2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネトウヨ「日本がアジアを解放した!」ネトウヨ「支那!チョンw東南アジア(笑」←あのさぁ・・・ [743790983]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 00:30:35.08 ID:sV35qvTJ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「聖戦」アジアの犠牲2000万人超、益川さん「一般の国民も加害者にさせられた」

https://mainichi.jp/articles/20150814/mog/00m/040/006000c

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:00.61 ID:IIq2zATM0.net
>>206

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:04.77 ID:dQQ4E2m2a.net
部落のネトウヨはパヨパヨ鳴くしか脳みそが無いからね
ネットのゴミ知識を必死に捏造するしかない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:09.08 ID:c9D1LkaB0.net
>>201
少なくとも日本軍は「ロームシャ」や「マルタ」をこの世から解放したな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:17.73 ID:XVSXWa94p.net
>>213
んで日本軍は散々搾取しといて何もせずとんずら?大した解放者だなぁ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:17.93 ID:IIq2zATM0.net
>>206
ソ連やアメリカには公式に感謝しまくっているけど、日本軍国主義に公式に感謝って?
公式にはひたすら最低最悪の犯罪集団として断罪しづけてるだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:32.38 ID:mm3V5nycd.net
>>214
横から攻撃したのは共産党。日本と国民党を戦わせるためにな。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:28:52.36 ID:Eegz2y5/0.net
>>213
その当時(旧)日本軍は連合軍の一部として現地人と戦った勢力なんですぜ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:29:34.58 ID:Py0InSzN0.net
>>222
国家主席の言葉である以上、中国政府の公式見解だぞ


中華人民共和国 毛沢東初代国家主席・中国共産党主席の言葉


昭和39年に社会党の佐々木更三委員長の謝罪に対し、
「何も申し訳なく思うことはありませんよ、
日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらしました。
中国国民に権利を奪取させてくれたではないですか。
皆さん、皇軍の力なしには我々が権利を奪うことは不可能だったでしょう。」

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:29:37.49 ID:XVSXWa94p.net
>>216
戦時中でゲリラ発生させるくらい過酷な統治って下の下、古代や中世以下じゃん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:30:13.69 ID:mm3V5nycd.net
>>221
統一インドネシア語を教えただろ。軍隊も整備した。今のインドネシアがあるのは日本軍のお陰。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:30:56.02 ID:XVSXWa94p.net
>>225
つまり日本軍は共産主義国家を広げる為の走狗だった訳か

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:31:08.72 ID:mm3V5nycd.net
>>224
ボイコットしたことも知らんのか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:31:58.30 ID:XVSXWa94p.net
>>227
抗日ゲリラで団結した現地の独立派のおかげだ夜郎自大の馬鹿野郎

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:32:01.35 ID:mm3V5nycd.net
>>226
共産党は誰が統治しようといつも反逆者。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:32:31.13 ID:FQLFDoz+K.net
負けて追い出されたから解放したように見えるだけ


なまじ占領地を維持できていたら、アジアの民族自決の主敵は資源欲しさに居座る日本になっていた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:32:54.34 ID:mm3V5nycd.net
>>230
戦いかたを教え武器を調達できたのは日本軍のお陰。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:32:59.51 ID:XVSXWa94p.net
>>231
んで過酷な統治ですか
古代の蛮族そのものですね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:34:08.56 ID:mm3V5nycd.net
>>232
根拠のない妄想

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:34:21.08 ID:Eegz2y5/0.net
>>229
全部隊がボイコットしたという証拠見せて

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:34:27.12 ID:XVSXWa94p.net
>>233
抗日の文字すら読めん文盲か
ゲリラは現地の軍閥、アメリカやオランダやコミンテルンの支援で組織されたんだが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:34:37.20 ID:mm3V5nycd.net
>>234
ゲリラ討伐は世界の常識

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:35:13.49 ID:mm3V5nycd.net
>>236
ない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:35:50.18 ID:XVSXWa94p.net
>>238
現地統治で怨みが残るまで過酷な統治を敷くのは世界や軍事戦略の非常識

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:35:52.85 ID:Eegz2y5/0.net
>>239
じゃあただのお前の妄想じゃねーかw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:37:28.37 ID:mm3V5nycd.net
>>237
オランダが育てたそのゲリラがオランダを追い出したのか?
笑わせるなw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:37:33.38 ID:IIq2zATM0.net
>>225

