2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nintendo LABOの段ボールキーボードをパクリだと言う開発者 数年前に似たような物を開発されてるわ、任天堂に特許取られてるわ痛すぎ [878898748]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(16000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1月18日に大々的に発表された『Nintendo LABO』これは『Nintendo Switch』と組み合わせて遊ぶ新しい遊びで、
ダンボールがキーボードになったり、リモコンになったり更にはバイク、ルアーになったりと様々な遊びが出来る。

この中のダンボールキーボードをビートマニアの企画者の家の1人でもあり作曲者、クリエイターの
南雲玲生(株式会社ユードー代表)氏がTwitterで「ダンボールキーボード、私はかなり早い段階で発表しております」と投稿。

これは南雲玲生氏が発表したのは2017年に開催された『namm2017』のイベントにも展示。実際にそのプロトタイプの画像も掲載。

しかし更にそれ以前にダンボールのキーボードを制作していた人が現れた。その人が制作したのは3年前の2014年だという。
その人は南雲玲生氏に対してリプライで「私2014年にダンボールピアノを制作し世界に向けて発表を行いましたが貴方から
連絡ありませんよ。私の創意は尊重してくれないんですね。ダンボールの外装に電子基板を内蔵しゴムスイッチで音が
鳴る仕組みは私の作品そのままです」と画像と動画も掲載し投稿。

任天堂に絡もうとしたらとんだライバル登場でピンチ。これに対して南雲玲生氏の反応はまだないが、そろそろ反応が
あっても良いはず。

そもそも『Nintendo LABO』のダンボールキーボードはIRカメラによりキーボードを認識しているため構造が異なる。

任天堂も販売や製造を差し止め、または警告してるわけでもないため、仲良くするのが一番良いと思うが。

ちなみに『Nintendo LABO』の特許出願は2014年にされている。この出願が本当なら上記のいずれよりも早いことになる。
特開2015-14760号公報(特願2014-22069、平成26年2月7日出願)

http://gogotsu.com/archives/36585
2014年に特許取得済み
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/01/001-29.jpg
2017年に発表
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/01/002a-1.jpg
2014年に発表(記事に動画あり ニコニコのため貼れない)
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/01/003-11.jpg

総レス数 17
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200