2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

契約社員、雇い止め急増 絶望の無職へ [434094531]

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:43:52.57 ID:sLiFJlQ20.net
オレ3次請けなんだけど、こういう商流がある場合のカウントはどうなるの?
加えて請負契約で 3か月ごとの更新(2次請会社と)なんだが

脱派遣、仕事を安定させて 結婚したい・・・

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 23:51:26.83 ID:5ulCcaEz0.net
>>797
請負契約は普通であれば労働者性が否認されるから、2次請会社との間での無期転換権は発生しない。
ただし、あなたが「派遣」であるなら、派遣元企業との間では労働者性が認められる。
事例にもよるけどね。
あなたが厚生年金か、国民年金かを教えてもらうのが一番手っ取り早いかもしれない。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:02:03.01 ID:fI79nHGu0.net
>>798
自分は特定派遣(常用雇用)なので厚生年金だよ

2次・3次も、就業場所は1次請けと同じ一部上場企業

脱派遣が希望なので、1・2次請けの派遣会社ではなく、一部上場企業の社員になりたい
(正規入社の社員より給料低くてもいいから、脱派遣したい)

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:11:22.04 ID:VXbKX8SM0.net
>>799
詳細なご回答ありがとう。
今のあなたの雇用主である派遣会社との無期労働契約は望んでいないようなので、
1の「無期転換ルール」 が役に立つことはなさそうですね。
転職活動を頑張っていただくのが一番かと。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:19:49.40 ID:1gRrvHv30.net
そりゃ正社員は東大京大の修士や博士
派遣はどこぞの学卒か修士
正社員に採るわけないだろw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 03:35:36.67 ID:iEm1RppD0.net
ジャップ「この社会に満足している」

総レス数 802
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200