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:38:46.46 ID:mm3V5nycd.net
>>240
レイテ島のように皆殺しにすれば恨みは残らないからな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:39:06.16 ID:XVSXWa94p.net
>>242
んで解放したと称する土地でそいつらに補給線ズタボロにされた日本軍はもっと無様で笑えるなw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:39:42.60 ID:mm3V5nycd.net
>>241
お前の妄想だろ。精神が錯乱したかwww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:39:53.81 ID:Eegz2y5/0.net
>>242
>オランダが育てたそのゲリラがオランダを追い出した

〇〇が育てたその△△という軍事・政治的勢力が〇〇に反旗を翻して〇〇を追いだした
世界史的には第二次世界大戦前でもその後でもよくある普通の事だろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:41:31.01 ID:mm3V5nycd.net
>>245
補給線を分断したのは連合軍。インドシナ飢饉の主因の一つだ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:41:38.31 ID:FQLFDoz+K.net
ネトウヨ様はお人好しだからな


解放してあげたんだからこっちに逆らうわけないと単純に信じ込む

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:42:25.99 ID:mm3V5nycd.net
>>247
間抜け!オランダを追い出したのは日本軍が鍛えた独立軍だ!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:43:04.49 ID:Eegz2y5/0.net
>>246
自分が証拠を提示出来ないのに馬鹿なのかw
連合軍が旧日本兵を治安維持に用いたのは命令書も残っている事実

1945年9月2日から約半年の間に、日本軍はインドネシア側との衝突で627人の死者を出した。
そのなかでも1945年10月、中部ジャワ州のスマランで発生した
日本軍部隊とインドネシア人独立派との衝突(スマラン事件)では
日本側に187人、インドネシア側に2000人近い犠牲者が出た
(後藤乾一「戦後日本・インドネシア関係史研究序説」、『社会科学討究』40巻2号、1994年12月、358-359頁)。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:43:46.67 ID:mm3V5nycd.net
>>249
アメリカは賢いからスペインから解放したレイテ島住民を皆殺しにしたのか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:44:12.32 ID:XVSXWa94p.net
>>250
独立軍()とやらは連合国が進攻してきた際に日本軍に味方もせず逆に攻撃を仕掛けたようですが…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:44:36.56 ID:Eegz2y5/0.net
>>250
ギリギリまで敗戦した事すら現地指導者に教えなかった日本軍w

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:46:12.20 ID:/fF5l4aa0.net
>>210
それもあくまで西欧の勢力を削いで親ソ親米政権作って自分達の影響力を増す為でしかないがな
植民地支配は非人道的というのが表向きの理由だが、そんなものを真に受けるのはネトウヨ並みの単細胞ぐらいだろう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:47:18.97 ID:G/mJlxMO0.net
>>189
一般的じゃないって認めてて草

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:47:27.25 ID:IIq2zATM0.net
>>253

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:48:13.63 ID:mm3V5nycd.net
>>251
全部隊がボイコットしたと言ったのはお前だろ。気が狂ったかw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:49:57.41 ID:Eegz2y5/0.net
>>258
はい?ボイコットした奴が一人でもいたら勝ちとでもいいたいの?w
何人ボイコットしたかも証明できないくせに史実の事件の前に勝てるつもりかよ

恥を知っていたら死んだほうがいいぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:51:03.10 ID:mm3V5nycd.net
>>253
武器引き渡しについてもめた結果だ。
事は単純ではない。
複雑な事象は知恵遅れの馬鹿サヨには難しすぎて頭パンクしてしまうかwww

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:51:15.47 ID:Py0InSzN0.net
初代インドネシア大統領 スカルノの言葉

当時インドネシアに軍政を敷いていた司令最高官
今村司令官はスカルノと会談し、こう述べます。
 
「私がいまインドネシア6千万民衆に公然と約束できることは、
私の行う軍政により、蘭印政権時代の政治よりもよい政治と、福祉の招来です。
ですから、あなたが日本軍に協力するか、
中立的立場をとって何もしないで形勢を傍観しているかは、どちらも随意です。
後者の場合でも、軍はあなたの生命財産と名誉とを完全に保護いたします。
べつに急ぐ必要はありません。
よく同志の人々とご相談の上、はっきりした態度を決めてください」
 
数日後、スカルノが今村司令官を訪れこう述べます。

「あれから同志たちとも相談しましたが、閣下が、日本軍政はオランダ政権時代よりも、
インドネシアの福祉を増進することを約束されましたので、
私どもはこれを信用し、私と同志は、日本軍政に協力することにしました」

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:51:24.92 ID:IIq2zATM0.net
>>253

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:51:40.21 ID:IIq2zATM0.net
>>253
日本が育てた満洲国軍もソ連が進攻してきたら、日本人に攻撃を仕掛けてきたぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:53:26.92 ID:mm3V5nycd.net
>>256
一般的な解放が何なのか定義されていないものは否定の仕様がない。肯定も出来ない。当たり前の事。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:53:43.56 ID:IIq2zATM0.net
>>255

