2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全に都市計画失敗してるなって街 [479556552]

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/23(火) 02:06:46.02 ID:wzIyk3cO0.net
>>28
 駅が何度か、移転してんだけど、スラムっぽいゴミゴミした街がそばに形成されるだけ。
 空襲できれに焼けてた後(都市消失率 97% )に、ひとが集まってきても間口の狭い、
行き止まりができるような、そんなバラックしか出来てない
 住所で、その形跡が残っている地域があるし、昭和に再開発がされてビルが建った。
その一部が 2015年まで残っている

 一度言ったけど、日本人が作るものの間口は狭いし、田んぼの中に散在する家、曲がった道、
そんなものしか元になってない
 通り抜けられてどこにも効率的に行けるとか、それの区画をブロックとして扱うとか、
概念が生まれてない
 田舎の番地、1000番代がずっと飛び飛びに振られてるような、中世的な感覚

 農業が生まれて、農地を守るために戦争を始めたメンタルで、防衛本能しかない。
番号を振ると、連続性が読み取れるようになるから、次にくる番地の予測可能になるから、
効率的に探せるようになる。このことにも、昭和初期の日本人は気づいてない
 そういう痕跡しかない

↓まだ広い方  こういったひしめき合ってるような、物しか建ってこなかった
シネマ食堂街〜解体直前の富山駅前昭和レトロ地区2015/04/05朝
 https://www.youtube.com/watch?v=750lgD2h1YE


博物館だより - 富山市 ホームページ 富山市の鉄道100年 その2
 https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori27/tayori27.htm

総レス数 841
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200