力者だけの政治

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:16:20.83 ID:3oSj7dXVK.net
安倍政権の総務省が、ただちに違法ではないと間抜けな見解出したせい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:16:37.36 ID:ZTDLiIcJ0.net
半年経ったらまた雇用してもらえるぞ
その間は失業給付出るし

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:17:36.81 ID:LYWqlehj0.net
就活時がバブルで大した努力もなしに正社員になった連中が
厳しい社会を作ってるから笑えるよな

日本人特有の自分はいいけど他人が得するのが許せないって本質がよく現れてる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:18:28.63 ID:AEu/o0FK0.net
>>416
んじゃ民主政権に改正されたやつも「改善だった」わけだな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 15:21:06.38 .net
>>427
民主「脳」から見て、ね?

民主は(今でも)「あの法律は、全員が正社員になれる素晴らしい法律」って思っちゃってるから
自民が改正すると「与野党対決法案」になる。安保法制とかもっと重要な法律あるのに

ここは一旦、「雇い止め騒動」を起こして、「ほら?民主さん、これ天下の悪法でしょ?」って
追い詰めてからの改正になるの(予定)

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:21:57.36 ID:AEu/o0FK0.net
>>428
要するに改正可能だったってことだな

はい終了

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:22:35.06 ID:wDgSxn5d0.net
人事じゃないわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:27:20.28 ID:IN4dyfwQd.net
>>340
ありがとう
でもこれじゃ絶対さよならだな
どーしようか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:28:38.31 ID:tPlT2GLzM.net
去年に無期か正社員どっちか選べって言われて
給料下がるけど正社員を選んで正解やったか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:30:11.42 ID:r81tRclU0.net
なんだ罰則無いなら守る必要ないじゃん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:30:31.20 ID:mbFZj/wp0.net
>>431
派遣会社との折り合いはあるだろうが直接雇用すれば

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:32:39.15 ID:AUKNysyz0.net
非正規には正社員の倍くらい給料払うべき
ハイリスクハイリターンが経済の原則だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:33:26.72 ID:uoLb/rytr.net
>>435
それやったら会社の儲けが減るでしょーが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:36:19.36 ID:teyNDmY2M.net
>>397
ハガキはいらんで
登録したらすぐ取引きできる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:36:44.99 ID:WX1MHVru0.net
まあ事務員なんてそんなもんだろう

439 :東京革新懇 :2018/01/19(金) 15:37:58.63 ID:xeIgAvkfa.net
まあ人手不足は本当だから次はすぐに見つかるだろ
ただ条件は…

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:42:51.46 ID:p640s/7u0.net
切られたらもうナマポいけよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:43:12.69 ID:u6wgcxmM0.net
>>410
高い基本給で失業手当貰えてラッキーじゃん

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:43:55.66 ID:ytgR4lf30.net
>>440
前まで働けてたんだから無理

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:46:13.76 ID:I7JO502f0.net
安倍ちゃん、数字弄っても意味ないといつ気付くん?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:47:19.43 ID:i5M5zLpr0.net
事務や製造は人手不足じゃないんだよなぁ
https://i.imgur.com/YOfHE4T.jpg

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:51:33.82 ID:+MWLn6Wu0.net
雇い止めって言葉が曖昧だよな
引き止めてるみたいな感じがする

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:54:32.56 ID:hLkFImZ9a.net
無期に変わる直前に一旦辞めさせて再雇用がジャップ式

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:56:59.79 ID:DODRQ44+0.net
工場のハケンだけど時給1500以上で残業あるから金貯まる
クビになったら大型でもとってガテン職しかないな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:58:07.84 ID:iTowBv53d.net
自民信者で契約社員なアイツもそろそろ目が覚めたかな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 15:59:52.36 ID:5X0blBt80.net
きつい職場だから普通に辞めたいわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:00:33.65 ID:Th81InE60.net
内需大国は流石だね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:04:35.45 ID:ymgbz88kM.net
生活保護増大

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:05:54.96 ID:Rmz8OBlHa.net
>>442
次の雇用なかったらそれもしゃあない
俺もそうだが年食ってると次の雇用がマジでない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:07:00.99 ID:Rmz8OBlHa.net
>>451
それわかってるから受給額とか減らすんだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:18:49.54 ID:kP2wo5DyM.net
>>453
その代わり、雇用保険のように週30時間以内の就労を認めたりすればいいのにね。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:18:49.80 ID:njSfFIara.net
結局派遣切りを雇い止めにする言葉遊びしか実績を残さなかった政府

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:33:02.69 ID:PUiW3iob0.net
いやそのまま正社員になれよ
人手不足で有能な人材は喉から手が出るくらい欲しい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:34:35.41 ID:DiZzTqRb0.net
アベノミクスの成果はコレ
日本人民の敵だったわけ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:37:21.00 ID:q/6lylyl0.net
>>419
能力に見合った派遣やバイトだけどな
能力が足りなきゃ何処行ったって待遇は同じ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:45:14.78 ID:/9bYGdiEd.net
安倍ちゃん「4月だぞ、4月からだからな」
企業「分かったお」