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:54:00.24 ID:IIq2zATM0.net
>>255
それはそうだろうよ、世界を二分する冷戦をやってるわけだからな
彼らも別にネトウヨみたいに俺たちは良いことやってるなんて言ってなかった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:54:20.73 ID:mm3V5nycd.net
>>259
もしもそれで独立できれば勝ちだろ。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:54:29.02 ID:Eegz2y5/0.net
>>260
敗戦国が戦勝国に無断で武器を引き渡す相手を決められるわけなかろうよw
ばーか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:55:58.35 ID:Eegz2y5/0.net
>>269
「それ」でというのはどう証明するつもりなんだよw
お前の脳内旧日本軍ボイコット人数で趨勢が決まると言うのは脳内だけで楽しんでくれ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:56:08.77 ID:XVSXWa94p.net
>>263
つまり大日本帝国って
経済圏の拡大を目論みながらも現地の人心は全く掴めず、挙句反逆まで各地で被って無条件降伏で命乞いした希代のゴミ国家だった事になるな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 19:58:18.51 ID:mm3V5nycd.net
>>268
だから連合軍にバレないように武器を引き渡した。
歩哨を命じられたときはバレないように素通りさせた。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:03:02.74 ID:IIq2zATM0.net
>>270
まあ、ミャンマーのアウンサンもそんな感じで反逆してたな、
タイも面従腹背で、戦争犯罪国家の烙印を押されなかった賢い国

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:03:22.97 ID:XVSXWa94p.net
>>271
成る程、日本軍は命令すらまともにこなせないゴミ組織だったと
まぁ統治もグダグダだったんでインドネシアの人々に怨みをかったんだろうな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:03:24.36 ID:Py0InSzN0.net
ビルマ建国の父 アウンサン将軍の言葉

連合軍は終戦後、「南機関」を率いた鈴木敬司大佐を見せしめのために
ビルマに連行され、ラングーン刑務所に収監された。

鈴木がBC級戦犯として裁判にかけられそうになったとき、
アウンサンは「ビルマ独立の恩人を裁判にかけるとは何事か」
と連合国に猛抗議し、鈴木氏を釈放させることに成功した。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:03:33.39 ID:Eegz2y5/0.net
>>271
それでその見逃した歩哨とやらは具体的にはどこの誰兵衛で何丁の銃を引き渡したの?
ソース宜しく

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:03:55.85 ID:36tbnn/kr.net
BE:743790983


削除

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:04:31.69 ID:XVSXWa94p.net
>>274
んでそのアウンサン将軍に日本軍は叩き出された訳だが
勝者の情けに縋るって無様過ぎない?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:05:16.79 ID:Py0InSzN0.net
当時、欧米の植民地から独立したアジア諸国の指導者は
日本軍を独立の恩人と考えている。

これが事実だ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:05:33.01 ID:mm3V5nycd.net
>>273
ゲリラはカス組織と言いたいのだなw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:07:09.22 ID:XVSXWa94p.net
>>278
政府答弁では公式声明で日本に独立の恩恵を受けた、あるいは感謝を伝えた政府は皆無ですけど
そんな偉そうにしてるからフィリピンにも距離置かれるし、東南アジアのビジネスでも他の国に負けるんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:07:54.51 ID:i7s442nS0.net
欧に代わり支配しようとしていた馬鹿国家が負けていなくなっただけじゃんw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:08:06.92 ID:XVSXWa94p.net
>>279
そのカス組織に補給ズタボロにされて終戦後は媚びを売る日本軍って…

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:08:52.68 ID:Py0InSzN0.net
>>278
少なくとも中国政府は公式に日本の軍国主義に感謝してる。

さっき貼った、毛沢東国家主席の言葉を見なさい。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:09:06.66 ID:Py0InSzN0.net
レス版間違えた
>>280
少なくとも中国政府は公式に日本の軍国主義に感謝してる。

さっき貼った、毛沢東国家主席の言葉を見なさい。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:09:50.46 ID:XVSXWa94p.net
>>284
つまり日本軍は共産主義を広めるための尖兵だった訳か
お前さんアカのオルグ?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:11:55.74 ID:Py0InSzN0.net
>>285
アカとかそんな事は知らんよ

俺は事実を述べているまでだ。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:12:11.61 ID:34qVa8jLa.net
>>274
その鈴木がビルマ独立させようって何度進言しても無視して最後は南機関解散させたのが大本営なんだよな
今村均もそうだが現地民に優しくした連中はことごとく大本営に冷遇された

