2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥井雅美ベスト3決めたぞ。輪舞_邪魔はさせない_そうだ、ぜったい。次点でSpirit_of_the_Globe [495093625]

1 : :2018/01/19(金) 23:29:07.04 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitokenji/20180117-00080560/

今冬、最も衝撃を受けた選手!高校ラグビーで準優勝に貢献した1年生FL奥井章仁(大阪桐蔭) 

高校、大学、そしてトップリーグとラグビーの主要カテゴリーのそれぞれの決勝が行われ、どの試合も僅差となり、おおいに盛り上がりを見せた。
 年末から年始にかけておこなわれた試合の中で、個人的にもっとも衝撃を受けた選手は、「花園」こと全国高校ラグビーで、惜しくも準優勝だった大阪桐蔭(大阪第1)の1年生FL奥井章仁(あきと)だ。
◇1年生ながら強豪・大阪桐蔭でレギュラーをとして活躍
 身長177cm、体重106kgという1年生らしからぬ身体を武器に花園を駆け抜けた。
 過去の花園を見ても東海大仰星WTB正面健司(神戸製鋼)、啓光学園(現・常翔啓光学園)CTB森田尚希(近鉄)、東福岡FB藤田慶和(パナソニック)と
1年生ながらに優勝に貢献した選手はBKに多いが、奥井はFWのFLという身体的な強さが必要なポジションながら大車輪の活躍をし、「本当に1年生か?」と目を疑いたくなるようなプレーを見せていた。
 大阪予選でも大阪桐蔭唯一の1年生選手として存在感を示し、花園に入っても初戦となった2回戦から「6」番を背負い続けて、フィジカルをウリとしているチームのFW陣の中に入っても遜色のないプレーを続けた。
準々決勝では相手の選手をオーバーして、味方選手のトライを演出し、決勝戦ではモールから自らトライを挙げた。
 大阪桐蔭の綾部正史監督も「(奥井は)ドシッとしていますね。キャプテンのFL上山黎哉(3年)が上手く、リードしてくれているので、奥井は気持ち良くプレーしています。実力でレギュラーを取っています」とその活躍に目を細めていた。
◇毎日、白米を2000g食べて体重は100kgを超える!
 奥井は、小学校1年生から大阪の枚方ラグビースクールで競技を始め、中学は枚方市の楠葉中学でプレーし、大阪府で3位に入ったチームの中心選手だった。
 高校進学の際は、当然、いくつかの強豪校から誘いがあったというが、ラグビースクールのコーチのアドバイスなどもあり、大阪桐蔭に決める。「FWでガツガツ行くところに惹かれました。また、まだ日本一になっていなかったので、大阪桐蔭で日本一になりたかった!」(奥井)
 高校入学時、すでに体重は90kg後半だったという奥井は、大阪桐蔭でみるみるうちに成長する。毎日朝400g、昼と夜は700gの白米を食べることが必須であり
グラウンドまでの移動はバスを使わず走り込み、さらに毎週1回フィジカルトレーニングに絞った日があるなどラグビーに集中する日々を送った。
 すると体重はすぐに100kgを超えて、5月にはリザーブに名を連ねるようになり、夏合宿からレギュラーポジションを獲得した。
 「食べちゃう方なので、ご飯は(1800gよりも)もっと食べていますが(苦笑)、(高校のレベルに)慣れてきたら自分の持ち味が出せるようになって来たと思います。フィットネスはまだまだですが、サイズはある方なのでハードワークは貫けていると思います」(奥井)
◇大阪桐蔭、初の花園決勝の舞台で惜敗するも「悔いはない」
 迎えた花園準決勝、Bシードだった大阪桐蔭は、Aシードの優勝候補の一角・桐蔭学園(神奈川)と対戦した。
 「ブレイクダウンを中心に1年間やってきたので、そこで勝って、大阪桐蔭初の決勝に行けるように頑張りたい!」と意気込んでいた奥井の言葉通り、大阪桐蔭は相手の65次にわたる攻撃を守り切り、12−7で競り勝って初の決勝進出を果たした。
 決勝戦は、同じ大阪勢の東海大仰星(大阪第2)と対戦し、大阪桐蔭は後半の途中まではSOとCTBのキックとFWで相手に圧力をかけて20−10とリードしたが、後半12分から相手のBKに3トライを喫して20−27で惜しくも敗戦した。
 惜敗後、奥井は一目をはばからず号泣しながら、こう答えた。
 「準決勝の疲れはそんなになかったですが、相手は展開ラグビーしてくるチームで、前半は止めていたが、後半、(ディフェンスが)甘くなっていかれた。そこが反省点です。でも60分きっちりやれたので悔いはないです。来年は絶対ここ(決勝に)に戻って来て、超えられるようにしたい」
◇「将来はラグビーが好きなのでラグビーで食べていきたい!」
 笑顔になるとまだまだ高校生らしい奥井だが、憧れの選手は大阪桐蔭の先輩・NO8中野光基(3年)と、「ハードにコンタクトするところが好き!」という日本代表FL布巻峻介選手(パナソニック/サンウルブズ)だ。
 将来は「大学にいって、そしてトップリーグに行って、できればラグビーが好きなのでラグビーで食べていきたい!」と目を輝かせた。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:04:31.78 ID:q+40ZxVi0.net
レイブのやつ

総レス数 27
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200