絶望の契約打ち切りへ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 16:55:16.09 ID:M2dSn7pWd.net
>>23
でも正社員のコストは嫌なんだろう
だから取り敢えず雇い止めして、オーバーフローした業務は現場が自律的に対応する

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:02:59.55 ID:Ad2lMV/7p.net
>>456
なりたい人はならせてやれよとは思うが
意図的に定型業務しか担当させてないことが多い
本人の意志次第だが社員登用となると
より非定型的な業務をこなすことが必須になるだろうね

あとはずっと派遣でいいから今と同じ業務がいいという場合は
切るにしてもインターバル挟んで再雇用するにしても
余計な手間が増えるだけだわな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:07:03.32 ID:40MGqWPR0.net
(´・ω・`)っ世知辛い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:11:12.46 ID:+2LI376T0.net
>>447
時給1,500円で老後はどうするの?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:12:32.66 ID:0qdiSp/5x.net
国難安倍川餅下痢三 
パナソと組んで非正規いじめか
現場製品欠陥だらけになる
だから中国・朝鮮に負けてしまった
経団連 酒鬼薔薇に生くびはねろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:13:33.91 ID:NK7gUHSK0.net
>>463
え?行政が面倒見るに決まってるじゃん。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:19:15.95 ID:aTJ6LKDN0.net
景気良かったんじゃないの〜?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:19:20.61 ID:C22netA90.net
なまぽ増やすなよ
こういう底辺どもがなまぽ批判してるからな
おまえらは自己責任 なまぽになったら許さないから 

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:21:35.79 ID:LYWqlehj0.net
>>467
お前が許そうが許すまいが受給するやつは受給するだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:22:39.92 ID:jzmUVQUqa.net
ネトウヨなんて非正規だらけだろ可哀想に

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:26:24.77 ID:6O5rg6zzd.net
労働者の奪い合いのこのボーナスステージで正社員になれない人ってもうどうしようもないだろ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:37:26.89 ID:Ai/AW37dd.net
そういや年末契約集められて夕方嗚咽と電話人沢山いたな、年明けからバックレがいたとかも聞いたし可哀想

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:39:06.04 ID:NZKMRkQI0.net
俺は去年、契約社員から正社員になったよ。42だけど。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:44:51.59 ID:Av5uQ26Dd.net
ありがとう民主党
流石やね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:45:22.42 ID:4WlpYG5XM.net
これは空前の好景気だね
さすが安倍ちゃん

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:45:30.15 ID:FciNfHr0M.net
自動車業界は相変わらず酷いな
まあ大企業に忖度して骨抜きな法律作ってる政治家もクソ中のクソだが

>「抜け道」もある。六カ月以上の契約空白期間(クーリング期間)を置けば通算の契約期間に数えない規定だ。
>自動車メーカー十社のうち七社は、これを利用して通算で五年を超えるのを防いでいたことが、厚労省の調査で分かっている。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/19(金) 17:47:11.95 ID:IMYyxW2E.net
みぞうゆうの好景気

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:53:13.16 ID:Ddn23PMgM.net
去年特定派遣会社から転職してて良かったわまじで

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:54:25.21 ID:LBFNrBAQ0.net
5年超のプロバイトは何に進化するのかな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:55:31.55 ID:8uYP/gED0.net
無期契約になったからといって正社員になるわけじゃないんだろ?
結局一生契約社員として安く使われるだけじゃん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:57:33.66 ID:VnJtmylEM.net
そりゃそうだろ、使い捨てを法律で正当化したんだから企業は利用するだろ。

竹中が悪い

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 17:58:12.16 ID:lgssLwZt0.net
今の時代になってこんな非道がまかり通ってるとはな
とんでもない差別国家だわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:00:08.29 ID:VnJtmylEM.net
てか日本の大企業て何の為に仕事して売上伸ばすんだ?
従業員が飯食う為だろ?
会社登記としての器だけ肥大化させて誰が得すんだよ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:00:32.44 ID:25CSv/AQ0.net
>>23
正社員と同等以上の即戦力でかついつでも切れる都合のいい奴隷が足りないだけであって
正社員雇うぐらいなら人増やさねーよというスタンスで人手不足と言ってるだけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:06:27.77 ID:On5iBuZg0.net
どうでもいいから正社員にしてくれや

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:09:15.47 ID:98QVzfElM.net
>>19
株価下がってCEOと上級国民が損するから

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:09:45.34 ID:3O01QEUZ0.net
雇う時は正社員化ちらつかせて働いてる時は正社員と同じ責任で安く扱い都合が悪くなったら切る
自分から辞めるっていうと責任感が無いだのなんだのと罵倒してくる
クソすぎ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 18:11:24.25 ID:+BoN1Py8M.net
>>484
個人事業主になればいいだろ

総レス数 802
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200