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:13:17.93 ID:XVSXWa94p.net
>>286
じゃあ事実じゃん
共産主義陣営の指導者に賞賛されたってことは西側資本主義に打撃を与える役割を果たした共産主義陣営って事だろう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:15:25.64 ID:IIq2zATM0.net
>>278
独立したアジア諸国の指導者の内、
毛沢東、金日成、ホーチミンはソ連のスターリンが恩人だろ、
チャンドラ・ボースも日本を見切ってソ連に走ったし
李承晩、蔣介石はアメリカ
アウンサンはイギリスのマウントバッテン

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:15:45.76 ID:qyHTmIxX0.net
目的は別にあったが結果的には解放に繋がった、という解釈でええんじゃないの
本気でアジア解放のために戦ったと信じてるやつはただのアホ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:15:58.47 ID:lgNDNP3V0.net
共産党が権力奪取するための悪役として日本は都合がよかった
それが日本が中国を解放したって話に飛躍するのか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:18:24.26 ID:IIq2zATM0.net
>>284

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:18:38.30 ID:IIq2zATM0.net
>>284
毛沢東は日本軍のことを夜盗、匪賊、殺人犯、強姦魔、犯罪集団と口を極めて罵っていたが、それも中国政府の公式見解になるのか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:20:11.10 ID:Eegz2y5/0.net
>>291
ネトウヨに言葉は通じないからね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:20:27.17 ID:Py0InSzN0.net
インド独立運動家チャンドラボーズの言葉


「日本の皆さん、今から40年前、私がようやく小学校に通い始めた頃、
一東洋民族である日本が世界の強大国のロシアと戦い、これを大敗させました。
このニュースが全インドに伝わり、興奮の波がインドを覆いました。
いたる所で旅順攻撃や奉天大会戦の勇壮な話で持ちきりでした。
私たちインドの子供たちは、東郷元帥や乃木大将を敬慕し、
尊敬しました。元帥や大将の写真を手に入れようとしてもそれが出来ず、
その代わりに市場から日本の品物を買ってきて、
日本のシンボルとして家に飾ったものでした。
その間、インドの革命家たちは、なぜ日本が強大国をやっつけることが出来たのか、
日本を訪問し始めました。
日本はこの度、インドの旧敵イギリスに対して宣戦しました。
日本は私たちインド人に対して、独立のための絶好の機会を与えました。
私たちはそれを自覚し感謝しています。一度この機会を逃せば、
今後百年以上訪れることはないのでしょう。
勝利は我々のものであり、インドは独立することを確信しています」

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:22:56.14 ID:XVSXWa94p.net
>>295
ボーズって最後日本軍と手を切ろうとしたんだが
ついでにてめえの都合で無謀なインパールゴリ押ししやがったのは許せん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:24:57.91 ID:IIq2zATM0.net
チャンドラ・ボースは日本軍に失望して、逃亡
中国共産党の助けを得て、ソ連こそが独立の力を貸してくれると確信し
大連からソ連に向かう途中で客死する

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:25:50.62 ID:Py0InSzN0.net
マレーシア第4代首相、マハティール・ビン・モハマドの言葉
 
「日本の戦争責任を問うならばそりより以前、
非人間的な支配と収奪を続けた欧米の宗主国の責任はどうなるのか。
日本が来たことで植民地支配から解放され近代化がもたらされた」

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:26:21.00 ID:yheOze8O0.net
>>159
その当時は違っていたがこの人どんな人?
と聞かれて首相(やってた人)だよと言われると
まぁ嘘ではないからな
解釈によってはだが・・・

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:29:57.19 ID:Py0InSzN0.net
インド初代首相ネルーの言葉

インドは程なく独立する。
その独立の契機を与えたのは日本である。
インドの独立は日本のおかげで30年早まった。この恩は忘れてはならない。
これはインドだけではない。インドネシア、ベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべて共通である。
インド国民は、日本の国民の復興にあらゆる協力を惜しまないであろう。
他の東亜諸民族も同様である。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:30:54.22 ID:Eegz2y5/0.net
延々とネトウヨブログからコピペ貼るだけの奴って脳が委縮してそう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:32:40.20 ID:Py0InSzN0.net
タイ国第18代首相ククリックド・プラモードの言葉


「日本のおかげでアジアの諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは難産して母体をそこなったが、
産まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジアの諸国民が米英と対等に話ができるのは
、いったい誰のおかげであるのか。
それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。
十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意をされた日である。
我々はこの日を忘れてはならない。」
( 十二月八日、現地の新聞「サイアム・ラット紙」において )

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:33:21.09 ID:IcMe9Znr0.net
満州国建設の式典で最初にやったのが、大日本帝国万歳、次いで天皇陛下万歳 そのあと満州国万歳
さらには満州国の建国神はなぜか天照大神w
一応は独立国の体の満州でさえこれなんだから、フィリピンやインドネシアを独立何ぞさせるわけないじゃないの

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:34:46.43 ID:Py0InSzN0.net
>>303
アジア諸外国の指導者が日本に感謝してるのが事実

それ以上でもそれ以下でも無い。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:36:13.81 ID:Zy5kHqcN0.net
昔UMAブームのときUMA本の巻末に「世界のUMA情報」って短文が集めてあってな・・・

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:36:23.58 ID:IIq2zATM0.net
朝鮮戦争で中国が、ベトナム戦争でベトナムがアメリカと戦ってくれなければ、
白人至上主義は今でも続いていた可能性もあったりするんだ・・・

 「東京勤務は歓迎された。勝利者の快楽、極貧のアジアの国での快適な暮らし、
  軍人としての責務はないに等しかった。
               【中略】
  一人ひとりのGIは母国にいるよりもはるかによい暮らしができた。大半の者が、
  当時の隠語にしたがえば、『現地妻(シャックガール)』を抱えていた。
               【中略】
  アメリカ軍兵卒や伍長は日本人の間でつかの間の金持ちになったのだ。
  少なくとも故郷のオハイオやテネシーでは望むべくもないほど豊かになった。
  いっぽうの日本人は、いまでは物乞いになりさがっていた。そうした彼我の差は、
  白人はすべての面で優越しているという固有のアメリカ的な人種差別意識を強めた。
  白人の男たちは戦いに勝ち、非白人の男たちは靴を磨き、
  非白人の女たちは白人の女になったというわけである」
( D・ハルバースタム 『ザ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争』 文春文庫上巻 248・249頁 )

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:38:03.63 ID:Eegz2y5/0.net
アジア諸国が感謝してるのはソ連
武器を供与して軍事顧問団を派遣してくれてそれで西側諸国と戦えるようになった
その反対側も共産主義の脅威と戦うと言う口実で西側から独立の約束を貰えた

日本?首都上空すら外国に管制権奪われてる植民地は知らない子ですねw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:38:07.58 ID:bbxI+2NA0.net
でも独立を保っていたアジアの国はタイと日本だけだから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:38:30.89 ID:34qVa8jLa.net
>>300
これソースないやつやろ
実際のネルーは日帝批判してるし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:38:38.67 ID:XVSXWa94p.net
>>299
何年に首相が〜って言ってる以上完全にうろ覚えの嘘じゃん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:39:30.39 ID:XVSXWa94p.net
>>308
タイは実質中立踏みにじった日本をあっさり見捨てたな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:40:54.66 ID:IcMe9Znr0.net
>>304
おいおいまさかと思うが、満州が自分らの意思でこんなことやったと思ってるのかいな
建国神が天照大神、にしたって、宮内庁御用係だった吉岡陸軍中将が皇帝溥儀のもとに派遣されて
溥儀を説得してなったシロモノだぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:41:14.86 ID:IIq2zATM0.net
日本人からみれば、(当然だと思うが)民族の力を傾けて華々しく、アジア人同胞のために、少なくとも初期には互角以上に「白人」と戦ってみせたつもりの太平洋戦争は、
アメリカ人やイギリス人にとっては、ナチと四つに組んで戦っているのをいいことに、
後ろから襲いかかってきた卑怯者との戦争にしかすぎない。
正面の門に大悪魔の軍勢が攻め寄せてきたときに裏庭からこそこそとはいってきて不意打ちをくらわせた卑劣な敵、
というのが日本人のイメージで、まさか日本人に面と向かってそうは言わないので、
日本の人はのほほんと「割とよくやった」と思っているが、当の「白人」たちのほうは、
まったく異なる印象をもって戦争を記憶している。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:41:28.46 ID:xoUtPpqr0.net
ネトウヨが自慢してる時点でもういいイメージがない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:42:09.39 ID:yheOze8O0.net
>>310
首相は首相だからな
うろ覚えとは違って伝え方の問題の可能性はある

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:42:57.72 ID:iu1KKsaZ0.net
たしかに

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:44:55.32 ID:C1cj9jMG0.net
>>304
それが事実なら日本はASEANのリーダーとして畏怖と尊敬を集めているはずなんだがなあ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 20:45:15.36 ID:Py0InSzN0.net
中立的な視点で歴史を見れば
日本軍がアジア諸国の独立に大きく貢献した事は事実であり
当時、現地民を率いた指導者達も同じように考えている。

総レス数 417
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200